fc2ブログ

Entries

誕生日会

飲み仲間兄さんの誕生日。馴染みの居酒屋で、誕生日会が開かれました。仕事をあっさりと終わらせて、いつもの居酒屋へ行くと、いつもの飲み仲間達が、わいわい飲んでいました。飲み仲間兄さん曰く、「祝ってくれる居酒屋が、実はもう一軒あった」と、言います。急いで、2軒のはしご祝い酒。さすが兄さんです。人望が厚いと言うか、、、僕と同様に飲み歩いているなぁ、、、(笑)飲み仲間兄さんに紹介してもらった居酒屋は、たくさ...

ジンたれ料理「豚とピーマンの味噌炒め編」

近所のスーパーで、ピーマンが、特売でした。ピーマン好きの僕には、ありがたい事です。ついでに、玉ねぎやブナピーも安かったので、一緒に購入。細長く切った豚ロース、ピーマン、玉ねぎ、分けたブナピーを順に炒め、ベル食品「成吉思汗たれ」と味噌を同量混ぜた「ジン味噌」を回しかけたら、最後に水とき片栗粉でとろみをつけ、味噌炒めの完成です。美味しい。味噌を混ぜた事で、まろやかな味付けになり、とても美味しい。強火で...

ジンたれ料理「アドボ編」

外で飲む事が多かった、ここ最近。今日は、久しぶりに自炊しよう。漫画「クッキングパパ」で、「アドボ」なるフィリピン料理を紹介していました。醤油とお酢、にんにくにローリエで漬け込んだ肉を、漬け汁ごと煮込む料理なようです。簡単そうだし、これは「ジンたれ」に応用できないでしょうか?作ってみよう。お酢にジンたれ、水を混ぜてつぶしたニンニク、ローリエを入れて煮立たせ、そこに鳥の手羽元をぶち込んで煮込む。煮込む...

SPAMメール2

ジェントルマン山下さんって方から会社へSPAMメールが来た。*******************************************どうも。ジェントルマン山下です。どのくらいジェントルマンかと言うと、デートマナーマニュアルを12冊読破し、車のドアも女性には開けさせず自分の手で開けて乗せ、運転席にかけて行くくらいジェントルマンです。私のジェントル魂はそれだけでは飽き足りずテーブルマナーも覚え、バナナですらフォークとナイフで綺麗に食べ...

放屁

会社帰り、駅から家へ帰る途中に、すんご~く「おなら」がしたくなったのです。基本的に、「人前での放屁はタブー」とする、僕的マナー。親しい仲ならいいじゃない、等と言われますが、親しいなら尚更。不快な思いはさせたくないし、万が一「おなら」じゃないものが出てしまっては、笑い事ではありません。以前、道で知らないサラリーマンとすれ違った瞬間、思いっきり「おなら」をされた事があります。あきらかに、計画的犯行であ...

4周年

お世話になっている、馴染みの居酒屋が、本日で4周年を迎えるとの事。昨日、長野へ行った際のお土産もあるので、お祝いも兼ねて、お店へ。店に入ると、いつもの飲み仲間が、やいのやいのと飲んでいました。そう、4周年ですもの。常連客は、お祝いに来るでしょう。なんだか、久しぶりの大人数の飲み会のような気がします。だらだらと飲むのは変わりなく、ほどほどに楽しく、ほどほどにバカバカしく、、、。一人二人と帰る中、酔った...

筋肉痛

筋肉痛です。原因は、すでにわかっています。昨日、重い荷物を抱えて河川敷を歩いたり、立体駐車場を上り下りしたりと、普段では考えられないくらいの運動をしたからです。危なく、リング設営の手伝いまでお願いされる所でしたが、危ない危ない。この年齢と、過度の運動不足。今の僕にとって、リング設営は厳しい作業です。筋肉痛とは、筋繊維が修復する過程でおこる炎症だと、思っていました。どうやら、それは仮説だとか。乳酸が...

失礼

先日知り合った飲み仲間と、ついついキャバクラへ行ってしまいました。独身ですし、それなりにイイ年。特に問題はありませんが、「またやってしまった」感があります。飲んでしばらくしたら、席に着いた女性が、トイレから戻ってこなくなり、代わりにボーイさんがやって来ました。「すみません。女の子が酔っぱらってしまい、トイレで吐いてまして、、、。申し訳ありません。 お時間の方、無料で30分延長させていただきますので、...

ハッスルハウス31

再び後楽園ホールにやって来た僕。今回、後楽園ホールにやって来た目的は、小川直也選手や高田延彦さんが登場するファイティングオペラ「ハッスル」の、後楽園ホール大会「ハッスルハウス31」です。純粋なプロレスファンは納得しないのでしょうが、僕は、この「ハッスル」の馬鹿さ加減が大好きです。プロレスファンの中には、「ハッスル」を批判する方もいます。「闘いではなく、悪ふざけだ」と。言わんとしている事はわかります。...

ジンたれ料理「雑炊編」

なんだか、胃がもたれています。飲み過ぎ、食べ過ぎでしょうか。気をつけなくてはいけません。そんな訳で、あっさりと消化に良いものを食べようと、「雑炊」を作ってみました。鍋に水をはり、ご飯1膳分と刻んだ長ネギ、「給料日前の大事なたんぱく質・冷凍鳥団子」を煮て、ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」で、味付け。最後に、溶き卵を回しかけて、出来上がりです。普通に、美味しい。なんのインパクトもありませんが、...

臭い

「におい」と言うものは、気になるものです。猫を飼うと、動物臭は必ずするもの。なんとか消臭したいのですが、なかなか難しい。特に、玄関脇に置いた猫用トイレ等は、当然臭います。猫飼いとして、もう慣れてしまいましたが、臭いものは、臭い。そして、その臭いが自分に染み付いて、周りの人に迷惑をかけているのではないだろうか?と、気になってしまいます。それが、猫飼いの動物臭問題です。ただ、猫の日のあたった臭いは、凄...

馬鹿出張

昼に勤める会社の社長が、台湾出張に行っています。出張にかこつけた、観光旅行みたいなものです。以前、中国人の経理の方が、出張時に使った領収書を見て、「コノ店ヤラシイ店ヨ!」と、嫌な顔をしていました。そんな社長に、愛想をつかして、辞めていった人は、この方だけではありません。そりゃ、旅行と呼ばれても、仕方がありません。しかし、会社の金で海外旅行へ行き、風俗店へ行く、70歳の馬鹿社長。つくづく、「社長って役...

飲み仲間兄さん宅で男4人、鍋をやる事になりました。さて、何鍋にしようか?と、思いつつ、飲み仲間兄さんと二人で、イトーヨーカ堂へ行き、食材を事に。で、「塩ちゃんこ」になりました。皆で鍋を囲み、そして酒を飲む。 楽し美味しい。「ちょっと少ないかな?」くらい用意して、ちょうど余らない感じの量だった。ちなみに、昨晩作った味玉を持って行ったのですが、大好評でした。10個作って、ほとんどなくなりました。酒を飲み...

ジンたれ料理「味玉ごはん編」

久しぶりに、「味玉」を、作りました。なんと素敵な食材なんでしょう、卵。10個で、100円ちょっと。1個あれば十分。経済的にも、申し分ありません。昨夜、卵を20個買ってきて、10個を味玉にしました。ただ、水から6分茹でたら、「茹で」が足りなかった様子。卵は、ぼろぼろっと割れてしまい、トロトロの黄身が、今にも飛び出しそうです。だからと言って、もちろん廃棄する訳にはいきません。「これはこれで、まぁいいや」と、水で...

ジンたれ料理「ソーミンチャンプルー編」

以前、行きつけの居酒屋で、「ソーミンチャンプルー」を、ご馳走になりました。初めての「ソーミンチャンプルー」、、、あれ、美味しかったなぁ、、、。作ってみました。肉野菜を炒め、そこへ硬めに茹でた素麺を加えます。ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」で味付け。卵を加えて、かき混ぜたら、完成です。美味しいのは、美味しい。ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」にぴったりな食材達ばかりですから、間違いあり...

ジンたれ料理「和風スパ編」

「今夜はパスタ」と、昼前から決めていました。なんでか?それは、「そろそろパスタの賞味期限が、マズい」と、思ったからです。ついでに言えば、ほうれん草も、そろそろマズい。「金欠になる給料日前、困らないために」と作り、冷凍しておいた、我が家の重要なタンパク質・鳥団子に、「ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」でつくった、肉味噌でつくった、豆腐ステーキソース」で煮込みます。茹でたスパゲティを入れてソース...

久しぶりのお昼

お昼ごはん時。以前はよく行っていた、「お昼は美味しくない弁当を出している」居酒屋へ行きました。店内で、購入したお弁当食がべられるのですが、店内には、ほとんど客はいないようで、僕は気に入っていたのです。お弁当が売り切れる事も多く、最近は行っていませんでしたが。今日の日替わり弁当は、「ステーキと白身魚フライ」と言う、男ちっくなガッツリ濃い弁当でした。野菜が、ほしくなります。「もしよかったらどうぞ」熱い...

ジンたれ料理「豆腐ステーキ編」

近所のスーパーで、豆腐が1丁48円と安かったので、買っておいたのですが、すっかり忘れていました。豆腐、豆腐、、、、豆腐を使った料理を、、、、あ、豆腐ステーキ。そんな訳で、豆腐ステーキを作ってみました。木綿豆腐を、横に半分に切り、多めの油で焼きます。先日つくった肉味噌にベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」や、水、片栗粉等を加え、肉味噌ソースに。豆腐に焼き色がついたら取り出し、ソースをぶち込んで煮詰...

小さな子どもの二択

子どもと言うのは、本当に面白いものです。小さな娘がいる、飲み仲間夫婦の家へ、遊びに行きました。お肉やお刺身を用意してくれていたようで、大変有り難い事です。小さな子と言うのは、内弁慶が多いのではないでしょうか。そりゃ、たくさんの大人と出会った際は、萎縮してしまうし、自分の家の居心地は良いはずですから、そうなるでしょう。「ねぇ〜、ママ〜!」そして、甘えモード全開も、小さな子と言うものです。子ども部屋で...

立ち会い出産

独身で、結婚経験のない僕にとっては、結婚後のイベントもまた、経験がありません。子どもの出産に関しても、然り。最近では、「立ち会い出産」と言う言葉も、よく聞きます。女性としては、やはり立ち会ってほしいものなのでしょうか?個人的には、何も出来ないので、邪魔なだけの気もします。飲み仲間の女の子は、娘が生まれる際、「立ち会い出産」を女性側から拒否したとの事。詳しくは割愛しますが、必ずしも「立ち会え」と言う...

ジンたれ料理「続・カレーうどん編」

お昼ごはん、何食べようか?お昼時、そろそろご飯を食べようと思い、台所を漁っていたら、「マルちゃんかれーうどん」を見つけました。インスタント袋麺の、あの「かれーうどん」です。カレーうどんでいいか?それだけでは面白くないので、先日作った、先日つくった肉味噌を、乗せました。刻んだ長ネギもちらし、今日のお昼ご飯「カレーうどん」完成です。、、、、うーん、美味しい。美味しいのですが、この美味しさは、「マルちゃ...

飲み過ぎ

6日(火)より、酒を飲み続けた4日間。今日は、さすがに禁酒しようと思ったのですが、飲み仲間兄さんから誘われたので、本日も、酒を飲みに、馴染みの居酒屋へ行ってしまいました。数日の間、臨時休業中だった、馴染みの居酒屋さん。久しぶりの来店となりました、、、と言っても、数日間だけですが。他の店へあまり行かない僕。店が臨時休業中は、「居酒屋ジプシー」となり、近所を徘徊していました。沖縄料理が美味しい店、近所の...

ワクチン・ワクチン

今月は、我が家の次男猫の、三種混合ワクチン接種の月でもあります。食物アレルギーのその後の経過も見てもらうため、近所にあるかかりつけの動物病院へ、行きました。病院嫌いで、ビビリの、次男猫です。病院の待合室でも、ずーっと鳴いています。 悪いなぁと思いながらも、仕方ありません。1時間程待って、我が家の次男猫の順番が、来ました。体重と体温を計り、ワクチンの準備。次男猫は、ビビリです。興奮していたようで、少...

ジンたれ料理「素麺編」

今夜は野暮用もあるので、あっさりと短時間で、「素麺」でも食べよう。素麺を茹で、そこにキャベツをぶっ込んだ薄めのつゆをかけます。先日つくった、肉味噌を乗せたら、出来上がり。5分で、出来ました。なんて、簡単。さすが、素麺です。美味しい。肉味噌が、美味しい。そして、ほのかに香る、ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」の風味。それは、薄めのつゆを作った際、めんつゆとベル食品「成吉思汗たれ」を、半々で味付...

結婚記念日

飲み仲間兄さんご夫婦の、「結婚記念日」の日。近所の居酒屋で、ちょっとお祝いをするとの話を聞き、デバガメをしに行きました。と言うのも、昨夜より、飲み仲間数人で「どうやって祝うか?」企画会議を開いていたからです。結婚記念日は、いつも奥さんが計画していたと言う、飲み仲間兄さん。今回は、自分の方から、ビックサプライズを企画したいとの事で、皆で考えていたのです。「ホタテを注文したら、貝の中に真珠が」「刺身や...

ジンたれ料理「肉味噌編」

先日作った筑前煮が、まだまだあります。ただ、それだけでは面白くないので、もう一品作ろう。そんな訳で、保存が出来て、ちょっとした小鉢的なものを、と、「肉味噌」を作ってみました。豚ひき肉に、みじん切りのタマネギ、人参。炒めて、ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」、味噌、砂糖、卵を混ぜた合わせ調味料で味付けして、出来上がり。卵が固まらないように、絶えずかき混ぜなくてはいけない手間がありますが、、、こ...

ジンたれ料理「続・筑前煮編」

今夜も、冷蔵庫にある筑前煮を食べよう。ただし、今日は、少しだけ変化をつけよう。昨日と同じでは、何も面白くありません。そう思って、昨日の手羽元ではなく、冷凍庫にストックされてあった、鳥団子を入れてみました。「鶏団子の筑前煮」です。結果から言えば、「昨日と同じ」です。昨日は、ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」を入れて、しっかり煮込んだので、味が濃くなりました。今回は、昨日の反省もふまえ、あっさり...

裁判Show

最近、日刊スポーツで連載されている、阿蘇山大噴火さんのコラム「裁判Showへ行こう」を、読んでいます。これがまた、面白い。阿蘇山大噴火さんは、大川興業所属の芸人さんで、「裁判を傍聴するため、裁判所までの定期券で通う、裁判ウォッチャー」です。たくさんの裁判を傍聴し、その面白さを紹介しています。「事実は、小説よりも、奇なり」裁判官や検察官、弁護人と被告。その人間同士の面白いやり取りを、阿蘇山大噴火さんは、...

飲み仲間

「今日、飲まないか?」毎度のごとく、飲み仲間からの「飲みの誘いメール」が、ありました。いつも行く馴染みの店が、臨時休業だったので、別のお店へ。店へ入ると、先に飲み仲間が数人で飲んでおり、その中にはお店の常連客さんもいらっしゃいました。僕は知らない方だったので、軽く自己紹介したのですが、、、すでに酒が入って、異常な程のハイテンションです。酒が入っていない状態で、酒の入った人の輪に入るのは、なかなか難...

ジンたれ料理「筑前煮編」

人気の料理漫画「クッキングパパ」94巻にて、鹿児島の郷土料理「とんこつ」を、紹介していました。骨付きの豚肉を、味噌で炊いた料理です。これは、ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」を使って、応用できるのではないでしょうか?そう思ったのですが、関東では、骨付き豚肉は、なかなか手に入りません。そこで、鳥の手羽元と切ったこんにゃく、乱切りした人参とごぼうを一緒に、炊いてみました。ベル食品「成吉思汗(ジンギ...

ふとん乾燥

寒くなってきたので、掛け布団をかけよう。そう思ったのですが、しばらく使っていなかったかけ布団は、なんともほこりっぽい。なんとかせねばと思い、コインランドリーへ持って行って、洗濯をする事にしました。乾燥機もかけたら、ほかほかで、温かいし。ちなみに、我が家には洗濯機がありません。晩ご飯を食べた後、いつも使っているコインランドリーへ行き、布団用の大きなドラム式洗濯機に、ほおり込みました。高速でガンガン回...

みそ汁

僕の中の「みそ汁ブーム」は、まだまだ続いています。ここ最近、思う事があります。味噌汁を、いつも作り過ぎてしまい、毎度2杯は飲むので、大きなお椀が欲しかったのです。先日、自宅近所の100円ショップへ行った際、手頃な大きさのお椀がありました。ただ、プラスチックの見た目しょぼしょぼ椀だったので、躊躇してしまいました。別の棚にあった、ちょっと洋風ちっくな小さめのドンブリを買って来ました。これが、ちょうど良い大...

焼き肉会

忙しい仕事も、一段落しました。やっと、ゆっくり出来ます。最近会っていなかった飲み仲間に、メールをしていたお昼前。「(タイミングが合えば)また、メシでも食べに行きましょう。」なんて、挨拶をしたら、「じゃ、行きますか?」と、返信されました。、、、今かいっ!別に、この後すぐでも構わないのですが、心の準備が出来ず、少々驚きました。そうか、この後、、、二人でというのも、なんだか寂しい。「誰か、他に誘っていい...

回覧板

現在のマンションに住み始めて、6年と少し(に、なったと思います)。初めて、「回覧板」というものが、玄関の前に置かれていました。少々、ビックリ。今まで来なかった回覧板が、何故?、、、と言うか、いつも回ってたのでしょうか?今まで、僕の所へは、一切回ってきた事がありませんでした。回覧板が回ってきたのは良いのですが、、、、どこに、回したら良いのでしょうか?連絡網のように、「○○から□□へ」的なものは、回覧板に...

モニター

自宅で使っているパソコンのモニターが、どうにもならない状態になってしまいました。騙し騙し使っていましたが、限界のようです。仕事が一段落したら、モニターも、緊張の糸が切れたのでしょうか。全く直りません。本当にお疲れ様。いままで、ありがとう。、、、でも、もうちょっと電源つけたままにしたら、直るんじゃないか?そう思って、パソコンを入れたままの状態にしていたのですが、やはり画面は映りません。仕方ない。新し...

宇都宮餃子祭り2007

飲み仲間4人で、「宇都宮餃子祭り2007」へ行きました。会場は、もちろん「宇都宮」。朝の8時過ぎ、飲み仲間の兄さんが運転する車で、宇都宮へ向かい、11時過ぎに宇都宮に到着です。「宇都宮餃子祭り」の会場は、数カ所に別れている様子。一番大きいであろう会場へ行ったら、すごい混雑ぶりで、どのテナントも30〜40分待ちの行列が出来ています。一人で3皿(計12個)まで購入できるとの事だったので、4人それぞれ、別々の店舗の行列...

印刷屋さんへ行こう

ピンチです。今夜、印刷屋さんへ原稿データを渡しに行く予定なのですが、昼になっても、完成していないのです。本当にマズい。しかも、完成した原稿データの一部にも、エラーが出ています。これは、作り直さないと、いけません。等と、少々あせりながら仕事をするハメに。午後4時頃、なんとか不細工ながら、原稿データが、出来上がりました。ただ、これで印刷屋さんが、「ダメです」と言ってしまえば、お終いです。電車に乗って、...

ジンたれ料理「続・豚生姜焼き編」

昨夜も食べたのですが、豚コマは、まだ残っています。玉ねぎと一緒に炒め、ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」に、砂糖、生姜で味付けして、「生姜焼き」にしました。以前も作ったので、味は予想できたのですが、玉ねぎも美味しい。最近は、キャベツも安くなってきたので、山盛りの千切りキャベツに、「生姜焼き」をコンモリと乗せてみました。マヨネーズと、生姜焼きのタレがしみ込んだ、千切りキャベツが、本当に美味しい...

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ