あひる課長食堂(一人暮らしオジサンの酒のつまみと外食、他)
お酒に合う、簡単チープなおつまみと、大好きな立ち食いそば屋探訪日記
検索フォーム
Entries
コマピーのにんつゆ炒め
ピーマンが安くなる時期です。スーパーで確認すると、1袋5個入って100円未満。個人的に、ピーマンは大好き食材なので、嬉しい時期でもあります。そんなピーマンと、豚コマを購入。炒めて、「にんつゆ(おろしにんにく+めんつゆ)」で炒めて、「コマピーのにんつゆ炒め」完成です。ほろ苦いピーマンに、豚コマの脂の甘さ、にんつゆの香りと旨味が、良く合います。酒のつまみは、このくらいの手軽さとシンプルさがイイ。チューハイが...
▲
2018-04-30
おかず料理
コメント : 2
トラックバック : -
天丼てんや浅草雷門店の天ぷらそば
「天丼(540円)」に+180円で、「天ぷらそば」に変更が可能な「天丼てんや」。つまりは、「天もり」が720円で食べられると言う事です。そう考えると、なんだかリーズナブルではないでしょうか。所用で浅草へ来たお昼、浅草駅A4出口向かいにある「浅草雷門店」へ。国際色豊かな店内にて、「天ぷらそば(720円)」を「冷やし」で注文です。さすが、観光地「浅草」。英語対応、外国人観光客、インターナショナル感が違います。すぐに...
▲
2018-04-29
食べましたっ!
コメント : 0
トラックバック : -
コシアブラ
「滅多に入るものじゃないし、今が旬だから、オススメだよ。」たまに行く、うどん屋さんで、オヤジさんにそう勧められたら、やっぱり注文してう酒飲み。それは、僕です。昼から酒を飲んでいたのですが、おすすめメニューの中に「こしあぶらの天ぷら」とありました。、、、「こしあぶら」?恥ずかしながら、42年間、知りませんでした。オヤジさんに聞くと、「タラの芽のような山菜だ」と言います。なるほど。天ぷらにすると美味しい...
▲
2018-04-28
食べましたっ!
コメント : 0
トラックバック : -
カレースパ
本日も、猫カゼでグッタリしている猫達を、動物病院へ連れて行き、食事と点滴、投薬。毎晩お金もかかりますが、時間もまたかかります。気づけば、23時を回ろうとしている時間。さて、治療も終わった事ですし、ご飯を食べて寝よう。冷凍しておいたカレーを温め直していた夜。後は、ご飯を炊くだけなのですが、それも時間がかかります。そんな訳で取り出した、スパゲティ。3分で茹で上がるスパゲティを、日テレの朝の番組「所さんの...
▲
2018-04-27
麺・パスタ料理
コメント : 0
トラックバック : -
かぼちゃサラダ
夜のスーパーで、野菜売場を徘徊していたら、「カットかぼちゃ(海外産)」が1パック98円で売られていました、、、半額シールをつけて。49円で、そこそこの量です。これは買っておこう。たまには、ちゃんと料理をしなくは、、、小さくカットして、電子レンジでチン。スライス玉ねぎ、ハムといっしょに、にんにくマヨ、粗挽きコショウで和えたら、「かぼちゃサラダ」の完成です。にんにくのパンチが効いて、美味しい。かぼちゃやさ...
▲
2018-04-26
おかず料理
コメント : 0
トラックバック : -
徘徊
本日も動物病院へ通い、治療も終わった夜。遅い時間でしたが、給料日だった事もあり、どこかで酒でも飲みたい。と思い、立石を徘徊です。酒を飲みたいとは思っても、握りしめているお金は、2000円程度です。日高屋は混雑していますし、立ち飲みの天ぷら屋さんも定休日。やはり、ここは立ち食いピザ屋さんでしょうか。お世話になっている方のお店です。キャッシュオンデリバリー(代金引換)で飲める店は、大変有り難い。最後の会計...
▲
2018-04-25
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
豚とにらもやしの蒸し鍋
ニラともやしは、扱いやすい。ニラもすっかり安くなったので、もやしと一緒に購入する事が多い僕。炒めて良し。あんかけも良し。汁物も良し。、、、鍋に良し。安かったしゃぶしゃぶ用の豚バラと重ねたら、酒をふって蒸し煮に。「豚とにらもやしの蒸し鍋」完成です。たまごポン酢につけて食べよう。本日も、猫の食事介護で遅くなった夜。蒸し鍋は、切った具材を詰め込んで、蓋をしておけば良い。その間に、ポン酢を用意したり、焼酎...
▲
2018-04-24
おかず料理
コメント : 0
トラックバック : -
連続
猫カゼにより、猫への食事介護や動物病院の通院が続いている現在。昼に勤める残念な会社から帰宅する際に、電車内で必ず思うのが、「良くなっていないかなぁ」と「悪くなっていたらどうしよう?」です。快方に向かうよう祈りつつ、本日も帰宅。、、、悪化していました。鼻の周りに、粘りの強い鼻水が、大量についています。それも、三匹それぞれに。かかりつけの動物病院へ電話をし、急いで通院です。まずは、一番症状が悪そうな、...
▲
2018-04-24
ネコの事
コメント : 0
トラックバック : -
ちくわを煮たやつ
余っていたちくわを、4等分。かけそば程度の濃さのおつゆで煮込んで、ちくわの煮物の完成です。ごくごく簡単で、特別な美味しさも面白さもありませんが、練り辛子をつけて食べると、とても美味しい。、、、だって、おでんのちくわですもの。本来ならば、色々なおでんダネを入れ、それぞれの食材から出る旨味で、複雑な美味しさを醸し出すのでしょうが、この「ちくわのみ」。シンプルな味わいで、それなりに美味しい所が、なんだか...
▲
2018-04-23
おかず料理
コメント : 0
トラックバック : -
とんかつの脂身
今夜も、遅い晩ご飯となりました。近所のスーパーで、お惣菜が安くなっている時間です。見ると、特売だった「とんかつ(298円)」が、半額になっていました。「149円」でとんかつが食べられるのであれば、衣のへにゃり感も許せます。ついでなので、20円引きで100円になった「生野菜サラダ」も買おう。しめて249円(税込269円)の晩ご飯です。とんかつがお皿に乗るだけでも、なんだか豪華に感じます。、、、ですが、やはり149円。な...
▲
2018-04-22
食べましたっ!
コメント : 0
トラックバック : -
続・栄養補給
猫カゼにより、ご飯を食べなくなった次男猫。毎晩、仕事が終わってから、かかりつけの動物病院へ行っていたのですが、もちろん、それでは足りません。朝もしっかり栄養補給が出来たら、、、と、自宅での栄養補給を考え、看護士さんに「食事の与え方」を教わった昨晩。本日の朝より、実践です。、、、が、うまくいきません。顔を持ち、犬歯奥のすき間に、注射器を入れるのですが、その時点で首をふって嫌がります。これはやっぱり、...
▲
2018-04-22
ネコの事
コメント : 0
トラックバック : -
栄養補給
今夜もまた、かかりつけの動物病院へ。猫カゼでぐったりしている、次男猫へエサをあげ、薬の投薬です。猫カゼにより、鼻水と涙が止まらない状態の次男猫。猫は、鼻が詰まると、ほとんど食事をしなくなるのだそうです。鼻の詰まった次男猫が、自宅で食事をしなくなったので、病院で流動食を与え、体力をつけさせる算段。「まずはなにより、病気に勝つ体力をつけさせるため、何でもいいから食べさせよう。」そう、先生は言います。と...
▲
2018-04-21
ネコの事
コメント : 0
トラックバック : -
青戸長寿庵「中華そば」
400年の歴史がある蕎麦屋「長寿庵」さんは、長寿庵協同組合で組織化されており、「釆女会」「十日会」「四之橋会」「実成会」の4会派に別れています。東京都葛飾区にある、四之橋会派の「青戸長寿庵」さんにて、アジフライで酒を飲んでいたお昼。締めに、「中華そば(650円)」を注文です。手もみ感のある、少しウェーブがかかった細麺。タネは、バラ巻きチャーシュー、茹でほうれん草、メンマにナルト、海苔、小口切りの長ネギ。...
▲
2018-04-21
蕎麦屋・ラーメン屋さん
コメント : 0
トラックバック : -
立ち飲み
用を済ませた夜、21時前。なんだか外で酒が飲みたかったので、飲んべ横丁へ行き、お世話になっている某立ち飲み屋さんへ。ついつい、愚痴っぽい話になり、話を聞いていただいた店の方には、なんだか申し訳ない。本当は、もっと楽しい話がしたいところですが、何故かしんみり、楽しくもない話をしてしまいました。精神的に、弱っているようです。芋天を食べながら酒を飲んでいると、気づけば店はお客でいっぱいです。忙しい時に、迷...
▲
2018-04-20
酒と居酒屋の話
コメント : 0
トラックバック : -
納豆巻き
本日も、次男猫の治療のために、かかりつけの動物病院へ連絡。予約でいっぱいのため、待合室にいても、なかなか順番が回ってきません。ご近所にある動物病院で、毎日の通院が必須の状況です。「空いてきたら、電話しますよ。」と看護士さんに言われ、自宅待機です。電話があれば、即向かわなくてはいけないため、自宅でのんびりしている訳にはいきませんし、日高屋で酒を飲んでいる場合でもありません。予約制の動物病院でもある為...
▲
2018-04-19
食べましたっ!
コメント : 0
トラックバック : -
鳥ネギの焼きそば
仕事と猫の治療で、忙しい毎日が続いています。そんな時、自分の食事と言うものは、どうしてもおざなりになってしまうものです。焼きそば等も、手早く簡単に出来てしまう料理です。ちょうど、次男猫に食べさせようと購入した、鳥肩肉があります。ただ、猫カゼ発症のために、ご飯が食べられず。賞味期限が切れる前に、飼い主のオジサン(僕)が消費です。長ネギも一緒に、細切りにした鳥肩肉。炒めた焼きそば麺と一緒に焼き、塩コシ...
▲
2018-04-18
焼きそば
コメント : 0
トラックバック : -
現実逃避の単純作業
飼っている猫が、次々と病気になっている、ここ最近。未だ勤める残念な会社でも、明るい未来は見えず。転職活動も、順調とは言えません。辛い毎日を、「後厄だから」と言い逃れしていますが、それにしても辛い。まだ、4月だぞ、自分。後厄は、残り8ヶ月もある。現実から逃げたい時。大人になったとは言え、そんな時もあります。だからこそ、酒を飲んで記憶をなくしたりするのです。大人になってからの方が、現実から逃げたくなる事...
▲
2018-04-17
おかず料理
コメント : 0
トラックバック : -
かき揚げ天の卵とじ
割引シールが貼られる時間。自宅近所のスーパーへ行くと、たくさんのお惣菜が並んでいました。今日はお惣菜が売れなかったのでしょうか。どのお惣菜にも、割引シールが貼られていて、とても嬉しい。選びたい放題です。明日のお弁当の分、明日の夜のつまみも、今買っておこう。お惣菜ですから、翌日食べたって問題ありません。そう思って、買っておいた、色々なお惣菜。レバーフライやいも天は食べました。むきえびの入ったかき揚げ...
▲
2018-04-16
おかず料理
コメント : 0
トラックバック : -
心が折れそうになる
腎臓の具合が、大分良くなった長女猫。肝臓の具合が、大分良くなった次男猫。、、、だったのですが、突然、次男猫が「猫カゼ」をひいてしまいました。食べ物も食べられず、鼻水をすすり、終始具合悪そうにしています。かかりつけの動物病院へ行くと、「高齢で肝臓の病気があった事もあって、弱っている時にウィルスが入ったのかもしれませんね。このままでは、命に関わりますよ。」との事。一難去って、また一難です。一体、どれだ...
▲
2018-04-16
ネコの事
コメント : 0
トラックバック : -
東立石さくら祭り
飲み仲間と連絡を取り、「東立石さくら祭り」へ遊びに行った酒飲み(僕)。毎年、4月上旬に葛飾区役所横の桜並木で行われるのが、「立石さくら祭り」です。そして、その1週間後に行われるのが、隣町の「東立石さくら祭り」。本日は、「東立石さくら祭り」なのですが、、、今年はすでに、桜が散っています。暖かかったせいか、数週間前に桜が咲き、先日の強風と今朝の雨で、すっかり緑生い茂る桜となってしまいました。缶ビールを飲...
▲
2018-04-15
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
続・長女猫の様子
具合の悪かった長女猫の検診に、今日もかかりつけの動物病院へ。血液検査、エコー検査等を行った所、どうやら薬が効いているようです。腎臓にあった異常なふくらみが、小さくなっているとの事。まだ、少し大きくなっているようで、「投薬治療も次の段階へ進めて、しっかり治しましょう。」と、先生は言います。ただ、薬の効果が関係するのか、血液の量が少ないらしい、、、つまりは「貧血気味」。増血剤を投薬しつつ、腎臓の異常を...
▲
2018-04-14
ネコの事
コメント : 0
トラックバック : -
元祖サッポロ焼きそば
なんですと? 「元祖サッポロ焼きそば」ですと?過去、故郷・札幌を懐かしみ、「札幌らしい焼きそばは出来ないか?」と考察していた、焼きそば好きの元道民。それは、僕です。すでに、「過去の考察」となり、家庭内経済危機に陥る今現在の我が家では、「札幌焼きそば」等と、悠長に考察している場合ではございません。何よりも、「ほぼ完成」した事が、ブログのネタにならない原因でもあります。最近、ネットにて調べモノをしてい...
▲
2018-04-13
焼きそば
コメント : 0
トラックバック : -
ほうらい「マーボーめん」
たまに行く町中華の店で、「マーボーめん(650円)」。滅多に食べないメニューですが、なんだか食べたくなる、それが「麻婆麺」です。麻婆豆腐を作り、ラーメンを作り、それをあわせる。そんな手間のかかるものを、自宅で作る事はほぼありません。このブログを調べてみても、麻婆麺に関するネタは、数度。それも、焼きそば等が多く、2006年から続いているこのブログの中で、汁物としての麻婆麺は、1度しか作っていないようです。豚...
▲
2018-04-12
蕎麦屋・ラーメン屋さん
コメント : 0
トラックバック : -
𩸽の子の煮付け
実家から送られてきた救援物資の中に、「𩸽の子の煮付け」と書かれたものが入っていました。𩸽、、、𩸽?「魚編に花」、、、えーっと、この漢字は、何の魚だったでしょうか?「こうじ」? そんな魚はいないし、それは「米編に花」だ。「木偏に花」は、「もみじ」。調べてみたところ、「ほっけ」でした。「ほっけの子の煮付け」。「たらこの煮付け」よりも、少し粒が大きくて、少し固い。そして何より、魚臭が素晴らしい。病気の次...
▲
2018-04-11
食べましたっ!
コメント : 0
トラックバック : -
肉豆腐の枯渇
何故か、豆腐が1/2丁程、余っています。これもまた、しっかり消費しよう。そう思い、買ってきた白滝、しゃぶしゃぶ用の豚肉、玉ねぎを一緒に煮込んで「肉豆腐」を作りました。サッと煮て作る肉豆腐。煮込んでも美味しいのですが、煮込まなくても美味しい。青ネギと一味唐辛子をちらし、ちょびちょびと食べると、少し肌寒い夜にイイつまみです。、、、ただ、面白くもなんともないのが、少々不本意でもあります。我が家の定番である...
▲
2018-04-10
おかず料理
コメント : 2
トラックバック : -
スイッチを入れる
うまく転職が出来ず、未だ「残念な会社」で働く、人生に疲れを感じるオジサン。それは、僕です。猫の体調や、経済的な事を考えると、毎日、胃が痛む思いです。「残念な会社」での、一番の厄介事と言えば、残念な社長の相手です。「気に食わない」と従業員のクビを切ったおかげで人員が減り、ただでさえ仕事が追いつかない状況に加え、更に仕事を増やす迷惑加減。更に増える仕事が、「自宅のパソコンを使えるようにしてくれ。」と言...
▲
2018-04-10
残念な社長
コメント : 0
トラックバック : -
日高屋賛辞(京成立石店のチャーハン)
あれ?日高屋で、久しぶりに「チャーハン(430円)」を頼んだのですが、昔から「鶏肉」だったでしょうか。長ネギと玉子、そして刻んだ鶏肉のチャーハン。なんとも、親子の構成です。中華屋さんのチャーハンとしては、珍しい気がします。一般的に「チャーハンの具」と言えば、チャーシュー、ナルトが多いのではないでしょうか。不味い訳ではありません。久しぶりに食べた日高屋のチャーハンは、滋味深く美味しい。パラパラに仕上が...
▲
2018-04-09
蕎麦屋・ラーメン屋さん
コメント : 0
トラックバック : -
ピエトロ小話
普段は買わない「ドレッシング」ですが、ついつい「ピエトロドレッシング」を購入してしまいました。貧乏人の僕には、高価なものですが、衝動買い。子どもの頃の話です。ある日突然、母が買ってきた「ピエトロドレッシング」に、衝撃を受けました。世の中に、こんなにも美味しいモノがあるのか。まるで、レストランで食べたサラダみたいじゃないか。昭和後期の世代は、すでにマヨネーズが普及していた世代です。サラダと言えば、マ...
▲
2018-04-08
食べましたっ!
コメント : 0
トラックバック : -
長女猫の様子
具合の悪い、我が家の長女猫の検診。今日も、かかりつけの動物病院へ行き、血液検査を行ったのですが、どうも数値が悪いようです。「エコー、診させてください」血液検査の結果、異常があるようで、追加で超音波検査です。獣医先生が確認すると、どうやら腎臓に腫瘍のような凹凸が確認できる事、腸にも異常が見えるそうです。つまりは、簡単な治療ではないと言う事。完治も難しく、場合によっては、死を覚悟しなくてはいけないと、...
▲
2018-04-07
ネコの事
コメント : 0
トラックバック : -
生そば恵比寿「ラーメンライス」
お昼に立石を徘徊。よく行く中華屋さん、気になっていた中華屋さんに降られ、昼食ジプシー状態で隣町・四ツ木まで来てしまいました。地区センター近くに、蕎麦屋があったはずです。きっと、中華そばも提供しているでしょう。そんなヤマをかけて入店したのが、「生そば恵比寿」さんです。蕎麦屋ですが、ラーメンが食べたい。今日のお昼は、なんだか「ラーメン」の気分だったのです。メニューを確認して、「中華そば(500円)」を注...
▲
2018-04-07
蕎麦屋・ラーメン屋さん
コメント : 0
トラックバック : -
あのニラ玉
お世話になっている某中華屋さんの「ニラ玉」が、少し違うのです。ニラ玉には、色々なスタイルがあります。炒めたニラの卵とじタイプ、ニラ入りスクランブルエッグタイプ、中には炒めたニラにふわふわ卵を乗せるタイプ等があります。味付けも、醤油、塩コショウ、あんかけ等、様々です。以前食べた、某中華屋さんの「ニラ玉」が、上記のニラ玉とは、少し違うのです。玉ねぎ、豚バラも一緒に入った、「中華風炒め物タイプ」と言った...
▲
2018-04-06
おかず料理
コメント : 0
トラックバック : -
立ち蕎麦行脚「六文そば金杉橋店のかき揚げそば」
野暮用があって、都営浅草線「大門駅」に降りた正午過ぎ。 久しぶりに立ち蕎麦行脚しようと思ったのですが、浜松町も結構な激選区です。富士そば、ゆで太郎、小諸そばの三大チェーンはもちろん、嵯峨谷、つるまる、他店もたくさん。 さて、どこへ行こうか?と悩んだ末、「六文そば金杉橋店」へ。 店に入ると、注文の前にオヤジさんに言われました「たぬき、きつね、かきあげ〜!」 どうやら、天ぷらが売れてしまい、かき揚げしか...
▲
2018-04-05
立ち蕎麦行脚
コメント : 0
トラックバック : -
豚しゃぶブロッコリー
スーパーで、ブロッコリーが安く売られていました。豚しゃぶと一緒に茹で、余っていたゴマドレッシングをかけて、本日の晩御飯です。サッパリして美味しい。ゴマの香りがイイ。そして、酒が美味い。ここ数ヶ月。酒の量が、増えているのではないでしょうか。自分自身、心配にもなります。昔程、量は飲まなくなりましたし、割る酒の量は減りました。それでも、飲んでしまう酒。安い焼酎を、KIRIN NUDAグレープフルーツで割った、すっ...
▲
2018-04-04
おかず料理
コメント : 0
トラックバック : -
蘭州のラーメン
酒飲みの聖地と名高い「葛飾区立石」ですが、観光客も多い名店がたくさんあります。そんな名店の一つが、「蘭州」です。餃子が人気の店で、店の前に行列ができる程の人気っぷり。立石に住む僕ですが、行列が大嫌いなために、過去一度しか行った事がありません。その記憶も、なんだか曖昧です。残念な事に、再開発が始まっており、「蘭州」のあるビルも、近い将来にはなくなるでしょう。その前に、しっかりと「蘭州」を味を確認して...
▲
2018-04-03
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
ソーセージのトマト煮
実家から届いた救援物資の中に、アルミホイルに包まれた、謎の食材が入っていました。それはまるで、指のような形状。3本並んでいます。手作りソーセージでした。腸詰めではなく、ソーセージの形状に整えて焼いた、セルビア料理「チェバプチチ」のようなものです。キトピロ(行者にんにく)が入っている辺りが、北海道に住む母らしい。適当に切って、軽く焼き色をつけたら、トマトソースで煮込んで、「ソーセージのトマト煮」の完...
▲
2018-04-02
おかず料理
コメント : 0
トラックバック : -
鉗子
かかりつけの動物病院で、「鉗子」を購入しました。はさみ状のもので、モノをつかむ医療器具です。現在、我が家では二匹の猫が投薬治療を行っており、毎晩、動物病院へ通っています。もともと、次男猫への投薬を自宅で行っていたのですが、投薬する事で、テンションは下がり、食事も出来ない程のストレスに。一時入院の危機にまで達してしまいました。ストレスを貯めないように。と、投薬を動物病院で行う事に。嫌な事は病院、自宅...
▲
2018-04-01
ネコの事
コメント : 0
トラックバック : -
花より団子
お世話になっている方に誘われ、東立石にある某うどん屋さんへ。お酒のつまみも美味しい、人気店です。一番乗りで店に来たのですが、すでに「席と刺身の予約が入っている」との事。ポツポツと人が集まり、飲み仲間が5人揃った所で出てきた刺身は、凄い盛りでした。一人飲みを常とする貧乏人の僕だったら、間違いなく注文できない豪華盛り。これまた良い刺身です。うどん屋さんなのに、美味しい。思えば、このうどん屋さんに出会っ...
▲
2018-04-01
酒と居酒屋の話
コメント : 0
トラックバック : -
ホームに戻る
Appendix
クリック募金
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。
プロフィール
販売しています。
Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
「
すすきの芸術大学
」卒業。
レシピブログに参加中♪
カテゴリー
普段の生活 (1644)
ネコの事 (210)
酒と居酒屋の話 (250)
ジンたれ (372)
焼きそば (204)
土鍋ご飯考察 (49)
CP考察 (49)
丼もの・ご飯料理 (436)
おかず料理 (1504)
麺・パスタ料理 (531)
お鍋・汁物料理 (221)
おら○○料理 (81)
カレー大作戦 (25)
その他の料理 (220)
パンを焼こう (7)
立ち蕎麦行脚 (661)
蕎麦屋・ラーメン屋さん (262)
食べましたっ! (838)
今週の課長 (71)
プロレス・格闘技 (33)
残念な社長 (97)
不思議不思議 (8)
通販の仕事 (17)
真面目な話 (25)
未分類 (0)
最近の記事
立ち蕎麦行脚「めとろ庵門前仲町店のえのき天そば」 (09/30)
ちくわ焼きそば (09/29)
立ち蕎麦行脚「うさぎやのいかかき揚げそば」 (09/29)
刺身を食べる (09/28)
立ち蕎麦行脚「大橋やの冷したぬきそば」 (09/28)
立ち蕎麦行脚「白河そばのわかめそば」 (09/28)
立ち蕎麦行脚「そば処はるなのはぜ天そば」 (09/27)
思い出食堂 No.72 (09/26)
鰤のアラ焼 (09/26)
立ち蕎麦行脚「そば処味の里の月見そば」 (09/26)
リンク
あひる課長の楽天キッチン
子供料理教室Garden Kitchen 親子de楽しむ!おやこごはん
メタボ夫婦の味めぐり
下町の台所ごはん
迷子の白い猫しらす
毎日のぐるぐるぐるめ
もーりーの簡単クッキング シーズン2
爺の落書き 横浜生活
kaminomoribito blog
【Emilyの鬼嫁わがまま日記】
TOMATOの夢物語
ゆきだおれ野宿旅 ~かっぱのしんちゃん川流れ~
Mie's おうちご飯
毎日がB級
とうちゃんのおべんと
古美術やかた・骨董品・茶道具買取
九州産業大学の下宿ならヒルトップ唐原
らざーろさんの、忘れないうちにメモ。
ゆけ!!DESIGN COOKER。
[心と身体。人と私。癒しと石。]
悩みの解決と男磨き!
He can eat anything but himself!
ばあばは毎日日曜日
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のコメント
あひる課長
:ちくわときゅうりのマヨポン酢 (09/03)
サヨ:ちくわときゅうりのマヨポン酢 (09/03)
あひる課長
:オヤジの卵焼き (08/04)
一流のB級フリークです。:オヤジの卵焼き (07/29)
あひる課長
:豚とスナップエンドウの一味炒め (05/27)
サヨ:豚とスナップエンドウの一味炒め (05/24)
あひる課長
:立ち蕎麦行脚「あかまつのかきあげそば」 (04/24)
月別アーカイブ
2023年09月 (54)
2023年08月 (55)
2023年07月 (38)
2023年06月 (40)
2023年05月 (43)
2023年04月 (41)
2023年03月 (57)
2023年02月 (48)
2023年01月 (55)
2022年12月 (56)
2022年11月 (35)
2022年10月 (41)
2022年09月 (35)
2022年08月 (38)
2022年07月 (34)
2022年06月 (31)
2022年05月 (32)
2022年04月 (47)
2022年03月 (50)
2022年02月 (29)
2022年01月 (37)
2021年12月 (43)
2021年11月 (37)
2021年10月 (32)
2021年09月 (31)
2021年08月 (38)
2021年07月 (40)
2021年06月 (47)
2021年05月 (45)
2021年04月 (39)
2021年03月 (36)
2021年02月 (28)
2021年01月 (30)
2020年12月 (30)
2020年11月 (29)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (30)
2020年06月 (29)
2020年05月 (31)
2020年04月 (29)
2020年03月 (33)
2020年02月 (33)
2020年01月 (33)
2019年12月 (34)
2019年11月 (33)
2019年10月 (27)
2019年09月 (29)
2019年08月 (26)
2019年07月 (27)
2019年06月 (25)
2019年05月 (26)
2019年04月 (28)
2019年03月 (33)
2019年02月 (26)
2019年01月 (33)
2018年12月 (30)
2018年11月 (26)
2018年10月 (28)
2018年09月 (28)
2018年08月 (28)
2018年07月 (31)
2018年06月 (34)
2018年05月 (35)
2018年04月 (37)
2018年03月 (46)
2018年02月 (43)
2018年01月 (57)
2017年12月 (41)
2017年11月 (39)
2017年10月 (37)
2017年09月 (30)
2017年08月 (45)
2017年07月 (38)
2017年06月 (34)
2017年05月 (32)
2017年04月 (32)
2017年03月 (36)
2017年02月 (30)
2017年01月 (53)
2016年12月 (36)
2016年11月 (32)
2016年10月 (31)
2016年09月 (31)
2016年08月 (37)
2016年07月 (33)
2016年06月 (30)
2016年05月 (33)
2016年04月 (30)
2016年03月 (36)
2016年02月 (38)
2016年01月 (42)
2015年12月 (38)
2015年11月 (33)
2015年10月 (34)
2015年09月 (30)
2015年08月 (32)
2015年07月 (32)
2015年06月 (36)
2015年05月 (35)
2015年04月 (33)
2015年03月 (38)
2015年02月 (33)
2015年01月 (34)
2014年12月 (34)
2014年11月 (34)
2014年10月 (36)
2014年09月 (33)
2014年08月 (33)
2014年07月 (31)
2014年06月 (33)
2014年05月 (35)
2014年04月 (31)
2014年03月 (37)
2014年02月 (28)
2014年01月 (32)
2013年12月 (32)
2013年11月 (32)
2013年10月 (35)
2013年09月 (33)
2013年08月 (34)
2013年07月 (33)
2013年06月 (31)
2013年05月 (34)
2013年04月 (32)
2013年03月 (35)
2013年02月 (31)
2013年01月 (31)
2012年12月 (37)
2012年11月 (34)
2012年10月 (38)
2012年09月 (32)
2012年08月 (40)
2012年07月 (39)
2012年06月 (47)
2012年05月 (38)
2012年04月 (40)
2012年03月 (41)
2012年02月 (40)
2012年01月 (38)
2011年12月 (57)
2011年11月 (48)
2011年10月 (43)
2011年09月 (42)
2011年08月 (39)
2011年07月 (42)
2011年06月 (46)
2011年05月 (48)
2011年04月 (42)
2011年03月 (40)
2011年02月 (37)
2011年01月 (43)
2010年12月 (43)
2010年11月 (44)
2010年10月 (44)
2010年09月 (44)
2010年08月 (56)
2010年07月 (56)
2010年06月 (58)
2010年05月 (55)
2010年04月 (40)
2010年03月 (49)
2010年02月 (50)
2010年01月 (72)
2009年12月 (58)
2009年11月 (65)
2009年10月 (57)
2009年09月 (53)
2009年08月 (68)
2009年07月 (58)
2009年06月 (66)
2009年05月 (74)
2009年04月 (63)
2009年03月 (53)
2009年02月 (52)
2009年01月 (56)
2008年12月 (53)
2008年11月 (49)
2008年10月 (57)
2008年09月 (56)
2008年08月 (59)
2008年07月 (42)
2008年06月 (31)
2008年05月 (27)
2008年04月 (39)
2008年03月 (40)
2008年02月 (30)
2008年01月 (38)
2007年12月 (36)
2007年11月 (38)
2007年10月 (49)
2007年09月 (38)
2007年08月 (45)
2007年07月 (35)
2007年06月 (29)
2007年05月 (32)
2007年04月 (25)
2007年03月 (32)
2007年02月 (27)
2007年01月 (29)
2006年12月 (6)
2006年11月 (9)
2006年10月 (4)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS