あひる課長食堂(一人暮らしオジサンの酒のつまみと外食、他)
お酒に合う、簡単チープなおつまみと、大好きな立ち食いそば屋探訪日記
検索フォーム
Entries
Bigハンバーグ弁当
なかなか手に取らなかった弁当があります。それが、ミニストップの「Bigハンバーグ弁当(498円)」です。そう、今夜もまた、ミニストップでお弁当を購入したオジサン(僕)。最近、「お弁当で晩酌」が、定番となっています。大きなハンバーグは、それだけで嬉しい。夜、酒のつまみに買うお弁当です。ビールやチューハイ、炭酸系のものが、ハンバーグには合うでしょうか。甘い玉ねぎソースもまた、魅力的です。ただ、この「ご飯」も...
▲
2018-06-30
食べましたっ!
コメント : 0
トラックバック : -
評判屋みそらーめん・再び
子どもの頃、袋入りのインスタントラーメンは、おやつや夜食のイメージが強かった気がします。齢42となったオジサン(僕)。今現在、袋入りのインスタントラーメンは、晩御飯のメインになっています。卵を加え、ネギを散らしたら、ご馳走です。この、「間食的イメージ」と、「メイン級イメージ」。僕の中で、袋入りインスタントラーメンの地位は、時代とともに高くなりました。そう思える分岐点は、20代の貧乏生活にあるかと思いま...
▲
2018-06-29
食べましたっ!
コメント : 0
トラックバック : -
チキンカツ弁当
今夜も、ミニストップでお弁当を購入したオジサン。それは、僕です。「チキンカツ弁当(398円)」を購入。温めてもらって帰り、猫の世話をした後に食べるので、少しぬるくなったお弁当。それもまた、深夜の雑なご飯感があります。チキンカツが3つ。明太子が少し乗ったご飯。おかずの潔さは、以前食べた「唐揚げ弁当(498円)」に通じるものがあります。ミニストップ、素晴らしい。添えてある付属ソースは、ウスターソース。そうい...
▲
2018-06-28
食べましたっ!
コメント : 0
トラックバック : -
デミグラスハンバーグ弁当
「イカン、イカン」と思いつつ、ついつい今夜も買ってしまったお弁当。自宅近所のスーパーで、半額シールのついた「ハンバーグ弁当(398円)」を購入しました。しめて、199円(税込215円)です。200円=1ポイントのポイントもつかない、安いお弁当。それは、買うでしょう。いやいやいや、イカンイカン。これから飲食店で働き、料理も色々としなくてはいけない飲食店初心者です。自宅でも、「自習」をした方が良いのではないか?い...
▲
2018-06-27
食べましたっ!
コメント : 2
トラックバック : -
食品衛生責任者
朝、神宮前へやって来たオジサン。それは、僕です。「食品衛生責任者」の資格を取るため、講習を受けに食品衛生センターへやって来ました。朝、9時45分から、夕方16時30分までの6時間。しっかり講習を受け、テストも行って、「食品衛生責任者」にならなくてはいけません。長い講習ですが、頑張ろう。、、、で、テストも満点合格。無事、「食品衛生責任者」になる事ができました。更新手続きもなく、一生ものの資格です。よかったよ...
▲
2018-06-27
普段の生活
コメント : 6
トラックバック : -
昼飲み
長年勤めてきた残念な会社を辞めた、その翌日。お世話になっている方がオーナーの飲食店で、本日より本格的に働く事になります。、、、、お店、定休日です。1日だけですが、今日はゆっくり休もうじゃないか、自分。朝から酒が飲めるのは、酒飲みの街「葛飾区立石」です。久しく行っていなかった店へ行き、シメサバとチューハイを注文です。イイ。 昼酒、イイ。今日1日だけは、ゆっくり休んで、明日から、また頑張っていこう。店の...
▲
2018-06-26
酒と居酒屋の話
コメント : 0
トラックバック : -
焼いた鶏もも肉
少し余っていた鶏もも肉があったので、塩コショウして焼きました。鶏皮を下に、蓋をしたフライパンで。弱火にして、じっくりと焼いて出来上がり。余っていた、キャベツの酢漬けを添えて、今夜のつまみです。鶏もも肉は、開いた方が良かったなぁ、、、、塊のまま焼いたので、火が通るまでに時間がかかりました。厚さを半分程度に開いてから焼いた方が、もっと短時間に焼けたでしょうし、食べ易い。そういった、細かい事が大事なんだ...
▲
2018-06-25
おかず料理
コメント : 0
トラックバック : -
会社辞めました
長年勤めてきた残念な会社を、やっと辞める日が来ました。お世話になっている方の飲食店で働く事になり、本日が最後の出勤です。「リストの出し方、辞めた後でも連絡して教えてもらえばイイんだ。って、専務が入っているんだけど。」最後の仕事をしていると、残念な社長が横に座り、そう言い出しました。辞めた後も、辞めた人間に頼ろうとしています。そういう所が、本当にポンコツなんだよなぁ、、、。残念な会社は、従業員数数人...
▲
2018-06-25
残念な社長
コメント : 0
トラックバック : -
鶏もやし炒め
自炊も少しづつ、リハビリしていこうと思い、久しぶりに「もやし」を購入しました。もやし、もっと活用しよう。鶏もも肉が安かったので、一緒に購入しました。ニラと一緒に炒め、「にんつゆ(おろしにんにく+めんつゆ)」で味付けして、「鶏もやし炒め」の完成です。今夜は、これで一杯、酒を飲もう。やっぱり、自炊は良いものです。鶏ともやし。おかずの種類としては少ないですが、ボリュームいっぱいで、何よりも「弁当より安い...
▲
2018-06-24
おかず料理
コメント : 0
トラックバック : -
修行
残念な会社が休みである土日は、次に務める飲食店でフルタイムの「修行」です。お昼前にお店へ行き、夜までお仕事。上京して20数年。そのほとんどが、デスクワークでした。そして飲食店では、終始「立ちっぱなし」です。厨房の低さもあり、今まで使った事のない筋肉が、バキバキに痛い毎日。うーん、、、身体、大丈夫なんだろうか?運動不足がたたる、この筋肉疲労。加齢というものは、気づかぬうちに、自分の体力を奪っているもの...
▲
2018-06-23
普段の生活
コメント : 2
トラックバック : -
イカフライ海苔弁当
近所のスーパーで買った「イカフライ海苔弁当」398円。おかずがいっぱいで、海苔ご飯が見えません。おかずを脇に寄せながら、海苔ご飯をいただき、程々にご飯がなくなったら、、、飲酒タイムです。残しておいたおかずで、チューハイをいただきましょう。スーパーで売られているお弁当は、程々に味が濃いものが多い気がします。醤油も付属されていて、さらに「味の濃さUP」。この濃さが、お酒に良く合います。イカフライ少々で、チ...
▲
2018-06-22
食べましたっ!
コメント : 0
トラックバック : -
煮込んでおけばイイ「しめじ豚皿」
忙しいなら、空いた時間に、煮込んでおけばイイんだよなぁ、、、そう、思い直したオジサン(僕)。残念な仕事が終わった後、猫の世話をして、今夜も知り合いの飲食店にて修行です。独り留守番をする長男猫は、淋しいのか、最近、大声で鳴くようになりました。可哀想なので、出来るだけ相手をしてあげたい。そう思うと、自宅で料理をする時間も、そう多くは取れません。、、、そう、煮込んでおけばイイんだよなぁ、、、材料を切って...
▲
2018-06-21
おかず料理
コメント : 5
トラックバック : -
会社を辞める日
長年勤めてきた残念な会社を、やっと辞める日が来ました。お世話になっている方の飲食店で働く事になり、1ヶ月と少し、残念な会社での仕事が終わった後、お店で「修行」していたのです。ある程度のスケジュールや、技術面、色々な事が進み、本日やっと「残念な社長」に「退職の報告」です。2年前に「辞める旨」を伝え、「次の会社が決まるまで」との約束で、働いていました。なかなか転職先が決まらず、長くダラダラと働き、腐って...
▲
2018-06-20
残念な社長
コメント : 8
トラックバック : -
豚とキャベツの味噌炒め
ちゃんと、料理しよう。そう思いながら、サボっていた僕。冷蔵庫の中にも、適当な食材がありません。ひとまず、スーパーで食材を買おう。豚バラ、キャベツ、長ネギ。ザクザク切って、適当に作った味噌ダレを回しかけ、「豚とキャベツの味噌炒め」完成です。「回鍋肉」と言えば、聞こえは良いのですが、ここはあえて「豚とキャベツの味噌炒め」。そう言っておいた方が、ハードルが低い気がします。味噌、醤油、砂糖、酒に、おろしに...
▲
2018-06-19
おかず料理
コメント : 2
トラックバック : -
卵焼き
お世話になっている方に、卵焼きを頂きました。「悪くなって、捨ててしまうのも勿体ないから」と、帰りに持たせてくれた卵焼き。薄いお出汁に漬け込んだ卵焼きです。めんつゆをかけて食べましたが、しっとりとなめらかな卵焼きで、美味しい。ついでに、自宅近所のスーパーで購入した「ヒレカツ(割引シール付)」も一緒に、今夜の晩酌です。それにしても、、、今週も、働いたなぁ、、、猫を脇に、卵焼きを食べながら、チューハイを...
▲
2018-06-18
食べましたっ!
コメント : 0
トラックバック : -
唐揚弁当
本日もまた、コンビニで弁当を買ってしまった夜。日付が変わる前に、ミニストップで「唐揚弁当(498円)」を購入です。からあげグランプリ・中日本しょうゆダレ部門にて、3年連続最高金賞を受賞した「ジョニーのからあげ」が監修した唐揚げなんだそうです。そこまで唐揚げに知識がない僕。「ジョニーのからあげ」が、どれだけ凄いのか?それはわかりませんが、確かに美味しい唐揚げです。少し濃い味付けで、チューハイに良く合いま...
▲
2018-06-17
食べましたっ!
コメント : 0
トラックバック : -
父の日弁当
仕事帰りの24時前。近所のスーパーへ行くと、売れずに割引シールが貼られた「父の日特製弁当」が並んでいました。なんとも、佗しい。おかずを見ても、特別感は感じません。売り場でよく見る「つまみ系お惣菜」と、「簡単な副菜」が、少しづつ入っていると言った感じです。これで「父の日」を完了させられるのは、辛くないでしょうか。 冷めた揚げ物と少量のご飯。かぼちゃやがんもの煮物。いつも通りの漬物。「父の日、おめでとう...
▲
2018-06-16
食べましたっ!
コメント : 0
トラックバック : -
明太高菜ミニ弁当
最近、すっかり「コンビニ弁当ブログ」と化していますが、まだまだ忙しい最近。今夜も遅くに帰り、コンビニ弁当を食べながら、晩酌です。ミニストップの「明太高菜ミニ弁当(320円)」、、、320円は安いなぁ。高菜明太でご飯を食べつつ、焼酎を飲み、おかずでもう一杯。ミニ弁当らしく、おかずも少量ですが、「コロッケ、ハンバーグ(スパゲティ付き)、ウインナー、卵焼き、焼売、磯辺揚げ、ポテサラ」と、種類的には多い。320円...
▲
2018-06-15
食べましたっ!
コメント : 0
トラックバック : -
SBホンコン焼きそば
お世話になっている方より、北海道土産に頂いた「SBホンコン焼きそば」があります。今夜は、これを炒めよう。昔は全国区だったらしい「ホンコン焼きそば」。北海道、他、一部地域でのみ販売される、袋タイプのインスタント焼きそばです。今では、ネットでの販売があるものの、やっぱり関東のスーパーに並ぶ事はありません。味付きフライ麺をフライパンに。水を加えてほぐしながら炒め、水分がなくなったら、ふりかけをかけて出来上...
▲
2018-06-14
焼きそば
コメント : 0
トラックバック : -
海苔弁当
今夜も遅い時間の帰宅になりました。近所のコンビニで買ってきた「海苔弁当(450円)」が、本日の晩ご飯です。ほかほか弁当系の「海苔弁」は、基本的には「海苔」がメインとなります。おかずは「フライ・磯辺揚げ」に、きんぴらやお新香が付くくらいでしょうか。そのシンプルな構成。低価格であると言う事。色々と、魅力的要素を持つ「海苔弁」ですが、、、「酒のつまみになる」のもまた、魅力の一つです。コンビニで売られる「海...
▲
2018-06-13
食べましたっ!
コメント : 0
トラックバック : -
相談
お世話になっている方と、立石にある老舗の居酒屋さんへ。焼き鳥をつまみながら、チューハイを頂き、色々と仕事の相談です。東京へ上京して、21年。「居酒屋の聖地」と呼ばれる立石に住んで10年以上経ちますが、未だ入った事のない店は多いのです。老舗の居酒屋は人気が高く、連日連夜、混んでいたりもします。場合によっては「一見さんお断り」や、「食べ方、注文方法、おばちゃんの接客にクセがある」事も多い。どこの地域、どこ...
▲
2018-06-12
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
山賊焼きチキンステーキ弁当
連日ですが、帰りが遅いので、今夜も深夜にコンビニ弁当を食べるオジサン(僕)。「山賊焼きチキンステーキ弁当(498円)」を買ってきました。コショウがしっかり聞いた、鶏もも肉の山賊焼きが美味しい。調べてみると、山賊焼きには「主に2種類」のレシピがあり、長野県の山賊焼きは「揚げる」のだそうです。居酒屋「山賊」が出したとか、「山賊は、モノを取り上げる(鶏揚げる)」とか、言われは色々あるようですが、長野県では、...
▲
2018-06-11
食べましたっ!
コメント : 0
トラックバック : -
チキン南蛮弁当
忙しい最近。休日ではありますが、夜まで仕事をして、帰宅したのが24時前だったでしょうか。近所のコンビニで、お弁当を買う事も多くなりました。ミニストップの「チキン南蛮弁当(530円)」が、本日の遅い晩ご飯です。高菜と少量のチキン南蛮でご飯を食べた後、残したチキン南蛮とポテサラを、焼酎のつまみに。なんだか侘しい感じもしますが、仕事で疲れた後。焼酎があるだけで、特につまみにごだわる必要はありません。チキン南...
▲
2018-06-10
食べましたっ!
コメント : 0
トラックバック : -
アスパラガスの味噌漬け
マズいなぁ、、、、多忙を極めている、ここ最近。実家から届いた「アスパラガス」で、何か浬料理考察しようと考えていたのですが、考える暇もありません。ただ、アスパラガスはあります。まだ、食べられそうです。昨年に引き続き、「味噌漬け」にしてみた数日前。漬け込んだ事も、忘れていました。漬けた味噌を、さっと洗い、食べやすい大きさに切って出来上がりです。今年の味噌漬けは、「忘れていた」事もあって、しっかり使って...
▲
2018-06-09
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
鶏肩肉としめじのカチャトーラ
安かったので購入した「鶏肩肉」と、しめじを炒め、トマトソースで煮込んだ「カチャトーラ(トマト煮込み)」。オレガノをがっつりとふるのが、僕のカチャトーラです。酒のつまみに作り置きしておいたのですが、少量温め直して、チューハイと一緒に。もう少し煮込んだ方が良かったかもしれませんが、これはこれで美味しい。鶏肩肉のグイグイやって来る強い食感が、なんとも心地良い。チューハイとの相性もバッチリです。いつもなら...
▲
2018-06-08
おかず料理
コメント : 0
トラックバック : -
鶏茶飯弁当
仕事で遅くなった夜。最近、コンビニ弁当を食べる事が、多々あります。自宅近所のコンビニで購入した「鶏茶飯弁当(税込398円)」。チューハイのつまみです。鶏の照り焼きにチキンカツ、コロッケ、タケノコの煮物。そして、茶飯。ちくわの磯辺揚げやスパゲティ等も添えてありますが、この茶色い弁当。称えたくなる程の「茶色」です。今年も言い続けますが、「茶色は美味い」です。おかずを一口食べては、チューハイをグビリ。仕事...
▲
2018-06-07
食べましたっ!
コメント : 0
トラックバック : -
機種変更2018
そろそろ、スマホの機種変更しなくは、、、そう思い続けて1年が経過しました。お店にて「機種変」しようと思ったのですが、今回はネットで注文してみました。パソコンを使って設定が出来たら、煩わしさもないでしょう。注文して数日後、無事に届いた「i-phone8plus」。老眼ではありませんが、画面が大きなサイズを選んでみました。今後、老眼が出るだろう事を、見越しての選択です。、、、うーん、設定が難しいと思ったのは、オジ...
▲
2018-06-06
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
ほうらい「冷やし中華」
たまに行く町中華のお店も、「冷やし中華始めました」の貼紙が貼られていました。これは食べておかなくてはと思い、店に入り、「冷やし中華(770円)」を注文です。冷し中華は、「ハム・卵・きゅうり」があればイイ。もちろん、それ以上にたくさんの具が乗っても嬉しいのですが、シンプルな3種だけでも、十分満足な僕。ただし、店のお母さんが作る冷し中華は、具沢山でした。初めて注文しましたが、チャーシューに錦糸卵、きゅうり...
▲
2018-06-06
蕎麦屋・ラーメン屋さん
コメント : 0
トラックバック : -
雪笹
お世話になっている方と酒を飲み、路地裏にある某店へ。そこで頂いたのが、馴染みのお客さんが持ってきた「雪笹」と言う山菜です(写真は、大半食べてしまった後のもの。わらび、ウドも入っております)。「雪笹」、、、そんな山菜があるんだ。知りませんでした。高級食材で、市場にはなかなか出回らず、高値で取引されると言います。お店に来て、本当にラッキーでした。ほんのり甘く、柔らかい食感、、、あれ?これは、どこかで食...
▲
2018-06-05
食べましたっ!
コメント : 0
トラックバック : -
すいか
一人暮らしのオジサンにとって、縁遠い食材は多いものですが、その中でも「果物」は、そのジャンル自体が敬遠されている気がします。頂き物の「すいか」が、我が家の冷蔵庫にあります。消費しなくては、すぐに悪くなるし、場所も取るので「チューハイ用の炭酸水」も入りません。そんな訳で、今日の晩ご飯は、「すいか(1/8玉)」です。少し乱暴でしょうか。「これだけで、大丈夫か?」と心配にもなりますが、なんのなんの。90%以...
▲
2018-06-04
食べましたっ!
コメント : 2
トラックバック : -
キャベツの蒸し鍋
先日、八百屋さんでキャベツを買った際、お客さんらしきオバちゃんに、声をかけられました。「ねぇ、キャベツってどんな料理がイイの?1玉じゃぁ、なかなか食べきれないのよ。」、、、何故でしょう。買い物袋を持っているから、八百屋さんに見える訳もないし、料理人でもありません。何故、オバちゃんは、僕に声をかけたのでしょう。「何か知っている」と思ったのでしょうか。「お酒入れて蓋して、蒸し焼きにしたらイイですよ。ポ...
▲
2018-06-03
おかず料理
コメント : 0
トラックバック : -
甘やかし
我が家の長女猫と次男猫が亡くなり、約1ヶ月が経過しました。長男猫一匹と、オジサン(僕)一人の生活です。長男猫は、我が家にやって来た時点で、必ず誰かと共に過ごしてきました。先代の猫、長女猫、次男猫、、、僕が仕事や外飲みで自宅を空けていても、必ず「誰かと家で待っていた」のが、今までの日常です。長女猫と次男猫が亡くなった今。僕が外出している間は、長男猫一人でお留守番をしています。今まで経験した事ない淋し...
▲
2018-06-02
ネコの事
コメント : 0
トラックバック : -
ほうらい「餃子」
「ビール、頂いて良いですか?」たまに行く町中華のお店で、厨房で鍋をふるお母さんにそうお願いしたオジサン。それは、僕です。たまに見かける常連さん達に習って、僕も自分で冷ケースから瓶ビールを取り出して頂きます。ビールのつまみに、「餃子(430円)」を注文。たまに見かける常連さん達が、「餃子」を頼んでいると、ついつい僕も頼みたくなってしまう。餃子とは、そんなものだと思います。甘めの皮の、少し大きめの自家製餃...
▲
2018-06-02
蕎麦屋・ラーメン屋さん
コメント : 0
トラックバック : -
冷蔵庫破壊
昼に勤める残念な会社にて、すいかが1玉鎮座しています。取引先からの頂き物なのですが、化粧箱に入った、大きなすいかです。暇そうにしていた残念な社長が、突然、何を思ったのか、そのすいかを箱から取り出しました。余計な事をしなければ良いのだが、、、と思ったのですが、その不安は的中です。「冷しておこう」と思ったのでしょう。大きなすいか1玉を、会社の備品である「小さな冷蔵庫」に入れ始めたのです。入れるだけなら問...
▲
2018-06-01
残念な社長
コメント : 0
トラックバック : -
ホームに戻る
Appendix
クリック募金
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。
プロフィール
販売しています。
Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
「
すすきの芸術大学
」卒業。
レシピブログに参加中♪
カテゴリー
普段の生活 (1644)
ネコの事 (210)
酒と居酒屋の話 (250)
ジンたれ (372)
焼きそば (204)
土鍋ご飯考察 (49)
CP考察 (49)
丼もの・ご飯料理 (436)
おかず料理 (1504)
麺・パスタ料理 (531)
お鍋・汁物料理 (221)
おら○○料理 (81)
カレー大作戦 (25)
その他の料理 (220)
パンを焼こう (7)
立ち蕎麦行脚 (661)
蕎麦屋・ラーメン屋さん (262)
食べましたっ! (838)
今週の課長 (71)
プロレス・格闘技 (33)
残念な社長 (97)
不思議不思議 (8)
通販の仕事 (17)
真面目な話 (25)
未分類 (0)
最近の記事
立ち蕎麦行脚「めとろ庵門前仲町店のえのき天そば」 (09/30)
ちくわ焼きそば (09/29)
立ち蕎麦行脚「うさぎやのいかかき揚げそば」 (09/29)
刺身を食べる (09/28)
立ち蕎麦行脚「大橋やの冷したぬきそば」 (09/28)
立ち蕎麦行脚「白河そばのわかめそば」 (09/28)
立ち蕎麦行脚「そば処はるなのはぜ天そば」 (09/27)
思い出食堂 No.72 (09/26)
鰤のアラ焼 (09/26)
立ち蕎麦行脚「そば処味の里の月見そば」 (09/26)
リンク
あひる課長の楽天キッチン
子供料理教室Garden Kitchen 親子de楽しむ!おやこごはん
メタボ夫婦の味めぐり
下町の台所ごはん
迷子の白い猫しらす
毎日のぐるぐるぐるめ
もーりーの簡単クッキング シーズン2
爺の落書き 横浜生活
kaminomoribito blog
【Emilyの鬼嫁わがまま日記】
TOMATOの夢物語
ゆきだおれ野宿旅 ~かっぱのしんちゃん川流れ~
Mie's おうちご飯
毎日がB級
とうちゃんのおべんと
古美術やかた・骨董品・茶道具買取
九州産業大学の下宿ならヒルトップ唐原
らざーろさんの、忘れないうちにメモ。
ゆけ!!DESIGN COOKER。
[心と身体。人と私。癒しと石。]
悩みの解決と男磨き!
He can eat anything but himself!
ばあばは毎日日曜日
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のコメント
あひる課長
:ちくわときゅうりのマヨポン酢 (09/03)
サヨ:ちくわときゅうりのマヨポン酢 (09/03)
あひる課長
:オヤジの卵焼き (08/04)
一流のB級フリークです。:オヤジの卵焼き (07/29)
あひる課長
:豚とスナップエンドウの一味炒め (05/27)
サヨ:豚とスナップエンドウの一味炒め (05/24)
あひる課長
:立ち蕎麦行脚「あかまつのかきあげそば」 (04/24)
月別アーカイブ
2023年09月 (54)
2023年08月 (55)
2023年07月 (38)
2023年06月 (40)
2023年05月 (43)
2023年04月 (41)
2023年03月 (57)
2023年02月 (48)
2023年01月 (55)
2022年12月 (56)
2022年11月 (35)
2022年10月 (41)
2022年09月 (35)
2022年08月 (38)
2022年07月 (34)
2022年06月 (31)
2022年05月 (32)
2022年04月 (47)
2022年03月 (50)
2022年02月 (29)
2022年01月 (37)
2021年12月 (43)
2021年11月 (37)
2021年10月 (32)
2021年09月 (31)
2021年08月 (38)
2021年07月 (40)
2021年06月 (47)
2021年05月 (45)
2021年04月 (39)
2021年03月 (36)
2021年02月 (28)
2021年01月 (30)
2020年12月 (30)
2020年11月 (29)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (30)
2020年06月 (29)
2020年05月 (31)
2020年04月 (29)
2020年03月 (33)
2020年02月 (33)
2020年01月 (33)
2019年12月 (34)
2019年11月 (33)
2019年10月 (27)
2019年09月 (29)
2019年08月 (26)
2019年07月 (27)
2019年06月 (25)
2019年05月 (26)
2019年04月 (28)
2019年03月 (33)
2019年02月 (26)
2019年01月 (33)
2018年12月 (30)
2018年11月 (26)
2018年10月 (28)
2018年09月 (28)
2018年08月 (28)
2018年07月 (31)
2018年06月 (34)
2018年05月 (35)
2018年04月 (37)
2018年03月 (46)
2018年02月 (43)
2018年01月 (57)
2017年12月 (41)
2017年11月 (39)
2017年10月 (37)
2017年09月 (30)
2017年08月 (45)
2017年07月 (38)
2017年06月 (34)
2017年05月 (32)
2017年04月 (32)
2017年03月 (36)
2017年02月 (30)
2017年01月 (53)
2016年12月 (36)
2016年11月 (32)
2016年10月 (31)
2016年09月 (31)
2016年08月 (37)
2016年07月 (33)
2016年06月 (30)
2016年05月 (33)
2016年04月 (30)
2016年03月 (36)
2016年02月 (38)
2016年01月 (42)
2015年12月 (38)
2015年11月 (33)
2015年10月 (34)
2015年09月 (30)
2015年08月 (32)
2015年07月 (32)
2015年06月 (36)
2015年05月 (35)
2015年04月 (33)
2015年03月 (38)
2015年02月 (33)
2015年01月 (34)
2014年12月 (34)
2014年11月 (34)
2014年10月 (36)
2014年09月 (33)
2014年08月 (33)
2014年07月 (31)
2014年06月 (33)
2014年05月 (35)
2014年04月 (31)
2014年03月 (37)
2014年02月 (28)
2014年01月 (32)
2013年12月 (32)
2013年11月 (32)
2013年10月 (35)
2013年09月 (33)
2013年08月 (34)
2013年07月 (33)
2013年06月 (31)
2013年05月 (34)
2013年04月 (32)
2013年03月 (35)
2013年02月 (31)
2013年01月 (31)
2012年12月 (37)
2012年11月 (34)
2012年10月 (38)
2012年09月 (32)
2012年08月 (40)
2012年07月 (39)
2012年06月 (47)
2012年05月 (38)
2012年04月 (40)
2012年03月 (41)
2012年02月 (40)
2012年01月 (38)
2011年12月 (57)
2011年11月 (48)
2011年10月 (43)
2011年09月 (42)
2011年08月 (39)
2011年07月 (42)
2011年06月 (46)
2011年05月 (48)
2011年04月 (42)
2011年03月 (40)
2011年02月 (37)
2011年01月 (43)
2010年12月 (43)
2010年11月 (44)
2010年10月 (44)
2010年09月 (44)
2010年08月 (56)
2010年07月 (56)
2010年06月 (58)
2010年05月 (55)
2010年04月 (40)
2010年03月 (49)
2010年02月 (50)
2010年01月 (72)
2009年12月 (58)
2009年11月 (65)
2009年10月 (57)
2009年09月 (53)
2009年08月 (68)
2009年07月 (58)
2009年06月 (66)
2009年05月 (74)
2009年04月 (63)
2009年03月 (53)
2009年02月 (52)
2009年01月 (56)
2008年12月 (53)
2008年11月 (49)
2008年10月 (57)
2008年09月 (56)
2008年08月 (59)
2008年07月 (42)
2008年06月 (31)
2008年05月 (27)
2008年04月 (39)
2008年03月 (40)
2008年02月 (30)
2008年01月 (38)
2007年12月 (36)
2007年11月 (38)
2007年10月 (49)
2007年09月 (38)
2007年08月 (45)
2007年07月 (35)
2007年06月 (29)
2007年05月 (32)
2007年04月 (25)
2007年03月 (32)
2007年02月 (27)
2007年01月 (29)
2006年12月 (6)
2006年11月 (9)
2006年10月 (4)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS