fc2ブログ

Entries

すだち考察「鶏ときゅうりの梅和え」

お世話になっております「ちゅんご」さんから頂いた、徳島県産のすだちで料理考察しよう。お世話になっております「akoakko」さんから、素敵なすだちドレッシングを教えてもらった僕。「勝手にアレンジをかます悪いクセ」があります。すみません、「akoakko」さん。勝手にアレンジをかましたいと思います。オリーブオイルが良いのであれば、ゴマ油でもイイはず。他のアクセントを加えても美味しいのではないか?そんな事を思い、オ...

全冷狸連「冷やしたぬき・糖質0g麺」

練り物食品等で有名な紀文さんから、「糖質0g麺」と言うものが発売されており、近所のスーパーで割引になっていたら、それは買うでしょう。そんなメタボリック・糖質敏感男が、僕です。「高いから」と二の足を踏んできましたが、買ってしまいました。糖質0gで食物繊維10.6g、おからパウダーとこんにゃく粉を混ぜた、食感のある麺。しかも、そのまま使えると言う利便性。 おぉ、、、紀文さん、素晴らしい。ここはてっとり早く「冷...

すだち考察「すだちたぬき飯」

お世話になっております「ちゅんご」さんから頂いた、徳島県産のすだちで料理考察しよう。氷の入ったグラスに焼酎、炭酸水。そして、頂いたすだちを絞り、皮ごとほおり込んで晩酌。すこぶる美味しい。そしてそんな「絞ったすだち」の後に残る皮と果肉。まだまだ充分、すだちを発揮します。言ってしまえば「すだちの焼酎漬け」のようなものですもの。そんな絞った後のすだちを刻み、同じく刻んだかいわれ大根にゴマ、揚げ玉と一緒に...

立ち蕎麦行脚「そば田のとり天ざるそば」

東京ビックサイトの帰り道、乗り換え駅である「新橋駅」で一人悩むオジサン。それは、僕です。新橋と言えば、サラリーマンの聖地として名高く、異常に立ち蕎麦屋が多い。忙しいサラリーマンには、立ち蕎麦屋がよく似合います。あまり来ない新橋ですが、こんな時こそ立ち立ち食い蕎麦を食べたい。そんな思いで、午後3時過ぎの遅い昼食。高架下にある、以前から気になっていた立ち蕎麦屋へ行きました。冷やしたぬき好き、かき揚げせ...

ツーリズムEXPOジャパン

お世話になっております「一流のB級フリーク」さんが、東京ビックサイトで開催される「ツーリズムEXPOジャパン」のお手伝いにやって来ると言う事で、挨拶に行こう。そう思って、再びお台場へ向かったオジサン。それは僕です。仙台から、地元の展示ブースのお手伝いに来たとの事。それは、顔を出さねば。そんな訳で、最寄り駅、、、よりも少し遠い、手前の駅で下車。そこから約2.5kmをウォーキングです。電車賃の節約と、ダイエット...

すだち考察「すだちドレッシング」by akoakkoさん

お世話になっております「ちゅんご」さんから頂いた、徳島県産のすだちで料理考察しよう。これまたお世話になっております「akoakko」さんが、すだちを使った素敵なドレッシングを作っていました。少ない材料で簡単に出来てしまう素敵なレシピ。これは真似しない訳にはいかないでしょう。そんな訳で出来ました「すだちドレッシング」。(レシピは「akoakko」さんのブログをご参照ください。→☆☆☆)「akoakko」さんは、タコと水菜、...

鶏と小松菜の炒め物でリハビリ

小松菜が少量余っていた、我が家の冷蔵庫。最近、すっかりサボり気味の料理考察。「料理リハビリ」までしていると言うのに、なんとも不甲斐ない。そして少量のもやしも余っていると言う、この馬鹿っぷり。うーん、冷蔵庫の中身を理解できていないのは重傷です。鶏肉と一緒に炒め、我が家定番の合わせ調味料「ビたれ」で「鶏と小松菜の炒め物」の出来上がり。もやしもたっぷり。合わせ調味料を目分量で適量になると、上達率アップな...

カットモデル2014〜初秋〜

理容師さん同士の勉強会にて、カットモデルを頼まれたのは数ヶ月前の出来事です。再び依頼を受け、快諾した外見無頓着男。それは、僕です。お世話になっております理容師兄さんに頼まれ、今夜も出動。そして、前回同様に、、、雨降ってます。台風、来てます。さすがに前回は、台風の影響で「延期」となりましたが、今回は強行。集まった理容師さんと共に、「誰が雨男なんだ?」と、戦犯探しするのも、また楽しい。カラーや顔剃り等...

立ち蕎麦行脚「かめや新橋店のかき揚げせいろ」

用があってお台場へ行ったのですが、遠出をすると「立ち蕎麦」が食べたくなるのが、僕です。乗換駅である「新橋」は、サラリーマンの聖地とも言える場所で、当然「立ち蕎麦」が多い地区でもあります。駅から少し先、「かめや新橋店」へ行きました。久しぶりの「かめや新橋店」。かき揚げと温玉が乗った「天玉そば・天玉せいろ」の元祖であり、立ち蕎麦好きならば一度は聞いた事があるでしょう名店「かめや」。僕は、立ち蕎麦好きの...

久しぶりのお台場

地元でお世話になっている方が結婚するとの事で、結婚式、、、、の二次会に招待された僕。久しぶりにお台場へ行って来ました。途中、フランス人旅行者の方と、ちょっとした交流がありつつ、久しぶりにやって来たお台場。上京当時、お台場でアルバイトをしていた頃を思い出します。ゆりかもめでの出勤が本当に辛かった。そんな事を思いつつ、結婚式会場へ早々に到着したので、しばし海浜公園を散策。ちなみに、「結婚式の二次会」も...

すだち考察「揚げ物盛り合せパーティセット」

お世話になっております「ちゅんご」さんから頂いた、徳島県産のすだちで料理考察しよう。会社帰り、ほんのちょっとのウォーキング。今晩のご飯はどうしようか?と悩みつつ歩いていたら、、、何故か某惣菜屋さんに入っていました。無性に唐揚げが食べたくなった齢38(僕)。「ちゅんご」さんから頂いたすだちを絞って、サッパリと食べよう。なんて思い、唐揚げが揚がるのを待っていた夜。店のおばちゃんが、「おまけ」と、、、、15...

すだち考察「タコぶつSUDACHI」

お世話になっております「ちゅんご」さんから頂いた、徳島県産のすだちで料理考察しよう。愛読書である漫画「深夜食堂」にて、タコぶつを塩とかぼすで食べるお話があります。生姜醤油でしかタコぶつを食べない僕ですが、現在、我が家にはたくさんのすだちがあります。これ、使えるではないでしょうか。そんな訳で、夜のスーパーへ行き、海外産の茹でダコを購入。ぶつ切りにして、塩とすだちを添えて出来上がり。すだちを思いっきり...

頂きました「SUDACHI」

お世話になっております「ちゅんご」さんから、徳島県産のすだちを頂きました。本当にありがとうございます。箱にいっぱい、、、大量です。こんな素敵なものを、こんな大量に、、、なんだか申し訳ありません。バカな料理ばかり作っているのに、こんなにも良いすだち。大量にあるから、ひとまず焼酎に漬けようか?なんて事も考えましたが、それも勿体ない。僕の中で、すだちは高級感を漂わせる素敵食材との認識があります。レモンと...

立ち蕎麦行脚「ポンヌッフの冷やしかき揚げそば」

JR山手線「新橋駅」に、昔ながらの立ち蕎麦屋さんがあります。「ポンヌッフ」と言う、立ち蕎麦屋さん。フランス語で「新しい橋」と言う意味の「ポンヌッフ」。「新橋」ですから、「新しい橋=ポンヌッフ」。何故、立ち蕎麦屋さんでフランス語の店名なのか?よくわかりませんが、サラリーマンのオジサンに愛されるお店です。外の券売機で「冷やしかき揚げ(470円)」を発券して入店。狭い店内は昔ながらの変形L時カウンターのみで、椅...

モロヘイヤ考察「もろネーゼ」

高血圧に効果のあるモロヘイヤを使って、もろもろと「モロヘイヤ考察」しよう。先日、優しい「モロヘイヤカレー」を作ったのですが、やっぱり煮込み料理には便利です。と言えば、これも出来るのではないか?と作ったのが、「もろネーゼ」です。モロヘイヤ入りのスパゲティ・ボロネーゼ。バターで炒めた刻みモロヘイヤに、冷凍庫で眠っていたボロネーゼソースを加えて煮込み、茹でたスパゲティを和えて出来上がり。見た目的には「モ...

カットモデル再び

理容師さんの集まる勉強会にて、カットモデルを引き受けたのは2ヶ月前の出来事です。再びカットモデルを頼まれたオジサン。それは、僕です。また勉強会があるとの事で、再び依頼がありました。2ヶ月に一回、そんなカットモデルの仕事があると、僕は嬉しい。なんせ、費用もかからず、2ヶ月に一回ヘアカットしてくれるんですもの。そんな貧乏人根性。仕事終わり、猫の世話をしてから「営業後の理容室」へ。お世話になってますMさんの...

モロヘイヤ考察「玉子焼き」

モロヘイヤは臭みがなく、色々な料理への多様性が見えて来た昨今。もっと、色々とアレンジしてみよう。そう考える高血圧男が、僕です。モロヘイヤを使ったレシピを探していると、ネット上に「玉子焼き」がありました。刻んだモロヘイヤを加えた玉子焼き。これもまた間違いないでしょう。ざっくりと刻んで加えてみました。親父の玉子焼きです。丸く焼くのが、僕の親父風。刻んだモロヘイヤをたっぷり加えた事で、粘りが功を奏したの...

モロヘイヤ考察「もろチキンカレー」

高血圧に効果のあるモロヘイヤを使って、もろもろと「モロヘイヤ考察」しよう。モロヘイヤの栽培が盛んなエジプトでは、刻んで肉と一緒に煮込む事が多いそうです。なるほど、トロミのあるスープ的な感じでしょうか。ならば、これです。「もろチキンカレー」が本日の晩ご飯。炒めた鶏もも肉と、カレールゥを加えて撹拌したモロヘイヤ。ご飯にかけて出来上がり。おぉ、、、優しい。トロミのあるスープちっくなルゥが、なんとも「胃に...

モロヘイヤ考察「もろ焼きそば」

モロヘイヤは臭みがなく、色々な料理への多様性が見えて来た昨今。もっと、色々とアレンジしてみようじゃないか、自分。そう、自分自身に言い聞かせる高血圧男。それは僕です。僕らしい料理と言えば、「焼きそば」じゃないだろうか?誰に言われるでもなく、自分自身としては、やっぱり忘れてはいけない「焼きそば」。そう、オジサン(僕)は無類の焼きそば好きなのです。キャベツ代わりにたっぷり加えたら、それはそれで美味しいの...

鴨出汁きのこ蕎麦

モロヘイヤ考察ばかりの最近。飽きてきたと言う訳ではありませんが、他の食材も消費しなくては。そんな訳で、棚から取り出した「鴨出汁そば」のカップ麺。今夜はこれを食べよう。ただ、お湯を注いで終わり。と言うのも、「料理リハビリ中」の僕には解せません。冷蔵庫に余るきのこをゴマ油で炒め、たっぷりと蕎麦に乗せて「鴨出汁きのこそば」の出来上がり。、、、出来上がりでは、ないだろう、自分。確かに、きのこの出汁が加わっ...

モロヘイヤ考察「もろゴボウサラダ」

モロヘイヤが大量にあるので、もろもろと「モロヘイヤ考察」しよう。ごぼうがあったのでささがきに。きんぴらを作ろうとしたのですが、、、ん〜、、、たまには違うものが食べたい。そう思ってマヨネーズで和えて「ごぼうサラダ」に。ただ、それだけでは面白くありません。我が家には、大量のモロヘイヤがあります。モロヘイヤの葉を洗って刻み、ごぼうサラダに混ぜてみました。「もろ・ごぼうサラダ」です。モロヘイヤは通常、火を...

モロヘイヤ考察「もろ鶏とキノコの炒め物」

モロヘイヤが大量にあるので、もろもろと「モロヘイヤ考察」しよう。久しぶりに買ってきました「鶏もも肉」。そう言えばここ最近、お肉を買っていませんでした。やっぱり肉塊と言うのは、購入時点で嬉しい。きのこと一緒にバターで炒め、めんつゆで味付け。モロヘイヤの葉をたっぷり加えて混ぜたら「もろ鶏ときのこの炒めもの」の完成です。おぉ、、、美味しい。特に「?」な味わいが生まれないモロヘイヤ。これで血圧を下げる効果...

モロヘイヤ考察「もろ味噌汁」

最近、野菜が高い。これもまた、自炊が遠のく原因となっています。一人分の野菜なら、更に割高。安い定食屋で食べた方が断然安い。とは言え、料理考察をしない訳にもいきません。なんて、八百屋を物色し、安価な野菜を見つけました。それが、「モロヘイヤ」です。1袋100円。栄養価が高く、「野菜の王様」とも言われる、緑黄色野菜の代表格。そしが、高血圧の抑制に効果があるらしい。貧乏・高血圧の僕にピッタリではないか。ようし...

刺しこん明太

毎度、我が家では「刺身こんにゃく」が余ってしまいます。好きで食べるのですが、容量が多く、若干余る。を繰り返し。もうちょっと「刺身こんにゃく」の包容力を広げていきたい。以前、納豆と混ぜた「イカ納豆風」を作りましたが、他にもイカ料理はあるので、応用が利くのではないでしょうか。そんな訳で、明太子と和えて「イカ明太風」なつまみ。「刺しこん明太」です。見た目、、、地味だなぁ、、、。青海苔を混ぜた刺身こんにゃ...

串カツアレンジ考察(脳内で)

例えば、トマトソースをかけ、とろけるチーズを乗せて焼けば良いのか? カレーソースをかけてみる方が良いだろうか?それで料理考察として、成立するのだろうか?なんとも疑問が沸きます。にんにく醤油にネギを乗せて、ガッツリな感じが良かったでしょうか。大根おろしもアリでしょう。おいっ!お惣菜の串カツを買って、何かアレンジをすれば良いものの、悩んだ挙げ句に「そのまま」ってのは、どういう事だ!?自分!!リハビリになっ...

豚角煮丼

冷凍庫に「豚角煮」を発見した夜。素敵な夜です。そのまま食べて、酒のつまみにしようか?と考えたのですが、今夜はなんだか「米が食べたい」。根っからの米食いで炭水化物大好きな僕。やっぱり、お米が食べたくなり、「角煮丼」にしてしまいました。豚の脂に米。素晴らしい組み合わせです。お父さん、お母さん、ありがとう。米農家さん、先人の皆さん、本当にありがとうございます。日本人で良かったと思える瞬間。それは、米を食...

イカのかき揚げつけそば

ウォーキングに出かけたお昼前。歩いていると、腹も減ってくるもので、自宅近所から離れた場所に、一軒の蕎麦屋を見つけてしまいました。蕎麦粉の産地にもこだわっていると言う店。ウォーキングも休憩し、ついつい入店してしまいました。そんな蕎麦屋のお勧めメニュー「イカのかき揚げつけもり」を注文した僕。数十分後に、こんな感じのもの(写真参照)が出てきました。おぉ、、、出される前から「つけつゆに埋まったかき揚げ」。...

立石フェスタ2014

毎年この時期、自宅近所では5つの商店街が合同主催で「立石フェスタ」と言うものを開催します。要は、商店街のお祭り。酒や食べ物の他、タカラトミーさんのおもちゃくじ、サンバカーニバル、酢和太鼓、よさこい等、、、いつも歩いている商店街が歩けなくなる日。飲み仲間も遊びに行くと言うので、早々と掃除・洗濯を終わらせ、フェスタ会場に。いつもは店で食べる料理も、店前で提供されています。お惣菜をつまみつつ、生ビールを...

おら・からし焼き

東京都北区東十条に、「からし焼き」と言うB級グルメがあります。「生姜焼き」と区別する為に、「からし焼き」としたそうですが、見た目は肉豆腐に近い。唐辛子やにんにくの効いた、濃いたれで炒め煮した感じでしょうか。これは是非、作ってみたい。そんな訳で、今夜は「おら・からし焼き」。レシピを確認してみると、基本は「豚肉、豆腐、辛めの濃厚ダレ、キュウリとネギ、にんにく」。こんな感じでしょうか。提供している店によ...

鶏とピーマンの炒め物でリハビリ

最近、料理らしい料理をしていなかったので、今夜もリハビリと称してガスレンジ台に向かおう。感を取り戻すべく、料理のリハビリをしようではないか。そう思っていた夜。何故、お惣菜の「鳥唐揚げ」を買っているのだ?自分。確か、きゅうりを買いに行ったはずではないか。お前は何故、唐揚げを買っているのだ?もう一人の自分が、冷たい目をしています。「まぁ、、、買ってしまったから、仕方ない」と考える、甘い自分がいます。そ...

リハビスカン

「リハビスカン」です。リハビリ用のジンギスカン。略して「リハビスカン」。ここ最近、ガスレンジ台を使っていなかったので、料理考察のリハビリ用に焼いたジンギスカンです。腕がなまってしまったので、ここはひとつ、簡単な料理を作って、これからの料理考察のリスタートとしたい。そんな所存です。ちなみに、一人暮らしの我が家はフライパンで炒めます。とは言え、ラム肉は手に入らず。ニラや玉ねぎはなかったので、「豚ともや...

夏の自由研究「味噌にんにく青唐辛子入り」

毎年、夏の長期休暇には「自由研究」と称した料理考察をします。今年も、勿論やりました。が、結果が遅くなりました。始業式明け、『宿題忘れてきました。』と言って、遅れて出す。そんな小学生のような状態ですが、なんとか出来上がりました。テレビ東京の人気ドラマ「孤独のグルメseason4」にて、第一回で登場した「味噌にんにく青唐辛子入り」です。調べてみた所、「味噌にんにく」のレシピは摺りおろして味噌と炒め混ぜる,味噌...

ぬか漬け風 by マムチさん

無糖ヨーグルトは、大型パックに入っている事が多く、一人暮らしには何かと不便です。食べちゃえば良いだけなのですが、なかなか器に盛って食べる事がない、男の一人暮らし。もっと少量タイプはないものでしょうか。そんな訳で、余った無糖ヨーグルトがあったのですが、なんとか消費したい。いつもお世話になっております「マムチ」さんのレシピ本に、ヨーグルトを使ったレシピがあったはず、、、、出来ました。 「きゅうりのぬか...

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ