あひる課長食堂(一人暮らしオジサンの酒のつまみと外食、他)
お酒に合う、簡単チープなおつまみと、大好きな立ち食いそば屋探訪日記
検索フォーム
Entries
ジンたれ料理「もやしナムル編」
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」を使って、ジンギスカン以外の料理を考えよう。そんな、「ジンたれ料理考察」。ベル食品の企業HPでも掲載されています、「もやしのナムル」を作ろう。ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」を使って、「豚の生姜焼き」を作ったのですが、副菜として「ナムル」も作っておいたのです。「豚の生姜焼き」を25品目としたのは、実は「ナムル」が24品目。レシピは簡単です。レンチンしたもや...
▲
2007-09-30
ジンたれ
コメント : 0
トラックバック : -
しばし休息
仕事も一段落した事で、ゆっくりしたい所です。したい所ですが、我が家の次男猫の身体に、再びハゲが増えてしまいました。朝から、近所にあるかかりつけの動物病院へ、行く事に。かかりつけの動物病院は、人気の病院で、本日も、すごい混みようです。「2時間くらいかかるので、家が近いなら一度ご帰宅いただいて、順番になったら電話しますよ」病院の看護士さんも、そう言ってくれたので、一度帰宅。部屋の掃除をして、待つ事にし...
▲
2007-09-29
ネコの事
コメント : 2
トラックバック : -
ジンたれ料理「生姜焼き編」
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」を使った料理考察も、24品目になるでしょうか?実は、25品目ですが、24品目はまた後日、ご報告させていただきます。今回は、「テッパン料理」です。作る前から、「間違いなく、これは美味しいだろう」と、かなり以前より、考えていました。それが、「豚の生姜焼き」です。豚ロース肉を焼いてから、おろし生姜等を加えた、ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」をかけて、絡めます。千...
▲
2007-09-27
ジンたれ
コメント : 0
トラックバック : -
ジンたれ料理「鶏団子のあんかけ編」
三連休も、最終日です。休日とは言え、300円程度で、3日も過ごせるんだなぁ、、、。食材のストックがあったから、と言うのもありますが、、、。本日も、家でベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」を使った、料理開発をしよう。冷凍してあった鳥団子をチンして、フライパンで焦げ目をつくまで焼きます。刻んだ万能ネギ、水とき片栗粉+ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」であんを作り、焼いた鶏団子に絡めます。最後に、...
▲
2007-09-24
ジンたれ
コメント : 2
トラックバック : -
カリ城とミートボールスパゲティ
鳥肉団子を冷凍してあったので、「ミートボールスパゲティ」を作りました。と、言っても、インスタントのミートソースに玉ねぎや鳥肉団子、パスタをぶち込んだだけ。イタリアでは、ソースの入った鍋でからませてから器に盛るのが、家庭のスパゲティらしい。、、、と、以前、イタリア人に聞いた事があります。ミートボールスパゲティと言えば「カリ城」という方も、多いのではないでしょうか。僕の脳内には、「ミートボールスパゲテ...
▲
2007-09-23
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
ジンたれ料理「麻婆丼風ごはん編」
三連休は、大人しくしてます。昨日のお酒が残っており、少々頭痛のするお昼前。それから数時間。二日酔いも、治ってきました。午後1時頃、頭痛も落ち着いた所で、またまたジンたれ料理を作ろう。刻んだ玉ねぎ半個分と、鳥ひき肉100g程度を、刻んだしょうがと共に炒めます。切った豆腐半丁を加えてから、水とき片栗粉にベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」を適量加えたものを入れ、刻んだネギをぱらり。ごはんにかけて、出来...
▲
2007-09-23
ジンたれ
コメント : 0
トラックバック : -
ジンたれ料理「味玉編」
「夜、飲もう」と、飲み仲間から連絡がありました。僕も飲み仲間も、お金がない状態なので、「家飲み」決行となったのですが、さすがに手ぶらでは行けません。、、、「味玉」でも作って行くか、、、。ゆで卵を、水で2倍に薄めたベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」に、5時間ほど漬けてみました。ちなみに、味玉レシピは、いつも見ているデイリーポータルZの「味玉半熟醤油味」の回を参考にしました。人様に、ジンたれ料理を...
▲
2007-09-22
ジンたれ
コメント : 2
トラックバック : -
ジンたれ料理「焼き飯編」
お昼ご飯、今日は残り物で、「焼き飯」を作ろう。刻んだたくあんとキムチ、鳥ひき肉50g程度を炒め、ごはん1膳とあわせてさらに炒めます。最後に、ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」/をさらっとかけたら、焼き飯の完成です。美味しいのは、美味しい。ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」/で、焼き飯を作るのは、定番と言えば定番です。ですが、やっぱり、ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」/とキムチはあわな...
▲
2007-09-22
ジンたれ
コメント : 0
トラックバック : -
北の国から来ました僕
僕にとって、あの名作ドラマ「北の国から」もまた、料理漫画クッキングパパに並ぶ、「僕のバイブル」なのです。ちなみに、給料日前でお金もなく何もする事がない、だから暇つぶしに書いていると言う訳ではありません。離婚した黒板吾郎と子ども達が東京を離れ、生まれ故郷の富良野六郷に返ってきて、貧困の中で暮らして行く、、、まさに、今の僕にはぴったりなネタなのです。数年に一度、スペシャルドラマとして放送していましたが...
▲
2007-09-22
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
ジンたれ料理「カレーうどん」編
給料日前、そして3連休前です。給料日前とは、使えるお金もないもの。すでに、明日予定しているコインランドリー代と、給料日の昼ご飯代程度しかありません。三連休は、ダラダラと、自炊しながら、ひっそり過ごしましょう。「インスタントラーメンは麺とスープを分けて、ちゃんと作ると美味しい」よく見る某サイトで、語っていました。普通に作っても十分美味しいと思いますが、より美味しくなると言うインスタントラーメン。「マ...
▲
2007-09-21
ジンたれ
コメント : 2
トラックバック : -
1円玉
「昼に勤める会社」のあるビル。ちょうど同じ階に、自動販売機(以下”自販機”)があります。自販機の下に、倒れないための床に固定する金具があり、問題はそこなのです。写真でもおわかりの通り、金具の真ん中に穴のようなものあり、その穴の中に、「1円玉」が落ちているのです。「この1円玉が、取り出せない」でいます。たぶん、縦の状態で誰かが落としたのであろう、この1円玉。そこまで必死になって、取ろうとしている訳ではあ...
▲
2007-09-21
普段の生活
コメント : 2
トラックバック : -
眠れない夜
眠れない夜が、あります。日々の不安を考えている内に、眠れなくなる事があります。そんな時、僕は「ガキ使・笑ってはいけないシリーズ」のDVDを見ます。今夜は、「vol.5・絶対笑っていはいけない温泉宿1泊2日の旅 in 湯河原」。何度見ても、笑えます。数々のトラップを、湯河原の町全体に張り巡らせ、笑うとムチでしばかれる。菅プロデューサーのポスターやダイナマイト四国等、中でも、皆でやる「ものまね古今東西」が大好きです...
▲
2007-09-21
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
ジンたれ料理「失敗編」
チヂミをつくって、ベル食品「成吉思汗たれ」のたれで食べよう。そう、思っていたのです。、、、が、失敗しました。見事な程の失敗。生地がまとまらず、そして、厚過ぎて裏返せず。人に見せられない状態です。しかも、中は生焼けと言う、酷い状態。さすがに、自分の技術力に腹が立ち、食べ方もわからずに、捨ててしまいました。食材よ、すまん。そんな訳で、非常食にストックしていた、「エースコックイカ焼きそば」を、作って食べ...
▲
2007-09-20
ジンたれ
コメント : 4
トラックバック : -
クッキングパパ
僕のバイブルである「クッキングパパ」。最新刊93巻を買いました、、、と、言っても、まもなく94巻が出てしまうのですが、、、。僕が高校生の頃、親戚の家で初めて出会った「クッキングパパ」も、今月で94巻目です。サザエさんと違い、時間軸のある「クッキングパパ」では、主人公・荒岩一味の息子「まこと」も、小学3年生から大学受験に悩む高校生になりました。「クッキングパパ」には、「美味しんぼ」にはない親近感があります...
▲
2007-09-19
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
ジンたれ料理「肉詰めピーマン編」
ブログを見た飲み仲間から評判がイイ、先日の青椒肉絲。「あれは美味しそうだった。」と、飲み仲間は言います。ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」は、ピーマンと相性が良いらしい。ピーマンは、大好きな食材です。新しいピーマンを使った料理を考えよう。ピーマンと言えば、「ピーマンの肉詰め」です。近所のスーパーで、ピーマンが安かったので8個購入しました。合い挽き肉に、刻んだタマネギ、片栗粉、卵1個を混ぜ、ピー...
▲
2007-09-18
ジンたれ
コメント : 2
トラックバック : -
続・三連休最終日
三連休最終日の夜。飲み仲間の兄さんと、一緒に酒を飲む事になりました。いつも行く、行きつけの居酒屋さんは定休日だったので、飲み仲間の兄さんが「たまに行く」という、某居酒屋さんへ。僕は、初めてのお店です。魚料理が豊富な店で、刺身が充実しています。和風な雰囲気の店内で、焼酎や日本酒を、多種揃える、とても素敵な店です。のんびり飲んでいると、別の飲み仲間も集まり、ちょっとした宴会状態に。楽しい飲み会になりま...
▲
2007-09-17
酒と居酒屋の話
コメント : 2
トラックバック : -
三連休最終日
三連休最終日のお昼。飲み仲間より連絡が入り、一緒に昼飯を食べる事になりました。どうやら、飲み仲間の家族は旅行中で、一人でいるらしい。おじさん二人、自宅近所にある焼肉屋へ。酒を飲みながら、だらだらと焼肉を食べる、休日のお昼。「これぞ、祝日!」そう思える時間です。食後、特に予定もないので、どうしようか?「他にも、昼から暇な人はいるだろうし、暇人が何人か集まったら、なんとかなるのではないか?」そう思って...
▲
2007-09-17
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
男は黙ってサッポロビール
晩ご飯は、昨日に引き続き「ジンたれ料理」を考えようと思っていたのです。、、、思っていたのですが、自宅近所のスーパーで、「北海道フェア」をやっていました。予定変更。 今日は、フェアで販売していたジンギスカンを食べよう。本当は銘菓「三方六」も買いたかったのですが、そこは我慢。北海道限定のカップ焼きそばと、ラム肉・野菜。そして、「サッポロクラシック」を購入です。「サッポロクラシック」は、北海道限定のビー...
▲
2007-09-15
酒と居酒屋の話
コメント : 0
トラックバック : -
寝相
我が家の長男猫は、寝相が悪いようです。仰向けで寝るのですが、上半身は右向き。そして、下半身は左向き。なんだ、その「デューク更家さんもびっくりなストレッチ」感覚寝相は。苦しくないのだろうか?ちょいと寝顔を覗き込むと、ふと目を開けてぐるぐるるるるるるるる、、、、、。体勢はそのままですが、なんだか気持ち良いらしく、「ぐるぐるるるる」と、喉を鳴らします。まぁ、お前がそれで良いのなら、飼い主の僕は、良しとし...
▲
2007-09-15
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
ジンたれ料理「新・焼きそば編」
沖縄には、「3種類の焼きそば」があるそうです。ソース味、カレー味、そして、ケチャップ味です。よく行く居酒屋さんで、沖縄出身の店長さんに、「そーきそばの麺を使った、ケチャップ味の焼きそば」を作ってもらった事があります。もちもちした、歯ごたえのある麺にケチャップ。ナポリタンとは違う美味しさがありました。僕が大好きな、「マルちゃん焼きそば生麺3食パック」にも、ソース味、しょうゆ味、塩味のほか、ケチャップ味...
▲
2007-09-14
ジンたれ
コメント : 0
トラックバック : -
無駄じゃない無駄
昼に務める会社で勤務中なのですが、、、暇です。広告原稿を作らないといけないのですが、暇です。仕事の準備は整っています。ただ、仕事が始められないという状況は、よくあります。上司が何もしないため、仕事が始められないのです。どの商品で、どんな広告にしようか?それは、上司が決めるのですが、全く決める素振りが見えず、仕事が始められません。ポンコツ上司には、いつもイライラします。暇な時は、無駄にネットで時間を...
▲
2007-09-14
真面目な話
コメント : 4
トラックバック : -
漢字が出てこない
ごく稀に、単純な事が出来なくなる事があります。僕が高校生の頃、小学1年生の漢字テストを仲間内でやった時も、そうでした。動物を数える、「ひき」と言う漢字。あれ?どう書くんだっけか?と悩みに悩んだあげく「四」と書いて、大爆笑された記憶があります。わかってしまえば、「あぁーそうだそうだ」ってなるのですが、本当に極稀に現れる、僕のポンコツ加減。漢字に関して言えば、特に最近は、原稿から何から、すべてパソコン...
▲
2007-09-14
普段の生活
コメント : 2
トラックバック : -
ジンたれ料理「青椒肉絲編」
「最近、ジンたれ料理はどうした?」「手を抜いていないか?」知り合いから、そんな話をよくされる最近。このブログを見て、ジンたれ料理が登場しない事へのクレームです。ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」は、コンスタントに使用していますし、無論、こよなく愛しています。ただ、炒めた肉野菜のつけダレと言う、正攻法の使い方しかしていないので、ブログに書かないだけです。せっかくだから、「ジンたれ料理」を作って...
▲
2007-09-13
ジンたれ
コメント : 2
トラックバック : -
カップ麺探し
「エースコックワンタンメンが、家の近所からなくなったんですよ。 ネットで、調べてもらえますか?」飲み仲間より、そんなメールが届いたのですが、、、えーっと、何を調べるの?そもそも、そんなくだらないメールを送りつけ、人を使うんじゃない。何故、僕がそんな事を調べなくてはいけないのだっ!?製造中止のニュースリリース等が、発表されているか?調べろ。と言う事でしょうか?それとも、ネット通販で「箱買い」してほしい...
▲
2007-09-12
普段の生活
コメント : 2
トラックバック : -
ビニル傘「APO」
雨が続く東京。滅多な事では傘をささない僕も、最近は、傘を持って歩く事が多いようです。傘はビニル傘を使います。しっかりした傘は、「紛失してしまう」と、ガッカリします。ですが、ビニル傘なら、紛失してしまっても、あまりガッカリしません。誰かが、間違って持って行っても、テンションは下がりません。ビニル傘の柄には、大概「APO」と入っています。APO、、、これはなんだ?とググってみたら、結構調べてる人も多いようで...
▲
2007-09-12
普段の生活
コメント : 2
トラックバック : -
独り飲み好き
昼に務める会社では、本日よりオバカ社長が韓国へ出張です。パワハラ満載のポンコツが、一人いないだけでも、とても嬉しい。そんな開放感により、行きつけの居酒屋へ行った、仕事帰り。店に入ると、店内設置のTVで、「爆笑レッドカーペット第4章」を放送していました。あー、、、今日のレッドカーペット放送の日だったんだ、、、予約録画、し忘れていました。残念。最初から、しっかり見たかった。テンションが下がります。店のお...
▲
2007-09-11
酒と居酒屋の話
コメント : 0
トラックバック : -
ノーサプライズ
気付いたら、TVを見ながら寝てしまったらしい。そんな日曜日の夕方。なんだか淋しい気がするのは、僕だけではないはずです。「少年の頃、日曜日の夕方、昼寝をしてふと起きると誰もいなく夕日が眩しかった。 そんな時は意味もなくなんだが切ないんだよね。」僕が高校生の頃。武田鉄矢さんが、ラジオでそんな話をしていました。その時の事を思ってできたのが、武田さんの名曲「少年期」なんだとか。映画「ドラえもん のび太の宇宙...
▲
2007-09-09
普段の生活
コメント : 4
トラックバック : -
相談
飲み仲間から、「デジタルビデオカメラを買いたいので探してほしい」とメールが来たので、資料を持って飲み仲間宅へ。、、、ってか、自分で探してきなさい。近所の量販店なら、クーラーもきいてて涼しいだろうし。等と思いつつ、お酒とおつまみを買って、飲み仲間宅へ行く僕。酒を飲むのは、嫌いではありません。飲み仲間と、焼酎を飲む事に。人の家で飲む時、よく買っていくものがあります。それは、「魚の缶詰」です。さんまの蒲...
▲
2007-09-08
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
続・猫のアレルギー再び
取り寄せておいた「猫のごはん」が届きました。そんな連絡が入ったので、自宅近所のかかりつけの動物病院へ。我が家の猫に、「食物アレルギー」の可能性がある。そう診断されました。「とりあえずごはんを変えてみては?」とのアドバイスを獣医先生から頂き、買ったのは、「ウォルサム低分子プロテイン」です。我が家の長男猫が、膀胱炎一歩手前の時にもお世話になった、「ウォルサム」さんです。加水分解した低アレルゲン性の大豆...
▲
2007-09-07
ネコの事
コメント : 0
トラックバック : -
甘えたくない
台風で外出できない日。家で独り、ぼけ〜っとしていた時、ふと、「先日、知り合いに言われた事」を思い出したのです。それは、「人の甘え」についてです。「お前は、人に甘えない。」と、言われたのですが、どうもこの「人に甘える」と言うのが、苦手なのです。「甘え」と言うものは、人間であれば、必ずしも出てしまうものだと思います。自分の行動に対し、少なからず誰かが譲歩しているのです。それは、相手に対しての「甘え」な...
▲
2007-09-06
真面目な話
コメント : 0
トラックバック : -
ガンダムバー
野暮用があって、いきつけの某居酒屋へ。店に入ると、飲み仲間の兄さんがいました。数週間ぶりに会った気がします。久しぶりに出会うと、話す事も色々あります。ひょんな事から、話題は「ガンダム」の話に。僕より少し上の世代は、初代ガンダムの世代です。どっぷりハマった人は多いでしょうし、今でも人気が高いもの。僕の世代は、ガンダムのプラモデル「ガンプラ」にハマった世代ではないでしょうか。深いガンダムの世界観は、大...
▲
2007-09-05
酒と居酒屋の話
コメント : 0
トラックバック : -
右臀部筋肉痛
お尻右側の筋肉に痛みがあります。どうやら、筋肉痛のようです。筋肉痛の痛みは、時に心地良い痛みである事も多く、今回もその類。特に問題ありませんが、、、でも、何故右だけ?右臀部だけ筋肉痛と言うのも、なんとも不思議なものです。昨夜の居酒屋からの帰り。そんなに一生懸命に、自転車を漕いだのでしょうか?いやいや、それなら左臀部も筋肉痛になるはずです。不思議だったので、とりあえず「筋肉痛 臀部」と、ググってみま...
▲
2007-09-05
普段の生活
コメント : 2
トラックバック : -
魚好き
昼の仕事が終わり、家で一休み。夜になってから、行きつけの居酒屋へ行きました。実は、店のママさんより、「グルクンの唐揚げがあるよ」と、メールが入っていたのです。早速注文した「グルクンの唐揚げ」。シークァーサーをかけて、お塩で食べるそうです。美味しい。「○○さん(僕)、魚の食べ方上手だからね。」お褒めいただきありがとうございます。お店のママさんが言うには、お客さんの中でも、僕は「魚の食べ方が上手い」らし...
▲
2007-09-04
酒と居酒屋の話
コメント : 0
トラックバック : -
閲覧の報告
「読みましたよ、ハマっていないと言いながら、キャバクラに消えて行った。」飲み仲間と、仲間宅で酒を飲んでいた際、そんな話をされました。それは、「(この)ブログ、読みましたよ報告」です。そう言えば、飲み仲間がキャバクラに消えて行った話、書いた気がします。人に見られなくないのであれば、ブログを書かなきゃ良いだけの話。誰がいつ、どこで読んでも良いのが、ブログと言うオープンな日記です。メリットも多い事ですし...
▲
2007-09-03
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
青コーナー
格闘技のリング四方に立つ「コーナー」には、色がついています。挑戦者側のコーナーは、「青」。そして、チャンピオン側のコーナーは、「赤」と決まっています。強い方が「赤」であり、これは大方の格闘技、ほぼ世界共通なはずです。「青」と言う色は、寒色と言われ、冷静、静か、冷たい、そんなイメージの色であります。「赤」より貧弱なイメージ。戦隊ヒーローのリーダーは、必ず「赤」です。「青」と言うのは、「赤」に一歩及ば...
▲
2007-09-03
真面目な話
コメント : 0
トラックバック : -
さよなら「ちび」ちゃん
自宅のお隣に住むご家族は、自宅で飼っている猫の他に、近所の野良らしき猫の世話もしています。賛否両論あるので、なんとも言いませんが、病気や怪我をした野良猫を病院に連れて行き、「これ以上、可哀想な猫が増えないように」と、自腹で野良猫の避妊・去勢も行っているようです。個人的には、敬服します。お隣さんですから、可愛がる野良猫が、我が家にやって来る事も多々あります。そんな野良猫の中に、「ちび」と呼ばれる、滅...
▲
2007-09-03
ネコの事
コメント : 3
トラックバック : -
猫のアレルギー再び
我が家の次男猫の身体に、再び「ハゲ」を発見しました。先日出来たハゲは、すでに毛が生えてきているのですが、どうしたものでしょう?自宅近所にある、かかりつけの動物病院へ、再び通院です。「アレルギーのある子は、年に数回、季節によって(症状が)出る事もあります。食事を変えてみましょうか?」と、獣医先生。「アレルギーの症状が出る度に、薬を投与するのも良いのですが、薬に抵抗力が出来てしまうと、大変だと思う。」...
▲
2007-09-02
ネコの事
コメント : 0
トラックバック : -
ジンたれ料理「続・ソース編」
先日つくった「おろし万能ソース」が大量に余ってしまったので、ぶつ切りした鳥もも肉を茹でて、おろしソースをかけてみました。ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」と大根おろしは、どう使っても美味しい。あっさりといただけます。お酢等で酸味を足しても、良いかもしれません。暑い日や、バテ気味の日には、ピッタリ。、、、なんて食べていたのですが、それでもソースはまだ余っています。どれだけ作ったのだ?自分!おろ...
▲
2007-09-02
ジンたれ
コメント : 0
トラックバック : -
ホームに戻る
Appendix
クリック募金
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。
プロフィール
販売しています。
Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
「
すすきの芸術大学
」卒業。
レシピブログに参加中♪
カテゴリー
普段の生活 (1644)
ネコの事 (210)
酒と居酒屋の話 (250)
ジンたれ (372)
焼きそば (204)
土鍋ご飯考察 (49)
CP考察 (49)
丼もの・ご飯料理 (436)
おかず料理 (1504)
麺・パスタ料理 (531)
お鍋・汁物料理 (221)
おら○○料理 (81)
カレー大作戦 (25)
その他の料理 (220)
パンを焼こう (7)
立ち蕎麦行脚 (661)
蕎麦屋・ラーメン屋さん (262)
食べましたっ! (838)
今週の課長 (71)
プロレス・格闘技 (33)
残念な社長 (97)
不思議不思議 (8)
通販の仕事 (17)
真面目な話 (25)
未分類 (0)
最近の記事
立ち蕎麦行脚「めとろ庵門前仲町店のえのき天そば」 (09/30)
ちくわ焼きそば (09/29)
立ち蕎麦行脚「うさぎやのいかかき揚げそば」 (09/29)
刺身を食べる (09/28)
立ち蕎麦行脚「大橋やの冷したぬきそば」 (09/28)
立ち蕎麦行脚「白河そばのわかめそば」 (09/28)
立ち蕎麦行脚「そば処はるなのはぜ天そば」 (09/27)
思い出食堂 No.72 (09/26)
鰤のアラ焼 (09/26)
立ち蕎麦行脚「そば処味の里の月見そば」 (09/26)
リンク
あひる課長の楽天キッチン
子供料理教室Garden Kitchen 親子de楽しむ!おやこごはん
メタボ夫婦の味めぐり
下町の台所ごはん
迷子の白い猫しらす
毎日のぐるぐるぐるめ
もーりーの簡単クッキング シーズン2
爺の落書き 横浜生活
kaminomoribito blog
【Emilyの鬼嫁わがまま日記】
TOMATOの夢物語
ゆきだおれ野宿旅 ~かっぱのしんちゃん川流れ~
Mie's おうちご飯
毎日がB級
とうちゃんのおべんと
古美術やかた・骨董品・茶道具買取
九州産業大学の下宿ならヒルトップ唐原
らざーろさんの、忘れないうちにメモ。
ゆけ!!DESIGN COOKER。
[心と身体。人と私。癒しと石。]
悩みの解決と男磨き!
He can eat anything but himself!
ばあばは毎日日曜日
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のコメント
あひる課長
:ちくわときゅうりのマヨポン酢 (09/03)
サヨ:ちくわときゅうりのマヨポン酢 (09/03)
あひる課長
:オヤジの卵焼き (08/04)
一流のB級フリークです。:オヤジの卵焼き (07/29)
あひる課長
:豚とスナップエンドウの一味炒め (05/27)
サヨ:豚とスナップエンドウの一味炒め (05/24)
あひる課長
:立ち蕎麦行脚「あかまつのかきあげそば」 (04/24)
月別アーカイブ
2023年09月 (54)
2023年08月 (55)
2023年07月 (38)
2023年06月 (40)
2023年05月 (43)
2023年04月 (41)
2023年03月 (57)
2023年02月 (48)
2023年01月 (55)
2022年12月 (56)
2022年11月 (35)
2022年10月 (41)
2022年09月 (35)
2022年08月 (38)
2022年07月 (34)
2022年06月 (31)
2022年05月 (32)
2022年04月 (47)
2022年03月 (50)
2022年02月 (29)
2022年01月 (37)
2021年12月 (43)
2021年11月 (37)
2021年10月 (32)
2021年09月 (31)
2021年08月 (38)
2021年07月 (40)
2021年06月 (47)
2021年05月 (45)
2021年04月 (39)
2021年03月 (36)
2021年02月 (28)
2021年01月 (30)
2020年12月 (30)
2020年11月 (29)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (30)
2020年06月 (29)
2020年05月 (31)
2020年04月 (29)
2020年03月 (33)
2020年02月 (33)
2020年01月 (33)
2019年12月 (34)
2019年11月 (33)
2019年10月 (27)
2019年09月 (29)
2019年08月 (26)
2019年07月 (27)
2019年06月 (25)
2019年05月 (26)
2019年04月 (28)
2019年03月 (33)
2019年02月 (26)
2019年01月 (33)
2018年12月 (30)
2018年11月 (26)
2018年10月 (28)
2018年09月 (28)
2018年08月 (28)
2018年07月 (31)
2018年06月 (34)
2018年05月 (35)
2018年04月 (37)
2018年03月 (46)
2018年02月 (43)
2018年01月 (57)
2017年12月 (41)
2017年11月 (39)
2017年10月 (37)
2017年09月 (30)
2017年08月 (45)
2017年07月 (38)
2017年06月 (34)
2017年05月 (32)
2017年04月 (32)
2017年03月 (36)
2017年02月 (30)
2017年01月 (53)
2016年12月 (36)
2016年11月 (32)
2016年10月 (31)
2016年09月 (31)
2016年08月 (37)
2016年07月 (33)
2016年06月 (30)
2016年05月 (33)
2016年04月 (30)
2016年03月 (36)
2016年02月 (38)
2016年01月 (42)
2015年12月 (38)
2015年11月 (33)
2015年10月 (34)
2015年09月 (30)
2015年08月 (32)
2015年07月 (32)
2015年06月 (36)
2015年05月 (35)
2015年04月 (33)
2015年03月 (38)
2015年02月 (33)
2015年01月 (34)
2014年12月 (34)
2014年11月 (34)
2014年10月 (36)
2014年09月 (33)
2014年08月 (33)
2014年07月 (31)
2014年06月 (33)
2014年05月 (35)
2014年04月 (31)
2014年03月 (37)
2014年02月 (28)
2014年01月 (32)
2013年12月 (32)
2013年11月 (32)
2013年10月 (35)
2013年09月 (33)
2013年08月 (34)
2013年07月 (33)
2013年06月 (31)
2013年05月 (34)
2013年04月 (32)
2013年03月 (35)
2013年02月 (31)
2013年01月 (31)
2012年12月 (37)
2012年11月 (34)
2012年10月 (38)
2012年09月 (32)
2012年08月 (40)
2012年07月 (39)
2012年06月 (47)
2012年05月 (38)
2012年04月 (40)
2012年03月 (41)
2012年02月 (40)
2012年01月 (38)
2011年12月 (57)
2011年11月 (48)
2011年10月 (43)
2011年09月 (42)
2011年08月 (39)
2011年07月 (42)
2011年06月 (46)
2011年05月 (48)
2011年04月 (42)
2011年03月 (40)
2011年02月 (37)
2011年01月 (43)
2010年12月 (43)
2010年11月 (44)
2010年10月 (44)
2010年09月 (44)
2010年08月 (56)
2010年07月 (56)
2010年06月 (58)
2010年05月 (55)
2010年04月 (40)
2010年03月 (49)
2010年02月 (50)
2010年01月 (72)
2009年12月 (58)
2009年11月 (65)
2009年10月 (57)
2009年09月 (53)
2009年08月 (68)
2009年07月 (58)
2009年06月 (66)
2009年05月 (74)
2009年04月 (63)
2009年03月 (53)
2009年02月 (52)
2009年01月 (56)
2008年12月 (53)
2008年11月 (49)
2008年10月 (57)
2008年09月 (56)
2008年08月 (59)
2008年07月 (42)
2008年06月 (31)
2008年05月 (27)
2008年04月 (39)
2008年03月 (40)
2008年02月 (30)
2008年01月 (38)
2007年12月 (36)
2007年11月 (38)
2007年10月 (49)
2007年09月 (38)
2007年08月 (45)
2007年07月 (35)
2007年06月 (29)
2007年05月 (32)
2007年04月 (25)
2007年03月 (32)
2007年02月 (27)
2007年01月 (29)
2006年12月 (6)
2006年11月 (9)
2006年10月 (4)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS