
先週、兄から連絡があり、
「一緒に晩ご飯を食べる事」に。
どうやら、出張で東京へ来るようです。
会うのも、
去年の祖母の葬式以来なので、3ヶ月ぶりってところでしょうか。
「深夜バスで帰る」と言う、忙しいスケジュールもあって、軽く立ち蕎麦屋さんで食事した後、喫茶店にてコーヒーを飲みつつ談笑。
「昔、あそこのほか弁屋に『焼きそば弁当』があって、よく食べたよね。」
子どもの頃、共働きで両親がいない夜等は、置いてあった500円玉を握りしめて、近所のほか弁屋に行ったりしたモノです。
ご飯に焼きそばが乗った「焼きそば弁当」。
安くてボリュームがあるので、大好きだった記憶があります。それは
「焼きそばライス」を作るくらい。
「あぁ、あったな。」
なんて兄。
思い出の共有が出来る、唯一人の人です。
当時を思い出しては、「今だから言える事」もたくさん。
お互いオジサンになったので、当時の「親」の心境や行動が、理解できる事も多いものです。
今回もご馳走になりました。本当にありがとう、兄。
そして姪っ子、誕生日おめでとう。
「自分の娘」が誕生日の日、兄は出張だったと言う、親としての悲劇。
兄も、もう親なんだなぁ、、、
「お父さん、頑張って」。

↑思い出を共有するようにクリックしていただけましたら、「優しいオジサン」でありたい僕は姪っ子におこづかいあげます。すみません、ありがとうございます。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/3875-5c6762ee
0件のトラックバック
そういえば、いつからでしょうか「立ち蕎麦」と言うようになりましたねぇ、、、(^^
東京だと、「越後そば」「小諸そば」「亀屋」「千年そば」、、、小さな店も多いです♪
横浜の「小諸そば」は、安い上に、普通の蕎麦屋のようにテーブル、注文も店員が来るシステム!
、、、と、兄が話してました(笑
今は、椅子設置の所も多いので、快適ですよねぇ♪
久しぶりに兄と話しましたが、相変わらずでした(笑