Entries
「蕎麦にラー油」は、すでに一般的となったでしょうか。肉そばで有名な港屋が登場して以来、インスパイア店舗も多く存在します。「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」もチェーン展開し、肉つけそばに、ラー油を加える事も、珍しくなくなった、、、と、蕎麦好きの僕は思います。ゴマ油と唐辛子ですから、蕎麦に合わない訳ありません。基本、蕎麦と油は、相性がイイ。肉を煮込み、袋麺の蕎麦とニラを加えて、一煮立ち。器に盛ったら、...
- ▲
- 2023-03-28
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
ちょこちょこ作り置きしておく、「豚汁」。冷蔵庫に余っていた大根の端や、人参。使い切れなかった玉ねぎ等。さらに特売になりやすく、多めに買ってしまう豚コマ肉も入れて、2〜3人前の豚汁を作ります。朝ご飯やお昼ご飯に、酒を飲んだ後にもイイ。若干余ってしまった「豚汁」が、あります。おつゆで伸ばし、茹でうどんを煮込んだら、これまた余っていたキムチを加え、「豚キムチうどん」の完成です。今日のお昼ご飯は、「豚キムチ...
- ▲
- 2023-03-21
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
我が家の「ざるラーメン」は、北海道仕様。そばつゆで食べるタイプが、通常です。北海道の製麺メーカー「菊水」さんの中華麺があったので、今日は「ざるラーメン」に。茹でて冷水で締めたら、そばつゆを用意して、「ざるラーメン」の完成です。そばつゆと言っても、簡単なものです。いつも使っているめんつゆを水で薄め、刻んだネギを乗せたもの。今回は、ゴマ油とテーブルコショウを加えました。ゴマ油とコショウのおかげで、若干...
- ▲
- 2023-03-18
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
そんなに、難しい事を考えなくてイイ。こだわりの食材、特別な調味料で作ったものは、もちろん美味しい。でも、、、そうじゃなくても、イイじゃないか。豚コマと玉ねぎを炒めたものに、ケチャップとソース、おろしニンニクで味付け。茹でたスパゲティを絡めたら、「ポークチャップスパゲティ」の完成です。具沢山なナポリタンは、一人暮らしの僕にとって、「材料を揃える大変さ」があります。しっかり煮込んだミートソースは、一人...
- ▲
- 2023-03-15
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
あ、買い置きしておいた、袋麺の茹で蕎麦。賞味期限が、今日でした。酒を飲んだ後、小腹も空いたので、食べよう。茹で蕎麦を、薄めためんつゆで軽く煮込んだら、揚げ玉と、卵。薬味にネギ。「たぬ月見そば」の完成です。いつ食べても美味しいのが、たぬきそばです。玉子が入れば、それだけで御馳走。相変わらず、蕎麦好きとして、自宅でも蕎麦を食べています。イトーヨーカ堂で、揚げ玉を買ってきました。好みの揚げ玉と言えば、個...
- ▲
- 2023-03-09
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
冷凍庫に保存しておいた、炒め豚挽肉に、もやしと玉ねぎ。一緒に炒めて、スープを注いで、一煮立ち。茹でた中華麺の上に乗せたら、「味噌ラーメン」の出来上がりです。本日の晩ご飯は、味噌ラーメンです。炒めた豚挽肉、もやし、玉ねぎが、とても美味しい。王道の札幌味噌ラーメンと言えば、炒めた挽肉と野菜です。「ラーメンの具と言えば?」そんな話を、先日もしましたが、やはり僕には、この具材です。炒めた挽肉ともやし、玉ね...
- ▲
- 2023-03-04
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
蕎麦と油は、相性がイイ。天ぷらや油揚げ、鴨や豚の脂。かつて、某人気立食い蕎麦屋さんでも「チーズそば」等が販売され、「かけバター」なんて、バターを乗せたかけそばもありました。そうです。 蕎麦と油は、相性がイイ。ならば、マーガリンそばでも、イイじゃないか。茹で蕎麦と、水で薄めためんつゆを使い、かけそばを作った後、ネギとマーガリンを乗せて、「マーガリンそば」の完成です。賛否わかれるのでしょうが、個人的に...
- ▲
- 2023-02-26
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
若干余っていた、「しゃぶしゃぶ用の豚肩ロース」。一人前には足りない量だったので、茹でて冷蔵しておきました。我が家では、「茹でれば、賞味期限は若干伸びるもの」と、考えます。余っていたキャベツや長ネギも一緒に、水で薄めためんつゆで煮込みます。茹で蕎麦に乗せて、本日の朝ご飯「肉野菜そば」の完成です。お肉の脂と、クタクタに煮込んだキャベツの甘み。美味しいじゃないか。一人前には足りなかった、豚肩ロースが、こ...
- ▲
- 2023-02-23
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
久しぶりに、「中華麺3玉」を買いました。北海道では御馴染みの麺メーカー「菊水」さんが販売する、札幌中太ちぢれ麺です。市販の「醤油ラーメンスープの素」を使い、市販の焼豚、メンマに、刻んだネギを乗せ、ごくごく普通の「醤油ラーメン」完成。シンプルに美味しい。先日、某テレビ番組で、「ラーメンのタネ(具)を、改めないか?」と言ったような話をしていました。焼豚、メンマ、卵で、決まらなくても良いのではないか?と...
- ▲
- 2023-02-22
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
酒のつまみに買った、スーパーのお惣菜「メンチカツ」。食べ切れず、残してしまいました。もちろん、捨てません。かけそばの上に乗せて、「メンチそば」の完成。今日の朝ご飯は、「メンチそば」です。メンチカツの乗った、柔らか茹で蕎麦の「メンチそば」。メンチカツのコショウが、ジャンクに香り、とても美味しい。欲を言えば、メンチカツは少し温めた方が良かったかもしれません。冷え冷えの大きなメンチカツが、温かいおつゆを...
- ▲
- 2023-02-19
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
昨夜、酒のつまみに食べた「きつね(甘辛く煮た油揚げ)」。甘辛く煮たとは言え、酒のつまみ用に作るので、我が家のきつねは、少し薄味です。若干、残しておきました。温めた茹で蕎麦の上に乗せて、「きつねそば」の完成。本日の朝ご飯は、「きつねそば」です。ほんのり甘辛い、自家製の油揚げ。好みの味付けが出来るし、安上がりなので、イイ。揚げ玉も乗せて、「むじなそば」にしようと思ったのですが、今日は割愛。僕の食事は、...
- ▲
- 2023-02-18
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
揚げ玉とワカメ、卵。薬味にネギ。本日の朝ご飯は、「たぬワカ(たぬきワカメそば)」です。悩んだ時は、これです。乾燥わかめ、揚げ玉、刻んでおいた長ネギ。卵があれば、尚良し。もくもくした、柔らかい茹で麺の蕎麦は、消化に良いでしょうし、朝ご飯にぴったりです。ただ、こればかりで、面白くないと言えば、面白くありません。この数ヶ月、僕は何度「たぬワカ」と文字入力したでしょうか。わかめには、ヨウ素が多く含まれてい...
- ▲
- 2023-02-12
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
業務スーパーの、袋に入った茹で蕎麦と、乾燥わかめ。そして、揚げ玉、長ネギ、めんつゆで、本日も「たぬワカ」を作りました。「たぬきワカメそば」、、、略して「たぬワカ」。揚げ玉を入れ過ぎましたが、良しとしよう。やはり揚げ玉とワカメの相性は良く、とても美味しい。我が家では、お正月に帰省した際、購入しためんつゆを使っています。北海道限定で販売している「めんみ」です。かつおや昆布の他、煮干し、さば、ほたてと、...
- ▲
- 2023-02-11
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
大雪警報に恐れる僕。昨日の内に、「お惣菜のかき揚げ」を購入しておきました。蕎麦を温めて、かき揚げそばにしようと思ったのですが、待て待て自分。かき揚げそばは、ついこの間、作ったではないか。出来れば、違う形で食べたい。そんな事を思い、卵も落とし、「天玉そば」にしました。今日の朝食は、豪華「天玉そば」です。面倒なので、かき揚げは温める事をせず、冷めたまま乗せましたが、卵には熱々のおつゆをかけたので、程良...
- ▲
- 2023-02-10
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
寒い夜、洗い物も減らしたいのは、誰もが思う事。手の先がしびれる程に、寒い夜。それでも、お腹は減るものです。フライパンで、スパゲティを茹でました。一緒に、キッチンバサミで切ったソーセージも加えて。これで、包丁とまな板の洗い物省略。蓋をして、蒸し煮。茹で上がったら、オリーブオイルとバジリコ、塩コショウをしっかり混ぜて、「バジリコスパゲティ」の完成です。フラパンひとつで出来てしまう、簡単スパゲティ。和え...
- ▲
- 2023-02-07
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
スーパーに行くと、お惣菜コーナーで、美味しそうな「かき揚げ」を見つけました。今夜は、これで酒を飲もうと思い、2つ入ったパックを購入したのは、昨日の事です。、、、で、ひとつは、残しておきました。それは、このためです。茹で蕎麦を温め、おつゆをかけたら、買っておいたかき揚げを乗せて、「かき揚げそば」の完成です。本日の朝ご飯は、ちょっと豪華な蕎麦。かき揚げは、魚焼きグリルで温めておきました。前日買った、冷...
- ▲
- 2023-02-04
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
昨日作った豚汁が、若干余っています。お水、めんつゆを少し足して、茹でうどんを投入。しっかり煮込んで、「豚汁うどん」の完成です。美味しい。具沢山の、煮込みうどんは、とても美味しい。一晩置いた事で、大根や人参も、染み染みです。こんにゃくにも、しっかり味が入っています。茹でうどんは、多少の事では伸びないので、酒のつまみにも良い具合です。しっかり味が染みたうどんもまた、酒のつまみになります。途中で、一味唐...
- ▲
- 2023-02-03
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
cookpadの企画でいただいた「ZENBヌードル」を、食べよう。酒のつまみに合うスパゲティと言えば、「オニオンポークスパゲティ」。今も大人気、ドラマ「孤独のグルメseason2」で、ほんの少しだけ紹介されたメニューです。蒸し煮したZENBヌードルに、炒めた豚コマ肉と玉ねぎを加えて味付け。青ネギを散らせば、「オニオンポークスパゲティ」の完成です。ニンニクをしっかり効かせた、オニオンポークスパゲティは、美味しい。やはり、...
- ▲
- 2023-01-31
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
買っておいた「袋麺の蕎麦」が、そろそろ賞味期限を迎えます。今日もしっかり、お蕎麦を食べよう。甘辛く煮た豚コマ肉、刻んだ長ネギを乗せて、「肉そば」の完成です。美味しい。滅多に食べない、肉そばですが、これもまた美味しい。豚の脂が、お汁に溶け、コクを与えてくれます。やはり、おつゆと油は、相性がイイ。購入した豚コマ肉が、脂の多いものだったからか、豚コマ肉も細かくなり、蕎麦によく絡みます。大きな肉もイイので...
- ▲
- 2023-01-29
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
揚げ玉とワカメ、卵。薬味にネギ。本日の朝ご飯は、「たぬワカ・月見(たぬきワカメ・月見そば)」です。外で蕎麦を食べ、家で蕎麦を食べる僕。改めて、「蕎麦好きなんだなぁ、、、」と、思ってしまいます。出来れば、毎日でも食べたい蕎麦。、、、ほとんど毎日、食べてるじゃん、自分。まぁまぁ、それだけ好きだと言う事です。毎朝、蕎麦でイイ。ただ、問題がひとつ、浮上しました。揚げ玉が、なくなってしまいました。さすがに、...
- ▲
- 2023-01-28
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
茹でたほうれん草に、揚げ玉と卵。薬味にネギ。「たぬき月見そば」が、本日の朝ご飯です。ほうれん草と卵は、大好きな組み合わせですし、たぬきそばも大好物。朝から嬉しい、安上がりな「僕の御馳走」です。ただ、大好きな揚げ玉も、残りわずかとなりました。愛用している、「スター食品工業」の揚げ玉です。あと、一人前と言ったところでしょうか。また買い物に行かなくてはいけませんが、この寒さです。揚げ玉のために外出するの...
- ▲
- 2023-01-24
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
昨夜作った「クリームシチュー」が、若干余っています。1/2人前と言ったところでしょうか。牛乳を少々加えたら、ソーセージと茹でたほうれん草を。cookpadさんのモニター企画にて頂いた、「ZENBヌードル」を茹でて、シチューに加えたら、「ほうれん草のクリームスパゲティ」完成です。今日の朝ご飯は、豪華なクリームスパゲティ。美味しい。通常のクリームスパゲティとは違いますが、これはこれでイイ。茹でたほうれん草も消費出来...
- ▲
- 2023-01-23
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
葛飾区立石発祥らしい、たぬきときつねのあいのこ蕎麦「むじなそば」。これもまた、好きなメニューなのですが、そこにワカメを乗せて、出来上がり。「むじなワカメそば」が、本日の朝ご飯です。最近お気に入りの「たぬワカ」。たぬきそばに、わかめを乗せた蕎麦です。かき揚げそばにわかめを乗せたら、それは「かきワカ」。むじなそばにわかめであれば、「むじワカ」でしょうか。「無地のワカ」、、、「無地の輪っか」? なんだ?...
- ▲
- 2023-01-21
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
やりたかったのは、「これ」なのです。昨夜、父から教えてもらった「鶏団子」を作ったのですが、残ったものを、めんつゆと砂糖で味付けし、煮込んでおきました。しっかり色づいた鶏団子は、それだけでも美味しい。針生姜を添えて、酒のつまみにしても良いかと思います。めんつゆで作ったかけそば汁に、茹で蕎麦を入れて温めます。器に盛ってネギを添え、「鶏団子そば」の完成です。これもまた、一種の肉そばでしょうか。いや、鶏南...
- ▲
- 2023-01-19
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
cookpadさんのモニター企画にて、「ZENBヌードル」が当たりました。ありがとうございます。節約必須のこんな時期に、とっても嬉しい。黄えんどう豆を使った、乾麺だそうです。食物繊維や植物性たんぱく質を含み、大豆よりも脂質が低いとの事。詳しくはわかりませんが、小麦アレルギーの方にも、良いのでしょうか。早速、茹でてみました。ちょうど買っておいた、「ヒラタケ」をオリーブオイルで炒め、茹でた「ZENBヌードル」を投入...
- ▲
- 2023-01-17
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
余っていたカレールゥに、茹でたスパゲティを入れて、「ポークカレースパゲティ」完成。本日の朝ご飯は、「カレースパ」です。あれ? カレースパ?どこかのご当地グルメでしたでしょうか。調べたところ、名古屋めしの一つだとか。名古屋では、「インディアンスパゲティ」と、呼ぶそうです。そうかそうか、名古屋発祥でしたか。、、、と、思っていたら、もう一つの「諸説」を、見つけました。ビック錠・牛次郎先生コンビの名作料理...
- ▲
- 2023-01-15
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
年越し用に、茹で蕎麦を買っておきました。酒を飲んだ父は、すでに寝室へ行きました。その後も一人、居間で酒を飲んでいた深夜の僕。小腹も空いたので、「年越しそば」を、用意しよう。かけそばでも良かったかのですが、テーブルの上に、「ホッケの甘露煮」が、ありました。温めて、かけそばの上に。2022年の年越しそばは、「ホッケそば」と、なりました。ニシンそばとは違う、ホッケ独特の味わい。かけそばのお汁にも、良く合いま...
- ▲
- 2022-12-31
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
昨日食べた「水炊き」の煮汁が、残っています。鶏や野菜のお出汁は出ていますが、味付けはしていません。先日使ったヒガシマル「そばスープ」の粉末を溶かし、茹でうどんを入れます。柔らかくなるまで煮込んだら、器に。作り置きしておいた「きつね」に、ワカメ、かまぼこ、ネギを乗せて、「きつねうどん」の出来上がり。今日の朝食は、自宅で立ち食いそば屋風です。「うどんスープ」よりも、お出汁感ある「そばスープ」。そして、...
- ▲
- 2022-12-25
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
先日、JR小倉駅名物「かしわうどん」を参考に、「かしわそば」を作りました。鶏胸肉を、甘辛く煮込んだものが、まだ残っています。椎茸が、余っています。これもスライスし、軽く煮込んで、かしわに混ぜて。かけそばの上に乗せたら、「かしわ椎茸そば」の完成です。昆布出汁のおつゆに、甘辛く煮た椎茸、鶏の旨味。間違いなく、美味しい。東日本橋に本店がある、立ち食いそば屋「三松」は、甘辛く煮た椎茸が乗った「しいたけそば」...
- ▲
- 2022-12-20
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
JR小倉駅に、「かしわうどん」と言う名物があります。甘辛く煮た、刻み鶏もも肉が乗ったうどんです。僕が大好きな料理漫画「クッキングパパ(59)」でも、レシピが紹介されています。ネットで検索しても、ちょこちょこ見かけるようです。「かしわそば」だって、イイじゃないか。なんせ、鶏胸肉がいっぱいあるんですもの。1kg、買ってしまったんですもの。そう思って、鶏胸肉を、甘辛く煮込んでおきました。茹で蕎麦を温め、おつゆ...
- ▲
- 2022-12-17
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -