fc2ブログ

Entries

手羽先煮

冷凍庫の奥から、タッパーが出てきました。チューハイ用の氷を取り出す時、いつもドアの開閉を邪魔してくれるタッパーです。タッパーを開けると、中に入っていたのは、並んだ手羽先。しっかりと煮込んだものです。邪魔をしてくれるので、しっかり食べよう。今夜の酒のつまみは、「手羽先煮」です。手羽先は、煮込む前に分けておくと、食べやすく、便利です。手羽先の先と、手羽先の中(リブ)。骨の間に包丁を入れると、簡単に分け...

イワシの刺身

出来るだけ「青魚」を食べようと思い、スーパーで「イワシの刺身」を買ってきました。今日の酒のつまみは、「イワシの刺身」です。大根のツマを少し取って、お皿へ。イワシを乗せ、おろし生姜を脇に添えて。醤油にちょこんと付けて食べたら、チューハイをグビリ。幸せです。青魚は、嫌いではありません。どちらかと言えば、大好きです。健康のために食べるべき食材と、気を引き締め、意識して食べなくては、、、、、、そういうモン...

ホッケの開き

真ホッケの干物。頂き物なのですが、魚を焼くのが少々手間なもので、冷凍庫にしまっておきました。そろそろ食べようじゃないか。美味しいうちに食べておきたい。解凍したホッケを半分に切り、キッチンバサミで頭やヒレ等を外して、「魚焼きグリルジャストサイズ」に。ホイルを敷いた網の上に乗せ、魚焼きグリルで、両面しっかり焼いたら、大根おろしを添えて完成です。ちなみに、「きゅうりの漬物と紅しょうが」も用意しました。ほ...

鶏胸肉のバジルソテー

ぶつ切りにした鶏胸肉を、オリーブオイルで焼き、おろしニンニクと、キツめの塩コショウ。そんな適当な焼鳥が、本日の酒のつまみです。今回は、余っていたドライバジルもふってみました。何度作っても、美味しい。鶏胸肉を焼いて、塩コショウしただけ。それだけで、充分に美味しい。さらに、ドライバジルまでかけたら、ちょっと洋風な焼鳥。鶏胸肉と言っても、部位によって食感が違います。しっとりと柔らかい部位もあれば、ブリブ...

ピリ辛もつ煮

お気に入りの店で買った「もつ煮」が、冷蔵庫にあります。そして、別の日にスーパーで購入したニラも余っています。それは、合わせるでしょう、自分。そして、何故か「買ったはイイが、使い道に悩み、大量に余っている業スーのザクザク食べる生七味」があります。一緒に煮込もう。そして、ザクザク食べる生七味を消費していこう。ニラを加えた分、めんつゆと水を少々加え、軽く煮込んだら出来上がり。刻みネギを乗せて、「ピリ辛も...

ちくわと野菜のカレー炒め

あ。 気づいたら、ピーマンがシナびてきました。これはイカン。ちくわとピーマン、玉ねぎ。カレー粉、醤油、オイスターソース、おろしニンニク、コショウで味付け。とろみを使えたら、「ちくわと野菜のカレー炒め」完成です。本日は、ちくわで酒を飲もう。炒めたちくわに、ピーマンの青臭さがイイ。シャクシャク玉ねぎも、良い具合です。チビチビつまむには、切ったちくわ、最高です。一味マヨネーズをつけただけでも美味しいので...

オクラ奴

冷凍しておいた焼鮭をつまみに、酒を飲もう。、、、とは言え、鮭だけでは少々物足りない。と思って、豆腐に茹でたオクラ、刻みネギ、かつお節をかけて「オクラ奴」に。本日の酒のつまみは、焼鮭とオクラ奴です。出汁醤油をかけて食べると、とても美味しい。焼酎の麦茶割りに良く合います。焼いた鮭をほぐし、大根おろしを乗せて。奴を平行して食べつつ、焼酎をグビリ。美味しい。実家に帰った際、父が朝ご飯に、焼鮭を焼いてくれま...

ツナトマトわかめの和え物

トマトは、高血圧に良いと言います。「トマトが赤くなれば、医者が青くなる」なんて、言葉も。そして、腸活に良いと言うわかめに、血液サラサラ効果があると聞く玉ねぎに、魚であるツナ缶。めんつゆとオリーブオイルで和えたら、本日の酒のつまみ完成です。美味しい。トマトにツナ、間違いのない組み合わせです。美味しい。そして、トマトとわかめもまた、相性の良い組み合わせです。チビチビつまみながら、チューハイを飲むと、夏...

ちくわときゅうりのマヨポン酢

ちくわときゅうり、玉ねぎ。マヨネーズとポン酢、白ゴマを加えて和えたら、本日の酒のつまみ、完成です。今日は「ちくわときゅうりのマヨポン酢」で、酒を飲もう。簡単なメニューですが、ただただ美味しい。ちくわは大好きな食材ですし、余っていたきゅうりも消費出来たし、素晴らしき酒のつまみです。途中、一味唐辛子を加えて、辛味をプラス。これがまた、強炭酸のチューハイに、良く合います。お肉やジャンクフードばかり食べて...

コハダの酢の物

酒のつまみに買った「コハダの酢〆」が、若干余っていた我が家。一人前に満たない量は、「カサ増し」で誤摩化そう。塩揉みしたきゅうりと紅しょうがと和えて、「コハダの酢の物」の出来上がり。今夜の酒のつまみは、「酸っぱいもので作った、酸っぱいもの」です。市販された「コハダの酢〆」も、こうやってきゅうりや紅しょうがと和えると、彩りもイイし、なにより「カサ増し」になします。酢〆自体、市販の酸っぱいものですから、...

ネギ焼き風卵焼き

父が作っていた、玉ねぎの卵焼き。ちょくちょく酒のつまみに作るのですが、今日は少しアレンジしよう。醤油をかけた後、余っていたかつお節と、青海苔をふりかけて、「ネギ焼き」。長ネギでも、九条ネギでもありませんが、玉ねぎだって、ネギでしょう。、、、アレンジって程でもないでしょう、自分。ただ、いつもの「刻み玉ねぎの卵焼き」の上に、醤油をかけて、かつお節と青海苔をかけただけ。「アレンジ」と披露するのが、なんと...

豚バラと姫竹の中華煮

実家に帰った際、父から頂いたものがあります。「姫竹の水煮」です。父が、山で採り、皮を剥き、水で煮て、瓶詰めをしたものです。「(東京に)持って行け。」と、いただきました。父、ありがとう。焼いた豚バラと、姫竹を、中華風の味付けで煮込んだら、トロミをつけて、完成です。本日の酒のつまみは、「豚バラと姫竹の中華煮」です。久しぶりに食べた、実家の姫竹。美味しい。シャクシャクした食感が程よい姫竹。ピリ辛な中華風...

山芋焼き

山芋が、冷蔵庫の中に。半端に残っていたもの、すっかり忘れていました。一人分でも少々足りないくらい。皮を剥いて、適当に切り、マーガリンと醤油で味付け。刻み海苔をふって、「山芋焼き」の完成です。本日の酒のつまみは、「山芋焼き」。チューハイも用意して、晩酌開始です。少し残ったシャクシャク感と、ホクホクに焼けたところ、焼けたマーガリン醤油の香ばしい香り。美味しい。チューハイがグイグイいけます。100円程度の...

蒲焼缶詰を焼く

キョクヨーの缶詰「いわし蒲焼」が、我が家にはたくさんあります。安かった時に、大量購入したものです。缶詰を開けたら、刻みネギとおつまみチーズを乗せて、魚焼きグリルで焼いて「缶詰チーズ焼き」の完成です。缶詰だけで食べても良いのですが、こうやると「お、手が込んでるな」感が生まれないでしょうか。込んでいないのに。ちょっとチーズが焦げたのに。ただただ、つまみの缶詰に、つまみのチーズとパックの刻みネギを乗せて...

焼餃子

スーパーで、100円の餃子を購入しました。たまに買ってしまう、安い餃子。今日は、この餃子を焼いて、酒のつまみにしよう。油を敷いたフライパンに、餃子を並べて、中火にかけます。お水を入れたら、蓋をして蒸し焼きに。水が蒸発し、餃子が焼けたら完成です。チューハイを用意して、いただきます。、、、餃子、小さくなっていないだろうか?なんでも値上げのこのご時世。餃子は、値段を上げない分、容量を少なくしたのかもしれま...

イナダの刺身

自宅近所にあるスーパーへ行き、鮮魚コーナーを徘徊。実家でも、たくさんの魚を食べましたが、やはり魚が食べたくなったのです。安かったので、「イナダの刺身」を買いました。ブリの若魚。自宅に帰り、お皿に盛り直し。醤油とワサビを用意したら、本日の晩ご飯開始です。やっぱり、魚は美味しい。魚には、チューハイよりも、焼酎の麦茶割りが合うでしょうか。イナダに、ワサビをちょこんと乗せたら、醤油につけてパクリ。「酒のつ...

麻婆豆腐

買っておいた木綿豆腐が、余っています。賞味期限が1日過ぎていますが、しっかり消費しなくてはいけません。そんな事を思い、塩水で茹でておきました。その間に、シャワーで汗を流し、準備完了。豚ひき肉を炒めて味付けし、中華スープと豆腐を投入。トロミをつけたら、青ネギを加えて混ぜ、最後に花椒をふって、「麻婆豆腐」完成です。ビリビリ痺れる麻婆豆腐には、ビールがピッタリ。シャワーで汗を流した後に、麻婆豆腐とビール...

鶏胸肉の米粉唐揚げ

余っていた鶏胸肉があります。ぶつ切りにして、ブライン液に漬け、冷凍しておいたものです。冷蔵庫でゆっくり解凍した後。キッチンペーパーで、表面の水気を取ったら、おろしニンニクと醤油で味付け。米粉を入れて混ぜ、衣を落ち着かせてから、揚げ焼きに。「鶏胸肉の唐揚げ」が、本日の酒のつまみです。今夜は、唐揚げで一杯やろう。柔らかな鶏胸肉に、シンプルな味付けがイイ。チューハイに、よく合います。途中、テーブルコショ...

プチトマトのマリネ

頂き物のプチトマトがあるので、酒のつまみにしよう。そう思って、マリネにしました。オニオンスライスと一緒に和えて、今夜の酒のつまみ完成です。甘いプチトマトに、酸味のあるマリネ液が、良く合います。チビチビつまむには、1/4にカットしたプチトマトのサイズが、調度イイ。一緒に和えたオニオンスライスも、良い塩梅です。何気に、オニスラ好き。ヘルシーな酒のつまみですが、酒のつまみにはピッタリ。、、、ピッタリですが...

かつ煮

お昼に、スーパーのお惣菜コーナーで、とんかつを購入しました。そして、夜。すでに、とんかつの衣がしんなりしている状態ですが、僕には問題ありません。めんつゆと砂糖で作った煮汁で、玉ねぎを煮ます。とんかつを乗せ、卵でとじて、「かつ煮」の完成です。今夜の酒のつまみは、かつ煮。一味唐辛子をふって、パクリ。衣のサックリ感を失った、お惣菜のとんかつ。とんかつを煮込み、卵でとじたので、サクサク感は必要ありません。...

ごまあじばくだん

スーパーで安かった「ごまあじ」を購入をしました。、、、ごま鯵?ゴマだれで和えた、九州の郷土料理的なものでしょうか。鯵の刺身に、ゴマだれが付いています。山芋を千切りにし、めかぶと刻みネギ、海苔。ゴマだれにすりごまと醤油を用意して、本日の酒のつまみ「ごまあじバクダン」完成です。美味しい。ゴマだれで食べる鯵が、美味しい。しゃくしゃく千切り山芋も、単体で美味しい。ワサビを乗せ、醤油をかけて、山芋をパクリ。...

ポテトチキン

頂き物の大きなジャガイモが、我が家にあります。さてさて、どうしようか?冷蔵庫には、ブライン液に漬けた鶏胸肉もあるし、一緒に焼こうか?フライパンにオリーブオイルを入れて温め、鶏胸肉とジャガイモをコンガリ。塩コショウ、ドライパセリをふって和えたら、本日の酒のつまみ完成です。コンガリ焼いたジャガイモは、それだけでも香ばしくて美味しく、チューハイのつまみにピッタリ。柔らかい鶏胸肉もまた、イイ。長楊枝を取り...

冷しブリ大根

前日に作り置きしておいた、ブリのアラの「ブリ大根」。タッパーに入れて、冷蔵庫で保存していました。暑い日が続くの、常温保存は怖い時期です。作ったブリ大根は、大根にしっかり味が染みています。煮汁もまた、煮込んでプルプルに固まって、煮こごり状態です。今日も暑かったし、冷たいままで食べよう。器に冷たいまま盛り、ネギを乗せたら、「冷しブリ大根」の完成です。乱切りした大根を、箸で切って、一口大に。パクリと口に...

ブリのアラの酒蒸し

近所のスーパーで、パックにミッチリと入った「鰤のアラ」に、半額シールが貼られていました。それは買うでしょう。大好物の、魚のアラ。安上がりで、イイ。ある程度は、大根と煮込んで「ブリ大根」に。ある程度は、野菜と豆腐と煮込んで「アラ汁」に。それでも残っている、ブリのアラ。パックにミッチリ入ったアラ。素晴らしい。残ったアラは、酒蒸しにしました。ポン酢とネギ、塩とゆず七味を用意して、本日の酒のつまみです。ち...

いわしの蒲焼き缶とろろ

山芋が余っている我が家。早く食べないと、悪くなってしまいます。今夜も、山芋で酒を飲もう。すりおろして、「いわしの蒲焼き缶」を乗せたら、ネギ、海苔、白ゴマをふって出来上がり。本日の酒のつまみです。いわしの蒲焼きをほぐし、醤油を少したらして、一気にかき混ぜて。甘い蒲焼きのたれに、醤油を加えた事で、ボヤけた味わいに一本、芯が入ります。美味しい。「ばくだん」と呼ぶ程、多種のネバネバが揃った訳でもありません...

オヤジの卵焼き

母が亡くなってから、一人暮らしとなった、実家の父。ちょこちょこと、電話をするようになりました。一人暮らしで、一番怖い事は、「会話をしない一日がある」と言う事です。「数日間、家に籠って仕事をし、人と話さなかった日が続いた後。 脳内で考えた言葉を、口に出そうと思った瞬間、言葉を発する筋肉が、動かなかった。 発声と言うものを、身体が忘れたようだ。口が動かなくて、驚きと共に、恐怖を感じた。」僕と同じく、一...

いわしの水煮缶バクダン

先日買った山芋が、冷蔵庫の中にある我が家。そして、納豆とめかぶを購入してきました。とろろにめかぶ、納豆。そして、その上に乗せたのは、我が家に非常用として常備している缶詰です。賞味期限が一番近い、「いわしの水煮缶」を開けました。イワシを乗せたら、ネギ、海苔、白ゴマ。めんつゆをかけて、「いわしの水煮缶バクダン」の完成です。今夜は、これで酒を飲もう。いわしを少しほぐし、とろろをしっかり混ぜて、ずぞぞぞー...

タコ焼き再利用

関西には、タコ焼きとチーズを卵で包んだ食べ物があるそうです。商標登録されているため、商品名は割愛させていただきますが、とても美味しそうな商品。なるほど、タコ焼きを卵で包むのか、、、。冷凍庫に、業務用のタコ焼きが残っています。卵で包んで焼こうじゃないか。チーズがなかったので、代わりに刻みネギを加えて。業務用のタコ焼きだけでは、具材として少し淋しいので、これまた冷凍庫にあった、シーフードミックスも加え...

チキンサラダ・謎じゃないドレッシング

最近話題の「リケン・野菜いっぱいインドカレー屋さんの謎ドレッシンング」。気になって探しているのですが、近所のスーパーで全く見つかりません。リケンさんが好きな僕としては、手に入れたい一品。代わりと言っては申し訳ないのですが、キューピー「クリーミィ野菜ドレッシング」を購入してきました。色合い的にも、野菜を使っている辺りにも、近いものを感じます。リケンさんも美味しいのですが、キューピーさんのドレッシング...

おつまみ刺身

近所のスーパーで、刺身の切れ端が、山盛り299円で売っていました。僕には、奇麗に切られた刺身より、こんな山盛り切れ端の方が、魅力的です。今夜は、そんな刺身で、晩酌です。大きめな中トロが入っていたら、それはアタリです。ブリも入っていますし、小さなイカ、サーモンも入っています。イイ色をした、赤身も美味しい。たっぷりの山盛り刺身。一晩で終わらせるには、なんだかもったいない。、、、と、1/3を残して、今夜は終了...

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ