fc2ブログ

Entries

生野菜需要

務める飲食店で提供するものが、自宅でも大活用できる場合があります。務める飲食店は、ピザ屋さんです。さすがに、ピザは自宅では焼けませんが、おつまみや食材の価格、保存方法等は、とても参考になります。今まで、自宅であまり使わない食材等も、店で使うので、とっても便利。店では、付け合わせの野菜を用意するのですが、最近この野菜が気になっています。サラダ用の野菜は、色々と用意すると、高額なイメージもあり、一人暮...

台湾風オムレツ再び

務める飲食店のオーナーより、「切り干し大根の煮物」をいただきました。久しぶりに、「台湾風オムレツ」を焼こう。切り干し大根の煮物とネギ、溶き卵を混ぜたら、フライパンで丸く焼いて出来上がり。焼き置きしておけば、手早く提供できる、簡単なおつまみとして、店で出せそうです。、、、なんて思っていたのですが、残念。煮物の煮汁が入ったオムレツは、冷めると色が悪くなるようです。これは、店で出すとなると、もう少し考え...

シスコスパゲティ

函館のソウルフードに、「シスコライス」というものがあります。函館にある名店「カリフォルニアベイビー」の、名物料理です。バターピラフにソーセージ。ミートソースをかけたものです。かつて、あの「GLAY」も食べたとか。バターピラフ部分が「ライス」です。だとすれば、ソーセージとミートソースが、「シスコ」なのだと思います。ならば、ソーセージを乗せたミートソーススパゲティは、「シスコスパゲティ」で良いのではないで...

フォカッチャ考察

務める飲食店は、ピザ屋さんです。「お客様の半数は、ピザを注文しないピザ屋」そんなお店です。提供している大きなピザは、酔客にとって食べきれるものではなく、一杯だけ飲んで帰る方もいます。そんなピザ屋ですが、ちょっとした小腹を満たすものを作ろう。そう思って、今日も考察。市販のフォカッチャを買ってきました。ピザ釜で軽く炙り、ツナコーンを塗って出来上がり。大きなピザを食べない方も、これなら注文するのではない...

大盛ソース焼そば

仕事帰りに、コンビニで弁当物色。「大盛ソース焼そば(460円)」を、購入しました。もともと、焼きそば好きの僕です。過去に、何度も考察してきましたし、たくさんの焼きそばを食べてきました。もちろん、それは、コンビニの焼きそばもです。ミニストップのソース焼きそばは、大盛りだけあってボリュームもあり、程よいジャンク感がある麺が美味しい。ただ、食べ終わった後に残る、ベシャベシャのソースが、少々気になります。こ...

まる旨 小海老天そば

お気に入りのカップ麺ブランド「まる旨」シリーズ。定番のメニューがお手軽に食べられる。そんなコンセプトの、エースコックの「まる旨」シリーズです。「小海老天そば」を、購入しました。本枯節に煮干しを加えた、少し甘く感じるおつゆが、とても美味しい。そこにフライ麺の蕎麦が、よく合います。108円で食べられる小海老天そば、コスト的にもぴったりな感じがします。現在7種類が展開されている「まる旨」シリーズ。マイナーチ...

タルタルソース

甘酢らっきょうを、頂きました。刻んだゆで卵とマヨネーズで和えて、タルタルソースの完成です。そんなタルタルソースを、白身魚フライやエビフライにつける等、そんな事はしません。タルタルソースに、クラッカーを添えただけ。「タルタルソースがメイン」の、酒のつまみです。昔から、居酒屋さんで「カレーのルーだけ」というものが提供されています。立ち飲みの安い居酒屋さんでは、定番のメニューです。そんなノリで、以前「ミ...

高菜明太ミニ弁当2019

仕事帰りに、コンビニで弁当物色。久しぶりに、「高菜明太ミニ弁当(320円)」を購入しました。おかずがバラエティで、酒のつまみに最適なお弁当です。あれ? 去年と違うじゃないか。昨年、食べた際は、ハンバーグやポテトサラダがついていました。今年のミニ弁当は、鶏もも肉の照り焼きと、おしんこに変更されています。コロッケや卵焼き、赤ウインナー、シューマイ、磯辺焼きは、昨年と同じメニュー。若干のグレードダウンかと...

日清の担々麺

近所の100円ローソンで、やっぱり買ってしまった安いカップ麺。日清の「日清の担々麺」が、本日の晩御飯です。お湯を少し少なめにして、濃いめに仕上げるのが、僕です。フライ麺に濃いめのスープ。謎肉っぽいものに、青梗菜。これ、美味しいじゃないか。スープには、ごまの他、ピーナッツバター等も加えているそうです。花椒好きな僕としては、もっとビリビリ痺れてもイイなぁ、、、そういえば、台所のスパイス置き場に、花椒がな...

ゆず胡椒ソースのグリルチキン弁当

仕事帰りに、今夜も、コンビニで弁当物色。さてさて、今日は何を食べようか?「ゆず胡椒ソースのグリルチキン弁当(498円)」を購入しました。たっぷりのご飯に、おしんこと、大きな鶏もも肉。これもまた、潔いお弁当です。美味しい。鶏もも肉のかかったゆず胡椒ソースが程よく、酒のつまみにもぴったりです。ボリューム満点の鶏もも肉が、弁当の半分にドーンっと乗っているだけで、テンションは上がります。そう、男とは肉塊に弱...

エースコック「でびっと監修煮干し醤油ラーメン」

今夜は、カップラーメンで済ませよう。最近、100円ローソンが出来たおかげで、「100円で買えるカップ麺」を、よく買うようになりました。エースコックの「でびっと監修煮干し醤油ラーメン」が、本日の晩御飯です。B21スペシャルのデビット伊東さんが店主の名店「でびっと」が監修した、煮干し醤油。実は、煮干し出汁ごってりのラーメンを、僕は食べた事がありません。とは言え、カップ麺で「これが煮干し出汁のラーメンなのだな」...

アスパラガスと焼豚のスパゲティ

実家から届いたアスパラガス。頂き物の焼豚とスパゲティ。これさえあれば、美味しい晩御飯が出来ます。今日は、しっかり自炊しよう。蒸しスパゲティを作ります。にんにくを加えたサラダ油で、アスパラガスと焼豚を炒めて、スパゲティを投入。めんつゆで味付けしたら、「アスパラガスと焼豚のスパゲティ」の出来上がりです。美味しい。シャクシャクしたアスパラガスが甘く、焼豚との相性もイイ。にんにくとめんつゆだけで、十分に美...

デラックスミックスフライ弁当

仕事帰り。今夜も、コンビニで弁当物色。一人暮らしのおじさんの晩御飯は、こんなモノです。「デラックスミックスフライ弁当(498円)」を購入しました。チキンカツ、エビフライ、クリームコロッケ。デラックスなミックスフライの下には、ケチャップ味のスパゲティが、敷かれています。うーん、、、デラックスミックスフライ。この場合、デラックスとは、なんなのでしょう?チキンカツには、デラックス感がありません。チープなお...

鶏ハムトマト

作り置きの鶏ハムと、スライスしたトマトを交互に並べ、オニオンスライス、オリーブオイル、コショウをふりかけて出来上がり。どうでしょう? 少しは、小洒落た感が出たでしょうか?普段から、小洒落た料理を作る事が出来ない僕です。それは、僕自身も理解しています。もちろん、他者からも言われます。そう、小洒落た料理は苦手なのです。ですが、少しの手間で、小洒落た感を出すと、それだけで「価格上昇が可能」です。小綺麗だ...

お店でも怪しい味

務める飲食店での、2周年記念イベントを行った際。無料で提供したおつまみの中で、好評だったおつまみがあります。それは、「茹で鶏の怪味ソース」です。過去に何度も作り、個人的にも好きだった、あの中華たれ。茹で鶏と千切りきゅうりの上にかけて出したのですが、好評でした。ようし。あれを、普通におつまみとして提供しよう。茹でもやしも加え、万能ネギをちらして出来上がり。ただ、「怪味」とメニューに書いても、きっと伝...

チョップドサラダ

粗めに切った、鶏ハム、きゅうり、トマト、玉ねぎ。コーンも加え、マヨネーズなどの調味料で味付けしたら、「チョップドサラダ」の完成です。ちょっとしたおつまみに、これもまた美味しい。イイじゃないか。作りたては、フレッシュで瑞々しく。時間が経つと、味が馴染んできて、これもまた美味しい。焼いたバケットに乗せて、務める飲食店でも提供していたのですが、なかなか食べにくかったようです。そのまま、スプーンで食べてい...

他店で勉強する

仕事が終わった夜。系列店舗で、店のオーナーと話をしつつ、酒を飲んでいたのですが、そのままの流れで、近所のお店へ。オーナーの同級生が営業しているお店へ、行きました。去年オープンした、昭和モダンが香るお店です。お酒が充実していて、夜でも賑わっている事が多いようです。「僕が一人で行ける雰囲気ではないな。」と、思っていたのですが、オーナーのおかげで、初めての入店。店の店主兄さんとも、少しお話ができましたが...

まる旨 ワンタン中華そば

100ロー(100円ローソン)で購入した、カップ麺があります。今夜は、「エースコックまる旨ワンタン中華そば」を、食べよう。昔ながらのフライ麺に、卵とワンタン、ネギ。インスタントのワンタンは、なんだか美味しい。ごくごく普通の、インスタント中華そば。美味しい。エースコックの「まる旨」シリーズは、今の所、7種類あるようです。和風の4種。中華の3種。先日食べたのは、中華のひとつ「豚骨ラーメン」でした。、、、こうな...

中華三昧

務める飲食店での、2周年記念イベントが終了した本日。オーナーから、差し入れをいただきました。それは、四つ木にある、大好きな町中華のお店の「ニラ玉」。他店とは違うニラ玉で、これがとても美味しい。近所のスーパーで、「北海道フェア」が開催されており、購入してしまった「みよしの餃子」が、自宅にあります。餃子を焼いて、ニラ玉と一緒に、自宅で一人「2周年のお祝い」です。思いがけず、中華三昧となりました。餃子にニ...

日高屋賛辞(京成立石店のガパオ汁なし麺)

仕事終わり、久しぶりに「日高屋京成立石店」へ。最近、すっかり行かなくなってしまった日高屋さん。仕事終わりは、宅飲みが多くなりました。期間限定メニューは、抑えておこう。そう思い、今回も期間限定メニュー「ガパオ汁なし麺(590円)」を注文です。冷たく冷やした、細い中華麺1.5玉に、ガパオソース。そして、細切りきゅうりが乗っています。「ガパオライスを日高屋風にアレンジした、南国風まぜそば」と、あります。麺の上...

チキンコールスロー

コールスローは、よく作ります。甘酢でさっぱりした、たいめいけんスタイルです。ハムを入れた「ハムコーンコールスロー」が人気ですが、他のものも作ってみよう。そう思って作った、「チキンコールスロー」。ベースのコールスローに、茹でて裂いた鶏肉、コーンを加え、マヨネーズも加えたコールスローです。これもまた、美味しい。お店で出すコールスローは、ハムとコーンの入った、甘酢タイプが多いのですが、こういったマヨネー...

定休日

務める飲食店が、2周年を迎えた翌日。、、、店は、定休日です。今日は、ゆっくり休もう。店で、おつまみ等の仕込みをした後、近所の某居酒屋チェーンへ。お昼の定食を食べながら、お酒を数杯。さすが、チェーンの居酒屋は、酒が薄めです。すいすいすいすい飲みながら、定食のおかずを食べる、お昼過ぎ。自宅へ帰り、一眠りしたら、再びお店へ行って、一仕事。昼間の酒が薄かったので、、、さて、飲み直すか!店のオーナーや、職場...

ご当地グルメ熊本豚骨ラーメン

100円ローソンで、ついつい購入してしまうカップ麺。今夜も買ってしまいました。「ご当地グルメ熊本とんこつラーメン」今夜は、豚骨ラーメンの気分だったのです。珍しく、「熱湯90秒」と記載されています。通常、3分、5分が多いところ、1分半で出来上がってしまう、この早さ。さすが、麺固めの熊本とんこつラーメンです。今夜の晩御飯は、これにて終了。さてさて、明日から、また気持ちを改めて頑張ろう。↑お湯を注ぐようにクリッ...

ツナマフィンサンド

以前、マクドナルドの「朝マック」に、「ツナマフィンサンド」がありました。ツナマヨをマフィンでサンドした、個人的に大好きだったメニューです。務めるピザ屋さんで、ピザを食べない方に、小腹を満たすものができないか?それも、ピザ釜を使ったもの。それを考え、イングリッシュマフィンを買ってきました。僕のお昼ご飯でもあります。ピザ釜でイングリッシュマフィンを焼いたら、コーン入りのツナマヨを乗せ、わさびクリームを...

よりどり洋食弁当

仕事帰り。今夜も、コンビニで弁当を物色です。「よりどり洋食弁当(398円)」を購入しました。ハンバーグ、コロッケ、チキンカツ、オムレツ、赤ウインナー、スパゲティ、ポテサラ。いいなぁ、洋食のおかずがよりどりです。何よりもイイのが、このミニオムレツです。小判形に形成された、出来合いのこのオムレツ。そして、赤ウインナーも、またイイ。最近では、割と高額になってしまった赤ウインナー。このミニオムレツと赤ウイン...

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ