Entries
冷蔵庫・冷凍庫の整理をしよう。冷凍庫には、茹でた豚とスライスした椎茸。冷蔵庫には、少々しなびてきた大根が入っています。全部煮込んで、めんつゆとカレー粉で味付け。ご飯にかけたら「豚と大根のカレーライス」完成です。カレー味は、何をしても美味しい。「魔法の粉」と形容したのは、誰だったでしょうか。大根にも、カレー汁が染みて、とても美味しい。これだけで、酒のつまみになるではないか。冷凍しておいた豚コマ肉も、...
- ▲
- 2023-05-16
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
「男メシ第一位」と言えば、それは、炒飯です。卵とネギの他、有り合わせの動物性たんぱく質を加えた、普通の炒飯。オジサンのご飯「第一位」は、炒飯だと思うのです。ラーメンのお供に、小さな炒飯。軽く食べたい夜食に、有り合わせの炒飯。土曜日のお昼に、簡単な炒飯。滅多に料理しない人の、ただただ炒めた炒飯。炒飯は、「料理の第一歩二歩」と言った、手軽な感じがします。ただし、なかなか調理が難しいのもまた、炒飯です。...
- ▲
- 2023-02-24
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
賞味期限の切れた、備蓄用レトルトご飯が、たくさんある我が家。遅い朝ご飯は、この賞味期限切れのレトルトご飯を食べよう。冷凍庫にあった焼豚、刻みネギをレンジでチン。卵をまとわせたご飯に塩コショウし、焼豚と刻みネギを加えてしっかり混ぜたら、炒飯の完成です。美味しい。炒飯は、やっぱり美味しい。卵とネギ、焼豚。シンプルな炒飯こそが、美味しい。ただ、、、グリーンピースが欲しい。あの、「避けられキング」である、...
- ▲
- 2023-01-18
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
一人分のカレーライスを作るのは、とても面倒です。だからこそ、レトルトカレーが、重宝します。余っていた豚コマ肉と玉ねぎを炒め、レトルトカレーを投入。おろしニンニクとめんつゆ、コショウを加えて煮込んだ後、数時間寝かせて出来上がり。適当ですが、普通に美味しいポークカレーライス。薬味に、らっきょうも用意し、これで酒の量も増えると言うものです。途中、テーブルコショウをふりかけて、辛味をプラスすると、チューハ...
- ▲
- 2023-01-14
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
実家から頂いた「落葉きのこ(ハナイグチ)」が、冷凍庫にあります。今夜も、落葉きのこを使って、料理しよう。水で薄めためんつゆに、荒く切った落葉キノコと青ネギ、ご飯を入れて煮込んだら、溶き卵を落として、出来上がり。「落葉キノコの雑炊」の、出来上がりです。落葉きのこは、なめこのようなトロミがあります。煮込むだけで、煮汁はトロリとしてきて、溶き卵も広がりやすい。落葉きのこは、カラマツの樹下に生えるため、松...
- ▲
- 2023-01-11
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
作り置きの「豚と白菜のすき煮」も、残りわずかとなりました。つまみとして食べ、どんぶりにして食べ、うどんにして食べました。最後は、「雑炊」です。薄めのお出汁とご飯を、すき煮の入った鍋に。温めたら、頃合いを見て、卵を落とし、完成です。少量のおかず、少量のご飯だけでも、雑炊にしてしまえば、お腹いっぱいです。素晴らしき雑炊。梅干しをちょびちょびつまみつつ、雑炊をパクリ。良い塩梅です。これで、豚と白菜のすき...
- ▲
- 2022-12-13
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
作っておいた、「豚と白菜のすき煮」を食べよう。どんぶり飯の上に、温めたすき煮をかけて、出来上がり。今日のご飯は、「豚と白菜のすき煮丼」です。思いがけず、「つゆだく」になってしまいました。やはり、どんぶり飯の上に乗せるには、玉じゃくしの方がイイ。「つゆだく」にすると、やはり、お箸では食べにくいものです。お茶漬けとはまではいきませんが、シャバシャバです。お箸で、かっこむにしても、熱々で、口に入れにくい...
- ▲
- 2022-12-11
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
刻んだ焼豚が、冷凍庫に眠っています。安かった、切れ端です。ネギもあるし、ナルトもある。よし、町中華の炒飯を作ろう。そう思って作ったのですが、ベタベタした茶色い焼き飯になってしまいました。やはり、中華屋さんの炒飯は難しい。卵とご飯を炒めたら、シリコンベラで炒めると、パラパラします。そこまでは、良かったはずです。その後、冷凍したままの焼豚を入れ、水分を飛ばすために、しっかり炒めたのが、いけなかったのか...
- ▲
- 2022-12-09
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
節約をしようと思い、たっぷりの豚汁を作る時があります。ちょっと小腹が空いた時に、一杯の豚汁を飲んだり、お昼に、晩ご飯にと、重宝しています。おかず要らずの、具沢山なお味噌汁。そんな豚汁の材料を煮込み、少量のめんつゆと、市販のカレールゥを溶かし、「豚汁カレー」の出来上がりです。こんにゃくや豆腐、大根が入った、和風な味わいのカレー。軽く煮込んで食べるより、やはり煮込んだ後でしばらく寝かせた方が、美味しい...
- ▲
- 2022-12-08
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
石狩汁等に使った、人参やじゃがいもが残っています。これも、しっかり消費しよう。冷凍庫を見ると、鶏胸肉がありました。そして、以前作った、少量のカレー。全部煮込んで、カレーにしました。鶏胸肉、玉ねぎ、じゃがいも、人参を炒めたら、水を加えてアク取り。煮込んだら、火を止めて、市販のカレールゥを加えます。ルゥが溶けたら、再加熱。冷凍してあった、少量のカレーも加え、しばらく煮込んだら、「カレーライス」完成です...
- ▲
- 2022-11-28
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
お世話になっている方が営業しているお店で、ハラミを買って来ました。お店は、焼肉用の味付き肉と、キムチを販売しています。フライパンで焼いたら、ご飯の上に。「ハラミ丼」が、本日の晩ご飯です。甘めの漬けたれが、美味しい。焼き色がついたハラミが香ばしく、これは酒のつまみになります。一緒に買ったキムチと一緒に食べると、相性抜群。ハラミの甘いたれと、酸味・辛味のあるさわやかなキムチが、程良く絡み合い、幸せにな...
- ▲
- 2022-10-20
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
なんだか、すこぶる胃腸の調子が、良くありません。ずーっと、痛い。腹痛と言うよりも、みぞおちの奥。そう、胃が痛い。加齢とは、そういった痛みを感じるものでしょうか。そもそもが、暴飲暴食が過ぎるから、胃が痛いのです、、、のはずです。もしからしたら、ストレスかもしれません。いや、ストレスか?まぁ、いい。たまには、胃を労ろうじゃないか、自分。刻んだキャベツと、豚ひき肉をめんつゆで煮込み、ご飯を投入。溶き卵を...
- ▲
- 2022-08-18
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
豚肉と玉ねぎ、しめじを炒めたら、、、カレー粉とレトルトカレーを投入し、ポークカレーの完成です。今夜の酒のつまみは、ポークカレー。レトルトカレーも、2種類程加えると、複雑に美味しい。カレーというのは、スパイスの配分や調理行程、加える食材で、全く違うものになります。だからこそ、面白い。フルーツが効いた業務スーパーのカレーと、安定的な味わいのセブンイレブンのレトルトカレー。この2つを合わせた所、なんだか個...
- ▲
- 2022-08-14
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
なんだか、無性にキムチ炒飯が食べたい。そんな夜。町の中華屋さんは、すでに営業時間外の深夜です。よし、作ろう。フライパンに卵を落とし、間髪入れずにご飯を投入。刻んだキムチも加えてひたすら炒めたら、醤油を少量まわしかけて、香ばしさを加えます。しっかりかき混ぜ、器に盛ったら完成です。お肉感のない、ごくごくシンプルな炒飯。それが、酒飲みの〆の炒飯として、程良い。キムチの、濃く複雑な味わいが、やっぱり美味し...
- ▲
- 2022-08-12
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
先日、「日清のどん兵衛鬼かき揚げ天ぷらうどん」を食べたのですが、、、鬼かき揚げを、残しておきました。これもまた、どうにかして食べよう。ボウルにかき揚げを崩しながら入れます。ご飯と刻みネギを入れ、めんつゆで味付け。しっかりかき混ぜたら、「天バラ」の完成です。「少し豪華なたぬき飯」と言ったところでしょうか。揚げ玉ではない分、かき揚げのボリュームがあります。ただ、、、湿気っています。残念。賞味期限が切れ...
- ▲
- 2022-08-07
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
レトルトパックのご飯が、まもなく賞味期限を迎えます。こちらもまた、早く消費しよう。ご飯を酒のつまみにするには、チャーハンに限ります。今夜は久しぶりに、チャーハンを炒めよう。とは言え、手頃な具材がなかった、我が家の冷蔵庫。そうそう、作り置きしていた「昆布の佃煮」がありました。ネギ、玉ねぎでご飯を炒めて、昆布の佃煮を投入。昆布が馴染んだら、「昆布の佃煮チャーハン」完成です。昆布の佃煮に入れた、生姜が効...
- ▲
- 2022-07-18
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
お世話になっている方から、マグロのたたきを、いただきました。脂のある、美味しいたたきです。刻んだ長ネギを混ぜ、揉み海苔を散らしたご飯の上に、無造作に乗せ、、、沢庵を添えたら、「トロたく丼」の完成です。今夜の酒のつまみは、「トロたく丼」。ネギトロと沢庵の組み合わせは、本当に素晴らしい。日本ならではの食べ方。考えた人に、感謝状を送りたいくらいです。脂の乗った、トロトロの鮪に、薬味のネギ。磯の香りを加え...
- ▲
- 2022-05-21
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
頂き物のタケノコが、まだまだたっぷりある我が家。タケノコの言えば、やはり「筍ご飯」でしょう。薄くスライスしたタケノコに、鶏ひき肉と人参、油揚げ、つきこんにゃく。甘辛く煮込んだら、ご飯に混ぜて「筍ご飯」の完成です。炊き込まず、混ぜ込む方が、楽チンです。こんにゃくを入れなけば、煮込んだものは、冷凍も可能。小分けにして冷凍しておけば、食べたい時にすぐに楽しめる。料理をしない人でも、混ぜるくらいは出来るで...
- ▲
- 2022-04-25
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
油を敷いたフライパンを温め、卵を落としたら、納豆かけご飯を入れます。しっかり混ぜながら炒め、ネギも投入。塩コショウ、醤油で味付けして、「納豆チャーハン」完成です。今日の朝食は、「納豆チャーハン」。納豆TKGで、良かったではないか。そう思っている自分もいます。ただ、今日は「チャーハン」が食べたかったのです。炒めたご飯が、たまに食べたくなります。納豆かけご飯を炒めただけですが、それでも美味しい。そう、茶...
- ▲
- 2022-04-19
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
近所のスーパーで、しらすが特売になっていました。旬ですし、購入したのですが、、、さて、どうやって食べようか?「しらす」と一緒に、「酢飯」も買いました。握り寿司や、ちらし寿司ではなく、パックに入った「ただの酢飯」。学生の頃、好きで酢飯に錦糸卵だけをふりかけて食べていました。レストランでバイトをしていたのですが、賄いに、酢飯と錦糸卵を貰って、食べていました。甘酸っぱくて、美味しい。刺身等がなくても、僕...
- ▲
- 2022-04-11
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
ご飯の上に混ぜた納豆を乗せ、かつお節と長ネギ。めんつゆを少しかけたら、朝ご飯の完成です。本日の朝ご飯は、「納豆かけごはん」。納豆ごはんには、色々なトッピングがあり、ネットでも数々紹介されています。卵やネギ、キムチ等が多く紹介されていますが、調べてみると、皆さん色々なトッピングをしているようです。「納豆ごはんのトッピングと言えば?」そんなアンケート調査を紹介されているサイト等を見ると、本当にバラエテ...
- ▲
- 2022-04-04
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
卵かけご飯には、チャンジャが合うと聞きます。お世話になっている方から、チャンジャをいただきました。酒のつまみに、ちょびちょび食べていたのですが、せっかくですから、やってみよう。卵かけご飯の上に、チャンジャを乗せて。本日の朝ごはんは、「チャンジャTKG」です。卵の黄色に、チャンジャの赤が、良く映えます。そして、チャンジャの辛さが、卵でまろやかに。良い組み合わせです。美味しい。個人的には、白ゴマをふった...
- ▲
- 2022-03-26
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
卵かけご飯には、色々なお惣菜が合います。福神漬や、きんぴら、ひじき、、、そして、ほうれん草のおひたしです。子どもの頃から、卵かけご飯には、ほうれん草のおひたしが必須でした。朝食に、ほうれん草のおひたしが出ると、必ずと言って良いほど、ご飯に卵をかけていた気がします。マイ・ベストコンビ。ほうれん草が旬の今。スーパーでも安く売っており、湯がいておくと、何かと便利です。卵かけご飯の上に、ほうれん草のおひた...
- ▲
- 2022-03-07
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
業務スーパーで買った、赤ウインナーが余っています。大量に入っているため、簡単には消費出来ません。さすが、業スー。輪切りにした赤ウインナーに、ネギと卵で、炒飯を炒めました。コショウ多めに、しっかり混ぜて、「赤ウインナー炒飯」の完成です。たっぷり入れた赤ウインナーのおかげもあり、酒のつまみになる炒飯に、なりました。コショウをたっぷりふったので、ピリ辛で美味しい。酒飲みにとっては、炒飯もまた、酒のつまみ...
- ▲
- 2022-02-20
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
卵でとじる丼は、難しい。それは、ご飯の上に卵とじを乗せる瞬間です。特に、我が家のフライパンでは、縁の角度がスライドしにくく、上手に流れ出てくれません。豚肉と長ネギを炒めたら、丼つゆを入れて煮込み、溶き卵を二回に分けて流し入れます。蓋をして、卵を程よく固め、、、さてさて、ここからが重要です。ご飯の上に、上手にスライド出来るか?、、、スライドしなくても、イイんじゃないか?おたまで少しずつすくい、ご飯の...
- ▲
- 2022-01-27
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
虹の橋を渡った猫のお供え用に、ちょくちょく缶詰を買います。お供えした後は、食卓へ。そんな缶詰が、たくさんあります。余っていたキムチと、ツナ缶を炒めて、レトルトカレーで煮込んだら、「ツナキムチカレー」の完成です。なんとも簡単。あ、、、忘れてた。酸味のあるカレーが、あまり好きではないのです。トマトカレーも、あまり好きではないのに、この古漬けキムチの酸味。それは、違和感を感じます。そんな事、わかっていた...
- ▲
- 2022-01-23
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
カレーを作ると、大概余ってしまうので、余った少量のカレーは、タッパーに入れ、冷凍します。そんな「過去に作ってきたカレーの残り」が、冷凍庫の中で増えています。そろそろ、「まとめよう」。冷凍した数種類のカレーを鍋で温め、炒めた鶏胸肉と、ミックスビーンズを加えます。適度に煮込んで、全て混ざったら、めんつゆやコショウ、おろしニンニク等で、味を調整。ご飯にかけたら、「チキンと豆のカレーライス」完成です。普段...
- ▲
- 2022-01-12
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
少しだけ回復。そんな状態で、まだまだ完全復活とはなりません。今夜は、お酒も飲まず、優しい食事で済ませよう。先日作った「しめじそば」のおつゆが、余っています。人参等も加えて再加熱し、ご飯を投入。ご飯が柔らかくなったら、卵を落として、「おじや」の完成です。優しい味わいが、胃に染みます。卵は、あまりかき混ぜず。白身を溶かずに、残す事で、たまに入って来る白身の塊が嬉しい。もっとしっかり煮込んで、鶏肉も柔ら...
- ▲
- 2022-01-08
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
仕事終わりの夜。近所のスーパーで、カンパチのサクが、半額になっていました。今まで、魚をさばく事はほとんどなかったのですが、刺身も覚えたい、45歳のオジサン(僕)。半額シールにつられ、ついつい購入してしまいました。先日、鮪をゴマだれで和えた「ゴマ鮪」を作りましたが、今回も、ゴマだれで。切ったカンパチに、ゴマだれを絡めたら、ご飯の上に乗せます。ネギを散らして、本日の晩御飯完成です。「ゴマ鯖」「ゴマ鮪」、...
- ▲
- 2022-01-05
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
朝は、ねこまんまがイイ。ご飯に、味噌汁をかけたもの。ご飯に、鰹節をかけたもの。地方によって、家庭によって、ねこまんまは違うようです。ならば、一緒にしてしまえ。ご飯に味噌汁をかけ、鰹節をふりかけ、ネギを散らしたら、「ねこまんま」完成です。朝は、サラサラっと済ませよう。とは言え、そこは健康に気遣うオジサン(僕)。サラッと口に入れたら、しっかりよく噛んで。特に、スーパーで買ってきた、五穀米。噛めば噛むほ...
- ▲
- 2021-12-18
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -