Entries
立石の居酒屋「こちら葛飾区立石屋 極」の店長とママさんに誘われて、葛飾区綜合スポーツセンター・エイトホールに「アマチュアプロレス」を観戦に行った。どうやらお店にやって来る方が、このアマチュアプロレス団体の人だそうで、誘われていたのだそうだ。アングラな世界、僕は嫌いではない。「一緒に観戦に行こう」と言われれば、即答で「了解っす!」です。ポールもロープもない、「少しふわふわ」のマットに、コーナーポスト...
- ▲
- 2010-02-14
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
新宿FACEで行われた「Krush Fan Festival」へ行ってきた。キックボクシング界では珍しい、試合のないファン感謝イベント。旧全日本キックでも初の試み。有料だが、来場したファンも少なくないし、結構楽しいイベントだった。選手提供グッズが当たるビンゴ大会では試合で使っていたガウンやトランクス、Tシャツ、グローブとすんごい数が出ていて盛り上がっていたし、ファン交流タイムでも皆和気あいあいとして楽しいイベントでした...
- ▲
- 2009-08-29
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
本日は「Krushライト級GP2009~開幕戦Round.2~」を観戦するため、後楽園ホールへ。応援している前田尚紀選手がライト級GP出場、さらに石川直生選手も山本元気選手も。やっぱりライト級のトーナメントは選手層が厚くて面白い。どれもスンゴイ試合だった。桜井洋平選手をすんごいKO劇でぶっ倒した"ハマの特攻隊長"水落洋祐選手、最終ラウンドぎりぎりに放ったハイキックでこれまた劇的勝利を収めた石川選手、番狂わせのダウンをファ...
- ▲
- 2009-08-14
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
「戦極~第九陣~」を見た。今回はライト級タイトルマッチにフェザー級GP決勝、ライト級ワンマッチの光岡選手やウェルター級の郷野選手の参戦、「ヒョードルを倒した男」イワノフ選手も楽しみだった。十分楽しかったと思うのだけど、、、どうなんだろう?北岡選手を破り、第2代ライト級王者になった廣田選手もよかったし、フェザー級GPで初代王者になった金原選手(品川庄司の庄司智春さんに似ていると思う)も面白い試合だった。...
- ▲
- 2009-08-02
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
先日に続き、立石の居酒屋「こちら葛飾区立石屋 極」へ行った。ここ最近、自炊をさぼっている。「こちら葛飾区立石屋 極(通称「こちたて」)」は格闘技色の強い居酒屋です。格闘家のフィギュアや雑誌、パンフ、ポスターの他、選手が使用したグローブや道着等も飾ってある。格闘技ファンとしては大変嬉しいお店。メニューも格闘技系のネーミングのものがあったりして面白いのだが、その前に美味しい。ので、格闘技ファンじゃなくて...
- ▲
- 2009-06-03
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
全日本キックボクシング興行・後楽園ホール大会「Krush.3」を見に行った。K-1ルールのみで構成された大会で、普段の全日本キックボクシングルールとはちょっと違う。そのおかげもあるのか、普段は見なれない他団体の選手も参戦し、今まであり得なかった豪華カードが組まれるので大人気のシリーズ。今回、J-NETWORKと言う団体から参戦しました「ファイヤー原田」選手。J-NETWORライト級4位の人気ランカーで、全日本キックボクシング...
- ▲
- 2009-05-17
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
我が家の近所にあるキックボクシングジム「青春塾」。僕は通った事もなければ行った事もないのでわかりませんが、やっぱりご近所さんってだけで特別な気持ちが沸きます。そんな青春塾所属の山本優弥選手がK-1 WORLD MAX 2009世界トーナメントに!!会社から帰宅してTVをつけるとちょうど「山本優弥選手vsイム・チビン選手」の試合が!こりゃ料理どころではないなぁ。なんて酒を飲みながらTV観戦開始です。前回(とは言え数年前)...
- ▲
- 2009-04-21
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
クリストフ・プルボー選手と言うスイス出身のキックボクサーがいまして、留学と言う形で日本にてキックボクシングをしています。前回、12月5日に後楽園で山本優弥選手から全日本ウェルター級タイトルを奪取した際には涙を流して喜んだ素敵なスイス人です。本日、新宿コマ劇場前の新宿FACEにて大会がありまして、プルボー選手はメインでM-1スーパーウェルター級王者のクンタップ・ウィラサクレック選手との「スイスvsタイ」という...
- ▲
- 2009-04-18
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
知り合い・Uさんからのお誘いで、後楽園ホールで行われた戸高ジム主催のボクシング大会「エキサイティングボクシング」を観戦してきた。仕事を早めに終わらせ、急いで向ったのだが17時過ぎから行われていた今大会は到着時すでに4試合目。しかも、1試合は中止となったために残り5試合程度の観戦。Uさんが色々と気をつかってくれて横で色々と教えてくれた。やっぱり選手の事を知るとより楽しめる。それは格闘技だけではない事だけど...
- ▲
- 2009-04-08
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
「DREAM.8」日本ガイシホール大会を見た。いやいや、今回は前回の残念なイメージを払拭するような凄いカードばかりで本当に楽しみだったのです。第一試合から「ミノワマン選手vs柴田勝頼選手」と言う「プロレスラー」対決。プロレスファンが楽しみにしない訳がない。たぶん、MMAファンは「茶番だ」とか思ったりするんだろうなぁ、、、でも、僕は大好きです。最後にジャーマン出した所は思わず一人で声をあげた。あと、試合後に退場...
- ▲
- 2009-04-05
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
靖国神社にてゼロワンの奉納プロレスがあり、いつもの仲間と観戦に。全日本キック・前田尚紀選手の「奉納キックボクシング」があったのだ。靖国神社の相撲場は初めて来たのだが、すり鉢状になっており、見やすい。ビニールシートを敷き、ビール片手に観戦です。もう「奉納キックボクシング」が始まる前から結構飲む。ビールに焼酎、お菓子を食べながらくだらない話をしつつ飲む。プロレスの場外乱闘に大騒ぎする。いいなぁ、ビニー...
- ▲
- 2009-03-29
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
知り合いが通うボクシングジム「戸高ジム」でアマチュアスパー大会があって、自由が丘へ。自由が丘なんて初めて来ました。知り合いのAさん、Uさんが出場する試合(スパーですが)は後半の方だったので、一緒に行ったM田さんとジムの上にあるカフェでアイスコーヒーを飲んで休憩。「長渕さんの東京青春朝焼け物語はイイ」等と、どうでもイイ事を語る。試合はUさんがTKO負け、Uさんが判定負けでしたが、とても面白かったです。ジムに...
- ▲
- 2009-03-22
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
知り合いのボクサー・平山選手よりかねてから「是非」と誘われて、後楽園ホールへ「第40回三迫ボクシングジム一門会」観戦に行った。もともとプロレス好きなので、過剰な演出や場外乱闘には見なれていたが、、、、ボクシングの静寂した世界に驚いた。観客は選手の応援団くらいなもので、試合が終わると皆帰る(メイン時には半分以下に観客が減る)。入場テーマがあったりなかったり。キツく言えば「完成されていない演出にやる気の...
- ▲
- 2009-03-09
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
立石の居酒屋「こちたて」へ行き、「DREAM7」を見ながら酒を飲む事に。しばらく独りで飲んでいたのだが、その後ゾロゾロと飲み仲間参上。それは飲み仲間の誕生日パーティもあったからなのだが、、、。ちゃんと「DREAM7」を見たかったのだ。久しぶりの開催とフェザー級GP開幕、更に川尻選手や青木選手も出場と楽しみにしていたのだ。が、酒も進み、飲み仲間とダラダラ話し込んだ事もあり、また前半の判定続きに「う~ん、、、」な感...
- ▲
- 2009-03-08
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
後楽園ホールで行われた、シュートボクシング(以下、SB)興行「武士道 其の壱」を、見に行きました。総合格闘家・佐藤ルミナ選手の、SBデビュー戦が行われた興行です。初めて生で見るSBは、キックボクシングルールとは違う部分も多く、よくわからない所もありましたが、面白い試合もいくつかありました。キックボクシングでは通常、反則になってしまう「投げ」があるのは、面白い。ただ、それよりも気になったのが、シーザー武志...
- ▲
- 2009-02-11
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
後楽園ホールで行われたNJKFの興行へ行った。前田尚紀選手の応援のためなので、遅い時間に。NJKF(新日本キックボクシング)の大会を見るのは初めて。しかも「全日本キックファン」の僕。「なんだかアウェー感満載なのだろうか?」と心配していたのだが、そんな訳でもなく。結構、前田ファンや全日本キックファンもいたのですね。メインイベント「前田尚紀選手vs米田貴志選手」、知り合いのキックファンから事前に「米田は前に出る...
- ▲
- 2009-01-25
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
全日本キックボクシング・後楽園ホール大会「New Year Kick Festival 2009」に行ってきた。毎度のごとく、、、野次が汚い。ごく一部の人間だが、野次れば良いと言うものではない。特に今回の興行は生放送だったらしい。放送禁止用語連発の野次はもう追い出した方がイイ。気分が悪い。そんな事もあったが、とってもイイ試合が多く、試合自体は楽しめた。バンダム級トーナメントなんて判定続きだったが、それだけ個人個人の強さが変...
- ▲
- 2009-01-04
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
某格闘家の個人的後援会に参加している。要は仲の良い者同士、知り合った格闘家の方を応援しようみたいな感じだ。そんな後援会の仲間達で忘年会。浅草にある焼肉屋でたらふく肉を食らう。某格闘家の方は1月下旬に試合がある。そんな訳で酒も飲まず、焼肉をガンガン。とは言え、その方は酒を飲まない。しばらく飲み食いした後、2次会にと立石の居酒屋「こち立」へ。これまたガンガン飲む。今年発足した後援会だが、楽しく酒が飲める...
- ▲
- 2008-12-28
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
後楽園ホールで行われたプロレス興行「PREMIUM」を観戦に行った。お隣、東京ドームでは「EXILE」さんのコンサートがあったようで、すんごい数の人が水道橋駅近くに。試合を観戦していたら、グラグラっとした揺れが、、、、「地震か?」と思っていたのだが、この揺れが尋常じゃなく、少々心配になりながら見ていた。後々、関係者の方に聞いたのだが、どうやら「揺れは隣のEXILEの立てノリだった」そうだ!すごい!EXILEって凄い!!...
- ▲
- 2008-12-26
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
後楽園ホールにて全日本キックボクシング興行があり、観に行った。電車を乗り継ぎ、水道橋に近付く程に混雑していく。今日はなんだか人が多い。今回の興行は通常の「全日本キックルール」ではなく、すべての試合が「K-1ルール」で行われ、出場する選手にもK-1出場経験者がいた。その他、今まではありえない凄い試合がいっぱいで、それだけでチケットはバカ売れ。早くにチケット完売、当日急遽「立ち見」まで販売されると言う盛況ぶ...
- ▲
- 2008-11-08
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
仕事終わりに、後楽園ホールへ。全日本キックボクシング後楽園大会「All or Nothing」を、観戦しに行きました。「All or Nothing」試合に勝てば、チャンピオンへの挑戦権が得られる挑戦者決定戦。ミドル級王者へ戦いを挑む、ハードパンチャー。スーパーウェルター級タイトルマッチ。どの選手も、負ければ、次はありません。まさに、「All or Nothing」。キックボクシングの試合は、いつでも「そういったもの」です。負けてしまえば...
- ▲
- 2008-10-17
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
キックボクシングを観戦しに、新宿へ行った。仕事があったので、大会途中、第4試合からの観戦となったのですが、興奮する試合が多く、とても楽しい時間でした。キックボクシングを観戦した際、たまに気になる事があります。それは、ムエタイ選手の事です。ムエタイ選手には、試合後の判定待ち等の際に「まだまだ闘えるぞ!」的意味合いで、腕立て伏せをするアピールなんかがあります。「ムエタイはお金を賭ける賭け事の対象なので...
- ▲
- 2008-10-03
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
「戦国-第五陣-」を見ました。特に「この試合が見たい!」と言うものは個人的にはなかったのですが、毎度毎度の恒例行事みたいなもの。総合格闘技と言えば、ついつい見てしまうのです。総合格闘技は海外の方が盛り上がっているようで、アメリカ、ロシア、ヨーロッパ、ブラジル、色々な国から名前も知らない選手が日本にやってきます。そんな知らない選手ばかりの時に、「アタリ」の選手を見つけるのが楽しい。「やったアタリだ!」...
- ▲
- 2008-09-28
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
知り合いの女子プロレスラーの方に、興行チケットをいただいたので、後楽園ホールへ行きました。女子プロレスを見るのも、数年ぶりではないか?そのくらい、久しぶりです。毎度のごとくですが、格闘技ファンは口が悪い(僕もだけど)。色々と野次が飛ぶのですが、「●●、ば~か!」と言う野次には、失笑しました。子どものケンカじゃないんだから、センス悪すぎでしょう。よりによって、「ば~か!」とは。センスがまったくない、「...
- ▲
- 2008-09-23
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
全日本キックボクシング・後楽園ホール大会「Sword Fight2008」を見に行きました。全日本キック所属選手とムエタイ選手、5対5がメインテーマの今大会。石川直生選手や吉本光志選手等も参戦です。今回で3回目となった興行で、とても楽しみだったのです。そう、だったのです、、、、。2勝3敗、、、、悔しい。この1年、全日本キックが、ムエタイに負け越しているのがなんとも淋しい限りです、、、。それよりも、です。座った席、通路...
- ▲
- 2008-09-19
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
そこそこ相撲が好きだったりします。千代の富士世代です。ここ最近の大相撲力士の不祥事にガッカリするのは、皆同じです。「表舞台の人間で国技を扱う者がどれだけの責を背負うかってのを、あまり考えないのだなぁ。」とも、思ってしまう。とは言え、多くの大人が、同じなのではないでしょうか。痴漢冤罪事件だったり、汚職事件だったり、皆が皆「だから閉鎖的な相撲界は、、、」なんて言えないのではないか?と、思うのです。特に...
- ▲
- 2008-09-04
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
ヤボ用もあって一人、立石の居酒屋「こちら葛飾区立石屋 極」へ行った。TVを見ながらダラダラと飲んでいると調理中の合間に店長が一冊の漫画を渡してくれた。5人のヘビー級ボクサーの伝説を漫画にしたもので、マイク・タイソンの隆盛、ジョージ・フォアマンの復活、モハメド・アリの偉業等が綴られていた。凄い。面白い漫画だ。その中でもタイソン他たくさんの世界チャンピオンを育てたボクシングトレーナー、カス・ダマトの話が面...
- ▲
- 2008-07-11
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
某プロレス団体の大会チケットを、知り合いから頂きました。ありがとうございます。仕事終わり、そのまま水道橋へ行き、プロレスの聖地・後楽園ホールへ。ここ最近、プロレスや格闘技を観戦する機会が多く、格闘技ファンとしては嬉しい限りです。生観戦と言うのは、その場の「熱」を体感して楽しめる一方、周囲の不快な出来事も我慢しなくてはいけないデメリットもあります。心ない野次と言うのが、「それ」です。本人は楽しいので...
- ▲
- 2008-06-26
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
「DREAM4」をPPVで見ていた。見ていて毎度思う事、それは「休憩明けはどうしてもダレる」と言う事である。何故なら酒を飲みながら見ているからだ。演出は大事だと僕は思う。賛否両論あるが、試合前までのストーリーをわかりやすく教えてくれたり、試合の熱をより盛り上げてくれたり。言うなればあれだ、試合の宣伝みたいなものと考える。映画の予告編のようなものか?「佐藤信者」と呼ばれるかもしれないが、なんでも楽しかったら...
- ▲
- 2008-06-15
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
PPVにて戦極を見た。特に大きな期待もなかった、それは知らない選手が多かった事もあるのだが。総合格闘技には「あたり」があるものです。予想もしなかった選手が予想外の闘いで勝ってしまう。そんな事が多いからこそ面白いのであって、「見るなら第一試合から」と言われる所以でもある。第一試合から北岡選手の秒殺劇に感動の声をあげ、パイル選手や光岡選手、どれも暇をつくらない凄い試合だった。気付いてみれば休憩前の5試合が...
- ▲
- 2008-05-18
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -