モロヘイヤは臭みがなく、色々な料理への多様性が見えて来た昨今。もっと、色々とアレンジしてみよう。
そう考える高血圧男が、
僕です。
モロヘイヤを使ったレシピを探していると、ネット上に
「玉子焼き」がありました。
刻んだモロヘイヤを加えた玉子焼き。これもまた間違いないでしょう。ざっくりと刻んで加えてみました。
親父の玉子焼きです。丸く焼くのが、僕の親父風。
刻んだモロヘイヤをたっぷり加えた事で、粘りが功を奏したのか、ふんわりした形状になりました。
なんとも
パンケーキのような厚み。
ここまでは良かったのですが、問題は
「味」です。
大量に加えたモロヘイヤ。そして、玉子と醤油のシンプルな構成が、モロヘイヤの青臭さをカマしてくれると言う大失態。
クセのない野菜だと、モロヘイヤを大量投入した、
僕の「高血圧対策過剰意識」が悪い方向に出てしまいました。これは、、、
正直、不味い。入れ過ぎだ。適度な量のモロヘイヤに、ハムや玉ねぎなんかを加えたら美味しかったでしょう。
大量モロヘイヤオンリーのシンプルな玉子焼き。大失敗です。過剰な期待があった分、過剰に落ち込んだ夜。血圧も落ち込めば良いのですが、そんな良い結果が出る訳もありません。
落ち込んだのは、僕の気持ちと余ったモロヘイヤの鮮度だけでした。なんてオチで、、、。

↑ほうきに乗った魔女のようにクリックしていただけましたら、落ち込んだりもしたけれど、僕は元気です。すみません、ありがとうございます。

←LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2014-09-17
- おかず料理
- トラックバック : -
きっと美味しい組み合わせなんだと思いますよ〜♪
ただ、草っぽかったのは、僕が生のまま大量に入れた事が原因かと思います^^;
先に炒めたり、少量加えて他の具材と混ぜたりすれば大丈夫かと思いますよ♪
血圧、頑張って下げます〜!
お気遣い、ありがとうございます^^