あひる課長食堂(一人暮らしオジサンの酒のつまみと外食、他)
お酒に合う、簡単チープなおつまみと、大好きな立ち食いそば屋探訪日記
検索フォーム
Entries
TGY10考察「たまざく」
まだまだ余っている10個分の卵焼き「TGY10」を、酒のツマミとして消費してみよう。うなぎときゅうりの酢の物「うざく」と言う料理があります。卵焼きを使った酢の物「たまざく」があっても良いのではないでしょうか。そんな事を思い、炒めてタレにからめた卵焼きと、きゅうりを三杯酢で和えてみました。「うざく」ならぬ「たまざく」です。「鰻の代用」として、どんなものだろうか?お、美味しい。甘い卵焼きにしっかりと焼き色を...
▲
2012-02-29
おかず料理
コメント : 8
トラックバック : -
豚コマの味噌煮込み
お世話になっております「もーりー」さんが、美味しそうな「モツ煮込み」を紹介されておりました。見ていると段々食べたくなってしまう齢35の酒飲み。それは僕です。ただ、我が家にはモツがない。何か「代用できる食材はないか?」と冷凍庫を探した所、、、、出てきました「少量の豚コマ肉」。豚コマ肉で代用して、味噌煮込みをつくろう。人参や大根、ゴボウに白菜等をたっぷり。豆腐も入れて味噌仕立ての煮込みにしてみました。お...
▲
2012-02-28
おかず料理
コメント : 6
トラックバック : -
TGY10考察「卵焼きの田楽風」
卵10個で作った卵焼き「TGY10」の消費考察。そう言えば以前、「卵焼きを串に刺し、味噌を付けて焼いた料理」を、、、どこかで見た気がします。あれは何の情報だっただろうか?脳みそをフル回転させる事数十分、、、そしてネットで調べる事数分。そうでした。「美味しんぼ(68巻)」にそんな料理が登場していました。漫画の中ではしっかり串を打って炙っていたような気がします。炭火で炙れば、きっと美味しいのでしょうが、我が家...
▲
2012-02-27
おかず料理
コメント : 16
トラックバック : -
かすべ2012
実家から届いた荷物の中に、母がつくった「かすべの煮物」がありました。実は大好物です「かすべの煮物」。我が家で魚系は「御法度食材」として、魚やすり身、魚肉ソーセージ等の加工品もNGとしておりますが、カスベだけは自分ルールで「良し」としています。「かすべ」は魚ではなく「エイ」だからです。それでも猫達には申し訳ないので、いつもの「カリカリご飯(ドライフード)」にかつお節等の「魚系トッピング」。皆ががっつい...
▲
2012-02-27
食べましたっ!
コメント : 10
トラックバック : -
TGY10考察「卵焼き丼」
先日つくった10個分の卵焼き「TGY10」を消費しよう!、、、の「TGY10考察」。マイバイブル・クッキングパパ(40)に、「おかしな丼」シリーズがあります。過去に作った「うどん丼」もまた、このシリーズですが、この中に「卵焼き丼」と言うものがあります。是非、つくってみよう。丼飯の上に刻み海苔と卵焼きを乗せ、醤油餡に万能ネギを散らせばできあがり。特に難しい行程はありません。ご飯の上に、卵焼きと醤油餡。醤油餡がゆる...
▲
2012-02-26
丼もの・ご飯料理
コメント : 10
トラックバック : -
個人的・北の国から2012~早春~
「荷物送りました」と、メールがあった数日前。札幌の実家より、ありがたい食材が届きました。「マルちゃん味噌ラーメン(5食パック)」です。北海道でしか販売されていない、袋タイプのインスタントラーメン。子どもの頃から大好きだった僕は、オヤツや夜食に、よく食べていました。決して「人に勧める程美味」と言う訳ではありませんが、道民には長く愛され続けている、北海道限定の袋麺です。ちなみに東北地方でも販売されてい...
▲
2012-02-26
普段の生活
コメント : 14
トラックバック : -
カレー大作戦2012~謎~
冷蔵庫は常にパンパンな我が家。一人暮らしなのに、「お前は冬眠前か!?」と自問自答できる程の量です。これは少しづつでも消費していきましょう。そんな我が家の冷凍庫、過去に作った「残念なカレー」が冷凍されています。余っては冷凍、余って冷凍、、、で、貯まってしまった歴代の「残念なカレー」。一緒に煮込んでしまえば、再びスペースもできるでしょうか。そう思って、ジップロック3つ分の冷凍カレーを、塊のまま鍋に投入。...
▲
2012-02-25
カレー大作戦
コメント : 4
トラックバック : -
10個の卵焼き(TGY10) feat. とっすぃぃぃ先生
「給料が入ったら、是非やろう」と、思っていた事があります。それは、いつもお世話になっております「とっすぃぃぃ」先生が紹介していました「あれ」です。「とっすぃぃぃ」先生が見つけた絵本の中に「20個の卵焼き」と言うお話があって、「作ってみたい」と、、、作っていました。さすが尊敬する「とっすぃぃぃ」先生です。そのチャレンジ精神、15個に「減卵」したようですが、それでも圧巻の出来。そして「僕も作ってみたい」と...
▲
2012-02-25
その他の料理
コメント : 22
トラックバック : -
うどんタコ焼き feat. マムチさん
いつもお世話になっております「マムチ」さんが、以前「タコ焼きうどん」を紹介しておりました。うどんもたこ焼きも小麦粉から形成されるので、たこ焼き味になると言う焼きうどん。僕の中では「すでにメジャー感のある」料理、高槻名物「うどん餃子」があります。同じ行程で「タコ焼き」ができないでしょうか?巨匠「マムチ」さんの素敵な料理からインスパイアされた「うどんタコ焼き」が今夜の晩御飯。粗く刻んだうどんとタコを混...
▲
2012-02-24
麺・パスタ料理
コメント : 19
トラックバック : -
おから団子の味噌汁
先日作った「炒りおから」がなかなか減らない状況である我が家。鶏挽肉と混ぜて油で揚げてみました、、、だけでは面白くないので、「味噌汁」にしてみました。「鶏挽肉と炒りおからの揚げ団子で味噌汁」です。、、、美味しいではないか。少し崩しながら汁をすすると、口に広がる「おからの旨味」と「鶏挽肉の旨味」。揚げてあるので油のコクも出て、優しくもボリュームいっぱいで美味しい。プロレスラーに例えるならば、力強いけど...
▲
2012-02-23
麺・パスタ料理
コメント : 21
トラックバック : -
のり工房・矢本「塩のり」
先日、「一流のB級フリーク」さんから、お土産としていただきました「のり工房・矢本」さんの「塩のり」と言う商品。塩竃の藻塩で味付けされた海苔なのですが、飲み仲間と「酒のツマミ」にいただきました。「一流のB級フリーク」さん、本当にありがとうございます。これ、、、素晴らしく美味しいです。普段食べる安い海苔とは比べ物にならない海苔の厚み。香りだけでも充分楽しめる勢いです。塩だけで味付けされたシンプルな構成な...
▲
2012-02-22
食べましたっ!
コメント : 6
トラックバック : -
CP考察「田中ライス」
マイバイブル・クッキングパパのレシピを試してみようの「CP(Cooking Papa)考察」。今回は22巻。主人公・荒岩さんの部下「田中君」が、韓国出張でお世話になった女性を阿蘇山に観光案内するお話があります。そこで登場するのが阿蘇名物「たかなライス」なんですが、福岡名物「明太子」を入れる荒岩さんアイデア。田中君にちなんで「たなかライス」として女性に振舞うお話です。先日つくった「糸こんと明太子の炒め煮」が若干余っ...
▲
2012-02-22
CP考察
コメント : 6
トラックバック : -
おら彩華ラーメン
お世話になっております「まさぼ~」さんが以前、「彩華ラーメン」を紹介しておりました。白菜とニンニクたっぷりのピリ辛醤油味のラーメン。関西のラーメン好きならば、皆知っていると言う人気のラーメンだそうです。ポイントはピリ辛である事と、白菜である事でしょうか。おら○○シリーズ。今回は「おら彩華ラーメン」です。炒めた豚バラ肉と白菜にスープを加えて、茹でた中華麺にぶちまけた「おら彩華」。白菜は「大きくカットす...
▲
2012-02-21
おら○○料理
コメント : 14
トラックバック : -
ジンたれ料理「ニラバターの巣篭もり丼編」
ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」をジンギスカン以外で使えないか料理考察。今回は第5章6品目。バターでニラを炒めたら、真ん中に卵を落とし、ご飯に乗せます。ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」をかけてできあがり。「ニラバターの巣篭もり丼」です。この手軽さと美味しさ。笑える程に美味しい。「素晴らしく簡単」でありながら「素晴らしく美味しい」と、嬉しくなり、笑ってしまいます。費用対効果のパフォーマン...
▲
2012-02-20
ジンたれ
コメント : 6
トラックバック : -
ママ誕2012
行きつけの居酒屋「こちたて」のママさんが誕生日の為、お祝いに行きました。飲み仲間や店長と相談し、皆でお金を出し合ってプレゼントしたのが「デジタル一眼レフカメラ」。昨年、「(以前使っていたカメラは)どこかに無くしてしまった」と言う、高価なモノをとんでもない事してくれたため、今年は早い時期から決まっておりました。もう無くさないでいただいたい所です。ドンペリ等も登場し、ママさんも一緒に飲酒の盛り上がり。...
▲
2012-02-19
普段の生活
コメント : 4
トラックバック : -
カレー大作戦2012~熟成~
ピーマンに玉ねぎ、プチトマト、白菜、しいたけ、人参を粗く刻んだら、水と牛乳、カレー粉、コンソメ、バター、ローリエを載せて蒸し煮にします。柔らかくなったら、ブレンダーでドロドロに撹拌して冷まし、炒めた人参、じゃがいも、鶏肉と市販のカレールゥ、オリバーどろソースを加えて味付け。塩コショウで味を整えたらできあがり。できあがりなのですが、ちょいとしたヤボ用で食べる事ができず、「1日寝かす」事となりました。...
▲
2012-02-19
丼もの・ご飯料理
コメント : 6
トラックバック : -
一流のB級フリークさんと
先日、お世話になっております「一流のB級フリーク」さんから連絡がありました。「東松島の復興イベントで東京に行くので、是非、居酒屋「こちたて」に行きたい。」友人と来ると言う事で、なじみの居酒屋「こちたて」のテーブル席を予約した午後7時。一緒に楽しい酒を飲みました。「一流のB級フリーク」さんは今回、「東日本復興応援プロジェクト form 銀座」と言うイベントのお手伝いで東京へいらしたそうです。復興を目的とした...
▲
2012-02-18
酒と居酒屋の話
コメント : 16
トラックバック : -
合コン2012
「いつもダサい格好しているんだから、今度はちゃんとした格好で行きなさい。」居酒屋「こちたて」にて、店長夫妻に「そんな事」を言われました。それは「合コンに誘われた僕」へのアドバイス。本日、久しぶりに「合コン」に誘われました。普段から「服飾に無頓着な僕」。首からタオルを下げ、襟にポワポワの付いたドカジャンに安いジーンズ。裸足にサンダルです。さすがに「それ」では、初めて出会った女性も「冷める」と言う話で...
▲
2012-02-17
普段の生活
コメント : 2
トラックバック : -
炒りおから by P子さん
いつもお世話になっております「P子」さんが、美味しそうな「炒りおから」を紹介しておりました。こう言った易しいお惣菜は大好きな齢35。近所のスーパーにて、ちょうど「卯の花」が割引きされていたので買ってきました。是非、つくってみよう。詳しい行程は、本家「P子」さんにおまかせします。大豆やかまぼこが入った、とっても美味しそうな「炒りおから」です。我が家は「魚ご法度の令」発動中ですので、魚系練り物は使えません...
▲
2012-02-17
おかず料理
コメント : 14
トラックバック : -
誕生日会と漢字変換
飲み仲間・Mの誕生日パーティがあり、毎度行きつけの居酒屋「こちたて」へ向かった夜。飲み仲間の誕生日には、必ず皆で誕生日会を開き、お祝いするルールがあります。そして誕生日会には、毎回「英語禁止特別ルール」の時間が設定されます。ベルが鳴ると英語(+NGワード)禁止発動。ちなみに英語を口にすると「罰金100円」が収集され、年末に皆で使います。昨年末は集まったお金で、「こちたて」にテレビを買いました。店内に流れ...
▲
2012-02-16
普段の生活
コメント : 10
トラックバック : -
焼き鳥クリームパスタ
かき揚げにめんつゆ、牛乳で美味しい「和風クリームソース」ができるとわかった今。他の和食品でも「和風クリームソース」ができるのではないでしょうか。冷蔵庫に冷やされた「ジャンボ焼き鳥(スーパーのお惣菜、1本78円)」を見つめながら、そんな事を思った夜。これも「和風クリームソース」にしちゃえ。バターで炒めた長ネギと焼き鳥、更に小麦粉と水、牛乳でクリームソースに。スパゲティに和えてできあがり。「焼き鳥クリー...
▲
2012-02-16
麺・パスタ料理
コメント : 10
トラックバック : -
兄とアキバで会食を
「秋葉原に着いたら連絡をくれ。」出張で東京に来ると言う「僕の兄」からメールが来た数日前。「夜飯でもどうだ?」と言う事で、僕の勤める会社からも近い秋葉原で食事会となりました。「もうすぐ40だ。年とったよ。」久しぶりに兄と某ラーメン屋でラーメンを食べたのですが、そんな話をしました。今年、僕は36で兄は38。確かに年は取ったし、身体もどこかしらに「変調」があったりします。ただ、悲観する事だけではありません。子...
▲
2012-02-15
普段の生活
コメント : 26
トラックバック : -
「リケン炒め」と「余計な宣言」
もやしと鶏胸肉、炒めて「リケンのノンオイル・青じそ」で味付け。刻んだ万能ネギを絡めてできあがり。そんな簡単な炒め物「リケン炒め」が晩ご飯です。程良い酸味と青じその香りが美味しい。「リケンのノンオイル・青じそ」は常に常備される「お気に入りドレッシング」です。鍋物にも、餃子や春巻きのたれにも、炒め物にも使えるこの「許容範囲っぷり」。素晴らしい。改めてリケンさん、ありがとうと言いたいくらい、「リケンのノ...
▲
2012-02-14
おかず料理
コメント : 16
トラックバック : -
とんこつ煮込みうどん
頭痛がします。これは、マズい。どうやら、風邪をひいたようです。まだまだ動ける内に、生姜たっぷりなうどんでも食べ、温かくして寝ようではないか、自分。そんな事を思い、煮込みうどんを作ろうと思ったのですが、普通にめんつゆで作るのも、面白くありません。ラーメン味噌で煮込んだ事もありましたが、今回は「とんこつ」で煮込んでみよう。できあがった、「とんこつ煮込みうどん」です。キャベツたっぷり、焼いた豚バラ肉とネ...
▲
2012-02-13
麺・パスタ料理
コメント : 26
トラックバック : -
冷蔵庫のスペース
毎週日曜日の朝、近所のスーパーでは「ポイント5倍セール」を実施します。100円で1ポイント付く所が、100円で5ポイント。しかも10000ポイント貯めると、現金に換えてくれる魅惑ポイント。毎週日曜日、スーパーの開店と同時に来店し、1週間分+αの食材と日用品を買います。冷蔵庫に収まりません。どれだけ大量に買ったのでしょう。白菜にキャベツも一人分1/2玉だの1/4玉だの買うのですが、何故か入らない我が家の冷蔵庫。「おろした...
▲
2012-02-12
おかず料理
コメント : 2
トラックバック : -
カレー大作戦2012~忘却~
炒めた豚挽肉にカレー粉とコンソメ、刻んだ白菜、玉ねぎ、しいたけ、ピーマン、人参を乗せ、上から水と牛乳を1/2カップづつ。市販のカレールゥとローリエを乗せたら蓋をして、弱火でコトコト煮込み、最後に塩コショウとオリバーどろソースで味付けしてできあがり。今年も「カレー大作戦2012」は続けているのですが、、、、おかしい。ある程度、食材や行程に「まとまり」が出て来た最近。刻んだ野菜を蒸し煮にする事で甘味を出し、...
▲
2012-02-12
丼もの・ご飯料理
コメント : 10
トラックバック : -
バレンタイン
「今日来て下さい」掃除に洗濯、ついでに掃除機のフィルター掃除なんかも酒を飲みながら終わらせ、ツマミをチビチビやりながら録画しておいた「相棒」等を見て、気づいたら寝ていた。そんな夕方。なじみの居酒屋「こちたて」のママさんからメールが届きました。バレンタインのチョコを渡したいのだが、日曜日は休むかもしれないし、月曜日は定休日です。確実に渡せるのは「今日だから」との事で、、、寝起きで髪もボサボサのままで...
▲
2012-02-11
普段の生活
コメント : 4
トラックバック : -
春巻きリベンジ
再び「春巻きの皮」を買ってきました。今度こそ、あの爆発して大失敗した春巻き、リベンジしようではないかと思った夜。豚挽き肉ともやし、人参を炒めてオイスターソースと醤油、塩コショウで味付け。水溶き片栗粉で少量のトロミを付けたら、、、、今度こそ、「しっかり冷やします」。春巻きの皮に「しっかり冷やした具を包み、水で溶いた小麦粉の糊でぴったり止めます。油で揚げてできあがり。おぉ!今回は爆発もせず、しっかり揚...
▲
2012-02-11
おかず料理
コメント : 12
トラックバック : -
焼きうどん2012
茹でうどんが余っていたので、簡単に焼きうどんをつくりました。つゆで少し茹でてからソースを加えて味付け。シンプルで美味しい。、、、かき揚げとうどんが余っていたのです。「かき揚げクリームドリア」なんか訳のわからないものを作らず、「かき揚げうどん」で良かったのではないでしょうか。今になって後悔の文字が脳内をグルグルしています。面白くないものを2つ作るのだったら、面白くないものを1つ作った方が「傷が浅い」。...
▲
2012-02-10
麺・パスタ料理
コメント : 0
トラックバック : -
かき揚げクリームドリア
お惣菜の「かき揚げ」をめんつゆと牛乳で煮込んだ「かき揚げクリームパスタ」が、予想外に美味しかったので、「味をしめた僕」。この「かき揚げクリーム」は、他にも使えるのではないでしょうか?そんな事を「余っていたかき揚げ」を見ながら考えていた僕。そうです。購入した「海老のかきあげ(半額)」は、2個だったのです。ご飯とかき揚げは間違いのない組み合わせなので、今回は「かき揚げクリーム」をドリアにしてみました。...
▲
2012-02-09
丼もの・ご飯料理
コメント : 20
トラックバック : -
かき揚げクリームパスタ
先日、「買いたかったのに完売していたお惣菜」。大変悔しかったのでしょう。、、、翌日になって「海老のかき揚げ」を買ってしまいました。食べる予定もないのに買ってしまったオジサン。年齢のせいか、すっかり胃腸も弱り、スーパーのお惣菜の油が苦手なオジサン。勢い余って「海老のかき揚げ」を買ってしまいました。半額になっていたとは言え、これはイカン。消費しよう。丼やそば、うどんの類、天とじ等のアレンジはすでにネタ...
▲
2012-02-08
麺・パスタ料理
コメント : 16
トラックバック : -
新しい「ガーリー」考察
女性が惹かれるもの全般を、俗に「ガーリー」と言う。そんな事を、最近になって知りました。ファッションやアート等、その人自身を通して表現されると、某サイトでは説明されております。よくわかりませんが、例えば大人のガーリースタイルは「大人ガーリー」と言うらしい。オジサン、意味もよくわからず「大人になりたがりな幼い女の子」の事だと思っておりました。農業を楽しむ女性が多いと言う昨今。美容と健康に気を遣うのは、...
▲
2012-02-08
普段の生活
コメント : 10
トラックバック : -
豚の味噌マヨ
一日中イヤな事が続いてで、心底疲れた日。そんな時と言うのは「何もしたくないもの」です。「居酒屋で、酒でも飲んで、酔っ払って帰りたい」そうは思っても財布には1000円札が一枚しか入っておらず。しかたがない、今日はスーパーでお惣菜を買って、しこたま飲んでサッサと寝てしまおう。なんてスーパーに行ったら、お惣菜が完売と言う状態。きっと「改札を入った途端に行ってしまい乗り遅れた電車」に乗る事ができたら、買う事が...
▲
2012-02-07
おかず料理
コメント : 18
トラックバック : -
他人のうどん
鶏肉を卵でとじて、うどんに乗せたら「親子うどん」です。豚肉を卵でとじて、うどんに乗せた「他人うどん」が今夜のご飯。「他人うどん」よりも「他人のうどん」と呼んだ方がシックリ来ると思うのは僕だけでしょうか。そんな事を考えつつ「他人のうどん」のできあがり。間違いのない美味しさ。しこたま飲みまくった昨夜のツケ「二日酔い」と言う負の財産にも優しい。「他人のうどん」。なんだか「隣の人が食べていて、とっても美味...
▲
2012-02-06
麺・パスタ料理
コメント : 17
トラックバック : -
鍋会2012「如月」
今月も午後3時から始まる「鍋会」。今回「料理番」となりました僕は、少し早く会場でもあるAさん宅へ。具材もある程度切ったし、ナンコツ入り鶏団子もしっかり揚げた。あとはちょこちょこっと準備して煮込むだけです。「タコさんウィンナー(千切りキャベツとポテサラ乗せ)」「余った大根と人参で作った浅漬け」そして「鱈ちり」です。「鱈ちり」ですが、それだけでは終わりません。「あっさり鶏団子鍋」「石狩鍋」「鶏味噌ちゃん...
▲
2012-02-05
お鍋・汁物料理
コメント : 18
トラックバック : -
鍋会の準備
2月5日の日曜日は、飲み仲間と「鍋会」をやる予定なのですが、、、、今回「料理番」に任命されてしまいました。前回は飲み仲間・H志さんが担当したのですが「次はお願い」とお願いされた僕。考えている鍋があるのですが、、、今回は前回よりも人が多いらしい。手際の悪い僕は、先に下準備をしておかないと、当日になって何も登場せずに2時間ほど時間が流れてしまうかもしれません。そんな訳で鍋以外にも、「お通し的な何か」をつく...
▲
2012-02-04
普段の生活
コメント : 8
トラックバック : -
親子雑炊(嘘付き)
「うどんと和風牛丼のお店・な○卯」にある「親子丼」。「汁ダク過ぎで!」と頼むと、こんな雑炊が出てくるらしい。確かにこれは「汁ダク過ぎる」。なんて嘘を考えました。再びの嘘です。本当にすみません。「汁ダク過ぎで」なんて店員さんに言うと「は?」と返されます。昨夜残しておいた「水炊きの煮汁」。旨味たっぷりなはずなので残しておいたのですが、余った食材にめんつゆを加えて「雑炊」にしてみました。「親子雑炊」です...
▲
2012-02-04
土鍋ご飯考察
コメント : 0
トラックバック : -
水炊きと節分
寒い夜と言えば、温かい鍋等でも食べたい所です。日曜日に予定している飲み仲間との「鍋会2012~如月~」の予行練習としても、今夜は鍋でいきたい。そう思った齢35。白菜やきのこタップリ、鶏もも肉も安かったので、サッパリと「水炊き」にしました。ポン酢は、いつもお世話になっております「Mie」さんに教えていただいた関西の定番ポン酢「旭ポンズ」です。最近、近所のスーパーでも販売し出したのですが、これはとっても嬉しい...
▲
2012-02-03
お鍋・汁物料理
コメント : 6
トラックバック : -
生ベビースター(嘘付き)
生キャラメル、生ラムネに続いて、某大手お菓子メーカーが「生ベビースター」と言うものを発売したそうだ。なんて嘘をついたら、これはさすがに怒られるのではないでしょうか。「生ベビースター」なんてありません。申し訳ないですが、「毎度の嘘」です。先日つくりました「素焼きそば」に、たくさんのコメントをいただきまして厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。コメントを返信している時に、思った事があります。「...
▲
2012-02-02
焼きそば
コメント : 17
トラックバック : -
くず会飯(ホイハン)
静岡県藤枝市に、「会飯(ホイハン)」が名物の中華料理屋が、あるのだそうです。、、、「ほ・い・は・ん?」何でしょう、「会飯」とは?調べたところ、「とろみを付けた具をご飯にかけたもの」と言う、大雑把に言えば「そんな感じのモノ」なんだそうです。僕らしい会飯(ホイハン)、「おら会飯(ホイハン)」を、作る事にした夜。余っていたくず野菜と豚コマ肉を炒めたら、鶏ガラスープを注ぎ、醤油とオイスターソースで味付け。...
▲
2012-02-01
丼もの・ご飯料理
コメント : 21
トラックバック : -
ホームに戻る
Appendix
クリック募金
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。
プロフィール
販売しています。
Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
「
すすきの芸術大学
」卒業。
レシピブログに参加中♪
カテゴリー
普段の生活 (1652)
ネコの事 (210)
酒と居酒屋の話 (249)
ジンたれ (372)
焼きそば (203)
土鍋ご飯考察 (49)
CP考察 (49)
丼もの・ご飯料理 (436)
おかず料理 (1497)
麺・パスタ料理 (530)
お鍋・汁物料理 (220)
おら○○料理 (81)
カレー大作戦 (25)
その他の料理 (220)
パンを焼こう (7)
立ち蕎麦行脚 (650)
蕎麦屋・ラーメン屋さん (260)
食べましたっ! (835)
今週の課長 (71)
プロレス・格闘技 (33)
残念な社長 (97)
不思議不思議 (8)
通販の仕事 (17)
真面目な話 (25)
未分類 (0)
最近の記事
大衆食堂日高綾瀬西口店「肉汁うどん」 (09/20)
ベルクス「サーモンたっぷりちらし寿司」 (09/19)
立ち蕎麦行脚「かめや銀座店の玉子せいろ」 (09/19)
手羽先煮 (09/18)
天丼てんや亀有店「海老とり天丼一人前そばセット」 (09/18)
鯖缶とツマの味噌汁 (09/17)
立ち蕎麦行脚「名代富士そば綾瀬店の朝食セット」 (09/17)
イワシの刺身 (09/16)
立ち蕎麦行脚「初台庵の冷したぬき」 (09/16)
立ち蕎麦行脚「そばうどん加賀の牛肉コロッケそば」 (09/16)
リンク
あひる課長の楽天キッチン
子供料理教室Garden Kitchen 親子de楽しむ!おやこごはん
メタボ夫婦の味めぐり
下町の台所ごはん
迷子の白い猫しらす
毎日のぐるぐるぐるめ
もーりーの簡単クッキング シーズン2
爺の落書き 横浜生活
kaminomoribito blog
【Emilyの鬼嫁わがまま日記】
TOMATOの夢物語
ゆきだおれ野宿旅 ~かっぱのしんちゃん川流れ~
Mie's おうちご飯
毎日がB級
とうちゃんのおべんと
古美術やかた・骨董品・茶道具買取
九州産業大学の下宿ならヒルトップ唐原
らざーろさんの、忘れないうちにメモ。
ゆけ!!DESIGN COOKER。
[心と身体。人と私。癒しと石。]
悩みの解決と男磨き!
He can eat anything but himself!
ばあばは毎日日曜日
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のコメント
あひる課長
:ちくわときゅうりのマヨポン酢 (09/03)
サヨ:ちくわときゅうりのマヨポン酢 (09/03)
あひる課長
:オヤジの卵焼き (08/04)
一流のB級フリークです。:オヤジの卵焼き (07/29)
あひる課長
:豚とスナップエンドウの一味炒め (05/27)
サヨ:豚とスナップエンドウの一味炒め (05/24)
あひる課長
:立ち蕎麦行脚「あかまつのかきあげそば」 (04/24)
月別アーカイブ
2023年09月 (35)
2023年08月 (55)
2023年07月 (38)
2023年06月 (40)
2023年05月 (43)
2023年04月 (41)
2023年03月 (57)
2023年02月 (48)
2023年01月 (55)
2022年12月 (56)
2022年11月 (35)
2022年10月 (41)
2022年09月 (35)
2022年08月 (38)
2022年07月 (34)
2022年06月 (31)
2022年05月 (32)
2022年04月 (47)
2022年03月 (50)
2022年02月 (29)
2022年01月 (37)
2021年12月 (43)
2021年11月 (37)
2021年10月 (32)
2021年09月 (31)
2021年08月 (38)
2021年07月 (40)
2021年06月 (47)
2021年05月 (45)
2021年04月 (39)
2021年03月 (36)
2021年02月 (28)
2021年01月 (30)
2020年12月 (30)
2020年11月 (29)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (30)
2020年06月 (29)
2020年05月 (31)
2020年04月 (29)
2020年03月 (33)
2020年02月 (33)
2020年01月 (33)
2019年12月 (34)
2019年11月 (33)
2019年10月 (27)
2019年09月 (29)
2019年08月 (26)
2019年07月 (27)
2019年06月 (25)
2019年05月 (26)
2019年04月 (28)
2019年03月 (33)
2019年02月 (26)
2019年01月 (33)
2018年12月 (30)
2018年11月 (26)
2018年10月 (28)
2018年09月 (28)
2018年08月 (28)
2018年07月 (31)
2018年06月 (34)
2018年05月 (35)
2018年04月 (37)
2018年03月 (46)
2018年02月 (43)
2018年01月 (57)
2017年12月 (41)
2017年11月 (39)
2017年10月 (37)
2017年09月 (30)
2017年08月 (45)
2017年07月 (38)
2017年06月 (34)
2017年05月 (32)
2017年04月 (32)
2017年03月 (36)
2017年02月 (30)
2017年01月 (53)
2016年12月 (36)
2016年11月 (32)
2016年10月 (31)
2016年09月 (31)
2016年08月 (37)
2016年07月 (33)
2016年06月 (30)
2016年05月 (33)
2016年04月 (30)
2016年03月 (36)
2016年02月 (38)
2016年01月 (42)
2015年12月 (38)
2015年11月 (33)
2015年10月 (34)
2015年09月 (30)
2015年08月 (32)
2015年07月 (32)
2015年06月 (36)
2015年05月 (35)
2015年04月 (33)
2015年03月 (38)
2015年02月 (33)
2015年01月 (34)
2014年12月 (34)
2014年11月 (34)
2014年10月 (36)
2014年09月 (33)
2014年08月 (33)
2014年07月 (31)
2014年06月 (33)
2014年05月 (35)
2014年04月 (31)
2014年03月 (37)
2014年02月 (28)
2014年01月 (32)
2013年12月 (32)
2013年11月 (32)
2013年10月 (35)
2013年09月 (33)
2013年08月 (34)
2013年07月 (33)
2013年06月 (31)
2013年05月 (34)
2013年04月 (32)
2013年03月 (35)
2013年02月 (31)
2013年01月 (31)
2012年12月 (37)
2012年11月 (34)
2012年10月 (38)
2012年09月 (32)
2012年08月 (40)
2012年07月 (39)
2012年06月 (47)
2012年05月 (38)
2012年04月 (40)
2012年03月 (41)
2012年02月 (40)
2012年01月 (38)
2011年12月 (57)
2011年11月 (48)
2011年10月 (43)
2011年09月 (42)
2011年08月 (39)
2011年07月 (42)
2011年06月 (46)
2011年05月 (48)
2011年04月 (42)
2011年03月 (40)
2011年02月 (37)
2011年01月 (43)
2010年12月 (43)
2010年11月 (44)
2010年10月 (44)
2010年09月 (44)
2010年08月 (56)
2010年07月 (56)
2010年06月 (58)
2010年05月 (55)
2010年04月 (40)
2010年03月 (49)
2010年02月 (50)
2010年01月 (72)
2009年12月 (58)
2009年11月 (65)
2009年10月 (57)
2009年09月 (53)
2009年08月 (68)
2009年07月 (58)
2009年06月 (66)
2009年05月 (74)
2009年04月 (63)
2009年03月 (53)
2009年02月 (52)
2009年01月 (56)
2008年12月 (53)
2008年11月 (49)
2008年10月 (57)
2008年09月 (56)
2008年08月 (59)
2008年07月 (42)
2008年06月 (31)
2008年05月 (27)
2008年04月 (39)
2008年03月 (40)
2008年02月 (30)
2008年01月 (38)
2007年12月 (36)
2007年11月 (38)
2007年10月 (49)
2007年09月 (38)
2007年08月 (45)
2007年07月 (35)
2007年06月 (29)
2007年05月 (32)
2007年04月 (25)
2007年03月 (32)
2007年02月 (27)
2007年01月 (29)
2006年12月 (6)
2006年11月 (9)
2006年10月 (4)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS