あひる課長食堂(一人暮らしオジサンの酒のつまみと外食、他)
お酒に合う、簡単チープなおつまみと、大好きな立ち食いそば屋探訪日記
検索フォーム
Entries
料理に没頭する
夕方17時半から飲み仲間・M也兄さん宅で「鍋会」である。たぶん今シーズン最後になるであろう、僕にとっては「鍋披露会2008」である。結構な人数が来ると聞いたので鍋以外も色々と用意しようと朝から煮物を煮たり、味玉をつくったり、ナムルや下ごしらえ等をする。ちなみに飲みの席で「今度の飲み会?あぁ、僕一人でなんとかできますよ!全部仕込みますからまかせてください。」等と豪語したらしいのだが、そんな事は一切忘れてい...
▲
2008-03-31
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
日帰り
「あんた、久しぶりに家族揃ったんだから家族で飲む時間くらいつくりなさい。すぐ帰るって、東京の飲み仲間と家族とどっちが大切なのさ!」披露宴後、「明日は飲み仲間の鍋会もあるので今日中にすぐ帰る」と言った僕に対し、親戚のおばちゃん・通称「ねぇちゃん」はそんな感じだった。怒られてしまった。すみません、一番大切なのは晩ご飯を待っている家の猫達です。大事な僕の家族ですから。それが日帰りの一番の理由だよ。披露宴...
▲
2008-03-30
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
ひどい言われよう
兄の結婚式に参加するため大阪に着いた僕。兄に電話をすると「皆会場にいるから早く来い」との事だった。何もわからずモノレールと電車を乗り継ぎ披露宴会場へ。会場へ着いたは良いが何処へ行ったらいいかわからない。近所にあった「イカ焼き屋」の美味しそうな匂いを横にウロウロしてやっと会場へ。会場へ着くと兄と両親、そして義姉の父が談笑していた。僕に気付いた兄が呼び掛けて早速義父を紹介。どうもはじめまして。家族4人...
▲
2008-03-30
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
大阪に行こう
兄の結婚式があり、大阪へ行った。久しぶりの飛行機である。スーツを着て羽田空港へ。行ったは良いが、完全に飛行機搭乗プロセスを忘れてしまっていた。そうだよなぁ、飛行機乗ったのは6年ぶりくらいだし、今はチケットレスとかシステムも変わったりしている。なんとか手続きをすませ、1時間ほど時間があったのでごはんでも食べようかと空港内をウロウロする。行き慣れない場所、加えてこれから大阪へ行く事、義姉さんや親族に会う...
▲
2008-03-30
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
やーんぐ
飲み仲間H野家の経営する理容室に行った。明日行われる兄の結婚式、そのために奇麗にしておかないと。今のぼっさぼさの伸び伸びでは怒られそうだ。すべておまかせでM也兄さんにお願いする。大きな鏡で自分の顔をしげしげと見るなんてこんな時しかない僕。ふだんから小さな鏡で口元のヒゲをカットしたり、歯を磨く時に見るくらい。うーん、自分の顔って、、、、なんだか老けたなぁ。色々とM也兄さんと語り、次回鍋会の話や花見の話...
▲
2008-03-29
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
被接待
某会社の社長と飲む機会を得、立石の居酒屋「K」へ行った。いつもごちそうになってしまうので申し訳ないなと思いつつ、またもやご馳走になってしまった。本当にすみません。「経費で落としますから大丈夫ですよ。」と言われるのだが、それって「接待」なのか?僕を接待したって特に意味はないだろうと思う。のだが、「特に接待と考えずに。飲みたいから飲むんです。」と言っていただける。本当にありがたいなぁ。と言う訳で2時まで...
▲
2008-03-28
酒と居酒屋の話
コメント : 0
トラックバック : -
娘の誕生日
飲み仲間・M田家の娘が4歳の誕生日を迎えた。毎度おなじみではあるが、今日も立石の居酒屋「K」で誕生日パーティである。去年の誕生日プレゼントは新美南吉の「手袋を買いに」をあげたのだが「本がでかい」と拒否された。そんな苦い思い出もあって今回は悩みに悩んだ。「世代を超えた楽しさ」が、僕の絵本の定義である。プレゼントする場合は不朽の名作を選ぶ。悩みに悩んだ結果、選んだのはやはり「ノンタン」である。そして「ノ...
▲
2008-03-27
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
ジンたれ料理「ジンギスカン編」
ベル食品「成吉思汗たれ」も最後になった。5.4リットル使い切りました。そんな最後の料理はやっぱり「ジンギスカン」である。本当ならばジンギスカン鍋にラム肉や野菜を入れ、焼きながらビールを飲みたいのだが。一人暮らしでジンギスカン鍋は面倒臭い。ので、フライパンで。ラムロール(ロール状にしてスライスしたラム肉)を焼き、その上に玉ねぎやもやしを乗せて肉を蒸らしながら焼き、にらを加えてわっしゃわっしゃと混ぜて出...
▲
2008-03-26
ジンたれ
コメント : 2
トラックバック : -
4歳になりました
次男猫「さい」が4歳になりました。まだまだやんちゃ盛り、幼い感じが残っています。初めて家に来た時は顔に傷があり、なんだか可哀想だった。動物病院に連れて行ったら生後半年くらいでしょうとの事。お母さんが近所にいる訳でなく、一匹で近所を徘徊していた「さい」。実は家に来る数週間前からコンビニや近所で見かけていたのだ。「切ないなぁ。」なんてごはんあげたりしていたのだが、とうとう我が家の猫に。脱走して数時間帰...
▲
2008-03-26
ネコの事
コメント : 0
トラックバック : -
もつ煮込みうどん
昨日つくった(と言うか温めて豆腐をくわえた)「もつ煮込み」が余っているので、今日はどうしようか?と思い、今日はうどんを入れて再度煮込んでみました。なんだか色合いが悪いなぁ、、、。煮込みながら、そんな事を感じていた時に、思い出しました。そうだ。先日、ニラを買っておいたのでしだ。シンク下にしまっておいた、ニラと卵を加えて「ニラの卵とじもつ煮込みうどん」に。いやぁ、美味しい。もつ煮込みが美味しいので、当...
▲
2008-03-25
麺・パスタ料理
コメント : 0
トラックバック : -
煮込み定食
給料日前。う~ん、どうしたものか?もやし半袋と納豆しかない。あと、たくあんと梅干しか、、、。と、引き出しをまさぐっていて発見した。レトルトの「もつ煮込み」である。そうだ。以前、飲み仲間のH志さんからもらったものの残りだ。これに48円で買った木綿豆腐を入れてボリュームアップ&健康的に。豆腐が煮込まれないであろうと思い、先日「こうちゃん」が言っていた「水を足す」そしてそれだけでは味が薄いだろうとめんつゆ...
▲
2008-03-24
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
およばれ
「晩飯食いに来るか?」ご近所さんの飲み仲間・H家から晩ご飯の誘いがあったので行く事にした。焼酎の割りものと氷がないとの事だったので近所のサミットへ。あぁ、刺身が安くなっている。こんな時は迷わず刺身を買う。家では猫達が大騒ぎして食べられないからだ。ついでにバラエティ番組をDVDに焼いて持って行った。H家には「マイコレクション」が結構ある。「登竜門IMPACT」「あらびき団」「M1グランプリ」、、、、本当にお笑い...
▲
2008-03-23
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
ルービックすげぇ
先日の誕生日に「ルービックキューブ」をもらったので、久しぶりにやってみた。僕はどちらかと言えば「ルービックスネーク」の方が好きなのだが、、、、なかなか難しい。どんなに回しても、どんなに考えてもなかなか揃わない。そして一回揃えてしまった後にくずしてしまうともうダメなのだ。やはり「ルービックキューブ」の法則を勉強しなくてはいけないと思い、ネットで攻略法を検索してみた。意外とあるのだ攻略ページ。いやぁ、...
▲
2008-03-23
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
きた~!!
コインランドリーに洗濯をしに行った。洗濯ものを洗濯機に突っ込んだ後は暇なもので、ちょっとその辺をブラブラしていた。ら、近所に新しい美容室ができていた。花輪がいっぱいである。、、、、、!!!!!花輪には送った人の名前が書いてある、そりゃ当然。その花輪の中に「山本高○」の名前が!!あれ?これって確か、あの織田裕二さんのモノマネで話題のあの人の名前ではないだろうか?おぉ~。とりあえず、あの人から花輪が「...
▲
2008-03-22
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
続・昆布巻きでつくろう
まだまだ昆布巻きが残っている。どうしたものか?と思ったのだが、給料日前。そんなに無駄に食材を用意できる訳でもなく、1パック100円の卵を買った。これで卵焼きをつくってはどうだろうか?刻んだ昆布巻きを卵に混ぜ、後は焼くだけ。焼きは黄身と白身がマーブル状の、師匠的存在の人に教えてもらった卵焼きだ。師匠、今回は上手に焼けました。うん、美味しい。美味しい、、、、のだが、やっぱり「昆布巻きと卵」の味だ。うまくア...
▲
2008-03-21
おかず料理
コメント : 0
トラックバック : -
昆布巻きでつくろう
実家からもらった「鰊の昆布巻き」がそろそろ賞味期限を迎える。む~、そろそろ食べなくては。と思い、食べる事に。なのだが、、、、ただ食べるのは、、、昆布巻きって「食べます!」って食べるものじゃない。僕の中では特に食べたいという気持ちが、、、今はない。そんな訳で何か「アレンジ」をしようと思ったのだ。炊いたごはんに千切りした昆布巻きを混ぜた「混ぜごはん」をつくってみた。う~ん、、、普通に美味しい。昼にパク...
▲
2008-03-20
丼もの・ご飯料理
コメント : 0
トラックバック : -
5歳になりました
長女猫「みー」の誕生日である。5歳になりました。本当の誕生日は知らない。どこかのトラックに捨てられていた子だからである。生後1日2日と言う、まだ目の開いてない状態で拾って来たのが「みー」である。なんとか哺乳瓶でおっぱいをあげて、なんとかウンチを出して育てたのが5年前。他の子に怪我をさせられないようにゲージで隔離していた時はよく「みーみー」鳴いていたな。今では一番でかい図体をした子になった。他の猫もそう...
▲
2008-03-20
ネコの事
コメント : 0
トラックバック : -
居酒屋では筒抜けと考えろ
会社帰り、雨が降っており、雨宿りの変わりに立石の居酒屋「K」へ行った。先日の飲み会ありがとうのお礼と、毎度毎度渡しに行く週刊誌をまた渡しに。ちなみに「K」には週刊プロレス、週刊ファミ通、月刊GONKAKUを毎度渡して帰る。ひとり「さんまの開き」でダラダラと飲んでいたのだが、隣で飲んでいたおばちゃんの愚痴が耳に入った。W不倫の旦那に「本当に死んでほしい。私ってなんで不幸なの?」みたいな会話だ。これがメンド臭い...
▲
2008-03-19
酒と居酒屋の話
コメント : 0
トラックバック : -
おまけ
会社でプリンタのトナーを注文した。小さな会社なので備品の調達は僕と専務がほぼ請け負っており、僕はネットで注文する。お昼過ぎ、プリンタのトナーが届いた、そこには小さな包みが貼付けてある。「当社をご愛顧卯いただき、誠にありがとうございます。ささやかなプレゼントです。お使いください。」おぉ、なんと良心的なお店だろう。いつも利用しているオフィス用品のショップなのだが、商品発送も早ければ小粋なプレゼントと気...
▲
2008-03-19
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
素晴らしき納豆
家で飲む時の「ナイスつまみ」である。納豆は美味しい。単品でイケて、パックに入っているので後処理も楽。家で飲む時は納豆をよく食べる。が、1パックでは足りないので2パック、もしくは他に梅干しやたくわんを食べたりする。今日はそんな日である。ちなみに今日は酒を飲んでいない。麦茶で納豆である。これが美味しい他にメリットがある。「猫が逃げる」のである。我が家の猫は皆「甘えたが~り」で、にゃーにゃー鳴いて五月蝿い...
▲
2008-03-18
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
出会いはおかしい
立石の居酒屋「K」は定休日、お休みである。そんな休みを満喫しているであろう店長からメールがあり、一緒に飲む事になった。店長の店でよく飲むが、一緒に飲む事は少ない。その誘いは当然受けなければ、、、。近所にある沖縄料理の店「O亭」に行った。店長は宮古島出身、この店も大好きなのである。店に入るとすでに店長は酔っぱらっていた。そして飲み仲間のH志さんと鈴木Nが大爆笑こいていた。鈴木Nは店長との付き合いが長い。...
▲
2008-03-17
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
誕生日
32歳になりました。大変ありがたい事にいつも行く立石の居酒屋「K」で誕生日パーティを開いてくれた。たくさんの飲み仲間が集まってくれ、たくさんのお祝いを貰いました。なんだか申し訳なく、しかし凄く嬉しい事です。あまり話せなかった方もいたので、今度会った時にちゃんとお礼がしたいなと思います。上京して11年になります。実家にいた頃は友人と呼べる人がなく、それは自分が犯してしまった過ちが原因だったりする訳で。罪...
▲
2008-03-16
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
夢は実現するものです
「夢は見たり失うものではなく、絶対に実現するものなんだ。」と誰かに言われたなぁ、、、。「HEIWA presents DREAM.1(TBS 19:00-20:54)」を立石の居酒屋「K」で酒を飲みながら見ていたのだ。PRIDE消滅からどれくらい経ったのだろう?あの化け物のような大きなイベントにはもう出会えないのかもしれないと、格闘技好きな僕は思っていたし、先の戦極に少々歯がゆい気持ちを残してしまったのも確か。戦極はまだイベントとして固ま...
▲
2008-03-15
プロレス・格闘技
コメント : 0
トラックバック : -
ホワイトデー
「ホワイトデーに、皆集まるから」行きつけの居酒屋のママさんに、そんな事を言われたので、行く事に。今年のバレンタインデーは、店に集まる飲み仲間から、色々といただいたので、しっかり「お返し」しよう。う~ん、、、、何を用意しようか?高価なものをあげても、迷惑です。かと言って、安いものだと、怒られます。飲み仲間へのお返しは、その辺の微妙なラインが、なんとも難しい。そこまで悩んだ訳ではありませんが、とりあえ...
▲
2008-03-14
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
タイ料理が美味しい和風居酒屋
墨田区にある「東向島駅」近くに、お気に入りの居酒屋さんがあります。普通に和風居酒屋なのですが、どうやら御店主の奥さんが、タイの方らしく、タイ料理も味わえるお店。このタイ料理が、どれを食べても美味しいのです。知り合いに教えてもらった店なんですが、初来店でお気に入り。ちょくちょく行くようになりました。タイ風の焼鳥「ガイヤーン」や、激辛の春雨サラダ「ヤムウンセン」。さつま揚げのような「トーッマン・クン」...
▲
2008-03-13
酒と居酒屋の話
コメント : 0
トラックバック : -
有り難いシステム
ちょっとした用もあり、行きつけの居酒屋さんへ。お金もないのに行ってしまうのは、馬鹿な僕。まぁまぁ、ボトルも入っていますし、わずかですが、お金もあります。店に入り、「ママさん、すみません。今日は、2000円しかないので、超えない感じでお願いします。」と、先に申告。2000円を超えそうになると、お声がかかる、有り難いシステムです。別の席に、飲み仲間夫婦がいました。久しぶりに会ったので、一緒に飲む事に。お腹、大...
▲
2008-03-12
酒と居酒屋の話
コメント : 0
トラックバック : -
6歳になりました。
我が家の長男猫が、6回目の誕生日を迎えました。6歳、おめでとう。ちょうど6年前。当時同棲していた元カノが、ネットで「里親募集」を見つけ、引き取りに行ったのです。里親募集していた方の家には、白い子猫が5匹程おり、もらい手が最後までいなかったのが、我が家の子。「この子だけ、どういう訳か、貰い手がいなくて。」なんて言われ、我が家で引き取る事に。何故、貰い手がいなかったんでしょうか?確かに、引き取りに行った際...
▲
2008-03-11
ネコの事
コメント : 0
トラックバック : -
クッキングパパ・最新刊(96巻)
高校生の頃から愛読している、料理漫画「クッキングパパ(作画・うえやまとち/講談社)」の最新刊・96巻が、発売されました。早速買った、クッキングパパ好きの僕。色々な料理を、レシピを含めて紹介する漫画ですが、しっかりストーリーがあります。主人公は、料理好きな一人のサラリーマン・荒岩一味。そして、部下や上司、家族や友人達と織りなす、ほんわかした日常ストーリーがメインです。※以下、ネタバレ内容が含まれますので...
▲
2008-03-10
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
親子汁と名付けよう
昨夜、、、と言うか、今日は、朝4時過ぎまで、飲んでしまいました。それ故、本日・日曜日は、爆睡と二日酔いで、潰れてしまいました。久しぶりに、やらかしたなぁ、、、自分。そんな、二日酔いの日。もちろん、「コッテリした料理」は、絶対無理です。みそ汁を、作りました。「豆腐と納豆の親子味噌汁」。別に、豆腐と納豆が、親子な訳ではありませんが、親子味噌汁。考えてみれば、味噌も大豆です。豆腐も、納豆も、大豆。どんだ...
▲
2008-03-09
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
ジョッキがデカい
行きつけの居酒屋で、飲み仲間の誕生日会が、ありました。プレゼントを準備して、お店に行くと、、、すでに「本日の主役」が一人、酒を飲んでいました。今日の主役が、一番乗り。パラパラと飲み仲間は集まり、ダラダラと談笑しつつ、飲酒。しばらく飲んだ後、「今日は来れない」と言う飲み仲間からも、生ピールが一杯、「本日の主役」に出て来ました。これが、「特大ジョッキ(イラスト参照)」で、、、。行きつけの居酒屋では、「...
▲
2008-03-08
酒と居酒屋の話
コメント : 0
トラックバック : -
広川太一郎さん
俳優・広川太一郎さんが、亡くなられたそうです。ご冥福を、お祈り致します。広川太一郎さんと言えば、やはりあの「広川節」です。学生の頃によく見ていた「モンティ・パイソン」シリーズや、「キャノンボール」「007」での吹き替えが、印象的です。高校生の頃、何故か仲間内で、「ヨットレースでヨットっと!なんちゃって」等のフレーズが盛り上がり、よく皆でモノマネをしていました。それだけ、あの「広川節」と言うものが、浸...
▲
2008-03-08
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
見苦しい性欲
「安全な、アダルトサイトを、教えろ。」昼に勤める会社の社長から、そんな事を言われました。会社に出勤してすぐ。「おはよう」の挨拶もない、朝9時15分に、「アダルトサイトを教えろ」です。齢70になる年寄りワンマン社長が、好き勝手に会社を経営していると言うのも、大変な問題ではあります。全ての会社が、問題と言う訳ではありません。朝から、挨拶もなく、まず第一声が、「アダルトサイトを教えろ」と言う、エロ爺。大丈夫...
▲
2008-03-07
残念な社長
コメント : 2
トラックバック : -
味の脳内計算
自宅で一人、酒を飲んでいると、ついつい外で飲みたくなるものです。色々と用事もあったので、行きつけの居酒屋さんへ行った、「家のみ後の夜」。「ウェスタンチキンウィング」という新メニューが、ありました。居酒屋店長が、ハワイで食べたそうです。それが、美味しくて、、、再現したらしい。さすが、料理人です。再現。焼いた手羽中に、アメリカンなBBQソースが、とても美味しい。味の足し算が出来る人は、スゴい料理上手だと...
▲
2008-03-06
酒と居酒屋の話
コメント : 0
トラックバック : -
戦極ネガティブ
総合格闘技の新ブランド「戦極」が、旗揚げされました。総合格闘技のビックイベントは、いつも行きつけの居酒屋で見る僕。今回も、PPVを見るため、お店に行きました。酒を飲みつつ、試合を観戦。PRIDEでも活躍した日本人選手も出場しており、面白い大会でした。和風テイストな演出や、声優・池田秀一さんの煽りナレーション等、色々と面白い。ついつい酒も進み、〆にはラーメンまで食べてしまいました。PRIDEが海外団体に買収され...
▲
2008-03-05
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
はじめまして
「一人で飲みに来たい、と言うお客さんがいるので、一緒に飲まないか?」そんな感じのメールが、行きつけの居酒屋さんから、来ました。お店に、一人でやって来る一見さんがいると、誰かしら常連客に、連絡が入ります。そうして、他の客と仲良くなりましょう。皆で、仲良く飲みましょう。それが、行きつけの居酒屋のルールと言うか、恒例行事となっています。ただ、よくよく話を聞いてみると、「知り合いに連れて来てもらったのだが...
▲
2008-03-04
酒と居酒屋の話
コメント : 0
トラックバック : -
イージーリスニング
本日は、ピアニストであるボール・モーリアさんの、誕生日だそうです。そう言えば、昔から、イージーリスニングとかサントラとかが、好きでした。僕の所有するものは、アイドルやバンドのCDよりも、そういった類いのCDの方が、多い気がします。CMで使われた曲や、映画のサントラは、普段の生活でおいても、結構役に立ちます。例えば、車に乗る時です。車庫から車を出す時は、「サンダーバード」のサントラ、「ウルトラマンのワンダ...
▲
2008-03-04
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
お菓子お菓子
蕎麦屋で、飲んだ帰り。酔っていた事もあったのですが、「何かつまみたい衝動」に駆られ、近所にあるスーパーのお菓子売り場を、物色していました。最近、お気に入りのお菓子があります。それは、グリコの「Cheeza チーザ チェダーチーズ」です。グラタンやチーズ焼きの端のような、カリカリした食感。他のお菓子よりも、チーズが濃厚で、とても美味しい「酒のつまみ」です。ジッパー付きで、適度な量と言うのも、好印象です。ただ...
▲
2008-03-03
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
ツンデレとツンドジ
先日、某ライターさんのブログを、読みました。当然ですが、文章表現と構成の上手さは、さすがプロ。面白い。そんなブログの中で、「ツンドジ」の提案が、ありました。さて、「ツンドジ」とは?「ツンデレは、普段ツンツンしているが、二人きりの時は、デレデレしてる子。 ツンドジは、普段ツンツンしてるけど、実はドジっ子。」そんなツンドジ、、、萌えないだろうか。「ツンドジは萌える」 それが、某ライターさんの提案です。...
▲
2008-03-02
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
ホームに戻る
»
Appendix
クリック募金
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。
プロフィール
販売しています。
Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
「
すすきの芸術大学
」卒業。
レシピブログに参加中♪
カテゴリー
普段の生活 (1636)
ネコの事 (210)
酒と居酒屋の話 (247)
ジンたれ (372)
焼きそば (203)
土鍋ご飯考察 (48)
CP考察 (48)
丼もの・ご飯料理 (435)
おかず料理 (1431)
麺・パスタ料理 (515)
お鍋・汁物料理 (216)
おら○○料理 (81)
カレー大作戦 (24)
その他の料理 (220)
パンを焼こう (7)
立ち蕎麦行脚 (550)
蕎麦屋・ラーメン屋さん (237)
食べましたっ! (785)
今週の課長 (71)
プロレス・格闘技 (33)
残念な社長 (97)
不思議不思議 (8)
通販の仕事 (17)
真面目な話 (25)
未分類 (0)
最近の記事
ポークチャップスパゲティ (03/15)
立ち蕎麦行脚「みのがさ蔵前橋通り店のごぼう天そば」 (03/15)
豚コマと白滝の煮物 (03/14)
立ち蕎麦行脚「越後そば立石店のざるそば・大盛」 (03/14)
豚コマ入りネギ焼き (03/13)
立ち蕎麦行脚「越後そば立石店のカレー南蛮そば」 (03/13)
豚コマとキャベツのレンジ蒸し (03/12)
ホッケの干物 (03/11)
震災12年 (03/11)
手羽先の先 (03/10)
リンク
あひる課長の楽天キッチン
子供料理教室Garden Kitchen 親子de楽しむ!おやこごはん
メタボ夫婦の味めぐり
下町の台所ごはん
迷子の白い猫しらす
毎日のぐるぐるぐるめ
もーりーの簡単クッキング シーズン2
爺の落書き 横浜生活
kaminomoribito blog
【Emilyの鬼嫁わがまま日記】
TOMATOの夢物語
ゆきだおれ野宿旅 ~かっぱのしんちゃん川流れ~
Mie's おうちご飯
毎日がB級
とうちゃんのおべんと
古美術やかた・骨董品・茶道具買取
九州産業大学の下宿ならヒルトップ唐原
らざーろさんの、忘れないうちにメモ。
ゆけ!!DESIGN COOKER。
[心と身体。人と私。癒しと石。]
悩みの解決と男磨き!
He can eat anything but himself!
ばあばは毎日日曜日
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のコメント
あひる課長
:立ち蕎麦行脚「ゆで太郎本所吾妻橋店の季節のかきあげそば」 (03/07)
かなぱん:立ち蕎麦行脚「ゆで太郎本所吾妻橋店の季節のかきあげそば」 (03/06)
あひる課長
:立ち蕎麦行脚「生そば玉川錦糸町店のかき揚げそば」 (01/26)
かなぱん:立ち蕎麦行脚「生そば玉川錦糸町店のかき揚げそば」 (01/26)
あひる課長
:新年のご挨拶 (01/17)
一流のB級フリークです。:新年のご挨拶 (01/15)
あひる課長
:新年のご挨拶 (01/12)
月別アーカイブ
2023年03月 (29)
2023年02月 (48)
2023年01月 (55)
2022年12月 (56)
2022年11月 (35)
2022年10月 (41)
2022年09月 (35)
2022年08月 (38)
2022年07月 (34)
2022年06月 (31)
2022年05月 (32)
2022年04月 (47)
2022年03月 (50)
2022年02月 (29)
2022年01月 (37)
2021年12月 (43)
2021年11月 (37)
2021年10月 (32)
2021年09月 (31)
2021年08月 (38)
2021年07月 (40)
2021年06月 (47)
2021年05月 (45)
2021年04月 (39)
2021年03月 (36)
2021年02月 (28)
2021年01月 (30)
2020年12月 (30)
2020年11月 (29)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (30)
2020年06月 (29)
2020年05月 (31)
2020年04月 (29)
2020年03月 (33)
2020年02月 (33)
2020年01月 (33)
2019年12月 (34)
2019年11月 (33)
2019年10月 (27)
2019年09月 (29)
2019年08月 (26)
2019年07月 (27)
2019年06月 (25)
2019年05月 (26)
2019年04月 (28)
2019年03月 (33)
2019年02月 (26)
2019年01月 (33)
2018年12月 (30)
2018年11月 (26)
2018年10月 (28)
2018年09月 (28)
2018年08月 (28)
2018年07月 (31)
2018年06月 (34)
2018年05月 (35)
2018年04月 (37)
2018年03月 (46)
2018年02月 (43)
2018年01月 (57)
2017年12月 (41)
2017年11月 (39)
2017年10月 (37)
2017年09月 (30)
2017年08月 (45)
2017年07月 (38)
2017年06月 (34)
2017年05月 (32)
2017年04月 (32)
2017年03月 (36)
2017年02月 (30)
2017年01月 (53)
2016年12月 (36)
2016年11月 (32)
2016年10月 (31)
2016年09月 (31)
2016年08月 (37)
2016年07月 (33)
2016年06月 (30)
2016年05月 (33)
2016年04月 (30)
2016年03月 (36)
2016年02月 (38)
2016年01月 (42)
2015年12月 (38)
2015年11月 (33)
2015年10月 (34)
2015年09月 (30)
2015年08月 (32)
2015年07月 (32)
2015年06月 (36)
2015年05月 (35)
2015年04月 (33)
2015年03月 (38)
2015年02月 (33)
2015年01月 (34)
2014年12月 (34)
2014年11月 (34)
2014年10月 (36)
2014年09月 (33)
2014年08月 (33)
2014年07月 (31)
2014年06月 (33)
2014年05月 (35)
2014年04月 (31)
2014年03月 (37)
2014年02月 (28)
2014年01月 (32)
2013年12月 (32)
2013年11月 (32)
2013年10月 (35)
2013年09月 (33)
2013年08月 (34)
2013年07月 (33)
2013年06月 (31)
2013年05月 (34)
2013年04月 (32)
2013年03月 (35)
2013年02月 (31)
2013年01月 (31)
2012年12月 (37)
2012年11月 (34)
2012年10月 (38)
2012年09月 (32)
2012年08月 (40)
2012年07月 (39)
2012年06月 (47)
2012年05月 (38)
2012年04月 (40)
2012年03月 (41)
2012年02月 (40)
2012年01月 (38)
2011年12月 (57)
2011年11月 (48)
2011年10月 (43)
2011年09月 (42)
2011年08月 (39)
2011年07月 (42)
2011年06月 (46)
2011年05月 (48)
2011年04月 (42)
2011年03月 (40)
2011年02月 (37)
2011年01月 (43)
2010年12月 (43)
2010年11月 (44)
2010年10月 (44)
2010年09月 (44)
2010年08月 (56)
2010年07月 (56)
2010年06月 (58)
2010年05月 (55)
2010年04月 (40)
2010年03月 (49)
2010年02月 (50)
2010年01月 (72)
2009年12月 (58)
2009年11月 (65)
2009年10月 (57)
2009年09月 (53)
2009年08月 (68)
2009年07月 (58)
2009年06月 (66)
2009年05月 (74)
2009年04月 (63)
2009年03月 (53)
2009年02月 (52)
2009年01月 (56)
2008年12月 (53)
2008年11月 (49)
2008年10月 (57)
2008年09月 (56)
2008年08月 (59)
2008年07月 (42)
2008年06月 (31)
2008年05月 (27)
2008年04月 (39)
2008年03月 (40)
2008年02月 (30)
2008年01月 (38)
2007年12月 (36)
2007年11月 (38)
2007年10月 (49)
2007年09月 (38)
2007年08月 (45)
2007年07月 (35)
2007年06月 (29)
2007年05月 (32)
2007年04月 (25)
2007年03月 (32)
2007年02月 (27)
2007年01月 (29)
2006年12月 (6)
2006年11月 (9)
2006年10月 (4)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS