Entries
たまに食べたくなるの「たこ焼き」。食材を用意するものも面倒で、自宅で一から作る事はありません。スーパーで冷凍のたこ焼きを買って来ました。業務用で、1袋に何十個もゴロゴロと入った、冷凍たこ焼きです。電子レンジでチンすれば、すぐに食べられると言うもの。最近、こういった「たっぷり入った業務用」な冷凍食品が、色々なスーパーで売られていて、なんだか嬉しい。ただし、、、具が貧弱です。さすが、安いタコ焼き。食べ...
- ▲
- 2023-02-24
- その他の料理
- トラックバック : -
フライパンで焼いた卵焼きと、千切った野菜を、食パンに挟んで、「卵焼きサンド」の完成です。今日の朝食は、「卵焼きサンド」です。ケチャップとマヨネーズだけのあじつけですが、とても美味しい。食パン2枚で挟むと、やはりボリュームがあります。むしゃりとかじりつくと、ポロポロと野菜がこぼれ、手も汚れますが、それもまた、わんぱくでイイ。今年、46になるオジサンですが、男は、年をとっても、時にわんぱくなのです。バク...
- ▲
- 2022-03-04
- その他の料理
- トラックバック : -
ゆで卵を勉強しよう。そう思って、時々、ゆで卵を茹でています。誰もが知りたい、自分ベストの湯で加減。色々な方法があり、誰もが「決定版」と紹介する為、混乱してしまうものです。「覚えやすく、簡単である」ゆで卵の茹で方において、上記の一文は、大変重要です。色々と試行錯誤し、「卵の黄身が流れない、黄身中心が、ほんのり黄身色」の方法を発見しました。「黄身がトロリ」は、正直、あまり好みではありません。サラダやス...
- ▲
- 2022-01-29
- その他の料理
- トラックバック : -
美味しくて感動した、フジパンの食パン「和(やわ)らか」が、まだあります。お腹が空いたお昼。目玉焼きを焼いて、和らかに乗せ、「ラピュタパン」の完成です。ラピュタパンのレシピは色々あります。パンにくぼみをつけ、生卵を落として焼くもの。マヨネーズでフチを作って焼くもの。ハムエッグを乗せるタイプ等、シンプルな料理なので、アレンジもいっぱい。だがしかし、ラピュタパンは、ラピュタパンです。黄身が流れ出ない程に...
- ▲
- 2021-11-28
- その他の料理
- トラックバック : -
たらこが余っていました。食べきれば良いのですが、なかなか一人では食べきれない事が多いものです。バターを溶かし、ほぐしたたらこを入れて、醤油で味付け。自家製「たらこソース」を作りました。小分けにして冷凍保存をすれば、日持ちします。そんな、たらこソース。炒めた焼きそば麺に絡めて、「たらこ焼きそば」の完成です。簡単ですが、美味しい。茹でたスパゲティに絡めてももちろん、茹でたうどんにも。ホワイトソースに絡...
- ▲
- 2020-03-28
- その他の料理
- トラックバック : -
北海道の実家に帰った際、干し鱈を買ってきました。たらこを取った後の、スケソウダラを干したもの、、、だ、そうです。子どもの頃から好きだったのですが、猫のいる我が家では食べられす。務める飲食店で、たまに出していたのですが、意外にこの干し鱈が好きなお客様が多いようです。また、勤める飲食店で売ろう。皮を剥いて、小さく切って、小瓶に詰めて。こうしておけば、注文を受けた際、すぐに提供できます。、、、それにして...
- ▲
- 2019-11-18
- その他の料理
- トラックバック : -
勤める飲食店にて、カレールゥが好評です。常連のお客様から、「これ、イイ」と、嬉しいお言葉をいただくのですが、ここに、もうひとつ、台詞がつきます。「ご飯、ないの?レンチンのパックでも、イイんだけど。」勤める飲食店は、ピザ屋さんです。もちろん、提供しているカレールゥは、「おつまみ用カレールゥ(のみ)」。ご飯は、用意しておりません。ただ、あまりにも炭水化物要求が多い。そんな訳で、バケットを用意しました。...
- ▲
- 2019-11-10
- その他の料理
- トラックバック : -
務める飲食店で、馬肉をいただきました。たまに頂くのですが、大変ありがたい事です。いつも、ありがとうございます。軽く表面を焼いたら、スライスしてタマネギの上に。おろしポン酢とねぎをかけて、完成です。今夜は、「馬肉のたたき、おろしポン酢」で、酒を飲もう。しゃくしゃくのタマネギと、ねっとりした馬肉の相性はイイ。さっぱり、おろしポン酢の酸味が、疲れた身体を癒してくれます。低脂肪、低コレステロール、高たんぱ...
- ▲
- 2019-07-17
- その他の料理
- トラックバック : -
務める飲食店は、ピザ屋さんです。「お客様の半数は、ピザを注文しないピザ屋」そんなお店です。提供している大きなピザは、酔客にとって食べきれるものではなく、一杯だけ飲んで帰る方もいます。そんなピザ屋ですが、ちょっとした小腹を満たすものを作ろう。そう思って、今日も考察。市販のフォカッチャを買ってきました。ピザ釜で軽く炙り、ツナコーンを塗って出来上がり。大きなピザを食べない方も、これなら注文するのではない...
- ▲
- 2019-06-27
- その他の料理
- トラックバック : -
甘酢らっきょうを、頂きました。刻んだゆで卵とマヨネーズで和えて、タルタルソースの完成です。そんなタルタルソースを、白身魚フライやエビフライにつける等、そんな事はしません。タルタルソースに、クラッカーを添えただけ。「タルタルソースがメイン」の、酒のつまみです。昔から、居酒屋さんで「カレーのルーだけ」というものが提供されています。立ち飲みの安い居酒屋さんでは、定番のメニューです。そんなノリで、以前「ミ...
- ▲
- 2019-06-22
- その他の料理
- トラックバック : -
以前、マクドナルドの「朝マック」に、「ツナマフィンサンド」がありました。ツナマヨをマフィンでサンドした、個人的に大好きだったメニューです。務めるピザ屋さんで、ピザを食べない方に、小腹を満たすものができないか?それも、ピザ釜を使ったもの。それを考え、イングリッシュマフィンを買ってきました。僕のお昼ご飯でもあります。ピザ釜でイングリッシュマフィンを焼いたら、コーン入りのツナマヨを乗せ、わさびクリームを...
- ▲
- 2019-06-03
- その他の料理
- トラックバック : -
飲み仲間から、「スパム」を頂きました。あの、沖縄では人気の缶詰。ポークランチョンミートです。ようし、これは酒のつまみにしよう。初めてのポークランチョンミート。焼けばイイだけなのですが、、、さて、どのくらいの厚さで焼けばイイのでしょうか?少し厚めの1.5cmと1cm厚。そして、薄めの5mm厚。フライパンに敷き詰めて、ジュージュー焼きます。こんがり焼き色がついたら、出来上がり。美味しい。ケチャップが美味しい。ポ...
- ▲
- 2019-05-27
- その他の料理
- トラックバック : -
レモンが少し多めにあります。チューハイ等に使うレモンですが、スライスしてはちみつ漬けにしておきました。刻んで、クリームチーズ、グラニュー糖と混ぜて、完成です。クラッカーを添えた、簡単なおつまみ。レーズンバターとは違う、すっきりした酸味がイイ具合です。レモンも皮ごと加えたので、若干の苦味があります。これ、美味しいなぁ。クリームチーズで和えるだけで、日持ちするし、なんとも便利なおつまみ。お店に常備しよ...
- ▲
- 2019-01-14
- その他の料理
- トラックバック : -
「すき身鱈と白菜の漬物があってさ、美味しかったんだよ。」務める飲食店にて、北海道に行ってきたと言うお客さんが、そんな話をしていました。ニシン漬け、石狩漬け等、魚を使った漬物は多い北海道ですが、すき身鱈を使った漬物。初めて聞きました。ネットで検索しても、あまり情報はありません。いったい、どんなものなのでしょう?漬けるだけで、大丈夫なのでしょうか。店のオーナーも興味があったのか、「すき身鱈」を購入して...
- ▲
- 2018-11-14
- その他の料理
- トラックバック : -
務める飲食店にて、「馬肉」をいただきました。本当にありがとうございます。周りをしっかり焼いて、冷水につけます。キッチンペーパーで水気を拭き、スライスしたら、「馬肉のたたき」の完成です。今夜は、これで酒を飲もう。久しぶりに、馬肉を食べました。栄養価が高く、酷暑で弱った身体には、馬肉は良い食材です。ちなみに、醤油がなかったので、めんつゆで食べました。それが、「めんつゆ至上主義者」である、僕です。↑桜肉...
- ▲
- 2018-07-16
- その他の料理
- トラックバック : -
頂いた「揚げ玉」が、まだまだ我が家にあります。今夜も、揚げ玉考察をしよう。そうだそうだ。正月に、実家から「餅」が届いたのでした。余っています。冷蔵庫から出すと、若干のカビが生える状況。さすが、自家製です。添加物が入っていない、純粋にもち米だけの餅ならば、カビも生えるでしょう。カビを削って焼き、さっと湯にくぐらせたら、揚げ玉と和えて「たぬき餅」の完成です。ご飯と混ぜた「たぬき飯」が美味しいんですもの...
- ▲
- 2017-01-21
- その他の料理
- トラックバック : -
最近、どハマりしているお菓子が、YBCの「ルヴァンチーズサンド カマンベール&ペッパー」です。「チップスター」「エアリアル」と言い、YBCが大好きなのかもしれません。ナビスコとの契約終了により、山崎ナビスコから、YBC(ヤマザキビスケット)に。「リッツ」はナビスコが。YBCが、新たに作ったのが「ルヴァン」です。純粋なチーズではなく、チーズパウダーを使用。カマンベールも11%程度しか入っていませんが、美味しい。さ...
- ▲
- 2017-01-19
- その他の料理
- トラックバック : -
自家製ラー油がなくなってしまいました。過去、何度も作ってきた、お手製のラー油。「第15代自家製ラー油」から、数える事を止めたので、今回が何度目なのか?は、わかりません。今回もチャチャッと作ろう。一味唐辛子、刻んだ長ネギとにんにく、花椒を鍋に入れて油を注ぎ、中火で香りが出るまで煮たら出来上がり。油なので、しっかり冷ましてから瓶詰めです。そして、ラー油とくれば「餃子」。近所のスーパーで割引された餃子があ...
- ▲
- 2016-03-09
- その他の料理
- トラックバック : -
お!近所のスーパーへ行ったら、お惣菜のエビフライが1本80円と、普段より50円程安かったので、ついつい購入してしまいました。今夜は、エビフライをつまみに晩酌しよう!なんて思っていたのですが、、、待て待て、自分。最近、料理考察を怠っていないだろうか?実家から届いた救援物資を消費するだけで、ちゃんと料理をしていません。これはイカン。エビフライを買ってしまったので、どうしようもないのですが、、、、あ、久しぶ...
- ▲
- 2016-01-15
- その他の料理
- トラックバック : -
実家から届いた救援物資の中に、スライスされたロースハムが入っていました。お、なんだか高級品。美味しそうです。、、、賞味期限、今日までじゃないか。とは言え、あまり賞味期限を気にしないのが僕です。多少過ぎても、大丈夫。高級なロースハムなら、賞味期限も短めにしているはずです。60円のかいわれ大根を買い、ハムで巻いて今夜の酒のつまみ。さすが、高級なロースハム。普段食べている5枚で100円のハムとは違います。美味...
- ▲
- 2016-01-05
- その他の料理
- トラックバック : -
明日からシルバーウィーク。そんな日に限って、残念な会社で一人残業です。未だ転職先が見つからず、モヤモヤした毎日を過ごしています。さてさて、残業も終わった事だし、どこかで酒が飲みたい。そんな気分です。ただし、財布の中には1000円札1枚しかありません。そうなれば、駅のそばにある「日高屋」です。ホッピー1本で中(焼酎)を3杯。餃子3個にメンマ、焼き鳥を頼んで1000円と少し。イイなぁ、日高屋飲み。最近、チェーン系...
- ▲
- 2015-09-18
- その他の料理
- トラックバック : -
長い間、謎のまま作っていた「パン天」。漫画「三丁目の夕日」にて数コマだけ紹介されていた、縁日のお好み焼き屋台のメニューです。調べていくうちに、「これが正解か?」と言うものに出会いました。食通でも知られる池波正太郎先生の著書「食卓の情景」にて、どんどん焼きなるメニューが紹介されているようです。これが、お好み焼きの屋台の事で、そんなどんどん焼きの屋台にて、肉のないパンカツと言うメニューが売られていたん...
- ▲
- 2015-07-15
- その他の料理
- トラックバック : -
昨夜、お世話になっている姉さんに貰った食パン8枚切り一枚。酔っ払ったオジサンは、くしゃくしゃにして持って帰ってきましたが、これも立派な食材です。今夜は、これをしっかり食べましょう。水で薄めた溶き卵に、ちぎったパンを浸してフライパンで焼くだけ。ついでに、サクラエビや青海苔も加え、ソースとマヨネーズをかけたら、「ちぎりパン天」の出来上がりです。漫画「三丁目の夕日」にて、たった数コマだけ登場した食パンの...
- ▲
- 2015-06-30
- その他の料理
- トラックバック : -
「レシピブログ」さんより頂いた「ハウス本きざみ」で料理考察。、、、さすがに「これ」はダメでしょう。「カップヌードル・カレー」に、「ハウス本きざみ・粗切り生しょうが」を小さじ1。しっかりかき混ぜて出来上がりです。風邪が治ったと言え、治りかけで不安が残ったので、カレーと生姜で風邪対策を試みたのですが、、、料理考察を試みなさい、自分!とツッコミを入れたくなります。間違いなく美味しい。それは、僕の力が入っ...
- ▲
- 2015-03-15
- その他の料理
- トラックバック : -
おぉ、、、牛乳が余っているぞ、自分。しかも1リットルと言う、一人暮らしでは消費が難しい量です。さてさて、どうしようか?、、、等と思いつつ、気づけば大量のホワイトソースを作っていました。「余った牛乳=ホワイトソース」です。これで、消費期間を少しは稼げるはず。スパゲティもグラタンもドリアも、クリームシチューも出来てしまう、便利なホワイトソースです。これさえあれば、後は簡単。ただ、、、ただ、大量。たっぷ...
- ▲
- 2015-02-28
- その他の料理
- トラックバック : -
ジンギスカンを食べようと買ったもやしが余っています。再びジンギスカンを食べるのも良いのですが、やっぱり、、、何かしたい。ジンギスカンは先日食べたばかりです。そんな訳で、ネットで話題だと言う「ねとめし」を作りましょう。茹でたもやしにゴマ油、しょうゆ、めんつゆ、塩、旨み調味料、生にんにく、ゴマ油で和えて「一風堂のホットもやし風」の出来上がり。なのですが、こうも色々と入れるのも面倒なので、塩とめんつゆで...
- ▲
- 2015-02-27
- その他の料理
- トラックバック : -
あ、、、芝麻醤がなくなってしまった。これでは、「怪味ソース」が出来ないではないか。芝麻醤や練りゴマ、どちらにしろ高額でなかなか手が出ない食材です。豆板醤よりも高い。いやいやいや。芝麻醤はゴマペーストと言う事さえわかれば、問題ないではないか。98円のすりごまを購入し、我が家にあったゴマ油とサラダ油を加えてミルサーで撹拌。これだけで、充分な芝麻醤が出来る。せっかくだから、このまま怪味ソースを作っていこう...
- ▲
- 2015-02-19
- その他の料理
- トラックバック : -
以前、某ポータルサイトにて、「春菊を使った万能薬味」と言うモノを紹介していました。春菊・長ネギ・生姜を全てみじん切りにしたもので、冷や奴はもちろん、玉子焼き、ご飯、麺類等に乗せても美味しいと言うもの。春菊好きな僕としては、とても気になるレシピです。そして、この行程。刻んで混ぜるだけと簡単なのは、今のヘタレな僕にとっては嬉しい。そんな訳で、仕事から帰った夜。生姜の皮を剥きみじん切り。長ネギや春菊も洗...
- ▲
- 2015-02-05
- その他の料理
- トラックバック : -
自家製ラー油が切れてしまいまいした。再び作ろう、第15代目となる「自家製ラー油」。過去、色々と試行錯誤してきましたが、やっぱりシンプルな方が美味しい。おろしニンニクとショウガ、刻んだ長ネギ、醤油、をゴマ油を混ぜたサラダ油で煮て、、、、あ。一味唐辛子の購入を忘れていました。急いで買ってこなくてはいけません。いや、待てよ、、、、本来のラー油の作り方とは、「水で湿らせた一味唐辛子に熱した油を注いで作るもの...
- ▲
- 2014-11-30
- その他の料理
- トラックバック : -
モロヘイヤ考察ばかりの最近。飽きてきたと言う訳ではありませんが、他の食材も消費しなくては。そんな訳で、棚から取り出した「鴨出汁そば」のカップ麺。今夜はこれを食べよう。ただ、お湯を注いで終わり。と言うのも、「料理リハビリ中」の僕には解せません。冷蔵庫に余るきのこをゴマ油で炒め、たっぷりと蕎麦に乗せて「鴨出汁きのこそば」の出来上がり。、、、出来上がりでは、ないだろう、自分。確かに、きのこの出汁が加わっ...
- ▲
- 2014-09-14
- その他の料理
- トラックバック : -