fc2ブログ

Entries

「みよしの餃子」に合わせる酒

おぉ、、、「みよしの餃子」だよ、、、北海道のみで展開する餃子チェーン「みよしの」。スーパーにてチルド餃子も販売しており、北海道にいた頃は、ちょくちょくお世話になっていたものです。北海道で「餃子=みよしの」と言っても過言ではないはず。東京に住んで19年の元道民である僕。近所のスーパーで、大量の「みよしの餃子」が並ぶ姿を発見しました。これは買うでしょう。例え12個306円と、普段買う餃子より高額だとしても、...

鶏ニラもやしのにんつゆ炒め

もやしとニラ、そして鶏肉。安い食材で大変重宝する、我が家での登場率が高い食材が、、、冷蔵庫に揃っています。スーパーのお惣菜をチョビチョビとつまみながら、酒を飲んでいたのですが、さすがにメンチ1個では足りなかったようです。何か作ろうかな?と冷蔵庫を開けたら、揃っていた上記の食材。酒を飲んで、脳の回転が鈍くなっていた事もあり、作ったのは、これまた定番「にんつゆ炒め」です。細切りした鶏胸肉には酒と片栗粉...

万能ネギをメイン食材にする

塩ダレをかけた万能ネギ。そんなメニューを最近、某居酒屋チェーンで見かけました。なるほど、薬味として使用するネギをメイン食材として使う、この一品おつまみ。手軽で簡単。そして、酒に合わない訳がないじゃない。「薬味」に醤油だけで、十分つまみになる。そう思うのは、酒飲みの思考でしょうか。ちょうど万能ネギが安かったので購入した、焼酎飲み(僕)。ざく切りして、塩ダレ、、、塩ダレ、、、塩ダレって、どうやって作る...

鶏と小松菜のクリームパスタ

ここ数週間、我が家の冷蔵庫に「小松菜」が常に入っています。それほどに重宝している最近の小松菜。旬で安い食材と言うのは本当に有難い事です。鶏肉としめじを炒め、刻んだ小松菜を加えてクリームソースに。蒸し煮したスパゲティを絡めて、「鶏と小松菜のクリームスパゲティ」の完成です。美味しい。この美味しさは、間違いなく「市販されたホワイトソースの美味しさ」です。小松菜を細かく刻み、ホワイトソースで軽く煮込むと、...

悪癖とメンチカツ煮

スーパーでお惣菜が安くなっていると、ついつい購入してしまうのが僕です。この悪癖は、これからも治らないでしょう。安く購入できるから、良いと言えば良いのですが、、、そんな豚メンチカツ。挽肉である事を除いてしまえば、それは「とんかつ」です。そう、嬉しい時、勝ちたい時の「とんかつ」。お。 ならば、カツ煮も良いじゃないか。適当にカットした豚メンチカツを薄めためんつゆで玉ねぎと一緒に煮込み、卵でとじたら「(メ...

もう一杯のたぬき奴

薄給ながら、給料が入った我が家。ほんの少しですが、贅沢はしたいものです。なんて、ついつい某居酒屋チェーンで軽く飲んでしまいました。たまには良いでしょう。ただし、そこまで深酒も出来ないので、そこは「軽く」。、、、軽く飲んでしまうと、、、帰宅してから「もう一杯」の気持ちが強くなります。そう、僕は飲酒歴20年の焼酎オジサンです。焼酎の麦茶割りを用意するのは良しとして、酒のつまみも用意したいところ。そうそう...

肉豆腐を堪能する

豆腐を買いました。1丁98円の、安い豆腐。豆腐半丁を使い、冷凍しておいた豚バラ肉と玉ねぎと煮込んで、肉豆腐に。卵も加えるのが、我が家の肉豆腐です。卵が加わる事で、、、焼酎が一杯増えます。この手軽さ。やっぱり肉豆腐は美味しい。それにしても、この小さなフライパン。我が家では大変重宝しています。朝のお弁当作りにも便利ですが、肉豆腐にも便利。一人分を煮込んで、そのまま食卓に出せる手軽さはイイ。そして何より、...

豚とお茄子のにんつゆ炒め

冷凍しておいた豚バラスライスがある我が家。給料日前ですから、余計な出費は抑えて、あるべきものでなんとかしよう。、、、なんて言いつつ、お茄子を1本買ってきました。1本、約62円。半月切りにし、豚バラを一緒に炒めたら、得意のにんつゆ炒めです。「豚とお茄子のにんつゆ炒め」が、本日の晩ご飯。以前、同じ構成で「豚とお茄子のショウガ焼き」を作りましたが、にんつゆ炒めも間違いなく美味しいはずです。、、、うーん、、、...

ニラつくね

焼鳥屋さんへ行くと、たまに「ニラつくね」なんてメニューを見かけます。ニラが入ったつくね。そのまんまのネーミングですが、ニラの香りが良く、大好きなメニューだったりします。余っていたニラを、長ネギと共に刻み、練った豚挽肉に混ぜて「ニラつくね」。我が家で焼鳥は、串打ちをしません。焼き台のない一般家庭では、串に打たずフライパンで焼くのがてっとり早い。そして、飲んだ後の後片付けも楽。「やきとり」と言いながら...

豚挽きとニラのにんつゆ炒め

自宅から少し離れた場所にあるスーパーで、豚挽肉とニラが安かったので購入。さてさて、、、何を作ろうか?と、悩んだ挙げ句に出来上がったのは、いつもと変わりない「肉野菜のにんつゆ炒め」です。めんつゆ+おろしにんにくの「にんつゆ」が、かなり重宝している我が家。かさ増しにもやしを使うのも、我が家の定番です。美味しい。普段は小松菜等で緑を加えますが、ニラもまた香りがあって美味しい。酒に合わない訳がないでしょう...

輪島焼きそば

休日のお昼。いつものように、隣駅にある激安お惣菜屋さんのコロッケでも買いに行こうか?と思ったのですが、今日はコロッケ自粛。たまに変化を与えると、変わりない日常も楽しくなると言うものです。そんな訳で、焼豚を購入しました。ようし、「輪島焼きそば」を作ろう。、、、輪島焼きそばと言っても、石川県輪島市で楽しめる焼きそばではありません。では、何をもって「輪島焼きそば」なのでしょうか?学生の頃、実家から少し離...

戻し湯コンソメ

北海道の名品とも言えるカップ焼きそば「焼きそば弁当」。と言えば、麺の戻し湯で作る中華スープです。麺の油と香りがついた戻し湯。焼きそば弁当に付属している中華スープの美味さは、この戻し湯と言っても過言ではありません。そう、この戻し湯です。他のカップ焼きそばにしても、戻し湯は美味しいのではないでしょうか。ちょうど「日清焼きそばUFOナポリタンビック」が我が家にあります。先日、飲み仲間よりインスタントのコン...

ハムカツとミモザサラダ

うーん、、、ハムカツだけでは足りないだろうか?先日購入した「フライパンで揚げ焼きするだけのハムカツ」を2枚、残していたのですが、今夜も食べよう。ただ、ハムカツだけでは「酒のつまみ」としては足りないのではないか?そう思ってしまった会社帰り。今夜もガッツリ酒を飲む気満々です。ポテサラを買えば、ハムカツの脇に添えられるし、、、ようし、ポテサラを買おう。待て待て、ポテサラにハムカツ、どちらも出来合いだしな...

お酒は炭酸割りがイイ。ハムカツは薄い方がイイ。

おぉ、、、「フライパンで揚げ焼きするだけ!のハムカツ」が、5枚も入って半額149円ですとっ!会社帰りに寄ったスーパーにて、そんなモノを見つけてしまいました。1枚30円、千切りキャベツを添えたら、それだけで充分な晩ご飯だよなぁ、、、いやいやっ!最近、しっかり料理をやっていないし、ここはちょっと料理らしい事をした方が良いのではないだろうか?ハムカツのアレンジなんかでも良いのですが、いかんせんボンクラな僕。ア...

一人ギスカン2016〜初夏〜

調子が悪かった次男猫「さい」も、大分回復してきたようです。用意したご飯も、しっかりとハグハグ、、、長女猫の分まで食べる勢いです。それは違うぞ、次男猫。かかりつけの動物病院に連絡した所、「一応様子見」で、本日は通院の必要もないとの事で、経済的にも一安心。それなら、祝杯でもあげようか?と、近所のスーパーへ買い出しです。、、、お、ジンギスカン用ラム肉があるじゃないか。150gもあれば十分だし、300円しない。...

カラオケパブの晩ご飯

次男猫「さい」の調子が悪い最近。今日は、残念な会社を早退し、急いで家に帰りました。次男猫「さい」は元気になっただろうか?少しご飯を食べるようになったものの、まだまだ完全回復とは言えません。近所にあるF動物病院へ、注射後の様子を連絡し、再び通院です。2度目の注射となりました。平日だからか、2日目だからか?診察はすんなり終わり、早々と帰宅した僕と次男猫「さい」。こうバタバタしてしまうと、、、晩ご飯を作る...

次男猫、寝込む

次男猫が嘔吐した昨晩。とは言え、猫とは「よく吐く生き物」です。朝には回復しているかな?と祈りを込めつつ期待したのですが、ご飯も食べない不調っぷり。これはいけません。急いで近所のF動物病院へ電話し、相談です。予約でいっぱいのF動物病院は、予約なしの緊急の場合、予約の合間を見て診察してくれます。もちろん、予約なしですので、数時間待って、やっと診察。血液検査等も行い、結果を見つつ、獣医先生と相談です。「血...

休日にお惣菜屋さん

土曜日の休日。隣駅の激安お惣菜屋さんへ行く事が多い最近。財布の中には数百円しか入れず、店前で値段に悩みつつ、お惣菜を買う姿は、どこか「駄菓子屋で計算しながら駄菓子を買う子ども」に似ています。30円のコロッケ2個(計60円)と、50円の焼鳥を4本(計200円)。しめて、260円のお惣菜。財布には310円があったので、これで50円のお釣り、、、、いやいや、焼鳥を5本買えば310円じゃないか。お姉さん、焼鳥1本追加でお願いしま...

アサリとニンニクの芽の炒めもの

「アサリとニンニクの芽の炒めもの」なんて、お惣菜を発見。200円と安かったので購入し、今夜の酒のつまみに。自分で炒めるタイプのものらしい。火は通っているようですが、再度加熱して、温かい状態にして食べるようです。バター醤油の味付きで、アサリにピッタリ。美味しいじゃないか。ただ、、、ニンニクの芽が、スジスジしています。きっと育ち過ぎたのでしょう。ニンニクの芽の皮が、固く筋っぽい。なるほど、、、それは安い...

「自宅で出来る蒸しパスタ」が美味しい

「自宅で出来る蒸しパスタが美味しい」先日見ていたTV番組「所さんの目がテン!(日テレ系 毎週日曜AM7:00〜7:30)」にて、そんな蒸しパスタの調理方法を紹介していました。塩もオリーブオイルも必要なく、少量の水だけでパスタを蒸すように茹でるというもの。詳しくは、「所さんの目がテン!」公式サイトをご確認ください。→⭐︎⭐︎⭐︎なんでも、ゆで汁に流れてしまうデンプン質が、水分を飛ばすように蒸し煮する事で、パスタに戻るら...

イカフライのミモザサラダ

スーパーで、割引シールの貼ってあったイカフライを購入した昨晩。ご飯の上に乗せ、勤める残念な会社で、本日、お昼の弁当に食べたのですが、、、、何故、今夜もイカフライを買っているのだ?自分。昨晩はイカフライ。今夜はイカリングフライ、、、いやいや、リングかリングじゃないか?が問題ではない。昼夜イカフライ祭りの状態が問題なのだ。それにしても、イカ、好きだよね、、、イカ釣り漁師の孫だし。もう一人の自分が、冷や...

魔が差したキムチ焼きそば

「そういえば昔、さっぽろ地下街の名店・やきそば屋に、キムチソースがあったよなぁ、、、。」小松菜入りの豚キムチを作りながら、そんな事を思い出した札幌生まれ札幌育ちの僕。学生に人気のやきそば屋さんでは、味無し素焼きそばへ、テーブルに置かれたソースをかけて食べるスタイルを提供しています。そんなソース、焼きそばソースや辛口ソースの他に、キムチソース等の異色ソースがあった、、、はずです。あまりハッキリ覚えて...

ガリ考察「チンジャオガリスー」

脂っこい中華風な炒めものを食べていた先日。クドい食事をリセットする為、箸休めにガリを食べていたのですが、、、、これ、炒めものに入れても美味しいのではないだろうか?そうそう、そう言えば、先日見た某テレビ番組でも、ガリを使った料理を紹介していました。漬け酢を含め、ガリにはまだまだ可能性があるのではないでしょうか。余っていた豚コマに、ピーマン、、、ガリも一緒に細切りして炒め、にんつゆ(めんつゆ+おろしに...

コマこまたまごのにんつゆ炒め

「豚肉の細切れ」を購入した際、「これは細切れじゃないだろう」と思える大きさ、厚さの肉が出てくる事があります。これなら、「しょうが焼き用」として、100g128円で売れるのではないだろうか?そんな豚コマが100g100円以下で購入できた休日。さてさて、そのまま焼いて豪華な晩御飯にしようか?なんて思っていても、根っからの貧乏人は、やっぱりカットしてしまいます。適当に切って、卵と小松菜と一緒に炒め、最近の定番「にんつ...

揚げ餃子の夜

休日の土曜日。昼酒の酔いで、昼寝をしてしまい、起きたのが午後6時過ぎの事。さてさて、、、夜も酒を飲もう。お昼に激安のお惣菜屋さんへ行ったのですが、昼酒のつまみに30円のコロッケを3個購入、、、と、同時に1個10円の揚げ餃子を11個買っていたのです。水餃子や焼き餃子は、酢醤油で食べるのが好きなのですが、この揚げ餃子だけは違います。スイートチリソースなんかで食べると美味しいのですが、そんな調味料は我が家にはあ...

コロッケカレーのアタマ

休日のお昼。掃除洗濯も済ませたし、さてさて、、、ようし、あそこへ行こう。隣駅近くにある、激安のお惣菜屋さんへ行き、30円のコロッケを3個購入。冷凍してあったカレーを温めなおしたら、コロッケを乗せて「コロッケカレーのあたま」の完成です。コロッケカレーのライス抜き。それが、コロッケカレーのあたまです。酒が飲める大衆食堂の定番である「ライス抜き」。そうです、お昼から酒を飲む気満々でございます。好きなテレビ...

チンケなスパゲティナポリタン

無性にスパゲティナポリタンが食べたくなる時があります。あの、喫茶店で食べたナポリタンです。つい最近、スパゲティミートソースを食べましたが、本日はナポリタンです。顆粒コンソメを茹で汁で溶かし、ケチャップと砂糖、おろしにんにくを少々。ソーセージと玉ねぎ、ピーマンを炒めて、茹でたスパゲティを混ぜ、上記のソースで和えてスパゲティナポリタンの完成です。今では市販のレトルトソースも販売していますが、自宅にある...

鶏ときのこのカレー

湯がいた鶏胸肉が、冷凍庫にたっぷりと保存してある我が家。猫のご飯用に、鶏胸肉を湯がいておくのですが、余ったものは僕の胃の中へ。それが、我が家ルールです。さてさて、休日だし、時間もあったので、きのこと一緒にジックリ煮込みましょう。温めて火を消し、余熱で煮込みます。再び温めて火を消し、余熱で、、、を繰り返し、「鶏ときのこのカレー」の完成です。おろしニンニク、カイエンペッパー、コショウをたっぷり加えて辛...

肉野菜ライスde朝ごはん

休日の朝は、のんびりできて良いものです。とは言え、今日も予定があり、さほど時間もありません。猫にご飯をあげ、トイレも掃除。さてさて、朝食でも作ろうか?と思ったオジサン。それは、僕です。会社に出勤しなくてはいけない普段は、コンビニのおにぎりで済ませる事が多いのですが、今日は休日。自宅にあるもので、何か作ろう。もやしに小松菜、冷凍した豚バラ肉を炒め、最近活躍している「にんつゆ(めんつゆ+おろしにんにく...

タコパ

飲み仲間の先輩・Hさんに誘われ、Hさんの自宅へ。「タコパ」に参加してきました。たこ焼きパーティ、略して「タコパ」。タコパと言いながら、持参したものは、エビ、チーズ、コーン缶詰、さつま揚げ、、、。参加する前から、すでに脱線気味の僕です。まぁまぁ、タコパの誘いでタコが用意されていない訳はないだろう。との推測です。これに麦焼酎も持って行きましょう。集まる飲み仲間よりいち早くHさん宅へ行き、たこ焼きよりも先...

立ち蕎麦行脚「ゆで太郎本所吾妻橋店の朝サービスセット」

大好きな立ち蕎麦屋さん「ゆで太郎」で、今年も恒例の「ゆで太郎祭り」開催です。トッピングが8回楽しめる無料クーポンを配布している「ゆで太郎祭り」。最近、立ちそば行脚も出来ていない貧乏人ですが、ここぞとばかりにゆで太郎行脚です。朝メニュー「カレー丼・そば(360円)」の食券購入。無料クーポンでコロッケもお願いして、コロッケカレー丼ともりそばのセットになりました。やっぱり、ゆで太郎の蕎麦は美味しい。360円で...

鴨だしきつね月見そば

一人暮らしの男、時に「カップ麺の晩御飯」なんて時もあるものです。仕事に疲れ、帰り道に缶チューハイを軽く飲んだ後。帰宅後に猫の世話をしたら、なんだか疲れてしまった僕。今日は、カップ麺で終わろう。、、、と、思いつつ、やはり罪悪感が生まれてしまうのが「カップ麺の晩御飯」。何かしらの手を加えて、そんな罪悪感を軽減しよう。「マルちゃん・おそば屋さんの鴨だしそば」に、湯がいておいた小松菜と、煮込んでおいた油揚...

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ