
「日本主夫連合」の会長
「メタボ夫婦」さんから、
オリバー・どろソースをいただいたので料理考察。
ちなみに、わたくしも
「日本主夫連合」会員です。
「ジンたれ料理考察」をライフワークとしている僕ですが、一番のヒットはゆで卵を漬けた「味玉」ではないかと考えます。
旨味が強くスパイシーな
オリバー・どろソースもまた「味玉」には良いのではないでしょうか?
そう思って、ゆで卵を
オリバー・どろソースに漬けてみました。
「どろ玉」です。
まるで「ままごと」のようなネーミングですが「どろ玉」です。
おぉ、、、程良くスパイシー具合が落ちて、美味しい。
とろっとした黄身と相まって、これは酒が進みます。焼きそばの横にちょこんと乗っていてもイイのではないでしょうか。
ラーメンには味玉。ソース焼きそばには「どろ玉」。
目玉焼きに
オリバー・どろソースをかけて食べた方が簡単でイイじゃない。なんて意見は聞かない事にしよう。
基本、「僕は人の話を聞かない癖」があります。

↑ままごとでドロ団子をつくるようにクリックをしていただけると、泥沼のような人生の僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
★★★レシピ★★★
材料(一人分)
1.卵・・・1個
2.オリバーどろソース・・・卵が漬かる程度
#1
卵を茹でます。
※個人的には、卵と水を入れて蓋をして強火にかけ、7分半。が好みですが、お好みで。
#2
ゆで卵の殻を剥き、チャック付きの袋にオリバーどろソースと一緒に入れ、一晩から二晩置いてできあがり。
- ▲
- 2011-09-27
- おかず料理
- トラックバック : -
こちらこそ、いつも温かい心遣い、本当にありがとうございます(^^
楽しみなんて!そう言っていただけると「ブログ続けて良かった」って思います♪
冥利に尽きる瞬間でございますm(_ _)m
卵、茹でるのって色々な方法があって難しいですよね♪
僕は水から火にかけて、蓋して7分程度でしょうか?
固茹でも美味しいですよねぇ、、、たしかに「切るの大変」ですけど(^^;
PP、いつもありがとうございます♪(^^