課題だったメニューを食す為、「ゆで太郎環七西瑞江店」へ、行きました。3月のキャンペーンメニュー「もつ鍋ら〜めん(830円)」です。「信越食品」「ゆで太郎システム」の2社で展開する、ゆで太郎。その「ゆで太郎システム」店舗の中でも、もつ煮やホルモン炒めを提供している「もつ次郎併設店」のみのメニューです。なんだか、ややこしい。しばらくして、金色のアルミ鍋が出て来ました。ちなみに、朝からもつ鍋のボリュームにヒ...
- ▲
- 2023-03-08
- パンを焼こう
- トラックバック : -
茹でたほうれん草を溶き卵に混ぜて焼き、トーストした食パンに乗せたら、「ほうれん草の卵焼きサンド」完成。さてさて、、、どんな味付けが正解でしょうか?ケチャップやソースは、違う気がします。ほうれん草には合わないのではないでしょうか。とは言え、おひたしのような醤油、胡麻和え的な味付けですと、食パンに合わないような気がします。うーん、、、塩コショウでイイか?シンプルに塩コショウをかけて、不味いはずはありま...
- ▲
- 2022-03-28
- パンを焼こう
- トラックバック : -
「ルクエ・スチームロースター」を使ってパンを焼こう。もっちりふかふかの白パンに、「福神漬け」が美味しいとわかった先日。他にも「ご飯にもパンにも合う具」があるはずです。そんな事を思い、市販されている「混ぜ込みご飯の素」を混ぜ込んでみました。「混ぜ込みごはんでパン」です。わかめやシラスが、固いままの状態ですが、この食感のアクセントもまた美味しい。ふわり、もしゃり、モグモグ、プチプチ。こんな状態でしょう...
- ▲
- 2012-06-04
- パンを焼こう
- トラックバック : -
「ルクエ・スチームロースター」を使ってパンを焼こう。第四回。もっちりふっくらとした白パンが「僕にもできた」ので、色々とアレンジしていこうと思います。甘辛い福神漬けは、食感のアクセントにもなって、もっちりふっくらな白パンとの相性も良いはず。脳内ではすでに成功していた「福神漬けパン」。これは是非やらなくては。そんな訳で作ってみました「福神漬けパン」です。白と赤、色合い的にもめでたく、ポリポリした食感の...
- ▲
- 2012-06-01
- パンを焼こう
- トラックバック : -
「ルクエ・スチームロースター」を使ってパンを焼こう。第三回。もっちりふっくらとした白パンが「僕にできた」ので、ここからは色々とアレンジしていこうと思います。北海道には、甘納豆を入れた「豆パン」と言うものがあります。給食にも登場するメジャーなパン。僕だけでしょうか、東京ではなかなか見かけません。調べてみると、「北海道発祥」のパンなんだそうです。「ないなら作ればイイじゃない。」それが僕の考えです。本来...
- ▲
- 2012-05-25
- パンを焼こう
- トラックバック : -
「ルクエ・スチームロースター」を使ってパンを焼こう。そんな話に、たくさんの方から「パン作り」のアドバイスをいただきまして、厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。たくさんの方から指摘がありましたが、「冷蔵庫での発酵ではなく、常温発酵すべき」との事。言葉足りずで申し訳ありません。ご説明させていただきますと、「ルクエのレシピ」には「6時間以上の冷蔵庫発酵」とあります。レシピ投稿もありますので、こ...
- ▲
- 2012-05-22
- パンを焼こう
- トラックバック : -
先日いただいた「ルクエ・スチームロースター」で、「我が家初めてのパンを焼こう」。そう思って、前日の夜に、パン生地をこねて、冷蔵庫で発酵させていました。「ルクエ・スチームロースター」があれば、レンジでパンが焼けると言う優れもの。これで、オーブンのない我が家でも、パンが焼けます。さて、早速焼こうではないか自分。冷蔵庫の中で発酵させておいた「パン生地」ですが、確認をしてみると、、、、膨らんでいません。ド...
- ▲
- 2012-05-19
- パンを焼こう
- トラックバック : -