祝日の朝は、
「お店の朝定食を食べる」のが、恒例の楽しみとなっている僕。
先週は台風のおかげで行けなかったので、秋分の日、会社近所にある
「大戸屋」へ行ってきました。
こんな時、
「地下鉄の定期券」が、会社で提供されているのは、ありがたい。
「大戸屋」の朝定食。日替わりの焼き魚(本日はサバの塩焼き)、大根おろし、冷や奴に卵、納豆、海苔、漬け物、ご飯に味噌汁。
これに「ドリンクバー」まで付いて
500円と言う、
嬉しい価格設定です。
「大戸屋」の大根おろしは、おろしたてで美味しい。
そして、たくさんのおかずは、我が家では絶対に登場しない。
他社の朝定食も食べますが、ここまで品数が多いのは珍しく、そして
「ドリンクバー」付き。
食後に、アイスコーヒーが楽しめるのも、また嬉しい事です。
ただ、
一つ問題があります。それは、
「おかずが多い」と言う事です。
我が家では、登場しない「この品数」。
食べ進めていくと、どうしても
「ご飯が足りなくなります」。
ご飯がなくなった時に、魚が一口分残っているのが、僕の理想なのです。
こうも品数が多いと、間違いなく
「おかず」が余ってしまいます。
卵に納豆、大根おろし、全部混ぜて飲み込んだ朝。

↑混ぜるようにクリックしていただけると、僕は嬉しくて、ドリンクバーでアイスコーヒーをおかわりします。すみません、ありがとうございます。
- ▲
- 2013-09-23
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
お、行かれましたか♪
普段のメニューも美味しいですよね(^^
今は季節限定で「さんまの塩焼き」ありますけど、大戸屋さんは大根おろしも美味しいのでオススメです♪
先日、食べました(笑
メニューを見ると、確かに、家庭的な品揃えかもしれません(^^