fc2ブログ

Entries

揚げ玉考察「豚とニラのたぬきがけ」

r4j.jpg

butanira-tanukigake.jpg冷蔵庫に眠るニラ。
我が家の冷蔵庫は「睡眠率が高い」。
どれだけ食材を買ったのだと思ってしまいますが、買ったのは僕自身。オジサン反省。

ニラを使ったレシピを調べると、「豚肉とニラのかき揚げ」なんてものがありました。
これはイイなぁ、、、でも、揚げるのが「メンド臭い」。基本、ズボラです。

そんな時こそ、「揚げ玉」ではないでしょうか?
ちなみに「揚げ玉」は「冷凍睡眠中」です。

湯がいた豚コマとニラを適当に切り、めんつゆと砂糖で和えます。
器に盛ったら、揚げ玉を上からかけてできあがり。

「豚とニラのたぬきがけ」です。

「たすきがけ」ではなく「たぬきがけ」。

「たすきにはなれなかったが、帯にも短かった中途半端な味」なんてオチを考えたのですが、いやいや美味しい。
ニラの香りが強い分、「ニラ密集地帯」は完全にニラでしかないのですが、豚肉と揚げ玉のコク、めんつゆの旨味が美味しい。
揚げ玉を「後がけ」にしたので、サクッとした部分も残り、個人的には嬉しい。
ゴマを加えても良いかもしれません。

ただ、「ネタとしては中途半端」と言うオチ。

●●●湯がいて和えるだけ「豚とニラのたぬきがけ」【楽天レシピ】●●●

↑帯に短いネタですがクリックをしていただけると、人生中途半端な僕は嬉しいです。
すみません、ありがとうございます。
okazu03.jpg

※「帯に短し、襷に長し」・・・帯には短く、たすきには長く、どちらにも使えない中途半端の意
★★★レシピ★★★
材料(一人分)
1.豚コマ肉・・・40g
2.ニラ・・・1/4束
3.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ1
4.砂糖・・・少々
5.揚げ玉・・・大さじ1

#1
鍋に湯を沸かし、豚コマ肉とニラを茹でます。
茹であがったら冷水でしめて、水気を搾り、2cm程度にざく切りします。

#2
豚コマとニラにめんつゆと砂糖を加え、しっかり和えます。

#3
器に盛ったら、上から揚げ玉をかけてできあがり。
食べる直前に、ざっくり混ぜて召し上がってください。

19件のコメント

[C13852] まさぼ~さんへ

こんにちは(^^
豚とニラって、本当に相性がイイですよね♪
これもまた大好きな食材(^^

揚げ玉入れたら、かき揚げにしなくてイイかな?
なんて思いつつ、、、基本は「ズボラ」ですから僕(笑

でも、普通に美味しかったですよ♪
酒飲みながらでも作れる、簡単な料理は僕の求める所です(^^

是非是非、機会がありましたら考察してみてください♪
まさぼ~なら、僕とは比べ物にならないくらいの素敵な料理ができそう(^^

応援ぽちっ☆、っと、いつもありがとうございますっ☆(^^

[C13851] てぱてぱさんへ

こんにちは!(^^

冬眠中の食材、仰る通り「古いもの程奥へ」爆睡してますよね~(笑
気をつけなくては、そのまま永眠されちゃいますし、
僕も気をつけなくちゃ(^^;

深夜食堂、マンガだと数ページなんで、深い人間の裏なんか表現が難しいんですけど、
ドラマはもっと深く掘り下げたような、しみじみと心に染みる感じで(^^
ドラマもオススメですよ♪

そうそ、深夜に食べたくなる(笑

[C13850] ナナミさんへ

こんにちは(^^

ありがとうございます♪
ことわざって面白いですよね(^^
色々調べると、語源やモノの知識も一緒についてきちゃう(^^

おかずの星のご協力、本当にありがとうございました(^^
こればっかりは「美味しそうなもの」が選ばれますからねぇ、、、
僕よりも「美味しそうなレシピ」が64品あったってだけで(^^
でも、1万点以上の応募レシピの中から65位なんて、大健闘!
皆様のご協力で、そこまでいけました!本当にありがとうございます(^^

[C13849] さりょさんへ

こんにちは(^^

揚げ玉って便利ですよねぇ♪
トイレ行くのも面倒ですか(笑
でもわかりますよ~(^^何をするにも「メンドクサイ」(笑

まとめ買い、我が家は一人暮らしなので、食材は普通に買っても「まとまっちゃう量」になります(^^;

[C13848] marumiさんへ

こんにちは~(^^

やっぱりニラと豚肉の相性はイイですよね♪
揚げ玉のコクも美味しかったですよ(^^

めんつゆの多用、、、僕の母はいつも「めんつゆ」で味付けだったんです(^^
いつの間にか、僕も同じ道を歩いてました(笑

ニラは足が速いですもんね。
是非是非、お鍋にもニラはイイですし(^^

[C13846] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C13845]

豚肉とニラおいしいですよねー
僕も大好物ですよ。

今日の料理も面白いです。
こんな揚げ玉の使い方があるなんて!!
揚げ玉がカリカリしてて、美味しそう。
サッと作れるおつまみにもいいですね。

揚げ玉考察、僕もしてみようかな^^
応援ぽちっ☆

[C13844]

おはようです!
うちも冬眠中の食材たくさんあります(´-∀-`;)
古いものほど奥へ奥へお寝坊さんになりますよね
((´∀`*))ヶラヶラ
↓深夜食堂・・漫画でちょっと読んだことあります!
なかなか心に染みる漫画でした!
深夜に食べたくなる~
  • 2011-10-01
  • てぱてぱ
  • URL
  • 編集

[C13843]

こんばんは。
私的にはこの『オチ』大好きです♪
ことわざ辞典を持ってるくらいのことわざ好きです。が、ことわざと慣用句の違いが今一つわからない・・・
我が家の揚げ玉は「まご焼き」でたっぷり消費され続けておりますよ(^^)v

そうそう!おかずの星選手権のお知らせみたいなのがきてて
あひる課長さんのどろソースのおむすびを
探しましたよ~
ローマ字表記だったんですね・・
気付かなくって200番すぎてもまだないから
これはおかしいと 戻ってやっと発見!!!
もっと上位になるお手伝いはもうできないのかな?65位でもかなり上の方でしたね(^^)v
  • 2011-09-30
  • ナナミ
  • URL
  • 編集

[C13842] うふふ

揚げ玉便利ですよね(^^)
面倒な時ってトイレに行くのも面倒です(笑)
ウチも買い物はまとめ買いなので野菜の睡眠率は高いです
  • 2011-09-30
  • さりょ
  • URL
  • 編集

[C13841]

こんにちは~

綺麗な色合いですね~

麺つゆでできるのが簡単で最高 (*^^)v
カリッとした食感を残すところが素晴らしい !!

我が家も韮を早く使いきらないと (^_^;)

[C13839] まぎさんへ

はじめまして♪こんにちは(^^
いつもご訪問ありがとうございます!
そしてコメントまでいただきまして、大変恐縮ですm(_ _)m

揚げ物って、、、正直メンド臭いですよね(笑
油の臭いで、お腹いっぱいになるし、、、
揚げ玉、色々と使えそうなので、まだまだ考察しますよ~♪
これもまた楽しいので(^^

[C13838] みっちいままさんへ

こんにちは(^^

お、キャベツと揚げ玉の煮物ですか!
キャベツと揚げ玉の味噌汁はたまに作るんですけど、煮物とは盲点でした!
仕上げに揚げ玉を加えるんですね♪
なるほど、勉強になりました!ありがとうございます(^^

ニラ、少量余った時に是非(^^
かき揚げの方が美味しそうですけど、、、揚げ物はメンド臭いので(笑

「揚げ玉冷凍睡眠中」の方って、結構多いのかも(^m^)

[C13837] P子さんへ

こんにちは(^^

ニラって綺麗な緑が出ますよね♪
香りも強くて好きな食材の一つですけど、、、量を間違えるとたぬきの主張がなくなって(^^;

「たぬきがけ」、、、今回は「名前先考型」と言うよりも「オチ先考型」でした(笑
もっと良いオチがつけられたら良いんですけど、、、これもまた勉強不足っす(><)

サクッと1ポチ、いつもありがとうございます♪

[C13836] 揚げ

初めまして。
いつもこっそりお名前拝見そしてblog覗かせていただいております♪

私も揚げもの避けたい人です
揚げ玉使いは良いですね!!
何かと試してみようと思います☆

[C13835] 揚げ玉レシピ

私も簡単レシピあるよ~。キャベツと揚げ玉の煮物。
キャベツって必ずあるでしょ?何か1品ってときキャベツを大きめの千切りにして白だしで煮て 最後に揚げ玉投入!以上です(=^・・^=)

ニラも時々中途半端に残るからやってみようっと!
揚げ玉はわが家も冷凍庫で睡眠中です(-_-)zzz
  • 2011-09-30
  • みっちいまま
  • URL
  • 編集

[C13834] 彩りがいいですね♪

あひる課長さん、こんにちは。

ニラの色の鮮やかさったら~。食欲そそられます。
「たぬきがけ」…。またまた、面白い言葉遊びを。
サクッと「後がけ」に1ポチです。

[C13832] ranranさんへ

こんにちは(^^

ニラの味噌汁も美味しいですよね♪
卵と揚げ玉と一緒に~(^^
なんて味噌汁も好きだったりします。

ニラって美味しいですけど、やっぱり香り強い野菜ですから、
揚げ玉の主張が壊れないように、もっと細かく切ったら良かったかもしれませんね♪

揚げ玉考察、まだまだ続きますよ~!
「冷凍睡眠」されてますんで、まだまだあります(笑

PPありがとうございます(^^

[C13829]

ニラは味噌汁によく入れるよー。
歯のあっちゃこっちゃ詰まるけど、ニラはやっぱり美味しいねー♪
このナイスなアイデア、特許とりましょー(笑。

PP

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ