fc2ブログ

Entries

かき揚げそば

年収が低い為、スーパーのお惣菜購入率が高い我が家。毎度のごとく、近所のスーパーへ行き、安くなった「かき揚げ」を購入してきました。お惣菜の中でも購入率が高いかき揚げとコロッケ。それは、「蕎麦に合う」からか、潜在的に、ついつい購入してしまいます。茹で蕎麦を温め、かき揚げとネギを乗せて「かき揚げそば」の出来上がり。しめて240円と言うところでしょうか。立ち蕎麦屋さんへ行くよりも安いのが嬉しい。まだまだ寒い...

焼きそばでテンションを上げる

3玉100円で焼きそば麺が売っていれば、それは購入してしまう。そんな焼きそば好きが、僕です。マルちゃんではない、PB商品でしたが、購入。豚肉、玉ねぎ、小松菜を具材に、焼きそばを作って本日の酒のつまみです。カリッと焼けば、PB商品でも遜色ない焼きそば麺。そして付属の粉末ソースは使わず、我が家に大量に余っている「マルちゃん焼きそば」の付属粉末ソースで味付けです。こうなってしまえば、PB商品だと言うのが、全くわか...

焦がし豆板醤の有効性(豚キムチ)

給料が出たので、普段より少し豪勢なものが食べたい。そうは思っても、僕の薄給ですから、たかが知れています。家から少し離れたスーパーで、豚バラスライスともやしを購入。家にあったキムチと小松菜も加えて「豚キムチ」に。より辛さと香ばしさを加えようと、「焦がし豆板醤」を加えてみました。美味しい。これは、イイぞ。我が家で味噌ラーメンを作る場合、先に豆板醤を半分焦がしてスープに加えます。こうする事で、独特の香ば...

月見ジャポネ

冷蔵庫に細かく残ったものがあります。小松菜1株、玉ねぎ1/4個等。、、、うーん、どうしようか?スパゲティを茹でたら、豚コマ、小松菜、玉ねぎ、しめじと一緒に炒め、バターとめんつゆ、コショウで味付け。スパゲティの名店「ジャポネ」のジャポネ風にしてみました。ちなみに「ジャポネ」は、お肉に玉ねぎ、小松菜、、、と、シイタケ。我が家はしめじです、安いから。ただ、このままジャポネと言うのも、面白みに欠けるのは確かで...

チキンカツ

休日は寝ます。昼から寝ます。特に春は寝ます。基本、寝るのが好きなんです。そんな休日。気づけば、昼から寝てしまい、起きたのは18時一歩手前です。「笑点(日本テレビ系 毎週17:30〜18:00)」も大喜利3問目、、、寝過ぎたでしょうか。猫に晩ご飯をあげ、猫トイレの掃除も終わった所で、今夜の晩ご飯を考える一人暮らしのオジサン(僕)。さてさて、何を食べようか、、、と、自転車で漕いだ先は、隣駅にある某激安のお惣菜屋さ...

ゲソ・ペペロンチーノ

昼酒を飲もうと思った土曜の休日。酒のつまみになるものはないか?そんな事を考えつつ、冷凍庫を物色していると、「イカゲソ」を発見しました。スルメイカ4杯分のゲソとエンペラまで入っています。適当に切って、炒めたら、市販の「ペペロンチーノソース」で味付けして出来上がり。そんな「ゲソ・ペペロンチーノ」が、本日のつまみです。焼酎の炭酸割りを用意し、海外ドラマのDVDをセットして昼酒の準備完了です。イカゲソにニンニ...

立ち蕎麦行脚「ゆで太郎本所吾妻橋店のタコと紅生姜のかきあげ丼セット」

未だ転職先も決まらず、残念な会社での仕事が忙しくなると言う負のスパイラルが続いています。残念な社長にもゲンナリしますが、そんな状態でも今日は給料日。せっかくだから、久しぶりに立ち蕎麦行脚しよう。と言っても、会社帰りに遠くへ歩く事も面倒くさいので、よく行く「ゆで太郎本所吾妻橋店」へ。季節メニュー「タコと紅生姜のかきあげ丼セット(税込550円)」を注文です。4月末まで使える無料クーポンもあるので、エビ天も...

天とじ丼

給料日前、スーパーで120円のかき揚げが、半額の60円になっていたら、それは買うでしょう。2個購入した仕事帰り。天バラ、天ぷらそば、なんてモノも良いのですが、今夜は卵でとじて「天とじ丼」に。美味しい、、、のは良いが、最近「こんなもの」ばかり作っているような気がします。年収が低いと、出来合いの惣菜や冷凍食品の購入率が上がるそうです。「大きなお世話だ」と思わせる、そんな研究結果。確かに、年収が下がり、転職活...

なめたキツネ丼

あ。先日作った「きつねそば」のきつね(油揚げ)が余っていた、、、事を、すっかり忘れていました。そんな「忘れ物」が激しい僕。備忘録として始めた、このブログも、これでは意味がありません。、、、そんな「忘れ物」、、、実は、以前作った「なめたけ」もまた、「忘れ物」として冷凍してあります。今夜の晩御飯にしよう。めんつゆに砂糖の割下を水で薄め、刻んだきつねとなめたけを投入。卵でとじて、ご飯に乗せたら「なめたキ...

12歳になりました

我が家の末っ子猫「さい」が、12歳になりました。おめでとう、さい。とは言え、野良猫スタートだった末っ子猫ですので、本当の歳、本当の誕生日はわかりません。我が家に来たのが8月23日で、動物病院の先生は「だいたい生後半年程度」と話していたので、勝手に「2004年3月23日生まれ」と決定。我が家は皆「3月生まれ」です。野良猫スタートだった末っ子猫ですが、今ではすっかり「家猫」に。喉を鳴らすすのが下手くそで、ふがふが...

カツ焼きそば

スーパーと言うのものは、しっかり歩き、眺めないといけないものです。最近、そう思うようになったのは、今まで立ち止まらなかった「味付き肉コーナー」を確認してからです。最近ちょくちょく活用する、味付き肉。今日もパン粉付き味付きの豚ロースが100円の安さで売っています。会社帰り、僕の財布の中身は200円。これなら買う事ができる!そんなこんなの夜、少量の油で揚げ焼きし、炒めた焼きそばの上に乗せて「カツ焼きそば」な...

土手の鶏2016(鶏の土手煮込み)

春分の日の振替休日により、祝日となった月曜日。こんな時、普段は仕事をして手軽な料理しかしない僕にとって、「煮込む作業」にピッタリの時と言えます。猫のご飯用に購入した鶏胸肉ですが、食べなくなった古い部位、鳥皮等が冷凍庫に眠っています。おぉ、、、大根に人参もまた眠った状態。そういえば、冷蔵庫にはこんにゃくが入っていたはず。全部煮込み、めんつゆ、みりん、酒、味噌で味付けしたら、「土手の鶏2016」の完成です...

自宅で立ち蕎麦気分「きつねそば」

立ち蕎麦屋さんへ行きたいのですが、給料日前。できるだけ外食は避け、家にあるもので大人しくしていたいものです。そうそう、特売だった油揚げを買っていたのでした。お稲荷用に甘辛く煮込んでおけば、お弁当にも使えますが、、、そう、「きつねそば」が出来るじゃないか、自分。20円の袋めんを購入し、甘辛く煮込んだ揚げを乗せたら「きつねそば」の出来上がりです。刻んだ長ネギに一味唐辛子をかけて。甘い油揚げが、塩辛いつゆ...

13歳になりました

長女猫「みー」が、13歳になりました。おめでとう、「みー」。本当の誕生日は知りませんが、生後2日程度で捨てられていたので、たぶん間違いないでしょう。捨て猫だった「みー」ですが、今では我が家一番の威厳を持つ強さ。僕にも威嚇してくるのは、何故なんでしょうか?ご飯を出す際は、大人しく待っているのに、、、なんとも不思議。ダイエットに成功しているようで、最近スリムになりました。高い場所へも駆け登れるようになっ...

鶏胸肉のピカタ

猫のご飯用に買う鶏胸肉ですが、もちろん、僕のご飯用でもあります。半分は湯がいて「猫のご飯用」に。半分は、削ぎ切りして卵液に着けて「僕のご飯用」。しっかりと卵をまとわせたら、オリーブオイルを敷いたフライパンでこんがり焼いて「鳥のピカタ」です。うーん、、、卵液が余ってしまったぞ。こんな時、世間の皆さんはどうしているんでしょうか。そのまま保存する訳にもいかず、捨てるのは当然もったいない。そんな訳で、焼い...

とんかつ

最近、スーパーの味付き肉をちょくちょく買う僕。意外に安かったりするので、大変ありがたい。近所のスーパーへ行くと、味付き、パン粉付きの豚ロースが、1枚99円と言う安さで売られていました。うーん、、、お惣菜コーナーで売られているとんかつが298円と考えると、素晴らしく安い。そんな訳でパン粉をまとった味付き豚ロースを2枚購入。自宅にて、フライパンで焼きつつ、刻んだキャベツを添えて「とんかつ」の出来上がり。パン...

肉豆腐の卵とじ

餃子と炒飯でケーキ(風な形)を作ろう。、、、等と、遊んでいる場合ではありません。我が家には、先日作った肉豆腐が余っています。とは言え、酒のつまみにするには若干少ない量。この微妙に少ない量を考えると、、、うーん、酔った僕は「足りないから」とカップラーメンを締めに食べそうな予感です。これは危険です。危険回避を考える。そんな時は、かさ増しすれば良いだけの事。小さなフライパンに肉豆腐を入れ、卵でとじて「肉...

餃子と炒飯の誕生日ケーキ風

齢40の誕生日を迎えたオジサン。それは、僕です。友人から、たくさんのお祝いの言葉をいただきました。本当に、ありがとうございます。さてさて、自分の誕生日くらい、いつもとは違った誕生日らしいものが出来ないだろうか?そう思っていたのですが、経済的な理由により、お金をかける事もできません。例えば、、、丸く成形した炒飯の上に、丸く並べて焼いた餃子を乗せれば、それは誕生日ケーキのように見えるのではないでしょうか...

肉豆腐丼

しゃぶしゃぶ用豚ロースが余っていたので、長ネギ、白滝、豆腐、しめじと煮込んで「肉豆腐」に。ご飯の上に乗せて「肉豆腐丼」の完成です。以前、某牛丼屋チェーンでも肉豆腐丼が販売されていましたが、やっぱり牛丼よりも肉豆腐丼の方が個人的には好みです。牛肉よりも豚肉、豆腐や長ネギよりも白滝が入っている所に、大きな魅力を感じます。そうでした。僕は「東日本白滝の会」の会員でした。生卵を加え、一味唐辛子をパラパラと...

ヘルシー肯定(豚しゃぶサラダ)

しゃぶしゃぶ用の豚ロースが安かったので、ついつい購入してしまいました。軽く湯がいて、千切りキャベツの上に。青ネギとポン酢をかければ、「豚しゃぶサラダ」の完成です。バラ肉よりも脂が少なく、味付けもポン酢のみなので、とてもヘルシーです。普段使う小さなお皿に、こんもりと乗せると、それだけで「量が多い!」と勘違いできるし、実に理にかなっています。チビチビと豚しゃぶをつまみながら、チューハイをグビリ。ヘルシ...

立ち蕎麦行脚「元祖そば屋次郎の冷やしかけそば」

ちょいとヤボ用があり、JR根岸駅に降りた僕。そういえば、近くに立ちそば屋さんがあったはずです。それが、「元祖そば屋 次郎」。店内はまだ新しいので、最近出来た店なのかもしれません。入口右脇の券売機で「冷やしかけそば(350円)」を注文。「蕎麦で。と、」お願いすると、おばちゃんは丁寧に「番号で呼びますので、少々お待ち下さいね。」と。「冷やしかけそばの方〜!」と、番号で呼ばれずに出てきたのがこちら(写真参照)...

春の鍋会

飲み仲間に誘われ、鍋会に行って来ました。お世話になっているHさんの自宅へ久しぶりに訪問。焼酎に炭酸、ここぞとばかりに「ワカサギのフリッター」なんぞの魚つまみも持参です。たくさんの部位が入った美味しいもつ鍋をつつき、締めのラーメンも食べた後は、、、たこ焼きパーティに変更。これもまた美味しい。たこ焼きがあれば、酒も進みます。一人飲みが多い、ここ最近。久しぶりに鍋会等に参加すると、やっぱり楽しいものです...

「バラエッグ」でベーコンに対抗したい

ベーコンだけが、目玉焼きの相方でしょうか。ベーコンエッグが、美味しいのはわかります。いやいや、燻製にしなくたって、十分な相方になるはず。そう、冷蔵庫にあった「長い豚バラスライス」を眺めながら、そんな事を思っていたです。豚バラであれば、ベーコンじゃなくても十分なのでは?ハーブの類で味付けして焼けば、ベーコンにも負けない「バラエッグ」の完成です。美味しい。やはり、豚の脂に卵の相性は素晴らしい。ベーコン...

14歳になりました

我が家の長男猫「でぃん」が、14歳になりました。おめでとう「でぃん」。もう14歳、、、思えば、我が家にやって来た時の「でぃん」は、生後3ヶ月。小さな身体でよちよち歩いて、顔も幼かったなぁ、、、、あれから14年。長いようで短くもあります。人間の年齢で言えば70歳。もう、すっかりお爺ちゃんです。まだまだ長生きしてもらいたいのですが、何より病気が心配。それは、他の猫達も同じ事が言えます。年を取り、今年40になる僕...

震災5年

東日本大震災から5年が経ちました。改めて、被害に遭われた皆様へ哀悼の意を評し、被災された方々へお見舞い申し上げます。震災から復活した方々もたくさんいるかと思います。ただ、それでも仮設住宅で今も尚、生活し、肩を落としている方々もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。心に深い傷を負った方は、今も胸に秘めながら生活している事でしょう。長いようで短いような5年。今年もまた気持ちを改めて、復興を願い、気持...

無性にオニオンポークスパゲティ

う〜む、、、なんだか無性にスパゲティが食べたいなぁ、、、。「無性に」と言う言葉は恐ろしいものです。「無性に」なれば、脳内はそれのみでいっぱいになり、他の作業に手がつけられない。こうなってしまうと、「無性に」なってしまった欲求を満たす以外、方法はありません。一気に心を奪ってしまう「無性に」。まるで、美しい歌声で航海中の船乗りを惑わし、心を奪うギリシャ神話の怪物「セイレーン」のようでもあります。末恐ろ...

自家製ラー油2016〜春〜

自家製ラー油がなくなってしまいました。過去、何度も作ってきた、お手製のラー油。「第15代自家製ラー油」から、数える事を止めたので、今回が何度目なのか?は、わかりません。今回もチャチャッと作ろう。一味唐辛子、刻んだ長ネギとにんにく、花椒を鍋に入れて油を注ぎ、中火で香りが出るまで煮たら出来上がり。油なので、しっかり冷ましてから瓶詰めです。そして、ラー油とくれば「餃子」。近所のスーパーで割引された餃子があ...

お好み焼きのつなぎ

お好み焼きは難しい、、、、。先日、余ったキャベツで適当にお好み焼きのタネを作ったのですが、失敗してしまいました。「粉が足りない」と言うよりも、水が多かったのでしょう。やはり、目分量での作業は難しいと感じてしまいます。溶いた小麦粉(生地)が多いとベッタリしたお好み焼きになるし、少ないとまとまらない。なんとか程良くまとまる方法はないでしょうか?つなぎとして山芋を入れたり、粉と出汁を寝かせたり、色々な方...

「熟成」と言う名の呪文(札幌味噌ラーメン)

札幌味噌ラーメンに使う中華麺には、「氷温熟成」と言う行程があります。中華麺を熟成する事で、独特の旨味と透明感が生まれるのではないでしょうか。詳しくはわかりませんが、「熟成=美味しい」と言う事です。冷蔵庫で熟成させた中華麺を使い、あの味噌ラーメンを作ろう。割引してあったミックスもやしと豚挽肉を炒め、焦がした豆板醤を加えた「ラーメン味噌」を使って「おら・バイトのお姉さんが皆可愛かったラーメン屋の辛味噌...

天バラ2016

近所のスーパーで、かき揚げが安かったので、購入。これを酒のつまみにしよう。、、、と思っていたのですが、すっかり忘れていました。それが、昨日の出来事です。早く消費しようじゃないか、自分。ザクザク刻み、1/2個をご飯と混ぜ、白ごま、長ネギ、めんつゆに塩。しっかり混ぜたら「天バラ」の出来上がり。今夜の晩御飯は、「天バラ」です。天丼の場合、エビ天だけでは終わりません。ししとうや人参等の野菜天も用意しなくては...

立ち蕎麦行脚「そば助人形町店のかき揚げ天せいろ」

醤油を使わない、塩だしのつゆで数店舗展開する「そば助」ですが、知らないうちに、人形町にもオープンしたようです。ラーメン「天下一」の横の細い道を入った先に店があります。外にある券売機で食券を購入して入店。「かき揚げ天せいろ(580円)」を注文しました。店内はカウンター席の他、窓側は立ちカウンター。テーブルには、「ゴマ唐辛子」の他、ニンニクとニラのたれ「ニンニラ」、魚粉と塩を混ぜたのであろう「かつお塩」...

味付き肉で肉ニラ

味付きの豚肉が安かったので、ニラと一緒に購入し、炒めて酒のつまみに。猫の世話に掃除、洗濯、忙しく家事をこなした午前中です。すでに、お昼ご飯を作る気はありません。手っ取り早く終わらせようと、近所のスーパーへ行くと、思いがけず味付き肉が安い。豚肉とニラを炒めただけで、素晴らしい酒のつまみです。そうです。本日は、昼から酒を飲んでいます。ホッピーを飲みつつ、豚ニラをチョビチョビ。そうそう、昨夜録画したテレ...

茶色は美味い2016

切り干し大根、人参、ひじき、昆布の乾物セットが、引き出しから出て来ました。猫のご飯用に茹でていた鶏胸肉、冷凍庫に保存していたささがきごぼう、安く購入できた白滝。一緒にゴマ油で炒めたら、酒とみりん、めんつゆで煮込んで出来上がり。「茶色」が我が家定番の常備菜です。2016年も提唱しよう「茶色は美味い」。ご飯に混ぜたり、そのまま添えたり、お昼のお弁当用に作ったものですが、、、今夜は「これ」でご飯を食べよう。...

ジャンボ焼鳥のジャンボ感をなくす無礼

なんですと! 20cmサイズの「ジャンボ焼鳥」が1本63円(税抜)ですと!近所のスーパーへ行ったら、あれもこれも63円の記念セールだとの事。これは嬉しい、、、ようし、ジャンボ焼き鳥、買おう!ジャンボ焼鳥を5本買っても、315円。居酒屋で一品頼む程度の金額です。これは嬉しい。なんて事が昨日ありまして、そして翌日。冷蔵しておいたジャンボ焼鳥、電子レンジで温め直して食べよう。ただし、ジャンボ焼鳥なため、電子レンジも...

キャベツと挽肉の焼きそば

先日「コインバーグ」を作った際に購入した合挽き肉が余っています。キャベツと一緒に炒めて、焼きそばにしてみました。昔、大型のスーパーには小さな軽食コーナーがなかったでしょうか。イトーヨーカ堂で言う所の、「ポッポ」のような、そんな軽食コーナー。そうそう、昔食べた某スーパーの軽食コーナーでは、焼きそばと言えば若干のキャベツと若干の挽肉でした。あのチープ感がたまりません。ただ、店が使っていたのは豚挽肉だっ...

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ