fc2ブログ

Entries

大晦日2018

大晦日も、務める飲食店で働いていた新米ポンコツ店長。それは、僕です。 お店でピザを焼く、そんな大晦日。初めての飲食業です。勝手もわからず、もしかしたらお客さんが来るんじゃないか?と、お店を開けてみました。とは言え、大晦日です。早めに店を閉めて、夜は恒例、オーナーと飲み仲間が集まる「お疲れさん会」です。参加者それぞれ、料理を持ち込み、年を越したら神社へ行く。楽しいお疲れさん会に参加。毎年、何(どんな...

ピリ辛山椒味バタピー

務める飲食店のオーナーさんに、教えていただいた「ピリ辛山椒味バタピー」。これが、すこぶる美味しかったのですが、、、「買った店を忘れた」と、オーナーさんは言います。残念。僕も買ってこようと思ったのですが、どこの店へ行っても、このバタピーはありません。仕事終わり。いつもは行かない、某コンビニへ行くと、簡単に見つかりました。しかも、100円という、とってもおトクな値段。それは、買うでしょう。唐辛子と花椒が...

お母さんの卵焼き

「あの店のお母さんが、作って、持ってきてくれた。」務める飲食店のオーナーに会うと、そう話しながら、大きな卵焼きを、僕にくれました。どうやら、先日お世話になったお店のお母さんが、作ってきてくれたのだそうです。それは嬉しい。今夜の酒のつまみ、いただきました。大きくて、分厚い卵焼きです。程よい焼き色がイイ感じで、そのまま食べても美味しい。ただ、酒のつまみの卵焼きです。薬味や醤油を別に添え、少しつけてばパ...

最後の定休日

務める飲食店では、本日が「最後の定休日」です。オーナーと一緒に、お世話になったお店(居酒屋さん)へ、年末のご挨拶です。立石にある居酒屋さんのお兄さんに、「お世話になりました」と挨拶したら、「これ」と、手ぬぐいをいただきました。最後までお世話になってしまった、お兄さん。本当にありがとうございました。立石で酒を飲んで、一軒で終わる訳はありません。その後、別の方に誘われて、居酒屋へ二軒三軒、、、、務める...

馬刺し

頂き物の馬肉がありました。軽く焼いて、適当に切ったら、「にんつゆ(めんつゆ+おろしにんにく)」を用意して、馬刺しの出来上がりです。仕事が終わった深夜に、馬刺しで晩酌です。馬肉、、、ちょっと前に頂いたのですが、大丈夫でしょうか?最近は、熟成肉等が流行っていますが、知識のない人間のセルフ熟成は、本当に危険です。とは言え、もったいないですし、悪い臭いもしていないので、美味しくいただきました。お腹も痛くな...

日高屋待機(京成立石店のチゲ味噌ラーメン)

務める飲食店のオーナーに、仕事上の話があった新米ポンコツ店長(僕)。ただし、オーナーは忙しいのです。連絡したところ、「1時(25時)まで待てる?」と言われました。店の仕事が終わったのが、24時前。オーナーと会うまで、少し時間があります。時間潰しではありませんが、晩ご飯を食べて待とう。そう思って、毎度の「日高屋京成立石店」へ。大好きなメニュー「チゲ味噌ラーメン(610円)」を注文です。深夜まで営業している日...

日高屋賛辞(京成立石店の味噌ラーメンやきとり丼セット)

クリスマスイブ。ピザを焼き続けて、さすがに疲れたのでしょう。なんだか、異常に炭水化物が食べたくなっています。毎度のごとく、日高屋京成立石店へ寄り、「味噌ラーメンやきとり丼セット(660円)」を注文です。滅多に注文しない、丼とのセット。味噌ラーメンのスープをすすり、やきとり丼をパクリ。麺をすすって、もんぐりもんぐり。、、、美味しい。疲れた身体に、味噌ラーメンが染みます。美味しい。明日も頑張ろう。↑丼をセ...

麺将ケン暴「中華そば」

仕事帰りの深夜。たまには、日高屋以外のラーメン屋さんに行こう。そう思って、連日のラーメン屋さん飲酒です。久しぶりに、駅の南側へ行き、「麺将ケン暴」さんへ。遅くまで営業している、お酒が飲めるラーメン屋さんです。22時までは、お得な「おつまみセット(500円)」で、「水餃子」「おつまみチャーシュー」「レモンサワー」を注文。500円のセットなのに、すごくお得な感じです。ほろほろのチャーシューも美味しいし、これで...

日高屋賛辞(京成立石店の肉そば)

仕事帰りの深夜。毎度のごとく、「熱烈食堂日高屋京成立石店」へ行くと、新しい「期間限定メニュー」が登場していました。「肉そば(610円)」です。ついつい、「半ライス(110円)」も追加で、720円。過去にも、何度も「期間限定」で登場しているメニュー、「肉そば」です。それだけ、人気が高いものなのでしょう。豚バラと玉ねぎ、味玉も乗った安定感ある醤油味のラーメンで、美味しい。麺を食べた後、残った豚と玉ねぎで酒を飲...

ハムとキャベツのクリーム煮

務める飲食店は、ピザ屋さんです。ピザ用に、トマトソースの他、ホワイトソース、カレーソースも作ります。この3種のソースが、おつまみにも使えるのです。これで、メニューの幅も広がるというものです。今日も、考察していこう。ハム、キャベツ、タマネギ、コーン。ホワイトソースをかけて、電子レンジでチンすれば、「ハムとキャベツのクリーム煮」の完成です。簡単に美味しい。寒い夜のクリーム煮は、とても嬉しい。ハムとキャ...

休日の飲酒

務める飲食店が定休日の木曜日。昼までに、自宅の家事を済ませたら、お店へ行って仕込み作業です。さてさて、夕方です。ここからが、ゆっくり出来る時間。お世話になっている店に伺うのが、木曜日の定番なのですが、今日は、某うどん屋さんへ。人気のうどん屋さんで、遠方からもお客さんが集まる店ですが、平日の夜は、空席も若干あります。それが、「平日休み」の嬉しいところです。カウンター席に座り、「海鮮ユッケ風」で、ホッ...

おつまみペッパービーフ

ペッパービーフは、酒のつまみに良いので、ちょくちょく買います。タマネギやかいわれ大根と和えて、簡単なおつまみに。お酢の効いたドレッシングで和えても、美味しい。「ペッパービーフって、何?」務める飲食店で、よく聞かれます。この「ペッパービーフ」の説明が難しい。「コショウの効いた、牛肉のハム的なもの」というのが、正解でしょうか?ハムといえば、やはり豚肉のイメージが強く、丸い形のロースハムを連想します。ペ...

W豚焼肉弁当(カルビ&ロース)

仕事終わりは、定番のコンビニ弁当物色。帰り道、ミニストップに寄って、「W豚焼肉弁当(498円)」を購入です。焼いた豚のカルビ&ロースを、甘辛だれでからめた、これまた潔いお弁当。その他のおかずといえば、おしんこに、白いスパゲティ。「男しか買わないのではないか?」と思えるお弁当です。不味い訳がないじゃないか。ご飯はふりかけで食べるとして、豚焼肉で、チューハイを一杯二杯。美味しい。豚肉はビタミンB1が豊富で、...

早く起きた朝は

早く起きた朝。務める飲食店は、昼過ぎの出社なので、まだまだゆっくり眠る事もできます。早すぎる朝なので、久しぶりに「松屋お花茶屋店」へ。「ソーセージエッグ定食・ご飯少なめ(370円)」に、「生ビール小ジョッキ(180円)」を、3枚発券。しめて910円。選べる小鉢は「プレミアムミニ牛皿」です。ちなみに、スマホで事前に発券予約をし、QRコードをかざしてお支払い。券売機の前で、もたつかないので、便利です。朝定食で、酒...

ツナとブロッコリーのサラダ

茹でて刻んだブロッコリーにツナとコーン、タマネギ。マヨネーズで和えて、「ツナとブロッコリーのサラダ」の出来上がりです。これもまた、チョップドサラダでしょうか。おしゃれ感のない僕にとって、これをチョップドサラダと呼ぶのは、なんともこそばゆい。これは、チョップドサラダと呼んで、良いものなのでしょうか?名称はともかく、美味しい。ツナとブロッコリーの相性はイイ。コーンの甘みも程よい。また作ろう。そして、務...

日高屋賛辞(京成立石店のチゲ味噌ラーメン)

仕事終わり。今日も疲れたなぁ、、、と思いながら、ついつい「日高屋」へ。「ホッピーセット(390円)」を数杯楽しんだ後、締めに「チゲ味噌ラーメン(610円)」を注文。、、、と、「ライス(170円)」も。今夜は、なんだか「炭水化物祭り」の気分なのです。もちもちの麺をあらかた食べたら、チゲ味噌スープをご飯に乗せて「クッパ風」に。やっぱり、美味しい。美味しいのですが、今夜の炭水化物祭り、、、食べ進めていくうちに、...

アンチョビキャベツ

キャベツは、コンスタントに食べたい野菜です。簡単な調理でも美味しく出来、胃にも優しく、酒のつまみにもぴったりです。「アンチョビキャベツ」を作りました。アンチョビソースを作っておけば、キャベツをレンチンして和えるだけで出来てしまう、素敵な酒のつまみです。アンチョビの臭みがあり、個人的には若干違和感を感じますが、、、美味しいじゃないか。これはイイ。お店で出したところ、好評です。キャベツは、コンスタント...

ニシン漬け2018

実家から送られてきた救援物資の中に、今年も「ニシン漬け」が入っていました。大ぶりに切った大根、キャベツを、一口大に切り、針生姜を加えてかき混ぜ、自分好みの味わいに。美味しい。やっぱり、ニシン漬けは、美味しい。米麹の入った、若干酸味のある味わい。身欠きニシンの臭み。いつ食べても美味しい。、、、ただ、減塩気味なんだよなぁ、、、母は、健康に気を使って、減塩に気をつけているようです。実家の両親も、高齢です...

天ぷら&生ビールセット

務める飲食店の定休日。定休日ではありますが、今日も店に行き、仕込み作業です。仕込み作業をある程度終わらせた午後、お昼もじゅうぶんに過ぎた時間に、「てんや京成立石店」へ。「天ぷら&生ビールセット(630円)」に、「さつまいも(80円)」「白身魚(100円)」を追加して、しめて810円の昼酒。天ぷら6品に、生ビール。ビールは、「キリン一番搾り」です。嬉しい。卓上のお漬物も食べ放題。コストパフォーマンスは、とても素...

ミニ鶏づくしご飯

仕事終わりの、お弁当物色タイム。今日も、コンビニに寄り、お弁当を眺めていました。お! なんだか良さげなお弁当を見つけました。「ミニ鶏づくしご飯(340円)」です。ウィルキンソンの炭酸水と一緒に購入です。少量のご飯の上に、卵そぼろ、コショウの効いた焼き鳥、つくね、鶏照り焼き。そして、紅生姜。串に刺さった焼き鳥とまではいきませんが、これはこれで、酒に良く合います。コショウの効いた焼き鳥もイイですが、照り...

個人的・北の国から2018〜魚類〜

北海道の実家より、今月も救援物資が届きました。ありがとう、実家。、、、魚、多くないだろうか?我が家の猫は、食物アレルギーの疑いがあるので、食べられるものも限られています。そんな限られたキャットフードを食べている横で、僕は美味しそうに魚を食べる事ができません。だからこそ、我が家では魚類御法度の令が、発令されています。鯖の味噌煮、鰈の煮付け、ニシンとふきの煮物、チカの甘露煮、他、、、魚、多くないだろう...

辛醤油鍋と簡略化

仕事が終わり、深夜に帰宅したオジサン(僕)。今夜も、鍋を煮込んで、酒のつまみにしよう。切っておいたキャベツと、茹でておいた豚肉を入れ、めんつゆと具入りラー油で味付けして煮込んだら、「辛醤油鍋」の完成です。ラー油の辛味と、キャベツの甘みがイイ具合です。もはや、取り分けるお椀すら面倒くさくなってきた、ズボラなオジサン(僕)。一人で食べるし、もう、このままでイイよなぁ、、、と、雪平鍋で煮込んだ豚とキャベ...

煮たの2018

飲食店で務める事になり、ほとんど自炊しなくなった僕。そう、調理を仕事にすると、自宅での調理に違和感を覚えます。なんだか、「家に帰っても、仕事をしている気分」。そんな感じでしょうか。とは言え、外食ばかりというのも問題です。健康的にも、経済的にも、大変問題です。キャベツに豚コマを入れ、少量のおだしで蒸し煮に。ポン酢を用意して、「豚キャベツ」の完成です。そう、、、これで、イイんだよなぁ。2007年、某サイト...

ハムでかいわれ巻いたやつ

務める飲食店で出せる、簡単なおつまみを作ろう。、、、で、「ハムでかいわれ巻いたやつ」です。メニュー名も、「ハムでかいわれ巻いたやつ」です。たまに、お客様から「なんだ?それは」と聞かれますが、そのまま返します「ハムでかいわれ巻いたやつです」と。開店前に、ちまちまと巻く作業は、嫌いではありません。ちまちま巻いたら、楊枝を刺して、出来上がり。務める飲食店は、ピザ屋さんです。ピザ以外のメニューは、ごくごく...

信田卵の伝説

「信田の森に住む狐が、美女に化けて安倍保名と暮らし、陰陽師「安倍晴明」を生んだという伝説」があるそうです。狐は油揚げが好きという事で、信田の森の狐より、油揚げ料理に「しのだ」と付けるのだとか、、、、、、なるほど。「信田卵」の信田とは、そんな意味があるのだ。安倍晴明を生んだ狐。信田の森(現在の大阪府和泉市)。そういった情報を得ると、「信田卵」も高貴で神秘的になります。、、、ならないよなぁ。信田卵は、...

ほうらい「しょうゆつけめん」

務める飲食店の定休日。大好きな町中華のお店「ほうらい」さんへ。壁に貼られた短冊から、「しょうゆつけめん(620円)」を注文です。冷たくしめられた中華麺に、もやし、わかめ、メンマ。濃いめの醤油スープには、ひき肉とネギが浮かんでいます。普段、あまりつけめんを食べないのですが、これはこれで美味しい。濃い醤油スープが良い具合です。とろみのついた餡の熱々のメニューが多い店ですが、これは食べやすく、口の中を火傷...

日高屋賛辞(京成立石店の三品盛合わせ)

仕事帰りの深夜。今夜もまた、「熱烈食堂日高屋京成立石店」で、一人お疲れさん会飲酒。さてさて、今日は何を食べようか?「餃子(230円)」「韓国キムチ(170円)」等、二品注文すると、大概400円前後になります。こう考えると、悩んでしまいます。色々な種類のものを、少しづつ食べたい。そう思った時は、「三品盛合わせ(300円)」です。クーポンで半額の「味玉(50円)」も注文し、全部で350円のおつまみ。色々な種類のものを...

日高屋賛辞(京成立石店の味玉中華そば)

仕事帰りの深夜。今夜も、「熱烈食堂日高屋京成立石店」で、一人お疲れさん会飲酒です。いつもは、クーポンを使い、「味玉(100円)」を半額で酒のつまみにするのですが、今夜は違うおつまみで。締めの中華麺に、「味玉中華そば(490円)」を注文。ここで、クーポンを使って、味玉半額分、50円割引です。しめて、440円。美味しい。スープで温められた味玉も、美味しい。麺を食べた後も、味玉、チャーシュー、メンマで、お酒が楽し...

ちょっと厚めのベーコン

ベーコンは、少しだけ厚みがあると、「お!贅沢!」と感じてしまいます。「厚ければ、厚いほど良い」と言うものではありません。何事も、「適量」と言うものがベストであり、ベーコンの厚さは5mm程度の「ちょっとだけ厚い」がベストだと、僕は思います。普段使いのスライスベーコンは1〜2mm。贈答用等の贅沢品は、ブロック。その間にある、「普段の生活においての、少しの贅沢」と言うのは、5mm程度なのだと、僕は思うのです。ただ...

日高屋賛辞(京成立石店のチゲ味噌ラーメン)

また、この季節がやって来ました。それは、愛する中華チェーン「日高屋」さんの期間限定メニュー、「チゲ味噌ラーメン(610円)」の季節です。ファンも多いであろう、あの「チゲ味噌」。個人的にも、「日高屋最高峰」と思っている、あの「チゲ味噌」です。販売開始前から、レジ横で「11月30日復活」と、告知されていたのですが、それは他のメニューではない扱い。それだけに、ファンが多いのでしょう。安定したチゲ味噌の濃い味わ...

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ