fc2ブログ

Entries

早ゆで考察「スパゲッティ・オヤコリタン2」

20131030oyakoritan2nd.jpg
「レシピブログ」さんから頂いた、「マ・マー早ゆでパスタ」で、料理考察。

以前、「オヤコリタン」と称し、鶏肉を卵でとじたスパゲティを作りました。
卵の塊具合に違和感を覚える、残念な結果だったのですが、待て待て自分。

「卵が固まらなければ、良いのではないか?」

ふわふわ卵に仕上げたら、スパゲティにも合うかもしれません。

そんな訳で、出来ました、「オヤコリタン2」です。
鶏肉と長ネギを煮込んだめんつゆをトロミ付け。
溶き卵を流し入れて、ふわふわにしました。


蕎麦にパスタソースも美味しいのですが、パスタに蕎麦つゆもまた美味しい。
なによりも、バターを加えた事で、相反する「和風つゆ」と「イタリアンなパスタ」が手を結んでくれます。
やっぱり、乳脂肪は凄い存在です。
カレー粉を加えて、「カレー南蛮スパゲティ」にしても、良かったかもしれません。

これは是非、投稿しておこう。と、思うのですが、気になる事が一つあります。

それは、「オリジナルソース部門」「スープパスタ部門」、どちらに投稿するべきか?

それが、問題です。

↑親子でクリックしていたけましたら、子どものいない僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.「マ・マー早ゆでスパゲティ1.6mm」・・・1人前
2.鶏もも肉・・・50g
3.長ネギ・・・1/2本
4.めんつゆ(三倍濃縮)・・・70cc
5.水・・・300cc
6.水溶き片栗粉・・・片栗粉大さじ1と水30cc程度
7.卵・・・1個
8.バター・・・大さじ1〜2

#1
鶏もも肉は5mm程度の厚さにスライス、長ネギは斜め切りにします。
鍋にめんつゆと水を加えて、中火で沸かし、鶏もも肉と長ネギを加えて煮込みます。

#2
アクを取りながら煮込み、鶏もも肉の色が変わったら、水溶き片栗粉をかき混ぜながら加えてトロミをつけます。

#3
「マ・マー早ゆでスパゲティ1.6mm」を茹でます。
#2の鍋にしっかり溶いた卵を少しづつ流し入れます。
茹で上がった「マ・マー早ゆでスパゲティ1.6mm」を器に盛り、バターを乗せたら、#2のつゆをかけて出来上がり。
※お好みで、三つ葉や海苔などを散らせば、より「親子丼」チックになるかと思います。

早ゆでパスタの料理レシピ わたくし、あひる課長は、
 早いは、おいしい♪マ・マー 早ゆでパスタで
 時間短縮☆レシピコンテスト!

 に、参戦中でございます。

8件のコメント

[C23625] P子さんへ

こんばんは(^^

オヤコリタン、もともとは卵でとじる「名古屋風ナポリタン」がベースだったんですけどねぇ、、、
全く違う形になっちゃいました(笑
でも、とろとろで美味しかったですよ♪

そうそう、すっかり寒くなりましたね(^^
カレーやショウガ、とろみもつけて、今年の冬も気をつけます(^^

ぽちっと応援、いつもありがとうございます!(^^

[C23624] monomonoさんへ

こんばんは(^^

おぉっ!すごい!「親子丼は飲み物」でしたか!!
これは、新しい名言ですねぇ、、、確かに、とろりとした卵はスルスル入りますもんね(笑

和風パスタ、高菜やたらこ、確かにドライタイプが多いかもしれません(^^
和風だしのあんかけ、バターを加えるとしっかり調和してくれるんですよ♪
きっと、他人丼でも、カレー南蛮でも、わかめあんかけなんてのもアリかも!
餡がからんで、スルスル入りますよ~♪

[C23623] はるさんさんへ

こんばんは(^^)♪

いえいえいいえ、とんでもない!
今回、絶不調なんですよ(笑)そんなに数も出していないんですよね、、、
年末進行で忙しいと、言い訳してます(^^;

クッキングパパ、今回はザンギやチャンチャン焼き♪
何より、北海道の景色が登場するのが嬉しい(^^
今回も、羊ケ丘展望台登場しましたよ(笑

お気遣い、ありがとうございます♪
カレーやショウガで、風邪ひかないように気を付けます(^^
はるさんさんも、お体にご自愛くださいね♪

[C23622] かなぱんさんへ

こんばんは♪(^^
オリジナルソース部門ですかねぇ、、、あれ?どちらで応募したっけ?
そんな事も忘れてします鶏頭(^^;

どちらにしろ、和風のだしの味わいにとろとろ卵、美味しかったですよ♪
バターが良い仕事をしてくれました(^^

親子でクリック☆、いつもありがとうございます☆(^^
連休初日は、掃除洗濯、そしてスマホの修理相談に走ってました、、、、その話はまた今度(^^

[C23619]

あひる課長さん、こんにちは^^

オヤコリタン2、やっぱりネーミングがいいですね!
カレーもいいアイデアですよ!

このとろみで身体もぽっかぽかでしようね。
風邪防止にも!
寒くなってきたので、美味しいでしょうね〜

リンク先にも行ってきますね。ぽち

[C23618] こんばんは^-^

難しい問題ですが、親子丼は飲み物に近いのでスープパスタ部門では?w

それにしても美味しそうですね。
自分は和風スパゲティはドライタイプ?の物しか食べたことはありませんが、このウエットタイプ?の和風スパゲティにすごく魅力を感じます。

麺に餡がうまい具合に絡んできそうですよねー^-^

これなら若いころと同じくらい食べられそう!w



[C23617]

あひる課長さん こんばんは(^^♪

う~ん、各種モニター企画。
快調に飛ばしてますね~(^^)
柔軟な発想、素敵です。

クッキングパパ、最近ご無沙汰してました(^_^;)
北海道編ですか!?
それはスゴイですね、絶対買わなくては\(^o^)/

急に寒くなってきましたね。
風邪などひかれませんように。

[C23616]

こんにちは♪
これは、オリジナルソース部門でしょうね~。
そばつゆにパスタとは、しかも卵トロトロとは!
意外とイイのかも^^
あっ、海苔をちらしたいですね!
とろみがあったかそうで、そそられます♪

親子でクリック☆連休はゆっくりできそうですか?

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ