Entries
「めばちこ」ができている。「めんちょ」「めっぱ」か?いわゆる、あれだ「ものもらい」だ。これがなかなか治りそうもなく、大変困っている。ググってみたら「ものもらい」には2種類ある事がわかった。細菌が入っておこる急性化膿性炎症の「麦粒種」とまつげの生え際近くに開口部があるマイボーム腺がつまって炎症をおきる「霰粒腫」。う~ん、、、、どっちだろうか?「霰粒腫」はまぶたの中にできるやや硬いできものらしいので、...
- ▲
- 2008-06-30
- 普段の生活
- トラックバック : -
ここ最近はよく小説を読む。なんでかわからないがちょっとした僕の中のブームだ。先月から通勤電車の中やコインランドリーの待ち時間、家でのちょっとした時間等に読んでいたホラー小説がある。某有名な作家の「K」と言う小説。基本的にミステリーやホラー等のジャンルは好きなのだ。雨が降っていたので外に遊びに行く事もできず、今だパソコン故障中の日曜日。ヒマだったのでツマミに焼酎を取り出して、この「K」と言う小説を読ん...
- ▲
- 2008-06-29
- 普段の生活
- トラックバック : -
風邪も治ったようで、身体の調子も段々と良くなってきました。ほんの少しでも回復した気になったら、どうしても酒を飲みに行きたくなる。それが、僕です。病み上がりの身体で、行きつけの某居酒屋へ。「鳥のエンガワ」や「小肉(せせり)」等をつまみに、焼酎をグビグビと、、、、とても、風邪でぐったりしていたとは思えない愚行です。病み上がりの時くらい、大人しくしていれば良いのですが、、、案の定、飲み過ぎてしまい、記憶...
- ▲
- 2008-06-27
- 普段の生活
- トラックバック : -
某プロレス団体の大会チケットを、知り合いから頂きました。ありがとうございます。仕事終わり、そのまま水道橋へ行き、プロレスの聖地・後楽園ホールへ。ここ最近、プロレスや格闘技を観戦する機会が多く、格闘技ファンとしては嬉しい限りです。生観戦と言うのは、その場の「熱」を体感して楽しめる一方、周囲の不快な出来事も我慢しなくてはいけないデメリットもあります。心ない野次と言うのが、「それ」です。本人は楽しいので...
- ▲
- 2008-06-26
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
珍しく朝から身体が痛い。普段の痛みではなく、全身の節々が痛いのだ。おかしい。会社に行ったが「これは無理だ。」と思い、早退した。その間にあったバカ社長のバカ話は最近多いので自粛。愚痴日記ではないのだ。なんだか家に帰るのもしんどい。いつもより帰宅時間がかかったが、なんとか家に到着。とりあえず熱を計ってみようと計ったら40度あった。そりゃしんどいだろ。とりあえずポカリスエットを飲み、こたつで丸くなって寝る...
- ▲
- 2008-06-25
- 普段の生活
- トラックバック : -
昼に勤める社長の家に行った。引っ越し後のネット接続やらTVのアンテナ接続やら、その他もろもろである。ついでに洗濯機の配線まで、、、。普通のサラリーマンはこんな事までやっているのだろうか?「いやぁ、そんな普通だぜ。」って話を聞きたい。配線は別に良いのだが、風邪をひいてしまったのだ。麻から咳と鼻水が止まらない上に頭がぼ~っとしている。それでも「お疲れさん。お礼に酒を飲ませてやる。」と言うのがこの社長のバ...
- ▲
- 2008-06-24
- 残念な社長
- トラックバック : -
久しぶりに「晩飯ジプシー」をしてしまった。今夜は近所の焼肉屋で「カツ煮定食」を食べようと夕方から決めていたのだが、なぜか休業中。あれ?何かあったのかな?と心配しつつも、今晩のメニューはどうしようか?と考え込んでしまった。結局我が家周辺をうろうろして入った老舗らしいとんかつ屋へ入った。すみません、まだ大丈夫ですか?ジプシーしたおかげで夜8時過ぎと遅い時間になったので一応聞いてみた。ら、どうぞどうぞ大...
- ▲
- 2008-06-23
- 普段の生活
- トラックバック : -
昨日に引き続き、今日も飲み仲間の誕生日会である。今日で25歳になると言うGの誕生日会。もちろん場所は立石の居酒屋「こちら葛飾区立石屋 極」だ。イイ店。が、実はGの誕生日会は前日まで知らなかったのだ。「あれ?19日にメールしたよ。」と言う、居酒屋「こち立」のママさん。ママさん、僕にくれたメールは「今日はパーコー麺ありますよ。」ってメールでしたよ、、、、。ふだんならオリジナルラベルをつくって焼酎に貼り、「オ...
- ▲
- 2008-06-21
- 普段の生活
- トラックバック : -
飲み仲間・鈴木Nの誕生日会があるため、毎度毎度の立石の居酒屋「こちら葛飾区立石屋 極」へ行く。すでに何人かおり、ダラダラと酒を飲みながら主役の鈴木Nを待っていた。平日の誕生日会のため、仕事終わりで集合となるので開催時刻は遅い。僕の後にもちらほらと仕事を終わらせて集まってきた。が、主役の鈴木Nはまだ来ない。おかまいなしに飲むのも我々である。基本、酒が好きなのである。今日のおすすめを堪能しながら飲み、くだ...
- ▲
- 2008-06-20
- 普段の生活
- トラックバック : -
毎度バカバカしい要求だ。昼に勤める会社の社長より「引っ越し先の新居にネットの接続とTVの配線をしに来い。」との要求。しかも他の仕事をいっさい手放してだ。それで「こいつは仕事しねぇ」なんて言われたらたまったもんではない。午後5時過ぎ、新居へ行って先にTVのアンテナを繋げる。「本当に助かる。」「お前みたいのがいない他の人達はどうやっているんだ?」等と失礼と言うかバカな言われように失笑だ。だいたいTVの配線な...
- ▲
- 2008-06-19
- 残念な社長
- トラックバック : -
くだらない用があり、本八幡へ行った。そこで見つけた「つぼ八 本八幡店」。おぉ~、元道民としては嬉しい。若い頃によく行ったなぁ、ベロベロに酔っ払って帰りに雪の中へダイブしたりして、、、懐かしい。で、入ってみて驚いた。店員さんの接客がすこぶる素晴らしい。「お話中、大変失礼します。きんきの開きお待たせ致しました。」とすっと料理を置いて行ってくれる。そこまでできる人ってどのくらいいるの?三ツ星レストランと...
- ▲
- 2008-06-17
- 酒と居酒屋の話
- トラックバック : -
昼に勤める会社の社長はビックリする事を言う。昼に新宿都庁へ二人で行った。薬事法やらなんやらの専門的知識を勉強するためである。広告表現や製品の表示等、そう言った知識を教えてもらったのだが、問題はそこではなく、勉強後に入った店での出来事。都庁の近くに「信州そばの店」があり、あっさりめに食べたかった僕は「社長、そこの信州そばの店に入りましょう。」と提案。信州そばを食べた。社長は「自分が食通で世の中の美味...
- ▲
- 2008-06-17
- 残念な社長
- トラックバック : -
飲み仲間・H家より「飲み」の誘いがあった。平日に珍しい。H家は大抵土日しか誘わない。近所の居酒屋・O亭へ行くとH家夫婦2人、カウンターで飲んでいた。横に並んで焼酎を飲む。聞くとH家、本当は家でごはんを食べる予定が旦那の帰りが遅くなったので外で食べる事となったそうだ。ちなみにいつも行く「こちら葛飾区立石屋 極」は本日定休日であり、そんな訳で知り合いでもある沖縄料理屋「O亭」に来たと言う。H家の嫁・Mちゃんは毎...
- ▲
- 2008-06-16
- 普段の生活
- トラックバック : -
「DREAM4」をPPVで見ていた。見ていて毎度思う事、それは「休憩明けはどうしてもダレる」と言う事である。何故なら酒を飲みながら見ているからだ。演出は大事だと僕は思う。賛否両論あるが、試合前までのストーリーをわかりやすく教えてくれたり、試合の熱をより盛り上げてくれたり。言うなればあれだ、試合の宣伝みたいなものと考える。映画の予告編のようなものか?「佐藤信者」と呼ばれるかもしれないが、なんでも楽しかったら...
- ▲
- 2008-06-15
- プロレス・格闘技
- トラックバック : -
台所の棚の奥から賞味期限が「明日」のレトルトごはんが大量に出てきた。全部で9食分、、、、、いやぁ、どうしようか?冷蔵庫の中を開けると納豆と卵があった。そして先日買ったピーマンが1袋。納豆炒飯でもつくるか?刻んだピーマン3つ分、納豆2パック、レトルトごはん2食分、卵1個。一気に混ぜてごま油で炒める。先に卵を混ぜてから炒めるのは中華の鉄人「周富徳さん」スタイルです。最後に塩コショーで軽く味つけ、最後に醤油を...
- ▲
- 2008-06-14
- 普段の生活
- トラックバック : -
知り合いから、酒の誘いがあった夜。行きつけの居酒屋で、らっきょうをつまみに焼酎を飲みながら、知り合いの話を聞く事になりました。知り合いは最近、人間関係で悩んでいるようです。自分の思いが伝わらず、わかってくれない状況を嘆いています。悲しい事が続き、辛い日常を悩んでいるようです。きっと、そんな辛い状況を、誰かに話したかったのでしょう。「僕は独りぼっちだ。誰も僕の事をわかってくれない。」それは以前、小学...
- ▲
- 2008-06-13
- 普段の生活
- トラックバック : -
「見てンじゃねーよ!!早く行っちまえよ!コラ!!」仕事帰り、電車を下りて駅のホームを歩いているとどこかから怒声が聞こえた。「?」叫んでいるのは線路を挟んだ向こう、反対側ホームで電車を待つニッカポッカを履いた若い兄ちゃん。そして僕が歩いているホームのエスカレーター下当たりに女の子が倒れていた。すでに布団が敷かれており、駅員らしき人もいるので救急車も手配済みだろうが、急性アル中か?それよりも怒声を浴び...
- ▲
- 2008-06-12
- 普段の生活
- トラックバック : -
「過去の栄光」とは、経験と言うか、そう言う人生を歩んだ軌跡な訳です。「昔はこうだったな、あの時こうだった。」それは時々思い出して懐かしんだり、活かして次に繋げられればベストだと思う。「すがる」行為と言うのは違う。「昔はよくケンカした。チンピラ3人をボコ殴りにした。」的な発言。それは過去そうだったかもしれないが、だから今は何?的な情けない行為だと思います。時に自分もあるのではないかと思い、反省する事...
- ▲
- 2008-06-11
- 普段の生活
- トラックバック : -
「もし○○さん(僕)が日本のトップに立ったとしたら、どうしますか?」立石の居酒屋「こちら葛飾区立石屋 極」でた相席となった飲み仲間・Sがそんな事を聞いてきた。僕より10歳近く若かったはずだが、その若さで日本の政治について思う事があって話を振るのであれば、それは素晴らしい事だと思う。ある意味尊敬する。できた子だ、お前。僕がSと同じくらいの年、23歳くらいの時は「いかに自分が楽になれるか。そして自分がおいしい...
- ▲
- 2008-06-10
- 普段の生活
- トラックバック : -
麻婆豆腐の素は安い時に大量に買い、ストックしておく。で、そんなに麻婆豆腐を食べるのか?と言われると、そうではない。キャベツ、ピーマン、豚バラ肉を炒めて麻婆豆腐の素を加え、付属する片栗粉を水で溶いて投入。とろみをつけると簡単な「麻婆野菜炒め煮」ができる。ポイントは一旦火を止めてから水溶き片栗粉を入れてまんべんなく行き渡ってから再び火を入れる。少々野菜はくたっとするが、そんなくたっとした野菜も好きだし...
- ▲
- 2008-06-10
- おかず料理
- トラックバック : -
久しぶりに自炊でもしようかと思い、買ってあったキャベツを見たら少々傷んでいた。まさか1日でこんなに傷むとはビックリである。キャベツとピーマンを細かく刻み、鳥挽き肉と炒めた。ある程度炒めたらごはんを投入して「まるちゃん3食生焼そば」のソースと塩・コショウで味付け。詳しくは去年の10月にも同じものをつくっているのでそちらを参照。ポイントはキャベツとピーマンをどっさり入れる事だ。久しぶりに食べたらめちゃくち...
- ▲
- 2008-06-09
- 普段の生活
- トラックバック : -
ムエタイの大会がディファ有明であったので、久しぶりに「新交通・ゆりかもめ」に乗って観戦しに行く事に。「ゆりかもめ」に乗るのは数年ぶりだ。狭いボックス席のような4人掛けに座って「新橋駅」を出発。しばらくすると3人の娘を連れたおばちゃんが乗車してきた。僕の座っている4人掛けに座る小学校高学年っぽい娘達。どうやらおばちゃんは自分の娘と娘の友達を連れてどこかへ遊びに行ってきたらしい。おばちゃんのアホっぽい会...
- ▲
- 2008-06-08
- 普段の生活
- トラックバック : -
洗濯に掃除。一人暮らしの休日はそんなもんだ。昼前から押入れの中等を掃除していたら異常にテンションが上がり、昼ごはんも食べずに午後3時頃まで掃除をしていた。色々といらないものも出てきてどうしようかとも思う。そんな事よりもだ。昼ごはんを食べよう!なんだか今日も作りたくないなぁという気持ち、そして「あ、そば食べたい」と言う欲求。家を出てから何人かに「昼メシ食べにいかないか?」と誘った所「すでに食べた。」...
- ▲
- 2008-06-07
- 普段の生活
- トラックバック : -
ここ最近、「鶏のエンガワ」がマイブームです。「鶏胸肉の端の肉で、普段は捨てる部位」と、先日、行きつけの某居酒屋で教えて頂きました。「今日は用意してある」と、某居酒屋さんから連絡が入ったので、本日もお店へ。店内に入ると、飲み仲間が独りで酒を飲んでいたので、一緒に飲む事に。飲み仲間と出会ったのも、なんだか久しぶりな気がします。「今日は、裏メニューがたくさんあるよ。」と言う、ママさんの勧めもあり、色々と...
- ▲
- 2008-06-06
- 酒と居酒屋の話
- トラックバック : -
あの牛丼チェーン・吉野屋が、鰻丼・鰻定食を期間限定で始めたそうです。数量限定らしいのですが、そう言えば久しく「鰻丼」ってちゃんと食べていないなぁ、、、。先日のGWに、友人と鰻屋に行ったのですが、鰻は食べていません。食べたのは、鳥の立田揚げや柳川鍋、、、。ポケットにはちょうど600円入っており、丼なら530円、定食でも580円どちらでも食べられます。仕事ももうすぐ終わりと言う時間に悩みに悩む。鰻丼、食べよっか...
- ▲
- 2008-06-05
- 普段の生活
- トラックバック : -
そばが食べたいなと思い、立石の居酒屋「K」に行った。我が家の近所のそば屋は行きたくない。数時間、酒を飲みながらそばをすする事ができるのは「K」くらいである。「今日はビーフカツがあるよ。」と言うママさんの言葉に予定を変更。ビーフカツを注文した。ら、これまたかかっているソースだけでも十分。ジャガ芋や鳥肉がゴロゴロしており、それだけでも美味しく飲める。ビーフカツは牛臭さもなく油っこくない。これがめちゃくち...
- ▲
- 2008-06-04
- 普段の生活
- トラックバック : -
差出人:童貞ブーム 件名:これは事実でした!!****************************************童貞ブームの波に乗って、あなたの童貞が、今高く評価されています。童貞歴の長さ、それがそのまま最低買い取り金額となるのです。例えば、25歳の童貞の方は、最低25万円以上で買い取られるということです。 35歳であれば35万円以上、40歳であれば40万円以上・・・というように。この分かりやすい価格設定が、童貞の方にも、また童貞好きの...
- ▲
- 2008-06-03
- 普段の生活
- トラックバック : -
立石の居酒屋「K」のご家族から「自宅飲み会」の誘いが来たので行く事に。店長の自宅へ行くとすでに何人かの飲み仲間が"できあがって"いた。まぁ、僕が行った時間が遅かったのだが。沖縄出身の店長が用意してくれた料理は、やっぱり沖縄料理が主体だ。ウスターソースで食べる魚の天ぷらが沖縄な感じで美味しい。沖縄では「天ぷら」はオヤツに食べたりするらしい、そんな(良い意味での)チープ加減が嬉しい。敷居が高くない。何人...
- ▲
- 2008-06-02
- 普段の生活
- トラックバック : -
知り合いのお母さんが亡くなり、会社を早退してお通夜へ行った。そこまで仲の良い親友ではないので、正直「僕が行っていいものだろうか?」悩んだのは確か。だが、「きっと遺族のI君は喜ぶよ」とのKさんの言葉に足を運んだ。顔を出す事で少しでも気が紛れるのであれば良い。正直言って通夜・葬式のしきたりは詳しく知らない。どうしたら良いのかわからない事が多い。ご焼香をあげるまでの前フリ的行動は少々挙動不振的になる。そも...
- ▲
- 2008-06-02
- 普段の生活
- トラックバック : -
立石の居酒屋「K」の店長の誕生日だった。プレゼントを持ってお店へ行くとすでに数人の飲み仲間がおり、ダラダラと飲んでいた。毎度毎度のプレゼント選びと言うのは迷うものである。一昨年の店長へのプレゼントは「トランスフォーマー」だったがたいしたヒットせず。これは違うなとリベンジした去年、常々「ハマーがほしい」と言っていたので(その後買ったが)大きなラジコンをプレゼントした。90cmはあろうかと言うでかいラジコ...
- ▲
- 2008-06-01
- 普段の生活
- トラックバック : -
近所のイトーヨーカ堂でtaspoの申込みキャンペーンをやっていた。おぉ、どうせ急いでる訳でなし、ちょっくら登録して行くか。なんて思った次第で。「いつか作ろう作ろう」と思ってはいたのだが、写真が必要だとか証明書のコピーがどうとかでついつい後回しにしていた。年会費無料等とは書いているが、証明写真撮るのにお金かかるじゃん。そんな訳だったので「証明書さえあれば後はやります!」的なキャンペーンはありがたい。写真...
- ▲
- 2008-06-01
- 普段の生活
- トラックバック : -