Entries
たまには、立ち食いそば屋ではなく、町の蕎麦屋で一杯飲もう。そう思って向かったのは、葛飾郵便局近くにある「四つ木やぶ」です。濃いめの蕎麦茶割り等を飲みながら、「鯖味噌煮」をチビチビ。添えられたガリがまた美味しく、酒も進みます。そして、シメに選んだのは、「ミンナのかき揚げ天せいろ(1150円)」です。大きなかき揚げを四つ切りし、ひとつをご飯の上に。かき揚げ丼と、かき揚げせいろが楽しめるセットです。このかき...
- ▲
- 2023-10-15
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
たまに行きたくなるのが、熱烈中華食堂日高屋さん。「餃子で一杯やりたいな」と思い、「日高屋綾瀬西口店」へ、行きました。ホッピーセットで喉をうるおし、餃子を一口。美味しい。一仕事終えた後のホッピーは、喉をよく通ります。追ウォッカでホッピーの瓶を空にしたら、「とんこつラーメン(480円)」を、注文です。今回は、ラー油とお酢を加えて。ごくごく普通のラーメン。特別な事は無く、安心します。それが、日高屋に求める...
- ▲
- 2023-09-23
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
帰省して、最後の日。高速バスに乗って、新千歳空港へ。最後の蕎麦活として、「天丼てんや新千歳空港店」へ、行きました。テーブル席に座り、「上天ぷらそば(930円)」と、「生ビール・中(660円)」を注文。しばらく待っていると、お馴染みのトレイがやって来ました。冷凍麺らしい二八蕎麦、茹でたて締めたて。しゃっきりと締められて、美味しい。蕎麦つゆは、オーソドックスな業務用的味わいです。天ぷらは、もちろん揚げたて。...
- ▲
- 2023-08-12
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
お昼前。父と一緒に、実家の近くに新規オープンした蕎麦屋さんへ。「ごまそば遊鶴西岡店」へ行きました。今年の5月にオープンした、札幌蕎麦チェーン「ごまそば遊鶴」の11店舗目。ご近所の方々も、多く来店しており、店内は昼前からテーブルが埋まっています。カウンター席に座り、お冷を持って来てくれた店員さんが、スマホでの注文を説明してくれます。QRコードを読み取り、メニューに書かれた番号を入力して注文するようです。...
- ▲
- 2023-08-11
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
札幌のローカル餃子チェーン「みよしの」を運営する「テンフードサービス」は、別ブランドも展開しています。それが、「そば処信州庵」です。未だ未訪だったので、美園店へ行ってみました。カウンター席に座ると、店員さんがお冷とネギを持って来てくれました。刻みネギ、盛り放題です。注文が決まったら、店員さんを呼んで、口頭注文。「冷かけかき揚げそば(730円)」を、お願いしました。しばらくすると、店員さんが配膳。生蕎...
- ▲
- 2023-08-10
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
「桜井製麺所〜つけそば編〜」が出来たのは、昨年でしたでしょうか。気になっていたのですが、なかなか行く機会に恵まれず。今回、やっと行く事ができました。女性スタッフ一人でのオペレーション。注文口で、口頭注文。前払いです。オープン時間9時から11時までは、朝メニューがあるようで、「朝蕎麦いっとく⁉︎(500円)」の中から、「冷たい蕎麦」をチョイス。つけ汁に、とろろとたまごが付くようです。港屋インスパイア系の、黒...
- ▲
- 2023-08-08
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
羽田空港へやって来たお昼前。どこかで、蕎麦を食べよう。そう思って、未食の店を探し、第2ターミナル3階にある、「てんぷら・そば 門左衛門」に入りました。さすがに空港の飲食店。店前に置かれた椅子には、絶えず人が座って食事を待ち、店員も忙しそうに動いています。しばらくして、注文を取りに来たので、「朝のざる天丼(1150円)」を、注文しました。11時までは、朝メニュー限定での営業らしい。しばらく待って、やっと出て...
- ▲
- 2023-08-06
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
知り合いと昼酒を飲む為、綾瀬駅から少し歩いた場所にある「やぶそば」さんへ、行きました。じゃこ天や鴨焼きで、酒を飲んだ後、〆に「もりそば(600円)」を注文。しばらくすると、お母さんが運んできました。あ、美味しい。先日、お店に来た際は、「冷したぬき(900円)」を注文し、具沢山な装いに、驚きました。そして、今回は、シンプルにもりそは。改めて、蕎麦とつゆの旨さがわかります。これは、美味しい蕎麦です。酒を飲み...
- ▲
- 2023-08-04
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
町中華の店を調べていて、なんとも気になる店を見つけました。「中華料理味好」さんです。アットホームな雰囲気の、地元に愛される店らしいのですが、気になるのは、「メニューの名前」です。「ふみチャンメン」「シンチャンメン」「トヨチャン炒め」等、人の名前がついたメニューが、ゴロゴロ。調べてみると、常連客さんが考えたメニューで、考案した料理には、その方の名前がつくとか。なんとも面白い。お昼前、店に行くと、お客...
- ▲
- 2023-07-19
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
昼酒を飲もうと思い、「西乃庵」さんへ。お酒とおつまみが充実している、町のお蕎麦屋さんです。お酒とおつまみのセットを楽しんだ後、〆に、「かしわせいろ(800円)」を注文しました。これが、なかなか嬉しい一杯。いつも通り、白っぽく柔らかなお蕎麦。ご近所のお年寄りに合わせた感じでしょうか。温かいつけ汁が、なんとも嬉しい。たっぷりの鶏胸肉と、焼き色のついた長ネギ。青ネギが散らされており、脇に刻んだ長ネギが添え...
- ▲
- 2023-07-15
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
久しく、日高屋のラーメンを食べていなかった僕。課題だった新メニュー「秘伝の辛味噌ラーメン(610円)」も、未だ食べていない状態でした。食べなくては。秘伝を食べなくは。そう思って、「日高屋綾瀬西口店」へ、行きました。餃子で酒を飲み、つまみをもう一品。そして、〆に「秘伝の辛味噌ラーメン(610円)」を、注文です。「日高屋最高」と思っている「味噌チゲラーメン」。その廉価版的イメージを持っていた「秘伝の辛味噌ラ...
- ▲
- 2023-07-14
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
お昼御飯を食べようと思い、久しぶりに「町の蕎麦屋」さんへ。綾瀬駅から少し離れた場所にある、「業平屋」さんへ行きました。広い店内。壁際に、お座敷があったので、ついついお座敷へ座っちゃいました。久しぶりのお座敷は、やはり蕎麦屋感があってイイ。それだけで、しみじみしてしまいます。もつ煮でビールを数杯飲んだ後、〆に頼んだのは、やっぱり「冷したぬき(700円)」。暑い日じゃなくても、暑い日でも、冷したぬきは美...
- ▲
- 2023-07-05
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
お酒を飲んだ夜。ついつい、町中華のお店「ファミリー亭」さんへ、寄ってしまいました。「もやしあんかけラーメン(800円)」を注文。カウンター席でしばし待つと、熱々の一杯が出て来ました。基本ベースの醤油ラーメンに、もやし、豚肉、人参、ニラ、玉ねぎの餡がたっぷり。薬味に、ネギが乗っています。これが、素晴らしく美味しい。酔いが覚める美味しさと熱さです。炒めた肉野菜の香ばしさが程よく、野菜のシャキシャキした食...
- ▲
- 2023-07-03
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
昼酒を飲もうと思い、向かったのは「西乃庵」さん。今日も、西乃庵さんで、酒とつまみを楽しもう。店内に入り、ホッピーと、つまみに「チキンバスケット(1000円)」を注文。本日のお通しは、「鮪の角煮」でした。これも、しっとり柔らかで、美味しい。暫くして出て来た「チキンバスケット(1000円)」は、圧巻でした。たっぷりの、ザクザク唐揚げに、フライドポテト、そしておつまみチーズ巻き。ボリュームいっぱいで、一人酒で注...
- ▲
- 2023-07-01
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
野暮用の帰り道。ちょっと、蕎麦屋で酒でも飲もうと思い、地酒も揃った蕎麦屋「蕎麦 地酒 かずひら」さんへ、行きました。「しらすおろし(300円)」「おつまみかき揚げ(380円)」を注文。「中生(450円)」を飲みつつ、しらすをつまみます。美味しい。「おつまみかき揚げ」は、見た所、業務用の冷凍かき揚げ、揚げ直し。しらすおろしの大根おろしを、かき揚げに乗せて、おつゆをつけて。程よくしらすが付いて来て、しらすの塩気...
- ▲
- 2023-06-30
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
自宅近所に、気になっていた店があります。昼酒を飲もうと思い、向かったのは「西乃庵」さんです。酒とつまみも充実しているらしい、お蕎麦屋さん。店内に入り、ビールとおつまみ2品程注文。奇麗なお姉さんが、「それならお酒とおつまみ2品、お通しで1200円のセットがお得ですよ。」と言うので、従う事にしました。そういうアドバイスを言ってくれるのは、とても嬉しい。春巻きの皮で巻いて揚げたウインナーに、ポテサラ。何より、...
- ▲
- 2023-06-26
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
お昼、綾瀬で昼食を取ろうと思い、「やぶそば」へ行きました。家庭的なお店で、「(個人的な)やぶ感」を感じない店舗。「やぶ」と聞くと、焼き海苔、板わさの蕎麦前に、日本酒。手打ち二八で締める、高級店を想像してしまいます。「カツ煮(600円)」をつまみに、「焼酎の蕎麦茶割り(400円)」を、一杯二杯。カリッとした衣の食感を残した、濃い色のカツ煮。味も濃くて、つまみにピッタリです。美味しい。〆に、「冷したぬき(90...
- ▲
- 2023-06-14
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
気になるお店が、綾瀬にあります。「あや」「十割そば処」「ガールズバー・カラオケ」と看板を掲げた店です。ガールズバーで、蕎麦屋。不思議で気になるのですが、なかなか入る勇気が出ない、小心者の僕。知り合いを誘い、お昼に行ってみました。どうやら、昼は蕎麦屋で、夜は蕎麦が食べられるガールズバーと言う、二毛作営業だそうです。お昼なので、ガールズはおらず。ママさんらしき方と、オヤジさんの二人で営業です。ひとまず...
- ▲
- 2023-06-07
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
町中華のお店、「ファミリー亭」さんへ、行きました。「冷しトマト(300円)」等で、ホッピーを飲みながら、ダラダラと飲酒。〆に、炒飯を食べようか?と悩んだのですが、結局注文したのは、「塩ラーメン(650円)」です。なんだか好きな、塩ラーメン。透明なスープに、少し固めに茹でられた細ちぢれ麺。タネは、わかめ、メンマ、焼豚。薬味に、ネギとすりゴマがふられています。美味しい。シンプルで、美味しい。わかめの香りも良...
- ▲
- 2023-05-09
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
酒を飲んだ後、やはり食べたくなるラーメン。「四つ木五丁目ラーメン」へ、行きました。久しぶりの来店です。「すみません、ご飯がなくなってしまったんですが、よろしいですか?」なんて、丁寧な御主人。飲酒後のラーメン一択だったので、特に問題ありません。少々悩んだ後、「塩ラーメン(650円)」を、口頭注文です。しばらくして、御店主がカウンター越しにどんぶりを出してくれました。「味が濃かったら、仰ってくださいね。...
- ▲
- 2023-05-04
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
先日行った、町中華のお店へ、再び訪問。「ファミリー亭」さんへ、行きました。「餃子(350円)」で、ホッピーを飲みながら、ダラダラと飲酒。このファミリー亭さんの餃子が、素晴らしく僕好み。ザクザクしたキャベツの食感が良い、美味しい餃子です。なんとも、僕好み。1皿6個ですが、2皿でもイイくらいです。美味しい。飲んだ後、〆に「醤油ラーメン(650円)」を注文しました。しばらくすると、出て来ました。シンプルな、醤油...
- ▲
- 2023-04-29
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
堀切菖蒲園駅から少し離れた場所に、地酒も揃った蕎麦屋さんがあります。「蕎麦 地酒 かずひら」さんです。ちょいとした、遅い時間に入店。テーブル席に座り、「たぬきそば(550円)」を、注文です。もちろん、普通のお蕎麦屋さんなので、生蕎麦茹でたて。タネは、細かめの揚げ玉と、わかめ、そしてかまぼこ。薬味のネギは、別添えです。しっかり美味しい。蕎麦の香りがする蕎麦は、少々ざらつきがある、細い蕎麦。おつゆや揚げ玉...
- ▲
- 2023-04-26
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
我が家から、少し離れた場所に、町中華のお店「ファミリー亭」さんがあります。BS番組でも紹介された、お酒のつまみが多いラーメン屋さんです。カウンター席に座り、「辛ネギ醤油ラーメン(750円)」を口答注文。出来上がりを待っていると、お母さんが配膳してくれました。醤油ラーメンのベースに、わかめと焼豚。そして、ラー油で和えた感じの、赤いネギ。ネギを沈めたら、麺をすくいあげて、頂きます。チュルンとした食感は、町...
- ▲
- 2023-04-24
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
300年の歴史を持つ、町のお蕎麦屋「長寿庵」。采女会を源流とし、四之橋会、三日会(十日会)、実成会の4会派からなる蕎麦屋さんです。ちなみに、「長寿庵」の屋号は、商標登録されており、しっかりと組合が管理しています。そんな、町の長寿庵さんが、どこの会派に所属しているのか?調べてみるのもまた、面白い。休日の昼に、「綾瀬長寿庵」へ行きました。店に入り、おばあちゃんに「中華そば(450円)」を口答注文。水を飲みな...
- ▲
- 2023-04-22
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
せっかく、高尾山に登ったのに、蕎麦一杯だけというのも、なんだか勿体無い。そう思ってしまったので、少し降りて、連食決定です。「十一丁目茶屋」へ入り、「冷したぬき(900円)」を、口頭注文。料金前払いで、支払いの後、蕎麦を待ちます。ちょうど、テラス席が空いたので座ったのですが、奇麗な景色です。遠くに見えるのは、八王子ジャンクションだったでしょうか。明治32年に創業したと言う、十一丁目茶屋。たくさんの方が、...
- ▲
- 2023-04-14
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
学生の遠足で賑わう、高尾山に。ひょんな事から、登る事になりました。初めての高尾山。途中、休憩を挟みつつ、なんとか登頂しました。さてさて、高尾山と言えば、お蕎麦。頂上にある「曙亭」へ入りました。混雑している頂上ですが、店内は空いています。そうか。遠足の学生達は、皆、お弁当を持っています。アイスやジュースを買う、子どもたちばかりで、店内は空いています。注文表を見て、「とろろそば(1200円)」を口頭注文。...
- ▲
- 2023-04-14
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
自動車免許の更新を終えた後、さてさて、何処へ行こうか?と、フラフラ歩き、散策。新しいお店を探したりしつつ、行き着いたのは、京島にある「やぶ成」さんです。以前、ちょこちょこ行っていたお店です。焼酎が固く(濃い)、一杯注文すると、3種のお通しがサービスされる、気前の良い蕎麦屋さんです。「麦ハイ(焼酎の麦茶割り・濃いめ 350円)」を注文しました。やはり、以前と変わらず、お通しが付いています。冷奴、海老フラ...
- ▲
- 2023-02-17
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
2023年も、お世話になろう。そう思って、近所にある、大好きな町中華のお店へ。「野菜炒め(550円)」を注文し、セルフで缶チューハイを。お通しをつまみつつ、缶チューハイを飲んでいたら、「野菜炒め」が、出て来ました。たっぷりの野菜炒め。これを食べると、次のメニューに悩んでしまいます。「もやしらーめん(650円)」や、「野菜炒めらーめん(720円)」は、野菜炒めが被るので、注文できません。かと言って、「焼きそば(7...
- ▲
- 2023-01-24
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
札幌テレビ塔の下に、カウンター席のみの蕎麦屋さんが、あります。「大番」「大番二の丸」さんです。今回は、本店側へ。券売機で、「冷したぬきそば(650円)」を、発券し、店員さんへ渡して、列に並び、待機です。しばらくすると、店内へ案内され、カウンター席に着席。15席あるカウンター席は、時間帯もあってか、常に満席状態。茹でたて締めたての一杯が、カウンター越しに出てきました。量が多い!凄い盛りです。「上底かな?...
- ▲
- 2023-01-05
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
羊ヶ丘展望台の横に、昔から気になっていた、ラーメン屋さん「札幌豚骨ラーメン常」さんが、あります。なかなか行く機会がなかったのですが、今回、やっと店の前へ。優しいおばちゃんが、ドアを開けてくれました。営業時間11時前に、入店。入口入って左手にある券売機で、「合わせみそ(580円)」を発券。おばちゃんに渡すと、「トッピング、どうしますか?」と。初めてだったので、わからなかったのですが、「ピリ辛仕立て」「コ...
- ▲
- 2023-01-04
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -