仕事終わり、自宅近所のミニストップで、毎度のお弁当物色。「ゴマ油のコク豚キムチうどん(399円)」を購入しました。焼うどんは、酒のつまみになるので、なんとも嬉しい。ゴマ油の香る豚キムチ。ニンニクの芽も入っていて、ピリ辛で美味しい。酒のつまみに、この濃い味わいの豚キムチはイイ。、、、あ、豚キムチ、作れば良かった。豚コマとキムチさえあれば、炒めるだけ。炭水化物抜きにもなるし、スーパーで豚とキムチを買えば...
- ▲
- 2019-05-30
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
久しぶりに作った「ツナとブロッコリーのサラダ」。ブロッコリーとツナ、コーンをマヨネーズで和えたサラダです。今回は刻まず、少し大きめに切って和えました。ざくっとしたブロッコリーは、普通に美味しい。ツナの旨味、コーンの甘み、マヨネーズで和えたら、それは間違いないでしょう。イイなぁ。ブロッコリーのサラダは、個人的に、好きなサラダです。ボリンボリンした食感もイイ。また作ろう。↑和えるようにクリックしていた...
- ▲
- 2019-05-29
- おかず料理
- トラックバック : -
100ロー(100円ローソン)は、カップ麺の種類が多い気がします。それも、安いタイプのカップ麺。100ローですから、当たり前ですが、安いカップ麺は、個人的にツボに入るのです。エースコック「まる旨 豚骨ラーメン」を購入しました。お湯を注いで3分。今夜の晩御飯です。きくらげのコリコリ食感がイイ。ネギもたっぷり。美味しい。エースコックの「まる旨」シリーズ、、、ちょくちょく買いますが、結構好きだったりします。一食25...
- ▲
- 2019-05-28
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
飲み仲間から、「スパム」を頂きました。あの、沖縄では人気の缶詰。ポークランチョンミートです。ようし、これは酒のつまみにしよう。初めてのポークランチョンミート。焼けばイイだけなのですが、、、さて、どのくらいの厚さで焼けばイイのでしょうか?少し厚めの1.5cmと1cm厚。そして、薄めの5mm厚。フライパンに敷き詰めて、ジュージュー焼きます。こんがり焼き色がついたら、出来上がり。美味しい。ケチャップが美味しい。ポ...
- ▲
- 2019-05-27
- その他の料理
- トラックバック : -
「さとバル、イイですよ。」務める飲食店にて、お手伝いに来ている職場仲間から、そんな話を聞きました。「さとバル」?調べてみると、和食レストラン「和食さと」の、アルコール飲み放題メニューの事だとか。120分飲み放題のセルフ式アルコールバー。それが、平日終日、土曜日の開店から15時まで、税抜998円という、お得なメニューのようです。ちなみに、土曜日15時以降、日祝、特定日は税抜1198円。それでも、安い。おつまみ8品...
- ▲
- 2019-05-26
- 酒と居酒屋の話
- トラックバック : -
カニカマサラダを食べる時とは、どんな時なんだろう?家庭では、「副菜」として食べるであろう、カニカマサラダ。外で食べる時は、どんな時なのでしょうか?「外食」「カニカマサラダ」のキーワードで考えると、思いつくのは「回転寿司」です。軍艦巻きの上に乗った、あのカニカマサラダ。一般的なものといえば、あのカニカマサラダではないでしょうか。もっと、おつまみの定番であってほしい。ちくわやカニカマ、練り物好きな僕に...
- ▲
- 2019-05-25
- おかず料理
- トラックバック : -
食品棚から、「レトルトシチュー」が出てきました。スーパーで、ご飯とメンチカツを購入し、温めたシチューをかけて「シチューライス」の出来上がりです。あっさりしたシチューだったので、メンチカツには、ソースをかけて。やはり、クリームシチューは「オンザライス」がベストです。個人的には、そう思います。そういえば、自宅でクリームシチューを作っていないなぁ、、、。煮込むだけなので、空いた時間に作っておけばイイ。深...
- ▲
- 2019-05-24
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
千切りした人参と、茹でて割いた鶏胸肉。マヨネーズ、塩コショウ、砂糖、オリーブオイルで和えて「人参サラダ」の出来上がり。焼いたバケットに乗せてみました。人参が好きな人には、美味しいサラダでしょう。ただ、、、人参の香りが気になります。これは、人参嫌いの人は、ダメなのではないか?何がダメなんだろう?と、ネットで調べてみると、人参サラダは多種ありました。レーズンやくるみを加えたもの、ツナを加えたもの等、色...
- ▲
- 2019-05-23
- おかず料理
- トラックバック : -
旭川名物「塩ホルモン」。子どもの頃から、ジンギスカンを行う際に、よく食べていました。そんな「塩ホルモン」が、自宅近所のスーパーで売っていると知ったのは、数ヶ月前の事です。まさか、こんな身近に、あの「塩ホルモン」が売っていたなんて、、、購入しておいた「塩ホルモン」を、長ネギと一緒にフライパンで炒めて、塩コショウ。「塩ホルモン炒め」の完成です。クニクニした食感が美味しい。やっぱり、塩ホルモンはイイなぁ...
- ▲
- 2019-05-22
- おかず料理
- トラックバック : -
ついつい買い過ぎてしまった、北海道では定番のインスタント麺「マルちゃんダブルラーメン」。我が家には、まだまだ大量にあります。さすが、2人前入りの「ダブルラーメン」。たまにしか食べない事もあって、なかなか減りません。いつも購入する鶏胸肉、キャベツ、もやしと一緒に煮込んで、今日の晩御飯。美味しい。鶏肉や野菜の旨味が出た、美味しいしょうゆスープ。、、、このスープ、一回で食べきるのがもったい。そう思ってし...
- ▲
- 2019-05-22
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
最近、お弁当を食べる事が多いので、たまには違うものも買ってみよう。と思って購入したのが、「生パスタカルボナーラ(496円)」です。今夜も、仕事帰りのコンビニで物色は、変わりありません。なんだか、久しぶりにパスタを食べたような気がします。スパゲティではない、もちっとした平麺のフェットチーネでしょうか。コクのあるチーズたっぷりなソースが美味しい。ただ、、、酒のつまみになりにくい、、、まろやかなソースのス...
- ▲
- 2019-05-19
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
最近、お弁当を食べる事が多いのですが、今夜も仕事帰りに、コンビニ弁当を物色です。ミニストップにて、「1/3日分野菜の豚肉中華炒め弁当(498円)」を購入しました。豚肉とたけのこをメインとした、中華炒めがたっぷり乗っています。これで、1/3日分の野菜が摂れるようです。野菜摂取に対しては、なんだか心配になる、野菜不足気味一人暮らしのおじさん(僕)。本当に、1/3日分の野菜が摂れているでしょうか。豚肉たっぷりの中華...
- ▲
- 2019-05-18
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
務める飲食店は、ピザ屋さんですが、ピザ以外にも、簡単なおつまみメニューがあります。オーナーが言うには、「ごくごく簡単につまめるものが良い」との事です。、、、、「お野菜の浅漬け」を漬けました。ごくごく簡単に、キャベツやニンジン、きゅうり、大根を漬けました。唐辛子で辛味を加え、たっぷりの白ゴマで香ばしさをプラス。ごくごく簡単な「お野菜の浅漬け」。ピザ屋さんなのに、浅漬け。このアンバランスさが、務める飲...
- ▲
- 2019-05-17
- おかず料理
- トラックバック : -
「あそこの弁当、凄いから、一度食べてみなよ。」務める飲食店のお客様に、そんな話を聞いた僕。せっかくだから、休日に、買いに行こう。務める飲食店は、毎週木曜日が定休日。ボリュームがあって、安い。そのほか弁は、近所では有名らしく、僕が働く飲食店のお客様も、よく注文すると聞きます。お昼前にオープンした後、行列ができて、数時間で売り切れ。早い時間に閉店となる事もあるそう。そんなお店が、自宅から自転車で数十分...
- ▲
- 2019-05-16
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
今夜もついつい寄ってしまった、自宅近所のコンビニ。酒をしっかり飲んだ後です。さっと食べて、寝よう。そう思って買ったのは、「だし香る和風醤油焼うどん(398円)」です。ご飯という気分ではなく、今夜は麺類の気分だったのです。たっぷりの鰹節に、肉野菜。野菜もたっぷりで、美味しい。独特の香りがある、醤油味の焼うどん。美味しい。深夜の焼うどんは、なんだか「夜の仕事終わり」という感じがします。それは、深夜まで営...
- ▲
- 2019-05-15
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
マルシンハンバーグは、酒のつまみにイイ。そう気付いたのは、昨年の話です。マルシンハンバーグは、子どもの頃に、親が「弁当等に使ったか?」で思い入れが違うようです。僕の母は、マルシンハンバーグを使う人ではなかったので、実際に食べたのは、昨年の事。こんがり焼いて食べると美味しい。と、知り合いに聞き、食べるようになりました。「本格的デミソースは、かけてはいけない」複数の「マルシンハンバーグ経験者」に聞いた...
- ▲
- 2019-05-14
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
仕事終わり、毎度のコンビニで弁当物色。自宅近所のミニストップにて、お弁当コーナーを見ていたら、唐揚げ弁当が置いてありました。あれ? 「ジョニー」じゃなかっただろうか?大阪を中心に展開している名店「ジョニーのからあげ」が監修した唐揚げ弁当。だったはずなのですが、どうやら変わったようです。5月7日より新発売となった、「舷喜屋(げんきや)監修唐揚弁当(498円)」。 今夜は、これを買ってみよう。舷喜屋(げん...
- ▲
- 2019-05-13
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
鶏肉とキャベツ。煮込んで食べるばかりの毎日ですが、それだけでは面白くありません。3玉100円のうどんを1玉入れて、煮込みうどんにした夜。うどんもまた、酒のつまみになって美味しい。仕事終わりに煮込みうどんを食べると、「あしたのジョー」を思い出します。減量中に、隠れてうどんを食べる名脇役マンモス西。それをジョーに見つかってしまい、殴られてしまうマンモス西。鼻からうどんを出す、、、マンモス西。「うどん」「あ...
- ▲
- 2019-05-12
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
実家から届いた救援物資の中に、「日清のラーメン屋さん」が入っていました。北海道限定のラーメン屋さん。よく見ると、「北海道のラーメン屋さん旭川しょうゆ味」と書いています。調べてみると、もっちりしたちぢれ麺が違うそうです。買ってきた鶏肉とキャベツ、長ネギを茹で、塩胡椒とめんつゆで味付け。そこに、「北海道のラーメン屋さん旭川しょうゆ味」を入れて煮込み、出来上がり。テレビ東京で放送されているドラマ24「きの...
- ▲
- 2019-05-11
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
仕事終わりに、毎度のコンビニ弁当物色。自宅に鶏肉が余っていたので、それをつまみに酒を飲むとして、、、ただ、若干足りない。余り物の鶏肉だけでは、飲酒をまかなえないだろうと思い、「ミニ海苔弁当(298円)」を購入しました。白身魚フライにちくわの磯辺揚げ。小さな唐揚げ。きんぴらごぼうに、大根の漬物。王道とも呼べる海苔弁です。ついつい買ってしまいましたが、白身魚フライ。我が家では、ご法度食材です。療養食しか...
- ▲
- 2019-05-10
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
「安くしますよ。捌きましょうか?」スーパーで買い物をしていたら、鮮魚コーナーのお兄さんに、声をかけられました。鮮魚コーナーに「生ホヤ」が並んでおり、「懐かしいなぁ。」と、眺めていたのです。断る事も出来ず、「では、1個だけ。」と、捌いてもらいました。スーパーの鮮魚コーナーでは、捌いてくれるサービスがあって、嬉しい。塩揉みしたきゅうりと三杯酢で和えて、「ホヤの酢の物」の出来上がり。やはり、ホヤは酢の物...
- ▲
- 2019-05-09
- おかず料理
- トラックバック : -
「食べる?」務める飲食店のオーナーより、「万世のハンバーグ」をいただきました。いつも気にかけてくれる、オーナー。本当にありがとうございます。昭和二十四年創業。あの、秋葉原の名店「肉の万世」のハンバーグです。家庭でも食べられるように、チルドパックになった万世のハンバーグ。別袋になったソースが付いています。お湯で温めて、袋から取り出したら完成。野菜も添えない、この雑さ加減が、「深夜に食べる、男飯」です...
- ▲
- 2019-05-08
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
「体力、つけなさい。」務める飲食店のオーナーより、馬肉を頂きました。いつもありがとうございます。 ようし、今夜の酒のつまみは、「馬肉のたたき」です。免疫力向上が期待出来る亜鉛を含み、滋養強壮に良いとされる馬肉。身体が温まり、即座にパワーになりやすいと聞きます。軽く焼き色をつけて、スライスしたら、、、ポン酢をかけようと思ったのですが、冷蔵庫にあった「ピエトロドレッシング」をかけてみました。さすが、ピ...
- ▲
- 2019-05-07
- おかず料理
- トラックバック : -
仕事終わりに、ついつい酒を飲んだ夜。酔った後は、締めのラーメンがやはり食べたいもの。近所のコンビニにて、カップ麺を物色です。「わかめラーメンしじみだししょうゆ」を、購入しました。「しじみ200個分のオルニチン配合」を選ぶあたりが、酔っ払いおじさん(僕)の浅はかなところです。お湯を注いで3分。ごまもたっぷり入って、美味しい。それにしても、、、わかめラーメンって、いろいろなタイプのものがあるんだなぁ、、、...
- ▲
- 2019-05-04
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
先日の「野外飲酒会」で余った、缶ビールをいただきました。いつもありがとうございます。北海道限定「サッポロクラシック」 麦芽とホップだけの、まじりっけのないビールです。とは言っても、僕がそこまでこだわった舌を持っている訳ではありません。受け売りの知識です。ただ、元道民という、僕の生い立ちが、サッポロへのこだわりを持たせます。元道民のおじさん。飲むのは、やっぱり「サッポロ」です。キンキンに冷やした「サ...
- ▲
- 2019-05-03
- 酒と居酒屋の話
- トラックバック : -
毎年恒例の野外飲酒が、今年も予定されました。務める飲食店の定休日。その定休日にあわせ、店のオーナーが、野外飲酒会を開いてくれました。いつもありがとうございます。自宅近所の噴水広場にて、今年で3度目となる飲み会です。昼前、激しい雨が降りましたが、その後は晴天に。毎度の事ながら、ビールや焼酎を飲みながら、お肉や海鮮、たこ焼き等を焼きます。夕方になれば、野外飲酒も終了。後片付けをした後は、オーナーが営む...
- ▲
- 2019-05-02
- 酒と居酒屋の話
- トラックバック : -