fc2ブログ

Entries

豚丼のたれ料理「鶏肉炒め編」

近所のスーパー「サミット」で「照り焼きチキンの切り落とし」を安く売っていた。料理するのもめんど臭い程に嫌な事があった今日は、これに冷蔵庫にある茄子とピーマンを入れて炒めた。で、最後に「ベル食品・豚丼のたれ」を回しかけて出来上がり。普通に美味しいのだが、この美味しさは「照り焼きチキンの切り落とし」の「焼いた香ばしさフレーバー」だ。う~ん、、、「ベル食品・豚丼のたれ」がいっさい力を発揮していない。つい...

茄子シスコ

先日つくった大量のミートソースで、またまたつくった「シスコライス」。美味しいと思えば何度でも続けて食べるのが僕である。こだわりがないと言えばない。近所のスーパーで茄子を売っていたので茄子を加えてみた。乱切りして焦げ目がつくまで焼いてミートソースにぶち込む。あらかじめ焼く事で茄子の水分を抜き、ミートソースがシャバシャバしないように処理。これは「ミスター味っ子」で得た知識だ。ミートソースをごはんにかけ...

カラオケスナック

久しぶりにカラオケに行った。飲み仲間M也兄さん、K岡さん、Mの4人。久しぶりに立石のカラオケスナック「P」へ行ったのだ。通常のカラオケボックスより値段が高いが、スナック独特の落ち着きがあり、具合の悪くなる酒が出ない安心があるから「P」はイイ。とは言え、約2年ぶりのカラオケ。「テーマは春で!」と、M也兄さん。なんだテーマって!?聞けば春っぽい歌から夏、秋、冬と流れていけば楽しいではないかと言う提案。うん、そ...

反省と見せしめ

「酔う」とは恐ろしいもので、記憶をなくした時に大変な事をしている事もあり、それは先日の「酔うとセクハラする男」Hである。今回また記憶をなくしてセクハラをし、「いつか殺される」と反省していた。そうだぞH、反省しろ。セクハラとか「性の強要」ってのが大嫌いなのだよ。変態話はするけどさ、それでも自粛しますよTPOにあわせて。要は「自制心をなくしてまで飲んで醜態をさらし、挙げ句人様に迷惑をかける」そんな行為はし...

焼に~く

飲み仲間と、酒を飲みに。自宅近所にある、馴染みの焼肉屋さんへ行きました。「今度ひーひー言わしてやる。」先日、飲み仲間の嫁さんに、そんな事を言われました。それは、何かしらの言い合いになった流れで、そんな事を言われたのですが、特に内容は覚えておらず。そして、正直は話、言い合いで、打ち負かされる気はありません。たぶん、僕の方が、「難癖はつけるのは上手い」。僕自身思いますが、イイ性格ではありません。問題な...

呆れる馬鹿男の会話

先日、年下の飲み仲間から、聞いた話です。「男は何故、『おっぱい』に、性的興奮を覚えるのか?」下衆な話ですが、興味がありましたら、下記内容を、ご一読ください。本来、動物の生殖活動と言うのは、「バック(後方)」からと言うのが、当然なのだそうです。確かに、動物の交尾を見ると、後方からです。動物のオスは、後ろから性行動をする。そういう事からも、『動物とは本来、お尻に興奮をする』のだと言います。では、人間は...

ジンたれ料理「ハンバーグ編」

ミートソースをつくった時に余ったひき肉や野菜を丸めてハンバーグをつくった。で、いつかやろうと思っていた事をやってみたのだが。すりおろした玉ねぎ半個とりんご半個。これにベル食品「成吉思汗たれ」を適量くわえて「ハンバーグのアップルソース」のできあがり。すりおろし玉ねぎも入っているので、甘めで美味しいシャリアピンソースちっくになるかなと思ったのだ。結果としては「ハンバーグが美味しくない」と言う事だ。やっ...

シスコライス

シスコライスだ。冷凍してあったミートソースを解凍し、バターを加えてごはんにかけただけ。今日のブランチ。シスコライスは函館の名物(?)料理だ。本来はポテトサラダにソーセージが乗っている。あのGLAYも好きだったと言うシスコライス。僕も大好きでちょこちょこと食べるのだが、、、、美味しい。美味しすぎる。そして簡単すぎる。作り置きしてあったミートソースにはなぜか長ネギのみじん切りが入っていた。どんなミートソー...

猫ひろし単独ライブ

猫ひろしさんの単独ライブを見に行った。青山一丁目駅で某格闘家の方と待ち合わせて会場へ。某格闘家の方もお笑いが大好きなのだそうだ。会場に入ると有名人の方々がいっぱいいた。WAHAHA本舗の後輩芸人さんはもちろん、みうらじゅんさん、なべやかんさんらも見かける事ができた。すごいなぁ、、、、まぁ、一緒に来た方もその手では有名な格闘家さんですけど。有名人を見つけるとついつい「おっ!」っと思ってしまうのが生粋な田舎...

大門・焼きはまぐりる

仕事の関係で大門にて飲むことになった。で、連れて行かれたのが『焼きはまぐりる大門』と言うお店。これがまたビックリするくらいの「はまぐり」押しである。しばらく飲みながら談笑していると、「そろそろ良いでしょうか?」と言う店員さんの声。「?」何か始まるのか?と思ったら持って来た皿いっぱいの「焼きはまぐり」だ。説明を受けると、わんこ状態で「ストップ」と言うまで焼きはまぐりが出てくると言う。しかも、一個150...

種銭

残念な会社で嫌な事もあり、そのまま帰宅する気にもならず。自宅最寄り駅からそのまま、行きつけの某居酒屋へ行きました。一人だらだらと飲んでいると、「煮込んでバラバラになったけどあげる。」と店長。「豚足の煮込み・台湾風」を、頂きました。頂くだけでは申し訳ない。と、いつも思ってしまいます。人の好意は大変嬉しいのですが、そこにあぐらをかきたくないのです。人への甘えを「当然」と受け止めるのは、人の驕りだと考え...

閉じ込められる

昼に勤める会社は他社との共同ビル、フロアごとに共同トイレがある。お昼休みにトイレに入った。「大」事な用事で、ちょっと急いでいた。個室に飛び込み、勢い良くドアを閉めた。すぽーーーーーーーーーん!!うおぉおお!ドアノブ取れた!しかし「大」事な用が!とりあえず用事を済ませてから考えればイイか!?今は「大」事な用事だ!、、、、、、さてさて、用が済んだのだが、、、、どうする?ドアノブだ。ドアノブがスポンと抜...

ジンたれ料理「もつ煮込み編」

ジンたれ料理を細々と続けている。で、考え出したのがこれだ、「もつ煮込み」。下茹でしてくさみを取ったもつ200g程度に玉ねぎ1個を適当に切って加え、水で2倍にのばしたベル食品「成吉思汗たれ」をもつがひたひたになるまで入れて煮込むだけ。今回は人参が余っていたので乱切りにして加えてみた。ラム肉の臭みに対抗し、美味しく食べられるように開発されたベル食品「成吉思汗たれ」だから、たぶんもつにも対抗できるだろう。と、...

第3回川でBBQ大会

居酒屋「こち立」の仲間達で毎年恒例「川辺でBBQ大会」が開催され、去年に引き続き参加した。夜12時過ぎに出発し、朝方には現地に到着。昼過ぎまで飲みまくって食べまくる会。今年はH志さんの車に同乗し、開催地である「山奥」へ。※「山奥」と書いたのは未だに僕は場所を憶えていなく、ただ「山奥のキャンプ場」だと思っているからです。麻4時頃に到着。とりあえず飲む。すでに酔っ払っている人もいる。うるさいので逃げる。そして...

カレーカレー

そう言えば「豚丼」の豚肉が残っていた。ので、作りすぎたカレーにぶち込んでみた。豚丼のたれがカレーに大変良い隠し味になればイイと思って入れたのだが、これまた大失敗の結果に。うーん、カレーは難しいなぁ。「ベル食品・豚丼のたれ」が悪い訳ではない。完成された豚丼と完成されたカレーを混ぜ合わせたためにかなり味の濃いものになってしまったのだ。写真の量では完全にご飯が足りない。そんな濃さだったのだ。そして変わら...

野菜カレー

炒めた千切り野菜もそろそろヤバめです。まぁ、冷凍しておきましたので1週間くらいは大丈夫かと思います。そんな千切り野菜を凍ったまま水をはった鍋に入れて煮ます。市販のカレールーに黒コショウやケチャップ、ソース等を加えて出来上がり。まぁ、いつもの肉・野菜を炒める部分がないってだけだ。楽でいい。そんなお昼ご飯だが、、、、残念だ。やっぱり満足いくカレーをつくるのは難しい。市販ルーが多すぎた。そんな訳で水を加...

五目そば

「新しくできた中華料理屋、美味しいぞ!」昼に勤める会社の社長が、先日オープンした近場の中華料理屋でランチを食べたらしい。大絶賛しているが、いかんせん味のわからない食通である。信用できないのだが、「あそこには行かないのか?」「是非行ってこい」となかば強制的に薦めるのでランチを食べに行った。油淋鶏定食を頼んだら、ひどいのが出てきた。冷めてガチガチになった鶏唐揚げにきざみネギすらない酢醤油的ソース、「湯...

壬生義士伝

ふと思い出した「壬生義士伝」。中井貴一さん、佐藤浩市さんらが出演する、幕末動乱期の新撰組お話。新撰組隊士となった主人公・吉村貫一郎。命よりプライドを重んじる武士の世界、吉村貫一郎は「生き延びること」そして「金」のために戦った。「守銭奴」と罵られた彼だが、すべては故郷に残した妻と子どもたちを守るためだった。なんて話だろうか。「男が生きる道」とはなんぞや?と。家族を省みず、プライドのみで生きていく事が...

再会

以前務めていた事務所の先輩で僕の中の「レジェンド」の一人、W崎さんと自宅近所の焼肉屋「S」で会う事になった。焼肉屋「S」は昔、僕とW崎さんが毎週通っていた思い出深い店なのだ。自宅の近所屋で会う約束の為、急いで自宅へ向かい(W崎さんに会う前に猫にごはんをあげよう)と考えていた所だ。W崎さんから電話があった。「道に迷った。」おいっ!!足しげく通ったではないか!道がわからないとはどういう事だ!?まぁ、そのくら...

ネルシャツやぞ!!

昼に勤める会社の帰り道、駅に向かう途中にすれ違った人。それが「ザブングルの加藤さん」にそっくりな人だったのだ。そう、「悔しいです!!」「見ろや、この筋肉!!」等の名台詞に「神が造りたもうた残念フェイス」で有名な芸人さんだ。めちゃくちゃ似ていたので、ついつい二度見してしまった。普段の生活において二度見する事は滅多にない。「?、、、、えぇー!!!」的なビックリ残念フェイス。まぁ、人の顔をあーだこーだ言...

内村プロデュース

「内村プロデュース」〜創世記〜を見た。さすが内Pだ、面白い。ナレーションや細かな感じが「ぷっすま」に似ている。なるほどと感じてしまうなぁ。僕が「内P」を見始めたのは温泉ツアーのあたりなので、最初の第一回やバカルディ時代のさまぁ〜ずさんが出演してものは見ていない。そんな人間にはぴったりの内容の「〜創世記〜」である。ふかわりょうさん登場から、勝俣さんや江頭さんに学ぶリアクシ...

豚丼のたれ料理「焼きそば編」

昨日つくった「豚丼の具」が残っていた。炒めた千切り野菜も残っている。そして「マルちゃん焼きそば生麺3食パック」も残っていたので「豚丼風焼きそば」と言う訳のわからないものを作ってみた。刻んだキャベツを炒め、炒めた千切り野菜と豚丼の具を投入。焼きそば麺を加え、最後に「ベル食品・豚丼のたれ」で味付けしてできあがり。うーん、、、、あれだ。つくらなくて良かったって味だ。やっぱり「ベル食品・豚丼のたれ」は豚丼...

豚丼のたれ料理「豚丼編」

近所のスーパー・サミットで「豚丼のたれ」を売っていたので買ってみた。豚バラを焼いて「ベル食品・豚丼のたれ」をからめ、ご飯にキャベツの千切りを乗せた上に乗せて「豚丼」に。うーん、、、美味しいのだけれど、なんだろ?ジンギスカンのたれに砂糖を加えた方が美味しいかもしれない、、、。これはなんだ?「ベル食品・豚丼のたれ」を見たら、醤油に砂糖、甘味料、そして「ビーフエキス」?「コーヒーフレーバー」?なんだこれ...

麻婆豆腐の素料理「あんかけ焼きそば編」

日曜日の午前は近所のスーパー「サミット」のポイント5倍セールである。そしてそんな時に食材を買う主婦的思考の僕。野菜を買ってきた。野菜を千切りにして炒めて保存。ピーマン4個、玉ねぎ1個、にんじん1本、豚しょうが焼き用ロース4枚を炒めてジップロックに。これがまた色々使える。麻婆豆腐の素に炒めた野菜を1/4入れ、とろみをつけた。これで「野菜あんかけ」のできあがり。少々焼き目をつけた麺にかけて「あんかけ焼きそば」...

臭い 悩む

「お部屋の消臭力・せっけんの香り」を買ってきた。動物を飼っている家庭であれば、やはり「臭い」は気になるものである。、、、とは言え、買ってきたのは久しぶりなのだが。猫のトイレ近く、玄関脇に置いてみた。のだが、凄い消臭力だ。と言うより、「せっけんの香り」が凄い!どんだけせっけんなんだと言うくらい凄い。こりゃあれだ、シャバシャバしたからだ。これでしばらくは臭いに悩まされることはないだろう。と、思っていた...

西の魔女に会いに

先日いただいた「西の魔女が死んだ」の映画のチケット。映画は間もなく終了するみたいで亀有のMOVIX亀有に見に行った。午前中に洗濯等を終わらせ、昼過ぎにチャリンコで向かった。さすがに土曜日は人が多い。人ごみは大嫌いだ。なんとかウロウロしながらMOVIX亀有に。さてさて、上映時間は?普通に「1日数回」上映を想定し、どこか近い上映時間に入ろうと思ったのだが、18時50分からの一回上映のみ!なんだよ!今13時だから5時間以...

カス・ダマト

ヤボ用もあって一人、立石の居酒屋「こちら葛飾区立石屋 極」へ行った。TVを見ながらダラダラと飲んでいると調理中の合間に店長が一冊の漫画を渡してくれた。5人のヘビー級ボクサーの伝説を漫画にしたもので、マイク・タイソンの隆盛、ジョージ・フォアマンの復活、モハメド・アリの偉業等が綴られていた。凄い。面白い漫画だ。その中でもタイソン他たくさんの世界チャンピオンを育てたボクシングトレーナー、カス・ダマトの話が面...

リボンシトロン

夜、家の前の自販機に飲み物を買いに行った。ら、こんなものがあった。「リボンシトロン 純粋仕立て」おぉ~!!リボンシトロンだ。懐かしい。10数年前に上京して以来、東京で「リボンシトロン」「リボンナポリン」は見た事がなく、北海道限定だと思っていた。SAPPOROのHPを見て見ると、明治42年から発売されている超ロングセラー商品なのだそうだ。で、見てビックリ。これって全国販売だったんだ。子どもの頃は親戚が集まったりす...

マウス

新しいパソコンのマウスはトラックボールの入った懐かしいタイプだ。たぶん猫を飼っている家庭でパソコンをいじる人ならわかるだろう。ボールに猫の毛がからまる!!すぐに動かなくなってしまうのだ。これが大変メンドクサイ。特に我が家の猫はしつけがなっていないが故に平気でテーブルの上に上がってくる。毛が、、、。そんな訳で近所の小島に行ってマウスを買ってきた。こういう時に「winは良いなぁ」と思ってしまう。マウスは...

上から目線

昼に勤める会社にて、仕事の都合で、成田へ行きました。商品が輸入可能か?輸入するための手続きは、どういったものか?聞きに行ったのです。あれだ。 役人だ。なんで、あんなにも偉そうなんでしょうか? めちゃくちゃ、上から目線。全員が全員、そう横柄な訳ではないでしょう。凄く丁寧なお役人もいる訳で、そういった方々には、こちらも馬鹿丁寧に対応しますし、失礼がないようにするのが人間の感覚だと思うのです。「お前は何...

左ポケット

いつも履いているジーンズの左ポケットに入っているもの。鍵、ZIPPO、予備ライター、フリスク、そして「胃と腸のお薬・強力わかもと」である。小さなピルケース状のものに自宅にある「強力わかもと」をザラザラ~と入れて携帯している。薬剤師の方や詳しい方なら「薬は触っちゃダメ」とか言うのだろう。が、これは必需品。昼に勤める会社での昼食後は必ず飲まないと、午後の仕事に影響が出る。これも馬鹿社長が馬鹿みたいに食べさ...

セキュリティソフト

macだからと油断してセキュリティソフトは入れていなかったのだが、今やwin派となった僕にもセキュリティソフトが必要になった。お金のない僕にはフリーソフトが大助かりだ。総合セキュリティソフトであるkingsoftの「Kingsoft Internet Security U」をぶち込んでみた。これが意外にも面白い。「健康診断」なんかができるらしく、パソコンのシステム状況を100点満点規準で点数をつけてくれると言う。さっそく診断してみた結果、買...

納豆汁

賞味期限が先日切れた「納豆」が出てきた。う~ん、、、、もったいないので「納豆汁」をつくった。きのこ、長ネギ、油揚げ、を煮て味噌を投入。要は「味噌汁」だ。ここに包丁でたたいた納豆を入れる。納豆を入れるので味噌は少々濃い目が美味しいと思う。本来なら「干しずいき(サトイモの茎を感想させたもの)」を入れるのだそうだ。僕の中のバイブル「クッキングパパ40巻」にはそう掲載されていた。が、そう簡単に手に入らないの...

グルクンの唐揚げ

グルクンの唐揚げ。ウスターソースでいただくのが美味しいと言う。立石の居酒屋「こちら葛飾区立石屋 極」で食べたメニューだ。揚げた魚をソースでいただくのは沖縄独特だ。珍しい。東京ではあまり味わう事がない。と思うのだが、実は北海道でも食べた記憶がある。実家では「木の葉カレイの唐揚げ」はソースで食べていた。子どもの頃はちょくちょく夕飯のメニューに出ていたが、大嫌いだったなぁ、、、。「肉を食べさせろ!」と思...

ジンたれ料理「肉野菜炒め編」

久しぶりに「ジンたれ料理」をつくった。近所のスーパー「サミット」でベル食品「成吉思汗たれ」のミニボトルがあったからなのだけど。豚バラ肉を炒め、適当に切ったニラとキャベツを投入。軽く塩コショウした後にベル食品「成吉思汗たれ」を回しかけ、水溶き片栗粉でとろみをつけてできあがり。単純な料理ほど美味しい。結局はあれだ、火力と勢い、そして「僕自身のノリ」だ。テンション上がると何を食べても美味しい。「あつっ!...

いかだ串

「本物のいかだ串があるよ。」立石の居酒屋「こちら葛飾区立石屋 極」のママさんからメールがあった。「本物のいかだ串」ってなんだ!?通称「こち立」の店長は努力の人である。北に美味しいものがあればなんとか探し、南からは自分のルートを駆使して食材を手に入れる人だ。「こんなものが食べられるとは!?」的感動が結構多い。で、「本物のいかだ串」だ。なんだ?いかだと言えば長ネギ。本物?深谷ねぎとかだろうか?すんごい...

やっと買った

悩みに悩んでやっと買った。そして届いたwinパソコン。これでやっと自宅でブログも更新できる。買ったのはe-machines。6万円と安い機体ながらも意外と良いかもしれない。「かもしれない」と言うのはまだまだvistaになれていない上にソフトも入っていないからだ。とりあえず無料ソフトでもダウンロードしようかと思ったのだが、、、、ネット接続設定の書類がいっさい「ない」。IDやパスワード等がいっさいわからないのだ。これは困...

クッキングパパ98巻

「マイバイブル」として愛読している、料理漫画「クッキングパパ」の単行本最新刊、98巻を購入しました。まもなく100巻を迎える「クッキングパパ」。スゴい。名作「ゴルゴ13」の100巻が発売された時は、ニュースにもなりました。改めて、100冊分も続くストーリーを、何十年もかけて描き続けると言う作業は、本当にスゴいものです。今回は、主人公・荒岩さんの息子、沖縄の大学に通う「まこと」がメインとなります。寮の先輩後輩と...

Taspo

Taspoはすでにつくった。のだが、関東で個人認証が始まって4日。いまだに使う機会がない。生活サイクル内に「自販機でタバコを買う」と言う事がないからだ。毎朝、駅の売店で1箱買う。これで1日もつ。居酒屋へ行くと2箱目に突入する事が多いが、居酒屋には「置きタバコ」があったりする。どうなんだ、これ?せっかくだからと近くの自販機に行くと、「Taspoはいりません!」と顔認証で販売。しかもヒゲの生えたオヤジ面はイッパツで...

ベロベロ

仕事帰り、「こちら葛飾区立石屋 極」へ行った。日曜日に行ったきりで、なんだか「久しぶり感」がある。どんだけ行っているのだ?と言う話。忙しそうだったので店長やママさんには声をかけづらく、「ゴング格闘技」を読みつつ焼酎を飲んでいた。ら、店長から「明後日のお通し」とポテトサラダをいただいた。うーん、美味しい。ママさん曰く「マヨネーズを変えた」らしい。、、、、すみません、そこまで微妙な味の違いなんてわかり...

ちゃんこカレー

野菜と豚肉を、ある程度煮込んで、保存しておきました。ある時は、味噌を入れて、「味噌汁」に。ある時は、麻婆豆腐の素を入れて、「野菜あんかけ」に。ある時は、キムチを加えて、「韓国風チゲ鍋」に。なんて楽なんでしょう。一人暮らしは、なにかと材料が余りがちです。これならば、材料の消費に、困る事なく。とても合理的です。それでも、だんだん飽きて来ました。野菜も、くったくたです。さて、どうしようか?と思い、今夜は...

消去

ここ最近、我が家の某社製HDDレコーダーの調子が悪い。DVDがまったく焼けないのである。これは困り者だ。さすが「時限爆弾が入っている」と言われる○○製だ。もともと収集癖があり、過去に泣いた経験から、できれば保存しておきたいのだ。そして数年後に改めて見て「おー!コンビ解散する前の○○のコントじゃん!」とか「え!このドラマって○○が出てたの!?」とか思いたいのである。誰かに見せる目的ではなく、自分のために保存して...

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ