fc2ブログ

Entries

モロヘイヤ考察「もろゴボウサラダ」

20140913morosalada.jpg
モロヘイヤが大量にあるので、もろもろと「モロヘイヤ考察」しよう。

ごぼうがあったのでささがきに。きんぴらを作ろうとしたのですが、、、ん〜、、、たまには違うものが食べたい。そう思ってマヨネーズで和えて「ごぼうサラダ」に。

ただ、それだけでは面白くありません。
我が家には、大量のモロヘイヤがあります。

モロヘイヤの葉を洗って刻み、ごぼうサラダに混ぜてみました。「もろ・ごぼうサラダ」です。

モロヘイヤは通常、火を通して食べるようですが、生でも大丈夫なのでしょうか?
よくわからず、生のまま使っていますが、今の所、異常は見られないので、たぶん大丈夫でしょう。
臭みのない野菜ですし、ごぼうの方が香りが強いので、特に違和感がありません。水気さえしっかり切っておけば、美味しい。

そう、しっかり水気を切れば。の話です。
水気をしっかり切らなかった為に、マヨネーズが薄く、次第に味がボヤけていく残念な結果。
少量の塩もしくは醤油等を足して、しっかりと味に芯を作った方が良いと思います。

モロヘイヤ、まだまだ続きます。

↑水気をしっかり切るようにクリックしていただけましたら、洗った食器の水気を切る僕は、途中で手元が来るって、お椀をぶん投げます。おぁっ!って声が出ます。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

 line-charsan.jpg ←LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.ごぼう・・・1/4本
2.人参・・・1/4本
3.モロヘイヤ・・・葉っぱ10枚程
4.マヨネーズ・・・大さじ2
5.塩コショウ・・・少々
6.ごま・・・適当に

#1
ごぼうをささがきにし、しばらく水にさらしてアクを抜きます。
人参は千切りに、モロヘイヤの葉はざく切りします。

#2
ごぼうの水気を軽く切ったら、500Wの電子レンジで2分程チンします。

#3
ごぼう、人参、モロヘイヤの水気を「これ以上ない」と言うくらい切ります。
マヨネーズと塩コショウで味付けして、ゴマも加えて和えたら出来上がり。

※たぶん、ツナを加えても美味しいはずですが、
 我が家は「魚ご法度の令」発令中ですので、よかったら試してみて下さい。

6件のコメント

[C25033] さりょさんへ

こんにちは^^

生食NGとは聞いた事がないので、たぶん、、、、大丈夫だと思いますよ^^
違和感なかったですし、ごぼうのクセの方が強いので、、、普通に「ごぼうサラダ」でした(笑

モロヘイヤは「実」に毒があるので要注意だそうです。
牛が食べて死んでしまう事故が中東でもあったそうで、、、^^;

[C25032] かなぱんさんへ

こんにちは♪^^

サラダに加えてみましたよ〜♪
ごぼう自体、やっぱり香りの強い野菜ですから、モロヘイヤを入れても違和感なかったです^^
ツナなんか入れても、きっと美味しいはずです!、、、って、我が家では入れていませんけど(笑

ぶんっとクリック☆、いつもありがとうございます☆^^
先日、箸が飛んで行きましたよ、、、また洗い直し、、、><

[C25031] kohさんへ

こんにちは^^

高血圧のため、最近多用していますモロヘイヤ♪
フリッターも美味しそうですね^^
お酒のつまみにもピッタリな感じ♪

まだまだ考察しますよ〜^^

[C25030]

おお!モロヘイヤって茹でて食べる以外した事無かったから新鮮です(^◇^)

確かモロヘイヤって種?実?は食べない方がいいって聞いた事があります
  • 2014-09-15
  • さりょ。
  • URL
  • 編集

[C25029]

こんばんは♪
お次はサラダでしたか~。
しかもゴボウと一緒だなんて、とってもヘルシー^^
モロヘイヤって生のままでも食べられるんですね。
ツナ、入れたくなります^^;

ぶんっとクリック☆おぁっ!!

[C25028]

モロヘイヤ料理ですか。
私が好きなのは、コーンと一緒にあげるフリッターです。
まだまだアイデア出そうですね。

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ