fc2ブログ

Entries

かぼちゃと塩辛2

kabochashiokara2.jpg先日の賛否両論あった「かぼちゃと塩辛」なんですが、自由研究を始める前にリベンジしたいと思い再考察。

オリーブオイルで、蒸かしておいたカボチャを入れて中火で焼きます。焼き色がついたら、刻んだニンニクとショウガを投入し、香りが出たら塩辛を入れて、更にオレガノを加えて炒めます。

できあがり。「かぼちゃの塩辛炒め」です。

「前回の中途半端さ」が大変よくわかる結果でした。
これは美味しい。
火を通した塩辛の生臭さを、ニンニク、ショウガ、オレガノが消し、コンガリ焼けたかぼちゃとの相性もイイ。
塩辛によっては、火を通すとガムのように硬くなる事があるので、そんな時は包丁で叩いた方がイイかと思います。

やっぱり「手間かける」ってのは、本当に大事な事です。
手間をかけて美味しくなるのだと、よ~く理解できた「かぼちゃと塩辛」。

これで、自由研究にも身が入るってもんです。はぁ~、、、スッキリした。

自由研究、、、、明日からやりたいと思います、、、。

かぼちゃをコンガリ焼くようにジュジューっとクリックしていただけると、僕は便秘が解消された時にようにスッキリして喜びます。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m

12件のコメント

[C6861] しぃちゃんさんへ

こんにちは。初めまして。
ご訪問とコメント、本当にありがとうございました。

すみません、、、バカな料理ばかりやって、、、遊んでます(笑)そんなブログです。
参考になるかどうか、、、あ、「反面教師」的な扱いが良いかと思いますよ、失敗が多いですから(笑)

また、機会がありましたら遊びに来てくださいね♪

[C6860] uiさんへ

こんにちは。
かぼちゃ塩辛、今回は大成功でした~♪
炒めると塩辛の臭みが「むわ~んっ」として、夏の暑い日はキツいかもしないっす(^^;)
オレガノやにんにく、しょうが等で臭みを取るのがポイントかと思いますよ♪

自由研究、頑張りまーす!

ジュージュー!!応援!ありがとうございます!

[C6859] masaki☆さんへ

こんにちは。
しっかり焼いた方が美味しかったですよ(^^)

さすがmasaki☆さん!
生クリームが生臭さを消してイイかもしれませんね(^^)
にんにくも加えて、バーニャカウダ的なものができるかもしれないっす!
これまた挑戦しないと~♪自由研究ネタが増えましたね(^m^)

☆ありがとうございます!

[C6858] サヨさんへ

こんにちは。

塩辛かぼちゃ、僕は好きなんですけどねぇ、、、臭いのきついもの、大好きなんです(^^)
でも、やっぱり皆さんが皆さん、そうじゃないですもんね。謝らないでくださいよ~(^^)

そうそう、アンチョビに似た感じでしょうかね?
イタリアには「ガルム」って言う、塩辛ペーストのような調味料もあるらしいですよ♪
オリーブオイルとの相性がイイみたいっす。
珍しくリベンジ成功したので(笑)自由研究、頑張りますっ!

[C6857] マチャさんへ

こんにちは♪

ジンたれ料理は、僕のライフワーク的なものなので、また頑張りますよ~(^^)
なんせ、業務用がまだまだまだまだ余ってますんで(笑)

塩辛って炒めると、きつい臭いがしますよねぇ、、、にんにくとショウガ、オレガノがイイ仕事してくれて良かったっす(^^)
自由研究も頑張ります~♪

いつも応援ーー☆、本当にありがとうございます!!

[C6855] 初めまして…

JYUNJYUN MAMAのふくともさんのところからおじゃまさせて頂きました。ちょっと前におじゃまして覗いてたんですが。。男性の方のブログってどんなの?と思って… なんか凄いですね~!色んな料理とっても美味しそうで、しかもアイディアが感動もんです。 かぼちゃに塩辛なんて発想が私にはまったくありません^^; 色んな料理参考にさせて頂きます♪ また、おじゃまさせて頂きます!

[C6854]

こんばんは♪かぼちゃ塩辛、第2弾ですね(^^)
これは美味しそう~!おつまみに出してもいいですね♪
随分塩辛買ってないですが、挑戦してみようかな♪
塩辛も色々種類がありますよね!
オレガノ、うちにも沢山あります( *´艸`)

自由研究も楽しみです♪
今日もジュージュー!!応援!

[C6853]

かぼちゃと塩辛ですか~。
やったことありませんが、
おいしく仕上がったようでよかったです。^^
塩辛に生クリーム組み合わせてかぼちゃと
合わせても合うかな~なんて想像していました。

[C6852]

こんにちは。

やはり そうでしたか^^
火の通った塩辛のコンガリ旨みに拍手です。
アンチョビの旨みと一緒ですね♪~。

↓塩辛カボチャ。。。何となく生臭そうって・・・スミマセン<m(__)m>
手間をかけただけ美味しくなるんですね。
リベンジ大成功 よかったです。
  • 2010-08-08
  • サヨ
  • URL
  • 編集

[C6851]

こんにちは♪
一気に読ませていただきました!!
ジンタレ・・次は頑張ってください!!
塩辛って炒めてドレッシングにする人もいますよねー。
やっぱり料理は面倒がらず手間をかけるといいんですね~。
この成功を弾みに、自由研究頑張ってくださいね♪
それと時々書き忘れちゃいますが・・・
いつも応援してますよーー☆

[C6850] のんうさぎさんへ

またまたこんにちは。
そうそう、アンチョビ的な使い方ができますよね、塩辛。
前回の中途半端さとは比べ物にならない美味しさでした♪

オレガノ、、、実は我が家にいっぱいありまして、、、魚介系の臭み消しに使ってます。

ジュジューっと応援^^ありがとうございます!

[C6847] こんにちは!

おー!
南瓜と塩辛の進化バージョン、早くも登場ですか!!!(^^;

塩辛は、和製アンチョビですからねぇ・・・。
私も、アンチョビデビュー前は、ミルクパスタに
したりして、使っていましたよー。
だから、今回の自由研究は、納得できます。

しかも、オレガノなんて、おしゃれなものまで、
入ってるぅ、、、。

夏休み中の自由研究、毎日、たのしみにしてま~す♪

ジュジューっと応援^^

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ