お世話になっております「ちゅんご」さんから頂いた、
徳島県産のすだちで料理考察しよう。
愛読書である漫画
「深夜食堂」にて、
タコぶつを塩とかぼすで食べるお話があります。
生姜醤油でしかタコぶつを食べない僕ですが、現在、我が家にはたくさんのすだちがあります。これ、使えるではないでしょうか。
そんな訳で、夜のスーパーへ行き、海外産の茹でダコを購入。
ぶつ切りにして、塩とすだちを添えて出来上がり。
すだちを思いっきり絞って、塩をちょんちょんと。ごしゅごしゅとよく噛んで食べると、、、美味しい。
美味しいぞ、タコぶつSUDACHI。爽やかな香りと酸味が、タコの旨味を引き立たせます。おぉ、、、
焼酎もぐいぐい入る。
ただ、やっぱり貧乏性な僕。こんなにもすだち(4個)を使ってしまって、なんだか
勿体ない気がしてなりません。
すだちをスライスして、タコと一緒に食べたら、香りも酸味も充分に堪能できたはずです。そうすれば、すだちも少量で抑えられたのではないでしょうか。
絞り、
残った皮もなんだか勿体ない、、、冷凍しておけば、何かに使えるかもしれません。
冷凍しておこう、自分。
↑すだちのような高級感あるクリックしていただけましたら、冷凍した搾りかすのように貧そ感ある僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

←LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2014-09-21
- おかず料理
- トラックバック : -
やっぱり、徳島と言えばすだちなんですね^^
元道民だからなのか、僕にとっては今まで本当に縁のない食材です^^;
聞けば、色々な料理に合うみたいですね^^
絞った後、余った皮は冷凍しているのですが、どうしようか悩んでます(笑
ゆずこしょうならぬ、すだちこしょうでも作ってみようかと、、、、^^