Entries
秋葉原で合コンがあった。仕事終わりで浅草橋から秋葉原へ。今回の主催者は飲み仲間・H志さんなので安心だ。宴会コースの飲み放題。この辺の準備具合のしっかりさはH志さんである。たんたかたんをボトルでしこたま飲む、それは飲み放題だったから。くだらない話に盛り上がり、酔っ払って延長し、それでも22時過ぎにはおひらき。2次会に行く方々もいたが、僕は明日も仕事があるので早々切り上げた。そして帰り道、いつものように立...
- ▲
- 2008-05-29
- 普段の生活
- トラックバック : -
行きつけの某居酒屋で、店長に聞いた話です。「美味しい食材の部位はあるが、少量しか取れない場合は、レギュラーメニューにはできない。そんな時は、誰かに頼まれなければ、捨ててしまう。」そんな話をしていました。なんだか勿体ない話ですが、仕方の無い事らしい。肉のスジを取る等、そういった食材の下処理をする際、邪魔になった少量の切れ端は、捨ててしまうのだそうです。ただし、そんな切れ端もまた、美味しい。例えば、店...
- ▲
- 2008-05-28
- 酒と居酒屋の話
- トラックバック : -
どうしても立石の居酒屋「K」の「冷し坦々麺」が食べたくなり、仕事帰りに寄ってみた。ら、久しぶりに飲み仲間のH野兄さん達が飲んでいたので一緒に飲む事に。あー、、、早々と食べて早々と帰ろうと思ったのだが、、、まぁ、いいか?「冷し坦々麺ちょい辛」を注文したが、いつぶりだろう?携帯に保存しておいた「最後の冷し坦々麺」の画像が2007年10月末だったので約7ヶ月ぶりになる。写メで記録しておいて良かった。時にコーン等...
- ▲
- 2008-05-27
- その他の料理
- トラックバック : -
久しぶりに近所の焼肉屋「S」へ行こうと思い、ご近所さんの飲み仲間を誘ってみた。が、誘った時間が午後7時近くで『晩ご飯は家で食べる』と断られてしまったため、一人で行く事に。上京当時からお世話になっているおじちゃんとおばちゃんがやっている焼肉屋は安くて美味しい。残念、めちゃ混みだ。入り口近くのテーブルでは30代後半のOLが凄い形相で愚痴をこぼしている。こりゃ入りたくない。結局「唐揚げの美味しい」そば屋へ行っ...
- ▲
- 2008-05-26
- 普段の生活
- トラックバック : -
どうやら昨夜はテレビを見ながら寝てしまったらしい。気付いたらテレビは煌々としており、「プリキュア5(テレビ朝日8:30~9:00)」が放映されていた。おぉ!田村けんじさんが出ている!しかも本人役だ。「プリキュア5」を見てしまい、更にその中で「あどべんちゃー」等のタムケン18番ネタをアニメで見る事になるとは思いもよらなかった、、、、。今朝は調子が良い!昨日の二日酔いはどこかへ行ってしまったようだ。ナイス「オヤジ...
- ▲
- 2008-05-25
- 普段の生活
- トラックバック : -
起きたら昼も過ぎ、外は雨が降っていた。昨日(とう言うか今朝まで)飲み過ぎてしまった。本当に気持ちが悪い。、、、まったく、どんだけ飲んだのだ?と思ってポケットを探ると1万円程なくなっていた。普段は飲みに行ってもせいぜい3000円から(ボトル入れたら)6000円程度なので、かなり飲んだようだ。そんなツケは翌日に来る。もう、「学習したはずなのに、また二日酔いになるのか?自分」と怒りたいが、そんな余裕すらもない状...
- ▲
- 2008-05-24
- ネコの事
- トラックバック : -
給料が入った日は当然のごとく居酒屋へ行く。これも毎度のパターンだ。立石の居酒屋「K」へ行った。目的はただひとつ「冷やし坦々麺」。辛いものが好きな僕としては居酒屋「K」の「冷やし坦々麺」はここ数年、大のお気に入りであり、わがまま言ってオロチョン味噌を少々つけてもらう。これがまた激辛で美味しい。美味しいのだが基本的に僕の身体は辛いものが苦手らしい。翌朝にはお尻が痛くなる。それでも食べるバカっぷり。いやい...
- ▲
- 2008-05-23
- 普段の生活
- トラックバック : -
「木枯らし紋次郎の嫌いな食べ物、知ってる?」以前、同棲した女の子に、そんな事を言われました。仕事から帰ってきて、晩ご飯を作っている時。ちなみに、当時、晩ご飯を作るのは、僕の役目でした。仕事から帰って来て、晩ご飯を作っている時。いったい何故、そんな事を聞くのか?と思ったら、仕事が休みだった彼女は、「お昼、ヒマだったから、ケーブルテレビの時代劇チャンネルで、『木枯らし紋次郎』を、見ていた」との事。なる...
- ▲
- 2008-05-22
- 普段の生活
- トラックバック : -
毎度のパターンだ、給料日前でお金がない。そんな時は家にある食材でなんとかしよう。冷蔵庫には煮た豚コマ、冷凍庫にしめじ、シンク下に玉ねぎ、おぉ、色々あるではないか。そうだ、昨日の夕方にパンを買ったんだ。なんだよ、これで十分な晩飯になるではないか。豚コマ、しめじ、玉ねぎを炒めてマヨネーズとソースで味付け。簡単だが男料理で食べるのは僕一人。こんなもんでイイ。シンプルだが美味しい。さてさて、パンにのっけて...
- ▲
- 2008-05-21
- 普段の生活
- トラックバック : -
先日、立石の居酒屋「K」でお土産にと大根サラダをもらった。大変美味しくいただいたし、お礼にと「味玉」をつくって持って行く事に。そう、味玉と言えば人に出して文句が出ない率の高い「あれ」である。そんなお土産だけ渡すと言うのも失礼なので、とりあえず酒を飲む。「今日はブリの照焼きがあるよ」との事だったのでいただいた。付け合わせも美味しい。しばらくして1階席が満杯になった頃、「忙しそうだし、早々と帰ろうかな?...
- ▲
- 2008-05-20
- 普段の生活
- トラックバック : -
「あれー中間君じゃありませんかぁー」と言う謎のメールが来た。立石の居酒屋「K」のママさんからだった。????何の事かと聞いてみたらきうちかずひろさんの漫画「ビーバップハイスクール」の中の台詞との事。すみません、僕ビーバップハイスクールはまったく読んでいないんです。主人公の一人「中間徹」に声をかける菊永淳一の台詞らしく、「ビーバップの映画を見ていないなんてありえない。」と言われてしまった。なんだろ?...
- ▲
- 2008-05-19
- 普段の生活
- トラックバック : -
PPVにて戦極を見た。特に大きな期待もなかった、それは知らない選手が多かった事もあるのだが。総合格闘技には「あたり」があるものです。予想もしなかった選手が予想外の闘いで勝ってしまう。そんな事が多いからこそ面白いのであって、「見るなら第一試合から」と言われる所以でもある。第一試合から北岡選手の秒殺劇に感動の声をあげ、パイル選手や光岡選手、どれも暇をつくらない凄い試合だった。気付いてみれば休憩前の5試合が...
- ▲
- 2008-05-18
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
翌日の事も考えて、今日は大人しく家にいる事にした。土曜日の夜はTVも楽しい。「ハチワンダイバー」に少々興味も惹かれ、TV東京の「音楽ば~か」を今更になって「おっ!CHARAさんが出てる!で、相手が大竹さん(さま~ず)かよ!」と感動したりして。もちろん、「イロモネア」もあるし、「やりすぎコージー」「本番で~す!」もある。やっぱり土曜日の夜はTVだなぁと思ってしまうインドアな僕。飲み仲間のH家からメールが来た。旦...
- ▲
- 2008-05-17
- 普段の生活
- トラックバック : -
立石の居酒屋「K」のママさんからメールが入った。「今日はキーマカレーがあるよ!」あぁ~、、、昨日の晩ご飯カレーだったんだよなぁ。なんて返信したら、「別に食べなくてイイですよ、私食べるから」と返って来た。いやいや、カレーは3日3晩食べる人ですから僕。同じメニューが続いても美味しくいただく人ですから行きます!と、店に行った。ごはんだと酒のつまみにならないので、無理言ってナンをつけてもらった。うぉぉおおお...
- ▲
- 2008-05-15
- その他の料理
- トラックバック : -
阪神淡路大震災の時に、順番に並んで救援物資を受け取っている姿を見て、海外のある方々は驚いたとか。なんでだろう?と思ったら、こういう事だそうです。「天災の被害にあった異常事態において、何故あんなに秩序を保とうとするのか?我先に物資を奪い取らなければ、死んでしまうかもしれないのに。あれは、おかしい。」「生きる事への執着心、ハングリーさを持て」と言う事でしょうか?平和ボケしてのんか?と、非難しているので...
- ▲
- 2008-05-14
- 真面目な話
- トラックバック : -
立石にある、いきつけの居酒屋へ行くと、店のママさんから嬉しい声をいただきました。「ちょうど良かった。ケチャップ味の焼そば、あるよ。」おぉっ!ケチャップ味の焼きそば!沖縄の方では、(島によって)よく食べられると言う、ケチャップ味の焼きそば。焼きそばとは言っても、沖縄独特の平打ち麺を使った、沖縄色の強い焼きそばです。以前、食べた際に、あまりの美味しさに感動した覚えがあります。「ある」のであれば、それは...
- ▲
- 2008-05-13
- 酒と居酒屋の話
- トラックバック : -
大変困った事になった。自宅にあるMacが故障したままなのである。「たぶん内蔵電池だろう。」と簡単に考えていたがアマかった。内蔵電池を交換してもウンともスンとも、、、電源か?うーん、内蔵電池の交換くらいなら素人の僕でも可能ではあるが、電源の故障は、、、やっぱりメーカー修理になるのだろうか?メーカー修理も困りモノだと僕は思っている。お金をかけて直してもHDDが壊れる可能性もあれば、中のデータの保証もない。し...
- ▲
- 2008-05-11
- 普段の生活
- トラックバック : -
実家から荷物が届いた。敷布団のシーツやらインスタントラーメンやら、、、そして母のつくった「ふきのとう味噌」「キトピロの醤油漬け」「キトピロ」ってなんだ?荷物が届いた報告と共に、母にメールをしてみた。「キトピロって何?」なんだかあしたばのようなニラのような、そして少々酸味がある。キトピロ、、、、アイヌ語だろうか?昼にコインランドリーへ行き、洗濯物を乾燥させていたら母から返信があった。「キトピロ」とは...
- ▲
- 2008-05-10
- 普段の生活
- トラックバック : -
鼻水が止まらず、頭痛もして身体中がダルい。完全に風邪だ。そんな時にたいした急ぎの仕事もないし、いいや帰ろう。と、昼に勤める会社を早退した。「風邪の時はカレーを食べる」が僕ルール。だってスパイスって漢方薬と同じでしょ?色々な漢方が入っているんだから治るさきっと。一切の根拠はないのだが。近所のスーパーで安いうどん玉があったので、「煮込みカレーうどん」をつくった。玉ねぎ、人参、ジャガ芋を細かくサイの目状...
- ▲
- 2008-05-09
- 普段の生活
- トラックバック : -
立石の居酒屋「K」に2日連続で行った。会社でイヤな事があると飲む習性がある僕。2日連続でイヤな事があったが、面白くない話なので自粛。そんな事よりも興味をひいたのは店の「おすすめメニュー」である。今日も「究極のポテトサラダ」があったので注文した。「ポテトサラダ」や「メンチカツ」等の類いの庶民的料理やB級グルメが大好きである。数万円かけてフランス料理フルコースをおしゃれな感じで食べるより、ウスターソースを...
- ▲
- 2008-05-08
- 普段の生活
- トラックバック : -
立石の居酒屋「K」に約1週間ぶりに行った。店の前で映画の撮影をしていたそうで、仕事帰りに僕が行った時にはそんな撮影器材もバラされていた。そんな撮影よりも興味をひいたのは店の「おすすめメニュー」である。今日は「究極のポテトサラダ」「メンチカツ」があったので両方注文した。「ポテトサラダ」や「メンチカツ」等の類いの庶民的料理やB級グルメが大好きである。数万円かけてフランス料理フルコースをおしゃれな感じで食...
- ▲
- 2008-05-07
- 普段の生活
- トラックバック : -
4連休の最終日、連チャンでしこたま飲んだ上に明日から仕事と言う状態。さすがに今日は休肝日にして家で大人しくしていよう。と、思ったらこれだ。近所に住む飲み仲間・H家がやって来て遊びに行く事に。「特に何も決めていない。」と目的も何もない状態で、とりあえず歩こう。と散歩する。気付いたら亀有のアリオまで歩いていた。う~ん、こんなに散歩したのは久しぶりだ。H夫妻と3人、アリオ内をダラダラ歩き、アリオ内の某郷土料...
- ▲
- 2008-05-06
- 普段の生活
- トラックバック : -
昼飯を食べに行こうと飲み仲間・HとM田家と四つ木にある「とんでん」へ行った。「とんでん」なんて何時以来だろう?「とんでん」は北海道で生まれた和食レストランです。子どもの頃から身近にあったレストラン。が、上京してから行った事がなかった。とりあえずそばが食べたいな。等と思いながら、刺身やイカゴロの陶盤焼き、、、、そして生ビール。ぐびぐび飲んでダラダラ食べる。やっぱり休みは昼から飲まなければ。そんな合い言...
- ▲
- 2008-05-05
- 普段の生活
- トラックバック : -
昼に飲み仲間・H家から連絡があり、一緒に昼飯を食べに行った。近所にあるうなぎ屋「T」。久しぶりの来店である。「きくらげのサラダ」「鳥たつた揚げ」「わかめの酢の物」そして「柳川鍋」で生ビールを飲んでいた。そういえば柳川鍋は人生2度目だろうか?どじょうを食べる文化が北海道にはない。もしかしたらあるのかもしれないが、実家では食べた事がなかった。東京出身のHに聞くと「子どもの頃は食べなかったし、親父が柳川鍋食...
- ▲
- 2008-05-03
- 普段の生活
- トラックバック : -
6年前に辞めた事務所の後輩と上野で飲む事になった。すでにその事務所はなくなり、皆バラバラになってしまったようだ。ひょんな事で後輩から連絡があり、ひょんな事で飲む事に。「今、猫飼っているんですよ。」数年ぶりに会った後輩は出会わない内に猫を飼い始めたようだ。野良を引き取ったそうで、可愛くて仕方ないと言う。「あの仕草は家の子だけなんですかね?」「あれは皆やるんですか?」等と色々と猫談義。彼女もいない30オ...
- ▲
- 2008-05-02
- 普段の生活
- トラックバック : -
突然、区役所から電話の着信があった。区役所と言えば、2年前の嫌な思い出が蘇る。いやいや、僕が悪かったのだ。住民税が未納だったのが結構な額貯まっていたと言う、毎回ちゃんと払わなかった僕が悪いのだ、、、。そんな自分のバカさ加減に悲しくなった思い出。そして反省、あの時とは違う今の僕。しっかり払ったさ。結構な額を支払ったので還付金に大喜びしたが、もう二度と未納なんぞしないぞと誓った。そう、今の僕は間違った...
- ▲
- 2008-05-02
- 普段の生活
- トラックバック : -
僕の中ではおなじみの料理「きんちゃく」。油揚げにタマゴがあればなんとかなるきんちゃく。油抜きしたきんちゃくで袋をつくり、炒めた餃子の具をスプーン1杯と卵を入れて爪楊枝でとめます。温めためんつゆの中に入れてしばらく煮てできあがり。これも簡単で美味しい。卵が若干固まれば良いから10分も煮なくて良いし。ついでに卵の入ってないものもつくったのだが、炒めた餃子の具がボロボロと崩れて食べにくかった。卵の白身が餃...
- ▲
- 2008-05-01
- おかず料理
- トラックバック : -