あひる課長食堂(一人暮らしオジサンの酒のつまみと外食、他)
お酒に合う、簡単チープなおつまみと、大好きな立ち食いそば屋探訪日記
検索フォーム
Entries
イイ食事
どちらかと言えば「味」よりも「誰と食べるか」と「どこで食べるか」が重要なのだと思うのです。例えばどんな三ツ星レストランの最高のフルコースを出されたとしても、料理長が弟子や客に罵声を浴びせていたりすると嫌な気持ちになって食べた気がしない。大嫌いな奴と二人でご飯を食べても「イイ食事」とは思えなかったりする訳です。某寿司屋チェーンの出前の寿司。「春の鯛尽くし」である。普通の鯛の握り、湯霜にぎり、焼霜にぎ...
▲
2008-04-30
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
だんご
我が家ではまだまだこたつが出してあります。スイッチは入れていないので温かくはない。が、こたつ布団はまだまだ僕と我が家の猫には大人気なのである。家で仕事をしていた。ら、横に猫達が寝ていた。半日以上も寝ているのが猫である。昼でもよく寝ている。長男猫「でぃん」が寝ていた。あれ?他の子達はどうした?と思ったらこたつの死角になった部分で寝ていた。ちょうど写真のような感じで3匹連なって丸くなっていた。串団子み...
▲
2008-04-29
ネコの事
コメント : 0
トラックバック : -
餃子の具「キムチ炒飯編」
最近見つけた美味しいキムチがある。エビの塩辛が入った甘めのキムチなのだが、安くて美味しい。餃子の具をスプーン2杯程度にキムチを加えて炒め、ご飯1膳を色がつくように混ぜて混ぜて炒める。できあがり。簡単だ。簡単だが美味しい。この美味しさはキムチのおかげだ。餃子の具がすでに刻んで炒めてあるので、調理も簡単だ。これはイイ。混ぜご飯にしても油を使わないし良いかもしれない。ようし、今度は混ぜご飯試してみよう。...
▲
2008-04-29
丼もの・ご飯料理
コメント : 0
トラックバック : -
メールは確認する事
昼に勤める会社のバカ社長、「TVとDVDレコーダーが今日届くので配線に来てほしい。」と来たもんだ。そう、先日ネットでTVとDVDレコーダーを注文したのだ。それも僕が手配して、なんとかネットで注文させた。それが今日来ると言う。で、配線もやれと。仕事をさせろよなぁ、、、、こういう社長は最低だと思う。バカ社長の家へ行き、「ついでにパソコンがつかないから見てくれ」と言う。TVとレコーダーが届くまでまだ時間があったよう...
▲
2008-04-28
残念な社長
コメント : 0
トラックバック : -
餃子の具「親子丼編」
親子丼の有名なお店のランチメニューに「とりそぼろの親子丼」と言うのがあるらしい、食べた事はないが。それ、つくれるな。と思ってつくってみた。麺つゆの中に「炒めた餃子の具」を入れて温め、たまごでとじてごはんにかけるだけ。これも簡単だ。炒めた餃子の具は半分調理してあるようなものだし。普通の親子丼よりも野菜が入っている分栄養バランスも良いかもしれない。今回は「前回の反省」も含め、たまごでとじてから早めにあ...
▲
2008-04-27
丼もの・ご飯料理
コメント : 0
トラックバック : -
餃子の具「スープ編」
先日つくった餃子の余った具を炒めた。ら、色々な料理ができるのではないだろうか?そんな事を考えていたのだ。給料も入ったし、昨日金曜日はサミットでひき肉2割引、そんな事もあって餃子の具をつくった。鳥ひき肉と刻んだキャベツとニラ、生姜を加えて炒めた。今日は崩した豆腐も加えてかさ増し&ヘルシーに。炒めた餃子の具はタッパーに小分けして冷凍した。この炒め餃子の具を少量お湯に加え、鶏ガラスープの素と塩で味付け。...
▲
2008-04-26
お鍋・汁物料理
コメント : 0
トラックバック : -
干しにしん焼き
飲み仲間・I沼君の誕生日で、毎度のごとく立石の居酒屋「K」でパーティをした。平日と言う事もあり、仕事終わりで皆それぞれ店に集合。仕事終わり、店に行く前に猫の世話をしなくては。トイレを掃除して、、、なんて思っていたら別の飲み仲間・S香からメールが。「もう店にいる?」、、、、いや、これから猫の世話してから行くよ。と返信し、さて世話を、、、、なんて思っていたらさらに別の飲み仲間・Hからメール。「店にいる?」...
▲
2008-04-25
通販の仕事
コメント : 0
トラックバック : -
ふるふるふるふる
最近気になっていたもの、「ファンタふるふるシェイカー」である。要はあれだ、プリンシェイクみたいな、微妙な固め加減の飲み物だ。しかもファンタオレンジ、炭酸系だ。新しいもの、新発売は試してみたい30代マンダリン世代。そりゃ飲んでみたいよ、一回は。ファミマにBIGを買いに行った。おぉ、ついでに「ふるふるシェイカー」を買って行こう。もともとファンタは好きなのである。グレープも好きだ。昔あったメロンやレモンもア...
▲
2008-04-24
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
鳥団子の親子煮
給料日前でお金がないのは今日も一緒です。そんな訳で今日も冷凍庫のストック食材でなんとかしようかと思い、いつも冷凍しておく鳥団子で「親子煮」をつくった。玉ねぎとキャベツを刻み、少量のお酒で蒸し煮にした後、めんつゆと冷凍したまんまの鳥団子を入れて蓋をし、しばらく蒸し煮にします。頃合いを見て溶き卵を回しかけ、しばらく蓋をしてできあがり。卵を煮過ぎた。固まり過ぎだ。2分も煮込まなければ良かった。自炊はいい...
▲
2008-04-23
おかず料理
コメント : 0
トラックバック : -
新クンネチュプ
給料日前、やっぱり金がないのは毎月の事だ。冷凍庫に「クンネチュプが残っていた。簡単にフライパンで焼いて温め直し、冷蔵庫に残っていた納豆を巻いてみた。うーん、、、、美味しくない。納豆の味しかしない。しかも塩辛い。納豆のたれが濃いのだ。ごはん1膳にはぴったりの納豆も、クンネチュプ1枚には濃い。しかも温め直したクンネチュプが冷え冷えの納豆のせいで、包んで食べる頃には冷めていた。さすがに今回は適当過ぎた。も...
▲
2008-04-22
その他の料理
コメント : 2
トラックバック : -
久しぶりに行きました
久しぶりに合コンに行った。合コンと言うか、知り合いの知り合いと言う女の子との飲み会。それが合コンか?上野にある居酒屋「北の家族」で飲んだのだが、、、、、やっぱり最初はとまどうなぁ、、、もごもごしてしまいます。さぐりさぐり語りながら、ガンガンに飲む。「どSだ」と言う女の子に冷たい視線を浴びせられたり、一緒に飲んでいたM也兄さんと大爆笑したり、大変楽しい飲み会ではあったのだが。仕事が終わってから飲み会が...
▲
2008-04-21
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
ピザ頼み過ぎ
買い物が終わって家に帰り、そのまま皆で晩飯を食べようと言う事になった。H家に集まり、M田家と大人5人、子ども1人。さて、何を食べようか?「バーグピザだろう!」とH。そうそう、つい先日からHと僕の間で気になっていたのだ。ドミノピザの新メニュー「ハンバーグピザ」である。どうぜ1枚じゃ足りないだろうとグラタンのハーフ&ハーフやその他、M2枚とサラダ、チキンナゲット等を頼む。しばらく買って来た刺身をつまんだり、こ...
▲
2008-04-20
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
味の前の心構え
今月25日は飲み仲間I沼君の誕生日。プレゼントを買いに飲み仲間数人と上野へ行きました。久しぶりに上野で買い物である。さて、どうしようか?「とりあえず飯食うか?」と同行した飲み仲間・H。「食べて飲まなきゃ始まらない!」等とバカな事を言いながら、干物が美味しいとHがお勧めする「ひもの屋」に行った。名前がまんまです。皆それぞれ違うランチを注文したので、僕も皆とは違う「アジの開き定食(たしか880円くらい)」を注...
▲
2008-04-20
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
芝居の形
演劇集団・池田塾の本公演「在」と言うお芝居を見に行った。「演じる」と言う事や「芝居」と言う文化・芸術の観点って言うのは人それぞれあると思うので、特にあーだこーだは言わない。役者でも演出家でもないし。ただただ「面白かった」と「椅子が固く、尻が痛かった」と言っておく。公演前、椅子に置いてあった芝居のチラシを見た。印刷物は僕も一応プロなので語れる。なんで芝居のチラシってあんなにわかりにくいんだろ?映画の...
▲
2008-04-19
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
大映はイイ会社です
20歳の頃から探していた映画のビデオをやっと買った。「ビフォア・ザ・レイン」と言う映画だ。18歳だった僕はマニアックな小さな映画館でこの映画を見たのだ。学校の視聴覚教室のような映画館で見たこの映画は当時の僕に大きな衝撃を与えた。話だけでも映像だけでもない、スゴい衝撃だった。3つのラブストーリーからなるこの映画、マケドニア、ロンドン、そしてまたマケドニア、その映像の美しさだけでも見る価値はあると思う。が...
▲
2008-04-19
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
寿司は美味いが、、、
「いやぁ、今日は本当にありがとう。」無駄仕事を終えた後、社長が近所の寿司屋「G」でご馳走してくれた。雨の降る夜、客はまったくいない。だが不味い店ではない。本当に美味しい寿司屋だ。生ビールを飲みながら刺身をつつき、寿司をほおばる。まさか生の車エビが食べられるとは思わず、久しぶりに食べた気がする。刺身でいただいたのだが、、、、本当に美味しい。その他、味も赤貝も美味しい。ハマチもコリッコリだ。くだらない...
▲
2008-04-18
残念な社長
コメント : 0
トラックバック : -
しこたま
なんだか無性にラーメンが食べたくなり、立石の居酒屋「K」へ行った。この店のラーメンは美味しい上に優しい。是非、ラーメンファンにはオススメしたい。が、酒も飲め。酒としょうゆラーメンを頼んだら「おつまみ叉焼」を乗せてくれた。と言うか、少々厚めの叉焼で「つまみにしろ」と言う事。ありがとうございます。ママさんの旅行話を聞きながらダラダラと飲んでいたら飲み仲間も来たり、ラーメンだけでは申し訳ないので「いわし...
▲
2008-04-17
酒と居酒屋の話
コメント : 0
トラックバック : -
ステキ食材
豚バラ肉が茹でて置いてあったので、シンク下のピーマンと買ってきたもやしで炒めた。塩こしょうと少量のソースで味付け。シンプルながら美味しい。これだけで酒が飲める。豚バラともやしは一人暮らしの男には使い勝手の良い「ステキ食材」である。僕の食卓にはよく登場する食材達だ。ただ、段々とレパートリーがなくなってきた。さて、どうしたら良いだろうか?焼いて良し、茹でて良しの食材だが、そこまでな気もする。何か良いレ...
▲
2008-04-16
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
お土産
立石の居酒屋「K」の店長達が台湾旅行から帰って来た。別の用件もあったので、久しぶりに居酒屋「K」へ飲みに行く。「これ、お土産。」と、煙草と小龍包ストラップ、そして「エロ本」をもらった。いいお土産ありがとうございます。早速その場にいた飲み仲間とお土産の包みを開ける。煙草は僕には少々キツかった。ストラップは即携帯に付けた。そして「エロ本」である。ビニルに包んであるあたり、なんだかエロに厳しそうって感じだ...
▲
2008-04-16
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
誘いは無理に引き受けない事
知り合いから「合コンの誘い」が来た。おぉ、そのフレーズも僕にとって久しぶりなのだが、、、、。誘ってくれた事は嬉しいし、新しい飲み仲間ができるのは女でも男でも楽しいものです。そんな輪が広がれば良い。と、思って了承したのだ。が、「上野で22時から」だと言う。、、、、せいぜい2時間程度の飲み会だ。まぁ、それも特に問題はない。問題はその後だ。「予算は2万、用意しておいて。」!?ぼったくりか!?上野の居酒屋で2...
▲
2008-04-15
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
番組改編
すっかりそんな時期です。そう「番組改編」の時期はすでに来ているのです。毎度毎度の事だが、何を見て何を録画しておこうとか悩んでしまう時期。特に今クールは「ザ・イロモネア」「爆笑レッドカーペット」等のバラエティに加え、テレビ朝日の午後11時台にも色々と新番組が始まっている。更には久しぶりに「見たい」と思ったドラマも。「パズル(毎週金曜21:00~21:54テレビ朝日)」はなんだか面白そうだ。「 キミ犯人じゃないよ...
▲
2008-04-14
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
顔揉まれる
色々な事が重なり、「メンズエステ」なるものを体験する事となった。とは言え、知り合いの理容室「Y」でのフェイスマッサージその他と言う感じなのだが、、、。マッサージ等をしてくれた飲み仲間・Sちゃんに聞いてみると結構「メンズエステ」なるものをお願いする人はいると言う。そんなに需要があるものなんだ、、、。顔を揉まれてジェル塗られて、蒸気みたいのかけられてパックして、顔の汚れを吸引して、、、、う~ん、僕は苦手...
▲
2008-04-13
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
続々クンネチュプ
クンネチュプの生地が、まだまだ余っているので、もやし、にら、豚バラ、キムチを炒め、目玉焼きと一緒に挟んで、今日のブランチに。油で焼き直しました。美味しい。なんだか、「一銭洋食」っぽい感じです。ソースを塗って食べたい。何が美味しいって、オキアミの塩辛がたっぷり入ったキムチが、本当に美味しい。このキムチ、初めて買ったのですが、安くて美味しい。ただ、残念な事に白菜が少ない。漬け汁が多いので何かの料理に使...
▲
2008-04-12
その他の料理
コメント : 0
トラックバック : -
映画「自虐の詩」
自虐の詩 プレミアム・エディション(2008/03/14)西田敏行、中谷美紀 他商品詳細を見る飲み仲間・H志さんにDVD「自虐の詩」を借りたので見た。もともと「泣ける4コマ漫画」と言う事で本は読んでいたのだ。映像を見るのは初めて。薄幸な妻・幸江と元ヤクザ・イサオの物語。いつもイサオがちゃぶ台をひっくり返し、幸江が片付ける。そんな話だ。四コマ漫画で知識は得ていたので映画は見やすかったのだが、これは映画だけ見たらまった...
▲
2008-04-12
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
記憶しろ
人の名前を覚えるのが本当に苦手だ。「いや、出会う人間が多いから仕方ないのだ。」と言い訳はするが、それにしても人の名前は覚えない。これは深く反省すべき事。昨夜、居酒屋「N」へ飲みに行った。飲み仲間のH志さんと待ち合わせ、その後M也兄さん等も来た。そして今回はいつもの飲み仲間ではないH志さんの知り合いが家族の引き止めを振り切って飲みにやって来た。この知り合いの方が今回2度目の対面だったのだが、、、、えっと...
▲
2008-04-11
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
腹圧性尿失禁
「笑うとおしっこ漏れる。」そんな人の話を聞いた。うそん、笑って漏れるならお笑い見られないじゃん。大爆笑できないじゃん。調べてみたら「腹圧性尿失禁の一種」らしく、骨盤下にある筋肉が伸びきってしまったのが原因だったりするのだそうだ。妊娠や運動不足、ホルモン分泌の低下等が考えられるそうで、咳やくしゃみでも「にょ」っと出てしまったりするそうで、、、。あぁ、あんまり笑えない話になってきた。まぁまぁ、深く考え...
▲
2008-04-10
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
煮物炒める
「鳥団子と厚揚げの煮物」にも飽きてきた。一人暮らしだから仕方ないのだが、何か他の食べ方ができないだろうか?昼の会社でそんな事を考えながら仕事をしていたのだ。鳥団子を包丁で潰し、厚揚げは薄く切って両方を炒める。そこにもやしを加えてさらに炒めます。煮物の汁に鶏ガラスープの素と片栗粉を加え、炒めているフライパンにざっと回しかけてできあがり。「煮物炒め」だ。胡麻油で炒めたらより中華っぽくなっただろう。これ...
▲
2008-04-09
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
牛の鼻毛
昼に勤める通信販売の会社。客からの注文書を眺めていて見つけてしまった住所「牛鼻毛」。住所に「牛鼻毛」と書いてある。どうせまた受注担当者の記載ミスだろう、何やってんだまったく。なんて思っていたら、実際に「牛鼻毛」と言う地名があるそうだ。福島県の相馬市にあるのだそうだ。う~ん、地図を見ると牛の頭っぽい形をしているし「牛鼻毛」と言うだけあって牛の鼻の位置のような感じもする。が、どうだ?はたして自分の住む...
▲
2008-04-08
通販の仕事
コメント : 2
トラックバック : -
鼻毛の恥
鼻毛が伸びていた。東京に上京して12年目。地元にいた頃は切った事も記憶にない鼻毛は、やっぱり東京ではちょくちょく切らなくてはいけないようだ。勿論、年を取ったせいもあるが。ここ最近は仕事が多い。あれしなきゃこれしなきゃでバタバタしている事も多い。そんな忙しい時でも休みを取らないとサッパリしない、集中力のない僕。さて、一服でもしようかと思ったらZIPPOのオイルがなかった。、、、、買いに行くか?と思って近所...
▲
2008-04-08
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
家寿司
家では魚を食べない。それはアレルギーがあってずっと「病院食」を食べている猫達への配慮である。ちなみに同居人がダイエット等しようものなら、やっぱり僕も気を使って食べない。それが「僕ルール」である。今は同居人が猫だけなので配慮は猫オンリーだ。だが、しかし「どうしても食べたい時」があるもので、そんな時は内緒で外食したりする。スーパーを歩いていて、無性に「魚」が食べたくなった。どうしようか?手持ちの金も少...
▲
2008-04-07
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
花見の前
夕方から花見の予定だったので、その前に何とか仕事を一段落させようと朝早く起きた。そしてせっせと仕事をする。が、在宅仕事は何がネックかと言えば「余計なものがあり過ぎる」と言う事だろう。会社での仕事なら遊ぶものはない。ましてや酒やツマミもないので仕事のみ、、、うそ、たまにネットで遊ぶ程度だ。が、在宅での仕事はすべてあるのだ。これは困った。自分の不甲斐なさに罪悪感を感じる。お父さんお母さん生まれてすみま...
▲
2008-04-06
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
野菜炒め定食
晩ご飯は玉ねぎともやし、にらと叉焼の炒め物。鶏ガラスープの素とめんつゆ少々で味付け。これにごはんとみそ汁で「野菜炒め定食」だ。ちなみに「にらのおひたし」と「たくわん」は出し忘れた。人間と言うのは「ゆがみ」は訂正したいものなのだ。「ひずみ」とでも言うのだろうか?修正しようと努力はするがその修正が間違った方向へ進み、どんどん間違った方向へ進んで行く。そんな事はよくある事だ。今日の野菜炒めは塩辛かった。...
▲
2008-04-05
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
守られたい
土曜プレミアム「SP(エスピー)・スペシャルアンコール特別編」(21:00~23:10フジテレビ)を見た。土曜日はほとんど飲みに行っている事が多いので、ちゃんと見たのは今日。今更である。そして今更ではあるが、何て面白いドラマなんだ。と、思った。そりゃ映画化も決定するわ。ついつい仕事も忘れ見入ってしまったではないか。ピリピリしている、そして最近よくあるどんでん返し。面白い流れだ。岡田准一さんもすばらしいなぁ...
▲
2008-04-05
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
続クンネチュプ
クンネチュプの開発研究は続けているのだ。が、一回生地をつくったら山のようにできてしまい、その後は生地をつくっていない。早く生地を消費しなくては次がつくれないので材料の配分がイマイチわからない。要は「見切り発車」の状態でブログにアップしたものんだからなんだかまとまらない話になっているのだ。とりあえずハムと玉ねぎを炒め、ケチャップで味付けしたものをクンネチュプで巻いてみた。、、、、美味しい。ケチャップ...
▲
2008-04-05
その他の料理
コメント : 0
トラックバック : -
寝させてほしい
「寝ると寄ってくる」のが我が家の猫達である。布団の中、足下、そして最近の長男猫「でぃん」は枕に乗ってくるのだ。当然、僕は枕に頭を乗せている。そしてすぐ脇に「でぃん」がいる。近い、、、、異常に近い。こいつの狙いは絶対に僕の鼻だ。鼻を舐めようとスゴい近い場所にいる。その近さが尋常ではない。もう10センチもない。本当に目の前だ。寝させてほしい。ちなみに次男猫「さい」は僕が寝るまでは遠く離れ、気づいたら僕の...
▲
2008-04-04
ネコの事
コメント : 0
トラックバック : -
憤慨に憤慨
実はバタバタと忙しい。なんだか仕事が多いのだ。そんな時に限って余計な事がいっぱい入ってきたりするものだ。以前、仕事がなかった頃「ない時はない」のだが仕事が入る時期はめちゃくちゃ入ると言う「まんべんなく来い!」とキレた事がある。忙しい時とはそんな時だ。昼に勤める会社はGW明けに向けて忙しくなる時期。それに加え、3月のバカな行為の「ツケ」が僕に回ってきて大変だったりする。そんな時に限って社長が「出合い系...
▲
2008-04-03
残念な社長
コメント : 0
トラックバック : -
飲みたい飲みたくない
例のごとく、また立石の居酒屋「K」で酒を飲んでいたのだが、ダラダラっとした流れからママさんに「この人とは絶対飲みたくないって人いる?」と聞かれた。居酒屋「K」で出会った飲み仲間は多く、そんな仲間がいると一緒に飲む事が多い。一人で来ても誰かと飲むみたいな事。そして今日も飲み仲間・H志さんと店でばったり会い飲んでいた。う~ん、、、、『こいつとは絶対飲みたくない』って事はないが、それは時と場合によるなぁ、...
▲
2008-04-02
真面目な話
コメント : 0
トラックバック : -
チンゲン菜炒飯
先日つくった「餃子のタネ」が若干余っており、何かに使おうと炒めて冷蔵していた。ちょうどチンゲン菜が安かったのでおひたしにでもと買っておいたのだが、今日はその二つを使って炒飯に。困った時は炒めて炒飯に。これは一人暮らしにとっては大変嬉しい簡単なメニューです。チンゲン菜の若干の苦味が良いアクセントになって美味しい。餃子のタネと言うのは実に使い勝手が良いのだなと思った。たぶん麻婆豆腐のようなものや和え物...
▲
2008-04-02
丼もの・ご飯料理
コメント : 0
トラックバック : -
クンネチュプ(嘘付き)
「クンネチュプ」と言う料理。アイヌ語で「月」と言う意味で、丸い形から満月を連想させた、クレープのようなトルティーヤのような、そんな食べ物です。この「クンネチュプ」に焼いたシシャモや鮭、行者にんにくやその他の野菜をのせて包み、最後に笹でくるむのが本来の食べ方。味付けは基本「塩」なのですが、味噌やソース等、家庭によっても味付けが違う「クンネチュプ」は、北海道の一部地域で浸透しています。なんて嘘を考えて...
▲
2008-04-01
その他の料理
コメント : 0
トラックバック : -
ホームに戻る
Appendix
クリック募金
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。
プロフィール
販売しています。
Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
「
すすきの芸術大学
」卒業。
レシピブログに参加中♪
カテゴリー
普段の生活 (1644)
ネコの事 (210)
酒と居酒屋の話 (251)
ジンたれ (372)
焼きそば (204)
土鍋ご飯考察 (49)
CP考察 (49)
丼もの・ご飯料理 (438)
おかず料理 (1520)
麺・パスタ料理 (534)
お鍋・汁物料理 (224)
おら○○料理 (81)
カレー大作戦 (25)
その他の料理 (221)
パンを焼こう (7)
立ち蕎麦行脚 (716)
蕎麦屋・ラーメン屋さん (263)
食べましたっ! (847)
今週の課長 (71)
プロレス・格闘技 (33)
残念な社長 (97)
不思議不思議 (8)
通販の仕事 (17)
真面目な話 (25)
未分類 (0)
最近の記事
サバ味噌缶と白菜の煮物 (11/24)
立ち蕎麦行脚「そばうどん蓼科のごぼう天そば」 (11/24)
セブンイレブン「甘辛プルコギ丼」 (11/23)
立ち蕎麦行脚「いろり庵きらく御徒町店の海老づくしそば」 (11/23)
セブンイレブン「だしの旨味引き立つかき揚げ二八そば」 (11/22)
立ち蕎麦行脚「ゆで太郎平河町店の三陸わかめそば」 (11/22)
肉うどん (11/21)
立ち蕎麦行脚「そば本のぶっかけそば+とり天 (11/21)
肉鍋 (11/20)
立ち蕎麦行脚「吉そば赤坂店の冷しかき揚げそば」 (11/20)
リンク
あひる課長の楽天キッチン
子供料理教室Garden Kitchen 親子de楽しむ!おやこごはん
メタボ夫婦の味めぐり
下町の台所ごはん
迷子の白い猫しらす
毎日のぐるぐるぐるめ
もーりーの簡単クッキング シーズン2
爺の落書き 横浜生活
kaminomoribito blog
【Emilyの鬼嫁わがまま日記】
TOMATOの夢物語
ゆきだおれ野宿旅 ~かっぱのしんちゃん川流れ~
Mie's おうちご飯
毎日がB級
とうちゃんのおべんと
古美術やかた・骨董品・茶道具買取
九州産業大学の下宿ならヒルトップ唐原
らざーろさんの、忘れないうちにメモ。
ゆけ!!DESIGN COOKER。
[心と身体。人と私。癒しと石。]
悩みの解決と男磨き!
He can eat anything but himself!
ばあばは毎日日曜日
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のコメント
あひる課長
:立ち蕎麦行脚「小諸そば九段下駅前店の舞茸天そば」 (11/25)
:立ち蕎麦行脚「小諸そば九段下駅前店の舞茸天そば」 (11/25)
あひる課長
:ちくわときゅうりのマヨポン酢 (09/03)
サヨ:ちくわときゅうりのマヨポン酢 (09/03)
あひる課長
:オヤジの卵焼き (08/04)
一流のB級フリークです。:オヤジの卵焼き (07/29)
あひる課長
:豚とスナップエンドウの一味炒め (05/27)
月別アーカイブ
2023年11月 (45)
2023年10月 (46)
2023年09月 (54)
2023年08月 (55)
2023年07月 (38)
2023年06月 (40)
2023年05月 (43)
2023年04月 (41)
2023年03月 (57)
2023年02月 (48)
2023年01月 (55)
2022年12月 (56)
2022年11月 (35)
2022年10月 (41)
2022年09月 (35)
2022年08月 (38)
2022年07月 (34)
2022年06月 (31)
2022年05月 (32)
2022年04月 (47)
2022年03月 (50)
2022年02月 (29)
2022年01月 (37)
2021年12月 (43)
2021年11月 (37)
2021年10月 (32)
2021年09月 (31)
2021年08月 (38)
2021年07月 (40)
2021年06月 (47)
2021年05月 (45)
2021年04月 (39)
2021年03月 (36)
2021年02月 (28)
2021年01月 (30)
2020年12月 (30)
2020年11月 (29)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (30)
2020年06月 (29)
2020年05月 (31)
2020年04月 (29)
2020年03月 (33)
2020年02月 (33)
2020年01月 (33)
2019年12月 (34)
2019年11月 (33)
2019年10月 (27)
2019年09月 (29)
2019年08月 (26)
2019年07月 (27)
2019年06月 (25)
2019年05月 (26)
2019年04月 (28)
2019年03月 (33)
2019年02月 (26)
2019年01月 (33)
2018年12月 (30)
2018年11月 (26)
2018年10月 (28)
2018年09月 (28)
2018年08月 (28)
2018年07月 (31)
2018年06月 (34)
2018年05月 (35)
2018年04月 (37)
2018年03月 (46)
2018年02月 (43)
2018年01月 (57)
2017年12月 (41)
2017年11月 (39)
2017年10月 (37)
2017年09月 (30)
2017年08月 (45)
2017年07月 (38)
2017年06月 (34)
2017年05月 (32)
2017年04月 (32)
2017年03月 (36)
2017年02月 (30)
2017年01月 (53)
2016年12月 (36)
2016年11月 (32)
2016年10月 (31)
2016年09月 (31)
2016年08月 (37)
2016年07月 (33)
2016年06月 (30)
2016年05月 (33)
2016年04月 (30)
2016年03月 (36)
2016年02月 (38)
2016年01月 (42)
2015年12月 (38)
2015年11月 (33)
2015年10月 (34)
2015年09月 (30)
2015年08月 (32)
2015年07月 (32)
2015年06月 (36)
2015年05月 (35)
2015年04月 (33)
2015年03月 (38)
2015年02月 (33)
2015年01月 (34)
2014年12月 (34)
2014年11月 (34)
2014年10月 (36)
2014年09月 (33)
2014年08月 (33)
2014年07月 (31)
2014年06月 (33)
2014年05月 (35)
2014年04月 (31)
2014年03月 (37)
2014年02月 (28)
2014年01月 (32)
2013年12月 (32)
2013年11月 (32)
2013年10月 (35)
2013年09月 (33)
2013年08月 (34)
2013年07月 (33)
2013年06月 (31)
2013年05月 (34)
2013年04月 (32)
2013年03月 (35)
2013年02月 (31)
2013年01月 (31)
2012年12月 (37)
2012年11月 (34)
2012年10月 (38)
2012年09月 (32)
2012年08月 (40)
2012年07月 (39)
2012年06月 (47)
2012年05月 (38)
2012年04月 (40)
2012年03月 (41)
2012年02月 (40)
2012年01月 (38)
2011年12月 (57)
2011年11月 (48)
2011年10月 (43)
2011年09月 (42)
2011年08月 (39)
2011年07月 (42)
2011年06月 (46)
2011年05月 (48)
2011年04月 (42)
2011年03月 (40)
2011年02月 (37)
2011年01月 (43)
2010年12月 (43)
2010年11月 (44)
2010年10月 (44)
2010年09月 (44)
2010年08月 (56)
2010年07月 (56)
2010年06月 (58)
2010年05月 (55)
2010年04月 (40)
2010年03月 (49)
2010年02月 (50)
2010年01月 (72)
2009年12月 (58)
2009年11月 (65)
2009年10月 (57)
2009年09月 (53)
2009年08月 (68)
2009年07月 (58)
2009年06月 (66)
2009年05月 (74)
2009年04月 (63)
2009年03月 (53)
2009年02月 (52)
2009年01月 (56)
2008年12月 (53)
2008年11月 (49)
2008年10月 (57)
2008年09月 (56)
2008年08月 (59)
2008年07月 (42)
2008年06月 (31)
2008年05月 (27)
2008年04月 (39)
2008年03月 (40)
2008年02月 (30)
2008年01月 (38)
2007年12月 (36)
2007年11月 (38)
2007年10月 (49)
2007年09月 (38)
2007年08月 (45)
2007年07月 (35)
2007年06月 (29)
2007年05月 (32)
2007年04月 (25)
2007年03月 (32)
2007年02月 (27)
2007年01月 (29)
2006年12月 (6)
2006年11月 (9)
2006年10月 (4)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS