Entries
仕事終わりの飲酒後、スーパーに寄ってしまいました。そして購入してしまった「あんかけ焼そば&炒飯(税抜390円)」。100円引きのシールが貼られ、290円になっていたら、それは買うでしょう。美味しい。酔っ払った後に、あんかけ焼そばと炒飯。やはり、僕は「焼きそば好き」なのです。炒飯とのセットで、炭水化物祭り。チューハイにぴったりの、良いつまみです。そう、自宅に帰って、再び飲み直した夜。寝る前の記憶が、全くござい...
- ▲
- 2019-09-30
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
茹でた豚バラスライスを、サニーレタス等の上に乗せたら、「豚しゃぶサラダ」の出来上がり。さてさて、、、ここで問題は、「味付け」です。いつもなら、リケンのノンオイルドレッシング・青じそ等を使うのですが、今日は、、、ゴマな気分です。ただ、市販のゴマドレッシングは僕的に甘く、疲れた体には、もっと酸味がほしいところ。そこで、ゴマドレッシングにポン酢を混ぜて、ゴマポンにしました。程よいゴマの香りと、程よい酸味...
- ▲
- 2019-09-29
- おかず料理
- トラックバック : -
鶏のハツをオリーブオイルでマリネして、ピザ窯で焼いたら出来上がり。とても単純なものですが、これがとても美味しい。ピザ窯で焼くと、オーブンよりも高い温度で全方向から熱を加えるので、短時間にふっくらジューシーに焼けます。これはイイ。滅多に購入しない部位ですが、これは、イイ。個人的には、ハツもとも大好きだったりします。野菜の上に乗せたら、店でおなじみ、わさびクリームソースをかけ、パセリをぱらり。これも美...
- ▲
- 2019-09-28
- おかず料理
- トラックバック : -
スライスして炒めたちくわと、刻んだゆで卵。玉ねぎも一緒に、マヨネーズで和えたら、「ちくわと玉子のサラダ」完成です。、、、サラダなのか?野菜が入っていなければ、サラダではない気がします。ただ、少量ですが、玉ねぎは入っています。さて、これはサラダと呼んで、良いのでしょうか?ウィキペディアを見ると、野菜以外のものでも、サラダと称する事がある、とあります。一概にウィキペディアの全てを信じる訳にはいきません...
- ▲
- 2019-09-27
- おかず料理
- トラックバック : -
仕事帰り。セブンイレブンに寄って、毎度の弁当物色。「花椒の香り広がる!麻婆丼(429円)」を、購入しました。家に持ち帰り、ご飯に麻婆豆腐と別添の花椒をかけて、いただきます。お、花椒の香り、広がります。ふりかけたのですから当たり前ですが、美味しい。麻婆豆腐は、花椒がしっかり効いてくれた方が、個人的には好きです。その点、この麻婆丼は、花椒が効いて美味しい。花椒好きの方なら、もっと欲しいかもしれませんが、...
- ▲
- 2019-09-26
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
仕事帰り、毎度のコンビニ弁当物色。ファミリーマートで、「ちゃんぽん風焼そば(税込430円)」を購入しました。焼きそばは、大好きなのです。「スープなしの長崎ちゃんぽん」といった感じなのでしょうか。ストレートの丸い麺は、ちゃんぽん麺なんだと思います。豚肉やキャベツ等の野菜、かまぼこ、細切りキクラゲと、具材もまた、ちゃんぽん風。美味しいじゃないか、これ!具材たっぷりだし、酒のつまみとしても、最高です。「フ...
- ▲
- 2019-09-25
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
勤める飲食店のオーナーから、鰻をいただきました。「スーパーで、半額だったから、買った。」との事。とは言え、高額な鰻の蒲焼きです。本当にありがとうございます。久しぶりに、鰻を食べました。我が家の電子レンジは、壊れているので、フライパンに鰻を敷き、酒をふって蒸し焼きに。今夜の酒のつまみは、鰻です。美味しい。涙が出るほど、美味しい。オーナーの優しさも、良いスパイスとなって、素晴らしく美味しい。2尾分の鰻...
- ▲
- 2019-09-24
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
久しぶりに、やき弁を食べました。マルちゃんの「やきそば弁当」です。この、独特なソースの味わいが、たまに恋しくなる時があります。四角いミンチ肉も、カップヌードルの謎肉同様、味わい深いです。食べ進めるうちに、もそっとなる焼きそばを、スープを飲んで流し込む。焼きそばを作る際の捨て湯で作る、このスープもまた、独特の味わい。やき弁を食べると、一瞬だけ「道民」に戻る。そんな気がする、元道民。マルちゃん、大好き...
- ▲
- 2019-09-23
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
豚バラ、白菜、玉ねぎ、もやし。煮込んで、味噌で味を整えたら、「具沢山味噌汁」の完成です。味噌汁は、毎日食べたいものです。たっぷり作っておいて、数日かけて消費する。そんなスケジュールが、ベストでしょうか。子どもの頃、「たいした事のない、食事の際の添え物」イメージだった味噌汁。あってもなくてもイイだろう。そう思っていました。年を取り、味噌汁の栄養や効果、調理方法等をしると、「味噌汁が、いかに重要なもの...
- ▲
- 2019-09-22
- お鍋・汁物料理
- トラックバック : -
仕事帰り。今夜も疲れたなぁ、、、と、思いつつ、コンビニで弁当物色。100円ローソンで、「イチオシの海苔弁当(378円)」を、購入しました。100円ローソンにしては、少し高額な部類のお弁当です。海苔を敷いたご飯の上には、コロッケ半個、白身魚フライ、イカフライ、磯辺揚げ。隅っこには、ケチャップスパゲティとお漬物がついています。高額な分、おかずもバラエティです。100円ローソンのチープ感は、そのまま。378円で、この...
- ▲
- 2019-09-21
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
仕事帰り。近所のスーパー「サミット」へ寄ったら、可愛いお弁当に、半額シールが貼られていました。「鶏の照り焼きちょこっと海苔弁(346円)」です。半額で、税込173円と言う、ビックリの安さです。通常よりも、小さなお弁当ですが、ご飯に海苔、おかずはコロッケ半個、鶏の照り焼き二切れ、竹輪の磯辺揚げ、卵焼き、お漬物が乗っています。ご飯は少ないですが、バラエティなおかず群。これで、173円。素晴らしい酒のつまみじゃ...
- ▲
- 2019-09-20
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
仕事帰り。100円ローソンで、お弁当を購入しようと思ったのですが、あいにく売り切れ。仕方ない。今日もまた、カップ麺を食べよう。日清の「とんがらし麺うま辛酸辣湯麺」を購入しました。麺に、唐辛子を練り込んだらしい、辛めのカップ麺。カプサイシン効果を思うと、深夜のカップ麺ですが、そこまで罪悪感を感じません。酸辣湯麺らしい、すっぱ辛いスープが食欲をそそります。普段から、ラーメンにお酢を加える僕には、この酸味...
- ▲
- 2019-09-19
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
100円ローソンで購入した、至極の一杯シリーズ。どうやら、4種類あるようで、今回は、「コク黒とんこつラーメン」を開けました。マー油が浮かんだ、とんこつラーメン。ちぢれたフライ麺は、良い意味で、ジャンク感を醸し出し、個人的にはツボです。この麺、スープにも、良く合います。美味しいじゃないか。これが100円で楽しめるのは、とても嬉しい。今まで、明星さんのものを、あまり食べてこなかったのもあり、侮っていました。...
- ▲
- 2019-09-18
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
仕事が終わった夜。お世話になっている方のお店へ行き、のんびりと飲酒です。お酒を飲むだけでは申し訳ないので、おつまみも何か頼もう。そうそう、先日来た時に、売り切れで食べられなかった「バジルチキン炒め」。あれを注文しよう。玉ねぎと一緒に炒めた鳥もも肉に、塩コショウとバジル。シンプルに美味しい。酒のつまみは、シンプルなものでイイんだよなぁ。ダラダラと酒を飲んだ夜。さてさて、帰ろう。↑野菜を食べるようにク...
- ▲
- 2019-09-17
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
仕事帰り、おなじみの「コンビニ弁当物色」。100円ローソンで、「焼うどん(216円)」を、購入しました。仕事が終わった深夜。酒のつまみに、焼きうどんは、相性抜群の炭水化物だと思います。この、100円ローソンの「焼うどん」。うどんに揚げ玉、紅生姜、かつおぶし、あおさ粉という、シンプル過ぎる構成。その分、揚げ玉が異常に多い。例えば、焼肉的なもの。スジ煮込み的なものと一緒に食べるべきなのかもしれません。216円の安...
- ▲
- 2019-09-16
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
子どもの頃から、インスタント麺と言えば、「マルちゃんみそラーメン」です。そう思う道民の方も、多いのではないでしょうか。フライ麺に、独特の味噌スープ。個人的に、生涯一位の座にいます。待て待て、自分。しょうゆは、どうだ?マルちゃんしょうゆラーメンは、味噌より塩より、食べる機会が少なかった気がします。やはり、札幌と言えば、味噌ラーメンですし、北海道限定の袋麺と言えば、味噌だったのです。久しぶりに、「マル...
- ▲
- 2019-09-15
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
近所のスーパー「サミット」で、たまに「チキン南蛮」を売る事があります。卵たっぷりのタルタルソースが乗った、カリカリ衣のチキン。甘酢たれもまた、良い具合。サミットのチキン南蛮は、大好きなお惣菜のひとつです。仕事終わり、半額のシールが貼ってあると、ついつい購入してしまいます。閉店間際まで「チキン南蛮」が残っていたら、それは「ラッキーな日」です。今夜は、ラッキーな日。時間が経って、衣にカリカリ感がなくて...
- ▲
- 2019-09-14
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
実家から届いた「マルちゃん塩ラーメン」。昔ながらのフライ麺で、昔と変わらず美味しい。最近、サンヨー食品では、「サッポロ一番は、味噌か?塩か?」大論争を、展開させています。ツイッターで投稿を募集していたり、アレンジレシピを公開したり。盛り上がっているのかどうか、それはわかりませんが、「サッポロ一番は、どっち派?」と聞かれたら、、、僕は、味噌も塩も、マルちゃん派です。そう思う北海道民、元道民は多いはず...
- ▲
- 2019-09-13
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
納豆巻きが、好きです。特に、深い理由はありません。しいて言えば、軽くつまめるので、酒のつまみにぴったりだからでしょうか。かんぴょう巻きも良いのですが、なんだか物足りない。梅きゅーもまた、さっぱりし過ぎです。鉄火巻きでは、豪華過ぎますし、自宅では、魚を食べないルールです。やはり、そこは、納豆巻きです。ねっとりした食感と、納豆の香りは、間違いのない美味しさ。一口で食べられるサイズは、酒のつまみにもイイ...
- ▲
- 2019-09-12
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
自宅近所のファミリーマートで、お弁当物色。「明太海苔弁当(430円)」を買ってしまいました。療養食を食べている猫の前で、魚を食べない「魚介御法度の令」が発令していますが、今回も「ちゃおちゅーる賄賂」で許してもらおう。白身魚フライ、ちくわの磯辺揚げ、コロッケ。海苔弁の王道であるおかず群に対し、ご飯の上のおかか、海苔、明太子、、、明太子を唄う程の量か?いささか疑問が残ります。もっとたっぷり、明太子がほし...
- ▲
- 2019-09-11
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
久しぶりに食べたいなぁ、、、、と思い、「麺将 ケン暴」さんへ行きました。入口すぐの券売機にて、「辛しょうゆラーメン(780円)」を発券。店長さんに食券を渡し、「背脂普通で」とお願いです。ゴワゴワの太麺に、たっぷりのもやしとネギ。バラチャーシュー2枚と、メンマ。背脂の浮かんだ、辛めの醤油スープに、卓上のおろしニンニクを溶かすと、とても美味しい。ケン暴さんといえば、激辛のラーメンがおなじみですが、個人的に...
- ▲
- 2019-09-10
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
豚バラ肉を焼いて、玉ねぎやグリーンリーフの上に。おろしポン酢をかけたら、「焼肉サラダ」の完成です。豚バラ肉を焼くだけなら、簡単です。お皿に乗せて、おろしポン酢をかけるだけでもイイ。ただ、焼肉だけよりも、野菜の上に乗せた方が、料理としての完成度、おじさんの健康志向具合が違います。緑の葉っぱが入っていると、「おじさん、ちょっと違う」感が、ないでしょうか。肉を焼いただけのものを作るおじさんと、サラダ仕立...
- ▲
- 2019-09-09
- おかず料理
- トラックバック : -
先日作った肉豆腐が、若干余っています。一食分には満たない量なので、買ってきた卵を落として、卵とじに。今夜の酒のつまみは、「肉豆腐の卵とじ」です。以前は、卵とじをよく作っていた気がします。獣肉以外でも、魚介や野菜、揚げ玉等も。何をとじても、美味しい。こうなったら、冷凍庫に眠っているもの、全てとじていこうかな?我が家の冷凍庫は、食材でいっぱいです。そんな冷凍庫に眠る食材を、卵でとじる生活「とじ活」とじ...
- ▲
- 2019-09-08
- おかず料理
- トラックバック : -
久しぶりに、肉豆腐が食べたいなぁ、、、水で薄めためんつゆに、豚バラと玉ねぎ、豆腐を入れて、煮込んだら「肉豆腐」の完成です。簡単で、さっと煮込んで食べられる。そして、酒のつまみにぴったりの「肉豆腐」。シンプルに美味しい。子どもの頃、母がたまに作ってくれた肉豆腐は、白滝と卵が入っていました。肉豆腐を食べると、あの時の母の味を思い出します。母も高齢になりましたし、今のうちに、あの「母の肉豆腐の味」も、し...
- ▲
- 2019-09-07
- お鍋・汁物料理
- トラックバック : -
「これ。先日言ってた、タレがなくても美味い餃子。食べてみて。」務める飲食店(ピザ屋さん)にて、お客様に差し入れをいただきました。僕がピザ屋になる前から、飲み会やカラオケパブで一緒に飲んでいた方。わざわざ、餃子を買ってきてくれました。本当にありがとうございます。仕事が終わり、自宅に帰ってから食べました。うん。冷めても美味しい餃子です。たしかに、これはタレがなくても、しっかり味がついていて美味しい。酢...
- ▲
- 2019-09-06
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
務める飲食店が定休日のお昼。知り合いのお店に行き、ランチの「ミックスフライ定食」を注文です。もちろん、チューハイも一緒に注文。「定食のおかずで酒を飲む」が、僕の基本姿勢なのです。アジフライ、白身フライ、コロッケ。五目豆にスープ、おしんこ付き。これだけバラエティだと、、、酒が進みます。なんだったら、ご飯、いらないかも。フライにソースをかけながら、チビチビと。お昼から飲む酒は、とても美味しい。松屋の朝...
- ▲
- 2019-09-05
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
仕事終わり。セブンイレブンに寄って、今夜もコンビニ弁当を物色しよう。なんて、購入しました「肉の旨味が決め手!ミートソースパスタ(399円)」。コンビニのパスタが、何故か好きなのです。独特な食感のパスタが、なんだか美味しい。マイナーチェンジで、お肉の味が変わったそうです。まさに、「肉の旨味が決め手!」らしい、ミートソースパスタ。ミートソースであれば、なんでも美味しい僕です。セブンイレブンのミートソース...
- ▲
- 2019-09-04
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
たまには自炊しよう。そう思って、豚コマとキャベツを、細切りしていた夜。もやしも一緒に炒め、市販のニンニクたれで味付けして、「肉野菜炒め」の完成です。久しぶりに作った「肉野菜炒め」。、、、シャバシャバだなぁ、、、家庭の火力が弱いとは言え、こんなにもクッタリして、水っぽい肉野菜炒め。料理人としては、失格な気がします。もっと火力を上手く使い、鍋ふりの技術を磨いていかないと、美味しい中華は出来ないぞ!自分...
- ▲
- 2019-09-03
- おかず料理
- トラックバック : -
仕事終わり、100円ローソンに寄り、弁当物色。毎度の事ですが、独り者のおじさんが、深夜に一人、コンビニ弁当を物色している状況は、なんだか切ない。100円ローソンの弁当は、おかずがシンプルで、潔いのが、特徴です。その分、安いので良いのですが、シンプル過ぎるおかずは、酒のつまみとして、少々貧弱です。脇に添えたお惣菜等で、酒を飲むのが、イイ。ところが、この「ひじきごはん弁当(216円)」は、違います。小さなお弁...
- ▲
- 2019-09-02
- 食べましたっ!
- トラックバック : -