fc2ブログ

Entries

餃子そぼろ丼

r4j.jpg

gyozasoboro-don.jpg餃子の材料が揃っていたのですが、残念な事に「皮」がありません。
さて、、、どうしようか?

野菜を刻んで、豚挽肉と炒め、おろし生姜、塩コショウ、鶏ガラスープを加えます。
ご飯の上に、炒めた「餃子の具」を乗せて、餃子のたれと醤油、ラー油をかけてできあがり。

「餃子そぼろ丼」です。

咀嚼すれば「餃子ライス」の味になるのではないでしょうか。
包む必要もなく、焼き焦がす事もない。そして豚挽肉も少量でイイと言う、なんともヘルシーな「餃子そぼろ丼」。

もう笑ってしまいます。多少の違和感は残るものの、ほぼ「餃子とライス」だ。
個人的には沢庵も一緒にほしいと思ってしまいますが、笑える程に「餃子とライスを一緒に食べた感」があります。
皮の主張がほしい場合は、刻んで多めの油で揚げ焼きした皮を散らしても良いのではないでしょうか。
ご飯にかけるタレは、若干酸味の少ない方が僕好みだったりします。

●●●食べたら餃子ライス!「餃子風そぼろ丼」【楽天レシピ】●●●

↑一緒に食べるようにクリックをしていただけると、僕は笑える程に嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
okazu03.jpg

★★★レシピ★★★
材料(一人分)
1.ご飯・・・丼1杯
2.豚挽き肉・・・30g程度
3.キャベツ・・・大きな葉1~2枚
4.ニラ・・・3本
5.おろし生姜・・・BB弾1個
6.トリガラスープの素(顆粒)・・・小さじ1/2
7.餃子のたれ・・・1人前分
8.醤油・・・少々
9.ラー油・・・お好みで
10.ゴマ油・・・大さじ1

#1
キャベツとニラを細かく刻みます。

#2
フライパンにゴマ油を敷いて熱し、おろし生姜、豚挽き肉を炒めます。
ポロポロになったら、刻んだキャベツとニラ、トリガラスープの素を加えて更に炒めます。

#3
ご飯に炒めた2.を乗せ、餃子のたれと醤油、ラー油を混ぜたたれをかけてできあがり。

たれは少し酸味を抑えた方が良いかと思います。
オイスターソースを混ぜても良いかもしれません。

14件のコメント

[C13475] marumiさんへ

こんにちは(^^

余った餃子の具、僕は炒めちゃうんですよ~♪
色々と流用できますしね(^^

皮がない分、炭水化物は減らせますね!
でも、ほぼ「餃子ライス」です(笑)
やっぱり黄色い沢庵が、、、なんでか欲しくなります(^^

[C13474] JIVAさんへ

こんにちは(^^

一生懸命つくったものが、全く食い付いてくれない悲しさ、、、よ~くわかりますよ。
イラスト描いて「似てない」と一蹴された時のような、、、(^^;

餡が余りましたら是非(^^
日持ちしますし、卵焼きに巻いたりとか、色々使えますしね♪

☆☆PPありがとうございます☆☆(^^
  • 2011-09-13
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C13473] nekodasuさんへ

こんにちは(^^

お!奇遇ですね(^^
きっと素敵な餃子が並ぶんでしょうねぇ、、、僕、包むのが本当にヘタクソでして(^^;
これでも充分「餃子ライス的」でした(笑
僕、餃子のタネが余ったら、炒めて保存しておくんです。

「うどん餃子」、すみません、、、知ってました♪
http://ahirukacho.blog81.fc2.com/blog-entry-2601.html
実は焼きそば麺でも試していたりして、、、(笑)
「うどん餃子」も美味しかったですよ♪
もっちりな感じで、これもまた間違いなく「餃子の味」なんですよね(^^

タネが余りましたら、是非是非「うどん餃子」も(^^

[C13472] EGUTI YOUSUKEさんへ

こんにちは(^^

餃子のタネは余る事が多いので、結構「消費考察」やっているんですよ♪
鶏ガラスープに入れてスープにしたり(^^

どれも簡単ですから、オススメですよ♪

ポッチン、いつもありがとうございます(^^

[C13471] ふくともさんへ

こんにちは(^^

僕らしいですよね(笑)
そう言えば、昔も餃子のタネを余らせてしまい、消費考察してましたよ(^^;
めんつゆで煮て卵でとじると、微妙に餃子から離れますし、「とじ丼」もイイですよ♪
http://ahirukacho.blog81.fc2.com/blog-entry-649.html
2008年のネタなので、ちょっと見た目が良くないですが、、、(^^;

ぽち☆っと、ありがとうございます☆(^^

[C13470]

これ良いかも~
あまった餃子の具っていつも丸めてはしっこで焼いてたんだけどこれは良いですね。
餃子の皮がない分ヘルシーですよね~
私も沢庵欲しいときっと思います (笑)

[C13469]

必死に餃子の皮に包んだのに、結局子供らが飛びつくのが
残った餡で作った餃子バーグだったりすると悲しくなります(^-^;
今度餡が残ったら、そぼろにしてみます☆☆PP

[C13468]

今夜は餃子にしようと豚肉を冷凍庫からとりだしてからPCに向かうと、あら、餃子ネタ!奇遇ですね♪
そぼろにしてご飯に乗っけちゃいましたか(@_@;)
美味しそう♪
残念ながら皮は購入済なので具が余ったらやってみようかしら?

大阪高槻市には「うどん餃子」なるものがあるそうです。
茹でたうどんを刻んで具と混ぜてそのまま小さなハンバーグ状に焼いたもので、皮は無いんです。
たまにTVで取り上げられてるのでご存知かもしれませんが、ふと思い出しました。
良かったら次回皮の無い時に試して下さい。

ちなみに私は食べた事ないんですけどね(^_^;)
  • 2011-09-13
  • nekodasu
  • URL
  • 編集

[C13467] 考察力さすが

気が付きませんでした、餃子そぼろ
近くのス-パ-に餃子の具って袋に入って売っているんですよ。このアイデアいただきます

考察力に感心しながらポッチン
  • 2011-09-13
  • EGUTI YOUSUKE
  • URL
  • 編集

[C13466]

あひる課長さんこんにちは^^
餃子そぼろ丼・・あひる課長さんらしい~!!って
思っちゃいました^^
こういうの、私、好きですよ~♪

私もよく餃子の中身余らせちゃうんですが、
今度、これに挑戦してみようかなぁ♪
ぽち☆

[C13465] P子さんへ

こんにちは(^^

僕も大体余るんですよねぇ、、、「餃子のタネ(^^;
過去にも、卵でとじたり、炒飯にしたり、スープにしたりしてたんですが、
今回はシンプルに「餃子なそぼろ丼」で♪
笑ってしまうくらいに「餃子とライス」でした(笑)

もし餃子のタネが余りましたら是非♪
  • 2011-09-13
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C13464] もーりーさんへ

こんにちは♪(^^

「食べちゃえば一緒」ですからねぇ(笑

イイですね!カレー♪まさに「みよしの」(^^
あ、イイかも、、、挽肉とキャベツ、ニラのカレー!
白菜も加えて、、、、また大作戦します。
素敵アドバイスありがとうございます!
  • 2011-09-13
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C13461] ナイスなアイデアです!!

あひる課長、こんにちは。
「餃子そぼろ丼」いいですね~。
わが家、餃子を作る時計算できずに、余ってしまう事があり。
たいてい冷凍庫に眠るんですが・・たいてい忘れます(笑)

今度、挑戦します~。ごちそうさまです。

[C13460]

いいっすね♪
好きだなーこういうの
これに更にカレーかけて
食べたい気がするのは
道民だからでしょうか
  • 2011-09-13
  • もーりー
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ