fc2ブログ

Entries

日高屋賛辞(京成立石店のチゲ味噌ラーメン)

仕事終わりの定番。「日高屋京成立石店」へ。酒を飲み、つまみを食べながら、ゆっくりした時間を過ごします。もう、期間限定の「チゲ味噌ラーメン(610円)」が、終わる時期です。寂しいなぁ。4月からの期間限定メニュー「大宮担々麺(640円)」の登場が告知され、グランドメニューの「坦担麺(610円)」もなくなっていました。これが、「最後のチゲ味噌」になるのでしょう。寂しい。ただ、来年もきっと復活するはずです。また、来...

日高屋賛辞(京成立石店の野菜たっぷりタンメン)

今日も、仕事終わりの深夜に、毎度の「日高屋京成立石店」へ。何度来ても、僕は飽きません。そこそこ美味しいし、そこそこ安い。僕のベストプレイスです。酒を飲み、締めに「野菜たっぷりタンメン(520円)」を、今日も注文してしまいました。、、、あ! ニラが入っている。以前は入っていなかったのですが、先日も入っていたニラ。調理したバイトの方が、間違ったのかな?と思ったのですが、どうやらマイナーチェンジのようです...

ミックスフライ弁当

仕事終わり。帰宅途中にあるミニストップへ寄り、毎度のお弁当物色。「ミックスフライ弁当(398円)」を購入しました。今夜は、これで酒を飲もう。以前食べたものは、白身魚フライが入っていましたが、どうやらハムカツに変更されたようです。1/4枚の少し厚めのハムカツ。これもまた、酒に良く合います。、、、にしても、チキンカツ。2つ入っているのですが、1つが「鶏皮と脂のみ」という、肉が入っていない状態です。鶏皮や鶏の脂...

ほうらい「もやしらーめん」

務める飲食店の定休日。おやすみですが、仕込み作業があるので、店には行きます。店の仕込み前に、大好きな町中華のお店「ほうらい」さんへ。久しぶりに、「もやしらーめん(590円)」を注文しました。「ほうらい」さんで、味わい、コスパが一番良いと思えるのが、「もやしらーめん(590円)」です。たっぷりのもやしに、ニラ、人参、豚コマ、きくらげ。醤油餡の熱々ラーメン。久しぶりに食べましたが、やっぱり優しい味で美味しい...

鶏チャーシュー

鶏チャーシューを作っておいたのですが、これもまた、ピザ釜で炙ってみよう。と、炙ってみたのですが、これが大成功です。しっとり柔らかい鶏チャーシューが、炙る事によって、よりジューシーに。これ、めちゃくちゃ美味しいじゃないか!残念だなぁ、、、注文が入らないのが、とても残念です。鶏肉よりは、やはりベーコンなのでしょうか。今時、鶏チャーシューなんて、流行らないのでしょうか。なんだか、悔しい。もうちょっと、考...

メンチカツ&豚焼肉弁当

仕事終わり。帰宅途中にあるミニストップへ寄り、毎度のお弁当物色です。今夜は、どんなお弁当で酒を飲もうか?「メンチカツ&豚焼肉弁当(498円)」を購入しました。今夜は、これで酒を飲もう。安い味わいのメンチカツに、豚焼肉。ふたつのメインおかずがあると、なんだか嬉しい。ご飯もたっぷりありますが、ふたつのおかずで、チューハイをグビグビと。美味しい。可もなく、不可もなく、普通に美味しい、お弁当のメンチカツ。い...

レーズンバター

務める飲食店は、ピザ屋さんですが、レーズンバターもまた、人気のおつまみです。「懐かしいな」と注文する方も多いようです。店で出すレーズンバターは、市販のものではなく、店で作る「自家製」です。定期的に、僕が作っています。先代の店長から教わったレーズンバターは、甘いお菓子のような味わい。酸味と甘みが程よく、塩味のクラッカーが、よく合います。ワインにも合いますが、チューハイや紅茶ハイ等にもピッタリ。務める...

鶏と玉ねぎのポン酢和え

茹でて裂いた鶏肉と、玉ねぎスライス、貝割れ大根を混ぜて、ポン酢、かつお節をかけて出来上がり。「鶏と玉ねぎのポン酢和え」です。鶏胸肉は、何度となく茹でて来ましたので、柔らかく茹でる方法は知っています。あとは、玉ねぎや貝割れ大根と混ぜるだけ。ポン酢をかけるだけ。美味しい。 酒のつまみに、最高です。茹でた鶏胸肉がしっとりしていて、美味しい。シャクシャクした玉ねぎも、とても美味しい。これからの季節。暑くな...

日高屋賛辞(京成立石店の野菜たっぷりタンメン)

今日も、仕事終わりの深夜に、再び「日高屋京成立石店」へ。酒を飲み、締めに「野菜たっぷりタンメン(520円)」を、今日も注文してしまいました。、、、あれ? 違うじゃん。これだけ日高屋に通っている僕です。これだけ、タンメンを食べている僕です。間違い、、、というか、いつもと違うのはわかります。そう、ニラが入っています。いつもは入っていない、ニラが入っています。彩りとしては、このニラの緑が入る事で、程よい感...

炙りじゃこ天

最近、人気のおつまみがあります。それは、「炙りじゃこ天」です。四国で食べられる、小魚を練った「じゃこ天」。これを、ピザ釜で炙り、ネギ、しょうがを添えて出来上がり。これがまた、とても美味しい。以前、カニカマを焼いた事があったのですが、焼き網にくっついて、失敗しました。先代店長に聞いたところ、「小麦粉等が多く入っているかまぼこ等は、焼くとくっついてしまう」と教わりました。じゃこ天の場合、魚の含有量が多...

ランチ

務める飲食店は、木曜日が定休日です。休みとはいえ、店での仕事はありますので、店には行きます。今日も、仕込みをしなくては、、、。仕込みの途中、近所のお店でランチを楽しむのも、定休日のなせる業。いつもは行けない店も、定休日なら行けます。お世話になっている近所の居酒屋さんでは、ランチもやっています。以前から、話は聞いていたのですが、なかなか食べられる機会もなかったので、この機会に食べよう。「煮込みハンバ...

釜焼きスナップエンドウ

スナップエンドウが、出回り始める時期でしょうか。スーパーでも、よく見かけるようになりました。ついつい購入した、ピザ屋のポンコツ店長は、僕です。これで、おつまみを作ろう。軽く湯がいたスナップエンドウを、ピザ釜で焼いたら、わさびクリームソースとかつお節を散らして、出来上がり。簡単なおつまみですが、これがまた、美味しい。ジャクっとした食感に、スナップエンドウの甘み。高温で一気に焼き上げるので、シャキッと...

日高屋賛辞(京成立石店の野菜たっぷりタンメン)

「いつもありがとうございます。」仕事終わりの深夜に、再び「日高屋京成立石店」へ入った僕。飲酒の締めに、「野菜たっぷりタンメン(520円)」を、今日も注文。やっぱり、日高屋のタンメンは美味しい。お酢を加えて、酸味と甘みを加えたスープを飲み干し、会計をすると、店員さんに、そう声をかけられました。、、、そうだよなぁ、、、。似たような時間。これだけ、日高屋に通い、タンメンをよく食べていたら、それは覚えられる...

初めての確定申告

税務署へ、初めて「確定申告」へ行きました。今までは、会社が確定申告をしていましたが、務める飲食店では「個人で行うルール」です。初めての事ですし、勤めいた残念な会社も倒産した今です。税務署職員に、色々と聞きながら、作業を進めていきます。「源泉徴収票がないと、認められません。」税務署職員は、給与明細を見て、そう言います。源泉徴収票がなければ、厚生年金も社会保険も、支払った事がわからないので、それは認め...

おつまみキムチ

干しエビを加え、仕上げにひねりゴマを散らした、店の「おつまみキムチ」。務める飲食店は「ピザ屋」さんですが、このキムチもまた、先代の店長に教わった、人気メニューです。たまに食べると美味しい、、、ピザ屋なのに。以前は、キムチを使ったピザを提供していましたが、今現在、務める飲食店では、メニューにありません。美味しかったのですが、あまり人気がなかったので、メニューから外してしまいました。おつまみとしては人...

43歳になりました

私事ですが、43歳になりました。とうとう、東京での生活が、生まれ故郷・札幌での生活を越えました。東京生活22年目になりますが、未だ垢抜けません。昨年は後厄。残念な会社から、やっと抜け出し、新しく、ピザ屋の店長となりました。おかげさまで、職場仲間、たくさんのお客さんに支えられ、なんとかここまでやってこれた気がします。店が終わり、閉店作業中。お客さんが来て、お祝いしてくれました。職場仲間にも、お祝いのプレ...

日高屋賛辞(京成立石店の野菜たっぷりタンメン)

仕事終わりの深夜に、再び「日高屋京成立石店」へ入った、ピザ屋のポンコツ店長。それは、僕です。本日も、飲酒の締めに、「野菜たっぷりタンメン(520円)」を注文です。、、、おかしい。つい先日、「自炊すべき」と自問自答したばかりじゃないか。、、、いやいやいや。待て待て、自分。何故、一昨日も食べた「野菜たっぷりタンメン(520円)」を、今日も食べているのだ?てっとり早く、野菜が摂れるのはわかる。一人暮らしでは難...

立ち蕎麦行脚「小粋そば浅草北口店のたぬきそば」

「ホワイトデーのお返しを買おう」と思い、浅草にある北海道アンテナショップへ。買い物をした後、せっかく浅草に来たのだから、、、、立ち蕎麦屋さんへ行こう。浅草の立ち蕎麦屋さんと言えば、文殊、富士そば等がありますが、ここは飲酒にも特化した「小粋そば浅草北口店」へ。数店舗で展開する、小さなチェーン店「小粋そば」。「せんねんそば」の系譜をつなぐ立ち蕎麦屋さんで、蕎麦前が充実している雰囲気があります。唐揚げを...

腎臓の異常

長男猫を連れて、行きつけの動物病院へ。いつもの耳掃除なのですが、今回はちょっと心配事があります。「体重が、1kg減ってますね。血液検査もしばらくしてませんし、一度チェックしましょうか?」長男猫は、今年17歳になりました。もう、いつ何があってもおかしくない、お爺ちゃん猫です。まだまだ元気でいてもらいたいし、血液検査、しておこう。二つ返事で了解し、血液検査をしたのですが、どうも「腎臓が悪い」との事。高齢の...

日高屋賛辞(京成立石店の野菜たっぷりタンメン)

仕事終わりの深夜。寄る所と言えば、それは「日高屋京成立石店」です。「ホッピーセット(390円)」を飲み、「餃子(230円)」をつまみ、最後の締めに、「野菜たっぷりタンメン(520円)」を注文です。最近、僕の中で、野菜摂取と言えば、日高屋さんのラーメンが重要な割合を占めています。「野菜たっぷりタンメン(520円)」か、「味噌ラーメン(520円)」。日高屋で、野菜摂取を考えるのであれば、この二択になるのではないでし...

ねぎ油香る!玉子炒飯

仕事終わり。毎度の「コンビニ弁当物色タイム」。帰宅途中にあるミニストップへ寄り、毎度の物色です。「ねぎ油香る!玉子炒飯(398円)」を購入しました。今夜も、これで、、、酒が飲めるでしょうか?お弁当で酒を飲む僕ですが、言っても「おかずで飲酒」が基本です。だからこそ、炒飯は今まで敬遠していたのですが、炒飯で飲酒。自分で買っておきながら、大丈夫でしょうか?まぁ、、、買ったのは自分ですし、酒飲むのも自分です...

ねぎ塩豚カルビ重

仕事終わり。毎度の「コンビニ弁当物色タイム」。帰宅途中にあるミニストップへ寄り、毎度の物色です。目新しいお弁当が見つからない、そんな日もあります。今日は、お弁当がよく売れたのでしょうか。定番のお弁当「ねぎ塩豚カルビ重(398円)」を購入です。たっぷりのねぎ塩豚カルビに、もちもち押し麦の入ったご飯。適度な量で、実は好きなお弁当です。お値段も程よく、100円の飲み物を買っても、500円ちょっとで買えてしまう。...

震災8年

東日本大震災から、8年が経過しました。改めまして、被災された皆様へ、深くお見舞い申し上げます。あれから8年。震災当時、僕は、あの「残念な会社」にいました。あれから8年。今は、勤めいたあの会社も倒産し、僕は知り合いの営む飲食店で、ピザを焼いています。3匹いた我が家の猫は、今、1匹になりました。あれから8年です。その間も、色々な事があり、楽しい事も辛い事も、たくさんありました。気持ちが揺らぎ、心が折れそうな...

17歳になりました

我が家の長男猫が、17歳になりました。おめでとう、長男猫。気づけば、17年。東京生活で、一番長く一緒にいる子です。もう、、、17歳なんだなぁ、、、なんとも、灌漑深いのですが、やはり高齢が心配です。昨年より、ひとりぼっちの時間が長くなってしまい、寂しい思いをしているようです。仕事から帰ると、玄関で待ち、大きな声で鳴きます。朝も、早くから、大きな声で起こしてくれます。きっと、寂しいのでしょう。高齢に加え、そ...

日高屋待機(京成立石店の中華そば)

仕事終わり。今夜も来てしまった「日高屋京成立石店」。職場のお姉さんにも、「また行くの?」と言われてしまいました。毎度の「ホッピーセット(390円)」を飲みつつ、締めにラーメンを。今日はあっさりと、「中華そば(390円)」を注文しよう。あっさり醤油スープ、海苔とチャーシュー、メンマに長ネギ。シンプルな昔ながらの「中華そば」ですが、昔よりも食べやすくなった気がします。それは、気のせいでしょうか。それにしても...

W豚焼肉弁当(ロース&国産豚かしら)

仕事終わり。毎度の「コンビニ弁当物色タイム」。帰宅途中にあるミニストップへ寄り、毎度の物色です。「W豚焼肉弁当(ロース&国産豚かしら)498円」がありました。おぉ、、、焼肉。今夜は、これで一杯やろう。大きな豚ロースと、細切れな豚かしら。下には、白いスパゲティが敷かれています。おつけものに、黒ごまをふったご飯。コンビニ弁当は、潔い。この、野菜が入らない「らしさ」。炭水化物と動物性たんぱく質のみを考え抜い...

早朝のかけうどん

いただきものの「うどん」があったので、朝食に食べよう。茹でたうどんを、うどんつゆに入れ、ねぎをちらして、「かけうどん」の出来上がり。うどんは消化に良いし、朝には、このくらいがちょうどイイ。務める飲食店は、夕方から営業開始です。仕込み等もあるので、出勤時間はお昼過ぎになります。早朝のうどん、、、早いなぁ、、、。仕事まで、かなり時間がある、、、。よし、酒飲むか!飲んで、寝るか!そんな早朝の出来事。↑か...

カレーうどん

務める飲食店にて、お世話になっている姉さんから、「うどん」をいただきました。、、、大量です。たっぷりある、生うどん。いつも本当にありがとうございます。茹でていないうどんは、冷凍もできますが、せっかくですからどんどん食べましょう。レトルトカレーを温め、めんつゆで伸ばし、茹でたうどんを投入。「カレーうどん」です。 もちっとしたうどんが、とても美味しい。レトルトカレーを使うのは、良しとしましょう。でも、...

日高屋待機(京成立石店の五目あんかけラーメン)

今夜も仕事終わり、中華チェーン「日高屋京成立石店」へ。相変わらずの、「日高屋飲み」です。「餃子(230円)」で「ホッピーセット(390円)」を楽しみ、「味玉(100円)」を毎度のクーポン券で半額に。そして、締めのラーメン「五目あんかけラーメン(610円)」を注文です。「五目あんかけ」を注文するには、少々覚悟が必要です。たまに、具材が足りない事があるのです。忙しい時等、かまぼこやブロッコリー等、入れ忘れもあるで...

オニオンスライス

務める飲食店は、「ピザ屋」さんです。お酒、おつまみも出しますが、メインは「ナポリ風ピザ」。先代店長に教えていただいた、外サク、中もっちりの、美味しいピザです。「つまみは、ごくごく簡単でイイんだ。」店のオーナー「親分」は、そう言います。店に来る客は、二軒目三軒目で来る酔客も多く、酒のつまみにするには、簡単なものを安く提供できたら良い。そういった考えは、僕も働いていて、よくわかります。では、、、ごくご...

新・松屋考

いつもより数時間、早く起きた朝。久しぶりに、松屋飲酒しよう。「ソーセージエッグ定食・ご飯少なめ(370円)」で、選べる小鉢は「プレミアムミニ牛皿」。「生ビール小ジョッキ(180円)」を、3枚発券。しめて910円。目玉焼きの黄身に穴を開け、醤油をたらして、焼き海苔に絡めたり。生野菜には、フレンチドレッシング。ミニ牛皿には、紅生姜と七味唐辛子。漬物は、七味唐辛子をかけて。生ビールを飲みながら、ちびちびとおかずを...

カニカマコールスローの需要

ついつい作ってしまうおつまみがあります。それは、「カニカマコールスロー」です。カネテツさんの「ほぼカニ」をほぐして混ぜた、マヨネーズタイプの「カニカマコールスロー」。個人的には、大好きなおつまみです。休日等、たまに居酒屋さんへ行くのですが、なかなか見かけません。メニューにあれば、間違いなく注文するのになぁ、、、と、思うのですが、あまり見ません。、、、人気、ないのか?個人的に好きなだけで、一般的には...

日高屋待機(京成立石店のバジルチキンライス)

愛用する中華チェーン「日高屋」さんですが、2月1日より、期間限定メニュー「バジルチキンライス(650円)」が登場していました。そう、わかってはいたのですが、なかなか食べないでいた僕。ご飯ものは、あまり手を出さないのです。お酒とつまみ。最後の締めに、ラーメンを一杯。そんなスケジュールが出来てしまうと、なかなかご飯ものに手を出せません。酒を飲んだ後は、ついつい汁物を欲してしまいます。せっかくの「期間限定」...

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ