Entries
自宅でお肉を焼けばイイのです。毎度おなじみ牛丼チェーン「松屋」さんで、焼肉定食でもテイクアウト注文しようと思ったのですが、予定変更。スーパーで、焼肉用の牛肉を買ってきました。200g400円前後の、安い外国産牛肉です。サラダとポン酢、刻みネギを用意したら、松屋の牛焼肉風の完成です。ご飯と味噌汁は用意せず、チューハイを用意して。手間はかかりますが、当然、松屋さんの定食よりも、お肉の量が多い。酒のつまみに、...
- ▲
- 2021-02-12
- おら○○料理
- トラックバック : -
数年前、テレビ東京の人気ドラマ「孤独のグルメ」にて、横浜にある中華屋「第一亭」の「パタン」と言う料理を紹介していました。にんにくがガッツリと効いた和えそばと言った感じ。今更ながら、「あれ」を作ろう。、、、サラダ用スパゲティで。我が家に大量に余るスパゲティ。サラダ用もたっぷりあります。重曹を使い、中華風に茹でた細いスパゲティに、おろしにんにく、ラー油、ゴマ油、めんつゆ、顆粒鶏がらスープの素に、刻んだ...
- ▲
- 2018-03-04
- おら○○料理
- トラックバック : -
石川県のソウル調味料であり、最近では東京のスーパーでも売られている「まつや・とり野菜みそ」。味噌鍋用の万能調味料です。いわゆる、「合わせ味噌」的なものなのだと思います。美味しいエキスが入ったり、みりんなど調味料を加えた感じでしょうか。詳しい事は、全く知りません、元道民だし。無駄なものを購入できない、給料日前の貧乏人です。ここは、自宅にある調味料でなんとかしましょう。と言っても、難しい事はありません...
- ▲
- 2018-01-22
- おら○○料理
- トラックバック : -
お店の料理を、自分アレンジを加えて作ってみよう。と、「おら○○(おらまる)料理」として色々作っていた僕。最近、気になった料理があります。それが、松屋さんの新メニュー「豚肉とたっぷり冬野菜炒め」です。スマホで画像をチェックしていて、「これは間違いなく美味しいヤツ」と、僕の食欲旺盛な脳が反応しました。つくってみよう。とは言え、毎度の事ながら、食べた事はないので、味の再現は出来ません。「こんな感じでイイか...
- ▲
- 2017-02-22
- おら○○料理
- トラックバック : -
この時期は、大好きなピーマンが安くてうれしい限りです。浅草六区から浅草寺に向かう古い参道に、「前田食堂」と言う食堂があり、そこに「ウィンピー」なるメニューがあるんだそうです。少年画報社発行の漫画「思い出食堂」にて、そんな情報を知った酒飲み。それは、僕です。ネットで調べてみると、「ウィンピー」は出てきませんが、要は「ウィンナーピーマン炒め」です。特に特別感がない、「ウィンナーピーマン炒め」。スライス...
- ▲
- 2016-08-26
- おら○○料理
- トラックバック : -
手羽先で大人気の名古屋発・居酒屋チェーン「世界の山ちゃん」。好きで、たまに行くのですが、山ちゃんの定番メニューに「台湾ラーメンの具」と言うものがあります。「名古屋新名物」と唄う、このメニュー。名前の通り、台湾ラーメンの具のみですが、酒のつまみにピッタリです。そうそう店には行けない貧乏人なので、自宅で作ってみよう。台湾ラーメンの具は、豚挽肉、もやし、ニラ、、、お財布にも嬉しい構成です。お店の「台湾ラ...
- ▲
- 2016-07-07
- おら○○料理
- トラックバック : -
あ、、、エイプリルフールじゃないか、、、。ここ最近、ろくな嘘をついていない僕ですが、やっぱりエイプリルフールくらいは、ちゃんと嘘をつこうか?過去、くだらない料理と共に嘘をついてきたエイプリルフールです。神戸・新開地にある「トシヤ」と言う店には、中華麺ではなく日本蕎麦を使った「そば焼」と言うものがあります。初代店主が、好物のすき焼きをヒントに、日本蕎麦を割り下で炒めたものだそうです。、、、嘘っぽいで...
- ▲
- 2016-04-01
- おら○○料理
- トラックバック : -
豚バラスライスと共に、30円の茹で蕎麦を購入しました。小麦粉の方が多い、柔らかい茹で麺。そうそう、冷凍庫にささがきごぼうがあったはず。そんな訳で、作ってみました「おら・ゆで太郎肉南蛮」。自宅でも立ち蕎麦のような蕎麦を食べるのが、蕎麦好きの僕です。信越食品とゆで太郎システムの2社で展開する「ゆで太郎」ですが、提供されるメニューも2社により違います。信越食品は「肉そば」で、ゆで太郎システムは「肉南蛮」。ど...
- ▲
- 2016-02-24
- おら○○料理
- トラックバック : -
昼に勤める残念な会社の近所に、「銀華」と言う大衆ラーメン屋さんがあります。数年前はよく行っていたのですが、最近は弁当持参の為、行く事がありません。店の看板メニューに、「銀華ラーメン」と言うモノがあります。長ネギの青い部分を斜め切りしたもの、炒めた豚ひき肉がたっぷり入った醤油系ラーメンで、ラー油を加えたピリ辛仕上げ。店でも一番安いメニューで、通っていた当時の僕は、よく食べていました。何より、店で一番...
- ▲
- 2016-01-20
- おら○○料理
- トラックバック : -
酒を飲み、酔っ払うとスーパーのお惣菜を買ってしまうオジサン。それは僕です。それは2016年も変わらず。なぜか、我が家には「海老のかき揚げ」があります。そうそう、かき揚げと言えば「あれ」があります。せんねんそば靖国通り店の朝定食メニュー「おなか満足朝茶漬け」です。ご飯にそばつゆ、かき揚げ、ネギ。かき揚げ蕎麦の蕎麦代わりにご飯が入っているのが朝茶漬けです。トースターでサクッと焼き直した「海老のかき揚げ」を...
- ▲
- 2016-01-10
- おら○○料理
- トラックバック : -
2016年、今年初めての「サーファー」。と言っても、運動オンチな僕が、サーフィンをする訳ではありません。僕の中で、「サーファー」と言えば、テレビ東京系ドラマ「孤独のグルメ」でも紹介された、「つちや食堂」さんの「サーファー定食」です。目玉焼きを乗せた豚の生姜焼き定食。それが「サーファー定食」なのですが、定食ではないので「サーファー」。玉ねぎたっぷりの生姜焼き。余っていた生姜をしっかりすりおろし、目玉焼き...
- ▲
- 2016-01-08
- おら○○料理
- トラックバック : -
そういえば、あの人気ドラマ「孤独のグルメSeason5(テレビ東京系 毎週金曜24:12〜24:42)」で、「鶏肉飯」と言う台湾料理が紹介されていました。5回目の放送となる今回は、初の海外ロケもあり。台湾の美味しそうな料理が紹介されています。たぶん、こんな感じだろう、、、? の、毎度適当な感じで作ってみました。見た感じでは、タレには玉ねぎを使っているような気がします。実家から届いた玉ねぎを炒めて作ろう。「おら・鶏...
- ▲
- 2015-11-07
- おら○○料理
- トラックバック : -
芸人に愛されると言う大衆食堂が浅草にあります。「水口食堂」と言う、創業60年の老舗で、そんな店の人気メニューが「いり豚」と言うモノなんだそうです。もちろん、僕は食べた事がありません。調べてみると、この「いり豚」。甘味のあるカレー風味のデミグラスソースで、豚と玉ねぎを炒めたもののようです。昭和の色濃い味わいで、定食も酒のメニューとしても人気なのだとか。浅草にはあまり行く機会がありません。もちろん、水口...
- ▲
- 2015-09-14
- おら○○料理
- トラックバック : -
お気に入りの居酒屋チェーン「備長扇屋」に、「ペッパーポテト」と言う大好きなメニューがあります。税込303円で、焼酎が3杯程飲める、素敵つまみ。僕のチンケ舌が分析した所、このペッパーポテトは「ガーリックパウダー、粗挽きコショウ、チリペッパー、塩」で味付けされているようです。僕自身も信用出来ないチンケ舌ですが、たぶん構成は間違っていないはずです。そんな訳で、スーパーにて冷凍フライドポテトを購入。少なめの油...
- ▲
- 2015-08-29
- おら○○料理
- トラックバック : -
自宅の常備食材であるニラに豚コマ。おろしにんにくを加えた甘めのタレで絡めて「ニラコマ」の完成です。デカ盛りの聖地として有名な、「やよい食堂」の人気メニューでもあります。ちなみに僕は、食べた経験どころか、やよい食堂に行った事すらありません。ただ、ネットで「ニラコマ」を調べると、たくさんのニラコマが出てきます。みじん切りのニンニクが入った、醤油ベースの味で、豚コマとニラがコンガリ炒められているとの事。...
- ▲
- 2015-07-19
- おら○○料理
- トラックバック : -
もやし、ニラ、人参の入ったミックス野菜に、割引シールが貼っていたら、それは間違いなく購入してしまう貧乏人。それが僕です。さてさて、何を作ろうか?たまにちょい飲みしに行くラーメン屋「日高屋」さんに、「バクダン炒め(単品・税込510円)」と言うものがあります。少々高価なメニューなので、頼んだ事はありません。メニュー表を見ると、ピリ辛な炒めもののようです。食べた事がないのならば、勝手に自分で作ってみよう。...
- ▲
- 2015-07-13
- おら○○料理
- トラックバック : -
無性に焼きそばが食べたくなったので、今夜は焼きそばに。本来ならば、残念な会社から歩いて数十分の所にある両面焼きそばの店「あぺたいと」にでも行きたい所ですが、節約のために自炊です。その代わり、「あぺたいと風」の焼きそばにしてみましょう、、、行った事はないのですが。「あぺたいと」と言えば、焼きそば麺を両面パリッと焼き上げた、日田焼きそば風です。店主が、日田焼きそばの名店「想夫恋」で修行したと聞きます。...
- ▲
- 2015-05-12
- おら○○料理
- トラックバック : -
うーん、先週末から喉が痛い。軽く風邪でもひいたのでしょうか。軽く風邪。なんて時、我が家では「カレー」です。「風邪をひいたインド人を、見た事がない」と言う、全く根拠のない理由により、僕は「風邪かな?」と思った時にカレーを食べます。ただ、毎度毎度カレーと言うのも、面白くありません。ここは室蘭名物「カレーラーメン」を作ろう。ちなみに、カレーラーメンは、新潟県、千葉県が発祥との説もあります。豆板醤を焦がし...
- ▲
- 2015-03-09
- おら○○料理
- トラックバック : -
大量に作ったホワイトソースを消費しようじゃないか、自分。焼きそばにミートソースをかけた新潟名物「イタリアン」があります。考案した老舗「みかづき」に、確かホワイトソースをかけた「ホワイトイタリアン」があったはずです。「無類の焼きそば好き」としては、心が躍らない訳がない。元祖・ホワイトイタリアンは、もやしやキャベツを加えた焼きそばに、マッシュルルームやコーン等が入ったホワイトソースをかけているようです...
- ▲
- 2015-03-03
- おら○○料理
- トラックバック : -
仙台には「マーボー焼きそば」と言うB級グルメがあるそうです。先日、某テレビ番組で知りました。カリッと焼いた焼きそば麺に、麻婆豆腐をかけたもの。もともとはまかないから始まり、テレビで紹介されたためにブレイクしたのだとか。うん、、、それは、間違いなく美味しいでしょう。麻婆豆腐で焼きそば。無類の焼きそば好きの僕です。今夜は炭水化物オフもせず、「マーボー焼きそば」を作ろう。と言っても、難しい事はありません...
- ▲
- 2014-12-16
- おら○○料理
- トラックバック : -
自宅近所の大衆食堂に、「ソーセージエッグ定食」と言うものがあります。滅多に頼まないメニューなのですが、その理由は「チキンカツ定食、ハンバーグ定食等と同価格」だから。同じ値段ならば、ついついチキンカツ等を頼んでしまう。ついでに言えば、そこの食堂では「サービスに生卵か茹で卵がついてくる」。それもまた理由のひとつです。一度だけ注文した事があるのですが、これが凄い量の「ソーセージエッグ」でした。3個は使っ...
- ▲
- 2014-12-14
- おら○○料理
- トラックバック : -
お世話になっております「koh」さんよりいただいた「大力納豆」で料理考察。「納豆ミソタンメン」と言うものがあるそうです。味噌味のタンメンに、納豆を乗せたもので、目黒のタンメン屋さんで出されていると言うもの。味噌タンメンに納豆を乗せるだけなら簡単。それに、味噌も納豆も大豆発酵食品ですから、相性は間違いありません。ようし、これは是非作ってみよう。お店では、もやし、コーン、小松菜、キャベツ、かまぼこ、豚肉...
- ▲
- 2014-11-10
- おら○○料理
- トラックバック : -
新橋にある立ち蕎麦屋に、「丹波屋」さんと言う店があります。ニュー新橋ビルの1階。調べてみると、そこに季節メニュー「牡蠣そば(バター入り)」と言うものがあるそうです。蕎麦とバターの相性が良いのは分かっていましたが、牡蠣蕎麦とは、、、そそります。牡蠣がある今こそ、作ってみよう。そんな「おら・牡蠣そば(バター入り)」です。「丹波屋」さんでは、注文の都度、牡蠣を湯がいて乗せるんだそうです。わかめにネギ、そ...
- ▲
- 2014-10-24
- おら○○料理
- トラックバック : -
東京都北区東十条に、「からし焼き」と言うB級グルメがあります。「生姜焼き」と区別する為に、「からし焼き」としたそうですが、見た目は肉豆腐に近い。唐辛子やにんにくの効いた、濃いたれで炒め煮した感じでしょうか。これは是非、作ってみたい。そんな訳で、今夜は「おら・からし焼き」。レシピを確認してみると、基本は「豚肉、豆腐、辛めの濃厚ダレ、キュウリとネギ、にんにく」。こんな感じでしょうか。提供している店によ...
- ▲
- 2014-09-05
- おら○○料理
- トラックバック : -
たまに「世界の山ちゃん」で一人酒を楽しむのですが、最近のお気に入りが「手羽先、ホッピー、マヨキュー」です。コショウががっつりと効いた手羽先の唐揚げでホッピーのぐびぐび。中(焼酎)と一緒にマヨキューを頼んで箸休め。そして、左手には愛読書である「週刊プロレス」。幸せな時間です。そんなに外飲みが出来ない貧乏人ですので、ここは自宅で「疑似山ちゃん」。とは言え、手羽先を揚げるのは面倒ですから、ホッピーにマヨ...
- ▲
- 2014-08-21
- おら○○料理
- トラックバック : -
埼玉県を中心に展開するうどんチェーン「山田うどん」さんの朝食メニューに、「塩だれ玉子とうふ丼セット」と言うものがあります。「玉子とうふ?」と思ったら、溶き卵の入った塩ダレあんかけに、絹豆腐を加えたどんぶりのようです。ミニうどんが付いて390円と言う、リーズナブルなセット。「山田うどん」が我が家近所にはないので、これは自分でつくってみよう。そんな事を思い、作ってみました「塩だれ玉子とうふ丼」。これは朝...
- ▲
- 2014-08-16
- おら○○料理
- トラックバック : -
学生の頃、駅前にあった「シェーキーズ」で、よく食べていたスパゲティがあります。食べ放題のメニューで、名前もわからず、「なんとなく、美味しい」と食べていました。あれが、「バジリコスパゲティと言うもの」と気づいたのは、大人になって「料理をするようになってから」。なるほど、あれは、「バジリコスパゲティ」なんだ。我が家の食器棚を一段支配する「数々のスパイス達」。これもまた、消費しなくてはいけません。一人暮...
- ▲
- 2014-02-28
- おら○○料理
- トラックバック : -
「おらアイドル」と言っても、「僕がアイドル」と言う訳ではございません。毎度おなじみ「お店のメニューを、僕アレンジで作ってみよう」の「おら○○シリーズ」。今回は、ブロ友「もーりー」さんに情報提供いただいた、標津町にあるファミリーレストラン「いし橋」さんの「アイドル」と言うメニュー。ファミリーレストラン「いし橋」さんのメニューは、面白いものが多く「アイドル」の他、「マドンナ」「社長弁当」等もあります。そ...
- ▲
- 2013-06-30
- おら○○料理
- トラックバック : -
新宿の老舗「どん底」と言う酒場に、「林さんのライス」と言うものがあるんだそうです。調べてみると、キャベツと牛肉を炒め、ウスターソースで味付けしたものを、ご飯にかけた料理。紅生姜も乗っており、「焼きそばのそばを、ご飯に変えたもの」そんな感じを醸し出します。酒飲みで焼きそば好き。 そんな僕が、気にならない訳がありません。作ってみました「おら・林さんのライス」。もちろん、「おらアレンジ」も忘れずに。本家...
- ▲
- 2013-06-23
- おら○○料理
- トラックバック : -
小松菜が安いので、ちょくちょく買うのですが、何か普段とは違う食べ方はないだろうか?そんな事を悩み、思い出したのが有楽町の名店「ジャポネ」です。サラリーマンに大人気で、様々な媒体で紹介されている「ジャポネ」。大盛りの具合が凄い「横綱」「理事長」なんてメニューもあり、大食いファンにも名高い。そんな「ジャポネ」の昔ながらの炒めスパゲティ。どのメニューにも「小松菜」が入っているそうです。ちょうど「マルちゃ...
- ▲
- 2013-06-14
- おら○○料理
- トラックバック : -