fc2ブログ

Entries

コロッケにゅうめん

r4j.jpg

korokke-nyumen.jpgお昼にコロッケを買ってしまったので、茹でた素麺に乗せ、玉ねぎと卵を煮込んだ汁をかけて「コロッケにゅうめん」にしました。

コロッケの甘さと、つゆの塩辛さが美味しい。
これもまた僕の「大好きな料理」です。

蕎麦やうどん等の「汁もの」にコロッケを乗せると言う概念。
昔の僕にはありませんでした。

以前見たTVで、「屋台でかけそばにコロッケを乗せてもらうシーン」に衝撃を受けた高校生の頃。
実家の札幌では、屋台は見かける事もなく、「立ち食い蕎麦屋」で「コロッケそば」を食べる事もありませんでした。


上京して数日。以前勤めた事務所近所の立ち食い蕎麦屋で、「コロッケそば」を初めて食べました。
高級なものではありませんが、「仕事終わりに立ち食い蕎麦屋でコロッケそばを食べる」そんな行為に、少し大人になった気がしたものでした。
あれは「そば」でしたが、コロッケとめんつゆの相性の良さにニンマリした当時の僕。


年齢だけ大人になり過ぎてしまい、家で「コロッケにゅうめん」をすする夜。
なんだか切なくもありますが、上京当時と変わらず「コロッケとめんつゆ」は美味しい。

↑愛しさと切なさと心強さを持ってクリックしていただけると、わびしさしか持っていない僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
okazu03.jpg

26件のコメント

[C13756] ナナミさんへ

こんにちはー(^^

コロッケとめんつゆ、個人的にはオススメです♪
機会がありましたら是非、お試しください(^^

僕は過ちだらけです(笑
でも、、、「戦う事」!(^^

[C13750]

こんにちはー
コロッケとめんつゆ。。試してみるべ!
最後にシノハラリョウコさんを熱唱しました私♪
オンチですが きいているのは感想を述べないコばかりなので 過ちは恐れずに進みます(^^)v
  • 2011-09-27
  • ナナミ
  • URL
  • 編集

[C13747] midoriさんへ

こんにちは(^^

う~ん、、、確かに「男の料理」っぽいですね(笑
コロッケの甘さとつゆの塩辛さが美味しいんですよ♪
衣の油もコクが出ますして(^^

かぼちゃコロッケもイイですねぇ♪
ますます北海道らしいんですけど、、、北海道では見かけないですよね「コロッケそば」(^^;

機会がありましたらお試しください♪

[C13743] おいしそう!!

大胆で男の料理!!って感じでいいですね^^
コロッケが溶け込んだスープがまた美味しそう。

今度あまったらやってみよう^^
かぼちゃコロッケでもおいしそうですねー♪

[C13735] さりょさんへ

こんにちは(^^

うらやましい!
高校の学食にコロッケと汁物♪間違いなく僕もやってましたねぇ、、、
僕が高校生の頃は、カレーパンにいちご牛乳が、お気に入りでした♪

そうそう、コロッケの油がまたコクを生むんですよね!
なんだかまた食べたくなってきました(笑

[C13728]

コロッケ入りにゅうめん、コロッケの油がまたコクが出るんですよねヽ(^o^)丿
高校の頃、学食のメニューが、うどん・そば・ラーメン・コロッケだけだったので、育ち盛りの私たちはうどんにコロッケ、ラーメンにコロッケ、そばにコロッケでした(笑)

[C13723] 愚夫愚父さんへ 

こんにちは(^^

さすが愚夫愚父さん!ツボが一緒ですね~(^^
そうなんです!「パトレイバー」なんです!
篠原が最後に卵を落としてガーッと♪お稲荷も入れたような気がしたんですけど、、、
あれはOVA版「特車二課の長い一日」だったでしょうか、、、ちょっとうろ覚えだったので、割愛させていただきました。

コロッケそば、イイですよね♪
お、カレーコロッケもまたイイですね(^^
そばつゆがスパイシーに代わって、、、これまた美味しそう♪

にゅうめんは「夏の定番残り物」を消費しようって事で(^^
やっぱりつゆとコロッケは大好きです♪

[C13722] らざーろさんへ

こんにちは(^^
道内ではやっぱり見かけないですよね、、、北海道ブランドの強い「じゃがいも」ですから、
コロッケそばはイイと思うんですけど(^^;

確かに、東京の立ち食い蕎麦屋って繁盛してますねぇ♪
コロッケやちくわ天で、ビール飲んでるサラリーマンとかもいるし(笑
美味い立ち食いは、本当に多いのではないでしょうか(^^

是非、北海道にも「コロッケそば」を(^^

[C13720] P子さんへ

こんにちは(^^

いえいえ、お恥ずかしい、、、そんな大それたモノでもないんですけどね♪
「無駄にこだわる」って辺りが僕の大半を占めているような、、、(笑

「コロッケそば」、、、たまに食べるんですけど、やっぱり上京当時の貧乏時代を思い出します(^^
夢を求めて上京した21の兄さんも、家で「コロッケにゅうめん」を作るオジサンになりました(笑

こちらこそ、いつもありがとうございます(^^
また一週間、皆で頑張りましょう♪

[C13719] ふくともさんへ

こんにちは(^^

コロッケにゅうめん、美味しかったです♪
立ち食い蕎麦屋でよく見かけるんですけど、、、コロッケの甘さとつゆの塩辛さが美味しいんです。
衣がぐずぐずになりますので、苦手でしたら別皿で少しづつ浸して食べても良いかもしれませんね♪

機会がありましたら是非(^^
ただ一つの心配は、、、、「僕のおすすめ」って所ですよねぇ(笑)
チンケ舌の持ち主ですから(^^:

ぽち☆っと、ありがとうございますっ☆(^^

[C13718] ゆいっちょんさんへ

こんにちは。はじめまして~(^^
misyaさんのブロ友さんでしたか!
misyaさんにはいつもお世話になっておりますm(_ _)m

「コロッケそば」は立ち食い蕎麦屋でよく見かけるんですよ~♪
今回は、「夏の定番余り物」で「コロッケにゅうめん」にしてみました(^^
コロッケの甘さとつゆの塩辛さが、、、大好きなんです!

素焼きそば、酒の肴にピッタリですよ♪
焼酎のトマトジュース割りなんかを飲むと、栄養的にもイイかも(^^
ごはんのおかずに「炭水化物祭り」も大好きだったりします(笑
今年は野菜、高いですもんねぇ、、、、これからもっと高くなるとか(^^:
もやし出現率が高そうです我が家(笑

[C13717] misyaさんへ

こんにちは♪(^^

コロッケそばとか、立ち食い蕎麦では結構見かけるメニューなんです(^^
地域とかあるかもしれませんね。
九州だと「ごぼう天」はメジャーですけど、東日本だと余り見かけないですし、、、

今回はにゅうめんでいただきました♪、、、夏のいただきものが余ってまして(笑

「上京したら、やりたい事」が当時はいっぱいあって、「コロッケそば」も一つだったんです♪
田舎者にとっては六本木や渋谷も、とっても新鮮でした(^^
  • 2011-09-26
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C13716] ヴィッツ母さんへ

こんにちは(^^

福岡ですと「かしわうどん」がメジャーでしょうか(^^
コロッケうどんもまた美味しいですよ♪
確かに衣がグニュグニュってなっちゃうんですけどねぇ、、、別皿でつゆに浸しながら食べてもイイかもしれませんね(^^

えびちゃんバー、お酒が飲めない方のために「ノンアルコールカクテル」もあるんだそうですよ♪
早い時間は、女性限定割引があったはずなんで、、、すみません、全部「クッキングパパ知識」です(笑
マンハッタンも美味しそう~♪サクサクなんですね(^^
北国生まれ北国育ちは、南に異常な憧れがあるんです、、、僕だけですかね(笑

「結」「もやい」とか言うそうですね♪
日本人の繋がり、大事にしていきたいものです、、、なかなか全部が全部は難しいですけど(^^;
こちらこそ、いつもありがとうございます♪

[C13715] gloutonneさんへ

こんにちは(^^

なんだか一気に秋らしくなってきましたよね。
夜は肌寒くて、温かいにゅうめんにしました。夏のいただきものがまだまだ余ってまして(^^;

コロッケ、美味しいですよ♪
めんつゆでぐずぐずになりますけど、コロッケの甘さと、つゆの塩辛さが好きなんです(^^
天かす、揚げ玉、、、どっちが全国的に主流なんでしょうか。
「かす」のフレーズに抵抗あって、僕は「揚げ玉」って言います♪

[C13714] EGUTI YOUSUKEさんへ

こんにちは(^^

茄子天付きのカレーにゅうめんですか!
それもまた美味しそうですね(^^
めんつゆだと、程々に油が流れてイイんですよねぇ、、、コロッケの甘味とつゆの塩辛さも♪
基本、雪国って塩辛くて甘いものが好きなのではないでしょうか(^^

ポッチン、いつもありがとうございます!(^^
  • 2011-09-26
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C13713] 相子さんへ

こんにちは(^^

適度に油もつゆに流されるので、油の苦手な僕にもピッタリ。
めんつゆの塩辛さとコロッケの甘さが美味しいんですよ♪

機会がありましたら是非(^^

[C13712]

こんばんは。

コロッケとめんつゆ。

高校時代、「機動警察パトレイバー」というアニメがありまして、その劇中で、うどんだったか、そばだった、おぼえていませんが、コロッケをのせているシーンがあり、当時は「そんな馬鹿な」と思いながら、実際に立ち食いのスタンドにメニューがあるのを確認し、おそるおそる注文したという記憶があります。(長い)

自分の中では、もはや定番です。
大阪のとあるお店では、コロッケがカレーコロッケになっていましたが、これがまた美味なんです。

というわけで、コロッケうどん(そば)は私の青春の味。
(にゅうめんは、さすがに試したことがありませんが。。。)

[C13711]

こんばんは。
仰るように、北海道内では「コロッケそば」をほとんど見かけません。美味しいはずなのに。

東京出張の折、立ち食い蕎麦屋の、
「込み具合」「メニューの多さ」「安さ」に驚いたことがあります。

「コロッケそば」の道内普及を強く望みます。
  • 2011-09-26
  • らざーろ
  • URL
  • 編集

[C13709] 大人の味??

あひる課長さん!!

垣間みる、あひる課長さんの素顔って感じですね。

人生を語る「コロッケ入りそば」がそうめんに…。
深~い、お話ですね。しみじみ美味しさが伝わります。

明日から、新しい1週間が始まります!
今週も、ありがとうございました。

[C13708]

あひる課長さんこんばんは^^
コロッケにゅうめん?意外です~。
そういえば、お店とかで、コロッケをうどんとかそばとかに
乗せてるの、みたことあります!!
でも選ぼうとしたことなかったなぁ・・。

めんつゆとコロッケ・・意外にあいそうですね。
あひる課長さんもおすすめしてるし、
ちょっとやってみよう!!って決意してます、私^^

ぽち☆

[C13707]

初めまして~。misyaさんの所からジャンプして来ました。

よく拝見させてもらってますよぉ。”ころっけにゅうめん””ころっけそば”なんて言う食べ方があるんですね、驚きです・・・。

素焼きそば・・・、ありかも! 野菜が高騰な現在、焼きそばに入れる野菜も安いものを必死で探してます・・・。

[C13706]

あひるさ~ん、こんばんは♪
おおお、コロッケにゅうめんですか♪
目からうろこです^^
そうなんですね!!!
お蕎麦屋さんで、ちゃんとメニューがあるのですね。
とっても、興味津々です^^
これは、ちょっと、近日中に、試してみたいと思います。
うふふ、ほろっとする思い出☆
素敵なエピソードを有難うございます。
なんだか、きゅんでジーンとしました^^

[C13705]

コロッケにゅうめん。
地元で有名なおうどん屋さんに
「コロッケうどん」があるんです。
でも残念な事に一度も食べた事がないんです。
衣がグニュグニュになるっちゃないかいな・・って先入観が邪魔をします。
でも、美味しいんですね。
次回「コロッケうどん」に挑戦してみよっかな・・。
お酒が飲めない私はえびちゃんバーには
行った事がないんですが
福岡の情報番組には常連の屋台ですよ(*^^)v
マンハッタン、めっちゃ大好きです。
チョコのサクサク感が堪らなく美味しいんですよ。
近くだったら持って行くのに・・。
それと・・ちょっと前のブログに「結」の
話でてましたね。
とってもいい話でした。
ありがとうございました。
  • 2011-09-25
  • ヴィッツ母
  • URL
  • 編集

[C13704] こんにちは。

にゅうめん美味しそうです。

そろそろ寒くなってきて、にゅうめんの美味しい季節が来たなぁ。。
と読んでいました。

コロッケ良いですね~^^
自分で食べるときは、天かす(揚げ玉?全国的な言い方はどれでしたっけ。。)を散らしたりしていましたが、コロッケ今度乗せてみたくなりました^^

[C13703] これもいいな

これもいいですね!
この間これのカレーバ-ジョン ナス天付きを賄いでいただきましたが美味しかったです
年代が近いせいか同じような物が好きですね、歳を取るとこう言うの物凄く好きですよ

もう言う事無しでポッチン 
  • 2011-09-25
  • EGUTI YOUSUKE
  • URL
  • 編集

[C13702] いけそう

何だか若者らしい食べ方ですが、何となく味が分かりますよ。
チャンスがあれば食べてみたいです。

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ