「筑前煮」を鍋いっぱいに作ったものだから、大量に余っています。
さて、、、どうしようか?
めんつゆを貼った鍋にうどんと一緒に筑前煮を煮てみました。
ついでに焼いた餅も乗せて「力うどん」に。
これならば「筑前煮うどんwith焼餅」だろうか?
特に目新しいことはないが、煮込まれた野菜が美味しい。
そう言えば、似たようなうどんを、会社近所にある蕎麦屋で食べたような気がする。
あれは「田舎煮込みうどんセット」だったろうか?
ゴロゴロの根菜がたっぷりで美味しかった。
どこかの蕎麦屋で「名物」として出しても良さそうな「力うどんwith筑前煮」。
ちなみに、当時の「会社の先輩」に、「田舎煮込みうどんセット」の話をした所、
「え?田舎にゴミ銭湯?」
等と、訳のわからない事を言われた事は、今でも憶えている。
僕は何を食べたと思ったのだろう。

↑銭湯の大浴場に浸かるようにクリックしていただけると、僕は隣のオジサンにお湯がかからないようにチョロチョロ流します。
すみません、ありがとうございますm(_ _)m
- ▲
- 2011-01-03
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
根菜たっぷりの煮込みうどん、僕も好きな味なんです(^^)
温まりますし、イイですよね♪