Entries
自炊となれば、鍋が多い最近。味噌にするか、醤油にするか?ラー油を入れるか?入れないか?その程度で、晩ご飯を済ませるのですが、もっと他の味もあるでしょう、自分。そんな訳で、今夜は味変です。今夜の鍋は、醤油、味噌ではない味付けで。、、と、悩んだ末、カレー鍋にしよう!と、決めた僕。、、レトルトカレーを買ってきました。レトルトカレーで鍋を作るという、乱暴な作業です。レトルトカレーをめんつゆで伸ばし、鶏肉、...
- ▲
- 2020-01-31
- お鍋・汁物料理
- トラックバック : -
勤める飲食店が定休日の夜。お世話になっている、近所のお店に行こう。そう思って、店の近所にある洋風居酒屋さんへ。グラタンやスパゲッチ、オムライスなどが美味しい店です。「食べないかい?」オヤジさんが、そう言って、オススメしてくれたのが、「モツ煮込み豆腐」です。洋風居酒屋ですが、オヤジさんは、モツ煮込みも作ります。これが、抜群に美味しい。他にはない美味しさです。聞くと、とある店のモツ煮込みに惚れ込み、寝...
- ▲
- 2020-01-30
- 酒と居酒屋の話
- トラックバック : -
仕事終わりに、スーパーで買い物をして帰ろう。今夜も、鍋で酒を飲もうと思ったのですが、お弁当コーナーに、魅力的なものを、見つけてしまいました。「炒飯弁当(税抜390円)」です。半額シールが貼られており、税抜195円の安さ。そりゃ、買うでしょう。鍋から、予定変更です。炒飯をメインに、餃子とニラレバが付いています。この構成で、195円とは、、、素晴らしい。どれも、酒のつまみにイイ。チューハイが、グイグイ入ります...
- ▲
- 2020-01-29
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
立石ののんべ横丁の奥に、昨年末オープンした「海華らぁめん」さん。今日も、店に行って、メニューを確認です。「パクチーラーメン(780円)」を注文しました。特に、パクチー好きという訳ではありませんが、ひとますメニュー制覇を目指したい。出てきた「パクチーラーメン(780円)」は、シンプルな一杯でした。醤油スープに、ネギとチャーシュー、そしてパクチー。パクチー好きには、足りない量かもしれませんが、それでもパクチ...
- ▲
- 2020-01-28
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
仕事終わりに、コンビニ弁当物色。ファミリーマートで、「明太子と高菜の焼ビーフン(360円)」を購入しました。360円と安い分、シンプルな焼きビーフンです。明太子と高菜、もやし、ネギ、白ゴマ。お肉がないので、何かと合わせるのが、良いかもしれません。おにぎりやサラダなんかと一緒に買うタイプのお弁当なのでしょう。さすがに、これだけでは、、、酒のつまみにはならないなぁ、、、酒のつまみには、なんだか物足りません。...
- ▲
- 2020-01-27
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
豚バラ肉に、大根、キャベツ、長ネギ、豆腐。酒とめんつゆを加えて煮込んだら、醤油鍋の完成です。ここ最近、自炊をする場合は、お鍋が多い。それは、「寒いから」です。築40年オーバー、取り壊しが決定した、古いマンションに住んでいます。防寒材等は入っていないので、当然、冬は寒く、部屋の中でも、白い息が出てきます。炒め物を作って、酒を飲みながら、ダラダラしていると、料理は一気に冷めます。そして、脂が固まり、美味...
- ▲
- 2020-01-26
- 普段の生活
- トラックバック : -
仕事終わり、近所のスーパーへ寄ると、程よい量で低価格の「プチ丼シリーズ」がありました。ご飯が少量で、弁当をつまみにする酒飲みにとって、嬉しいお弁当シリーズ。しかも、半額シールが貼られています。「あじわいプチ天丼(290円)」が、半額で税抜き145円です。素晴らしい!スナック菓子程度の値段の弁当。それは、買うでしょう。エビ、イカ、いんげん、かぼちゃ。4種の天ぷらが乗った、小さな天丼です。天ぷらで、チューハ...
- ▲
- 2020-01-25
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
仕事終わり、酒を飲んだ帰り道。毎度「やめておけ」と、わかってはいるのですが、コンビニで弁当物色です。ファミリーマートへ寄り、「醬が決め手!四川風麻婆豆腐丼(398円)」を購入しました。最近の傾向なのでしょうか?コンビニ弁当の名前が、、、長い!セブンイレブンでも、そうでした。「◯◯が香る!︎︎弁当」等のように、必ず売り文句が付いています。ファミリーマートもまた、売り文句を付け始めたのでしょうか。売り文句...
- ▲
- 2020-01-24
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
気になっていて、なかなか行けなかった、浅草橋のラーメン屋「天竜」さん。やっと、行く機会が出来ました。ネットで下調べをして、「(チャーシュー)一枚を足すのがオススメ」と、多く紹介されていたので、「味噌ラーメン(750円)」に「一枚(150円)」を口頭注文です。運ばれてきたラーメンは、昔ながらの正調味噌ラーメンでした。炒めもやしと豚ひき肉。角切りチャーシューも入っています。少し茶色がかった味噌スープに、中太...
- ▲
- 2020-01-23
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
最近知り合った方の誘いで、源八船頭小岩高架下店へ行った夜。小岩に来たのは、本当に久しぶりです。源八船頭さんは、八丈島料理のお店です。どうやら知り合いのご親戚が営んでいるらしい。刺身や島寿司、明日葉の天ぷら等。島の郷土料理が並びます。そして、島の焼酎も。島らっきょうにホヤ、どれも美味しい。しこたま飲んで食べて、楽しかった夜。なんだか、久しぶりに堪能した休日でした。↑しこたま飲むようにクリックしていた...
- ▲
- 2020-01-22
- 普段の生活
- トラックバック : -
今年は二日しかないという、大安よりも縁起の良い、一粒万倍日と天赦日が重なる日。そんな日に、正月休みをいただいた僕です。それは、縁起の良い事をしようじゃないか。そんな訳で、雑司ヶ谷へ。「やりすぎ都市伝説」で、バツグンのパワースポットとして紹介された「鳩森八幡神社」へ行きました。、、、昼前に、凄い人の行列です。皆、あの番組を見たのでしょうか。考える事は、一緒です。鳥居まで長く続く行列。宮司さんが言うに...
- ▲
- 2020-01-22
- 普段の生活
- トラックバック : -
「皇居のお土産屋さんに、安い革の財布が売られている」そんな話を聞いた先日。一粒万倍日と天赦日が重なる、縁起の良い日です。財布の買い替え等にも良いそうなので、買いに行こう。そう思って、朝から大手町駅へ。皇居のお土産屋さんに行きました。どうやら、革財布はとても人気のある商品なんだそうで、売切れていました。そりゃそうだろう、安いし、本革だし、菊の御紋が付いてるし。財布は諦め、もう一つ欲しかった、お箸を買...
- ▲
- 2020-01-22
- 普段の生活
- トラックバック : -
数年前から気になっていた、八重洲の立ち蕎麦屋さん。夜は、「トーマスBARエジソン」になるという、不思議な蕎麦屋さんへ行く機会が出来ました。入口左横の券売機で、名物らしい「海老かき揚げそば(430円)」を発券。店内で食券を渡し、しばし待ちます。店内を見ると、少々独特な雰囲気で、謎の文字が壁に貼られています。常連さんが多い店なんだと思います。出てきた蕎麦は、透明感のある茹でたて蕎麦の一杯でした。小ぶりのかき...
- ▲
- 2020-01-22
- 立ち蕎麦行脚
- トラックバック : -
大手町に来たので、せっかくだから、立ち蕎麦行脚しよう。そう思った朝。大手町駅の通路にあった「めとろ庵大手町店」に、入りました。二機ある券売機で、「朝メニュー(370円)」を発券。稲荷2個付きの朝メニューは、蕎麦とうどん、温冷が選べるようです。ここは、冷やしの蕎麦に、「たぬき(110円)」のトッピングで、冷やしたぬきセットにしよう。しめて、480円。これは、チョイスを失敗したかもしれません。たぬきは、業務用の...
- ▲
- 2020-01-22
- 立ち蕎麦行脚
- トラックバック : -
たまには、自炊しなくては。 節約しなくては。そう思って買ってきた、肉や野菜。豆腐等。お鍋で煮込んで、鳥野菜みそ鍋の完成です。寒い冬は、お鍋がイイ。焼酎を飲みながら、味噌鍋をつつく夜。外で飲まなくても、コンビニ弁当じゃなくても、こんなのがイイんだよなぁ、、、改めて、自炊の良さを感じた夜。また、家で料理しよう。↑自炊するようにクリックしていただけましたら、お鍋好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがと...
- ▲
- 2020-01-21
- お鍋・汁物料理
- トラックバック : -
仕事終わり、近所のファミマに行き、お弁当物色。「スパイシーフライドチキン丼(480円)」を、買いました。カレーソースのフライドチキン丼。これは間違いなく、酒のつまみになるでしょう。僕にとって、「カレーは飲み物」ではなく、「カレーはおつまみ」です。蓋を開けると、意外にもセパレートタイプの丼。あれ?ファミマって、セパレートタイプだったっけ?真ん中にゴロンと、フライドチキン。脇には、カレーソースと、炒めた...
- ▲
- 2020-01-20
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
仕事終わり、酒を飲んだ後に、ついつい入ってしまった、「壱角家京成立石店」。最近、お気に入りなのでしょうか、ちょくちょく店に行っているような気がします。券売機で、「背脂味噌壱郎ラーメン(880円)」を発券。ついでに、ライスも。特製味噌に焦がしにんにくオイル。この味が、最近お気に入りです。美味しい。ジャンクな味わいで、飲酒後の深夜に食べる、背徳感満載のラーメンにぴったりです。ご飯を少し頬張り、スープを一...
- ▲
- 2020-01-19
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
仕事終わりに、毎度のコンビニ弁当物色。ファミリーマートで、「コク旨!バターチキンカレー(460円)」を購入しました。バターチキンカレーが、一般的になったのは、いつの頃からでしょうか。インドカレーの定番と言えば、バターチキン。そう言っても、過言ではないはずです。バターのコクが、とても美味しい。ファミマのカレーは、個人的に好みの味です。チキンをつまみに、チューハイを一杯。残ったカレーでご飯を食べて、本日...
- ▲
- 2020-01-18
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
あ、、、折れてる。気づいたら、箸の先が折れていました。たしか、十数年前に頂いた箸だったかと思います。いつ、誰にいただいたのか?それも、忘れるほど、昔の話。そりゃ、色もハゲるでしょう。しまったなぁ、、、これは、新しい箸を買わなくてはいけません。100円ショップで買ってもイイのですが、、、待て待て、自分。そうそう、1月22日は「一粒万倍日と天赦日が重なる、縁起の良い日」。新しい事を始めるのに良い日とされてい...
- ▲
- 2020-01-17
- 普段の生活
- トラックバック : -
今日のお昼は、「まっちゃん」に決めていました。辛くて人気の「ブラックらーめん(850円)」の、個人的ベストを調べるためです。7段階の辛さが選べるブラックらーめんは、普通でも激辛です。そして、おろしにんにくの有無も、選べます。普通の4辛は辛く、控えめの2辛ニンニクなしは、魚粉が強いものでした。自分にとって、良いバランスのものは、どれでしょう?今回は、「3辛(やや控えめ)」「にんにく有り」で注文。ランチの無...
- ▲
- 2020-01-16
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
少し見にくい場所に、昨年末オープンした「海華らぁめん」。先日、「鶏肉塩ラーメン(780円)」を食べて大満足だったので、また違うメニューを試そうと、行きました。気になっていた「四川風担々麺(800円)」を、券売機で発券。ちなみに、担々麺は「四川風」「黒胡麻」「山椒」と、3種類あります。芝麻醤を溶かした、比較的アッサリしたスープに、少し細めのちぢれ麺。タネは、小松菜、肉味噌、ザーサイ、干しエビ、白ゴマ、カシ...
- ▲
- 2020-01-15
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
仕事終わり、毎度毎度のコンビニ弁当物色へ。ファミリーマートに寄りました。なんだか、スパゲティが食べたくて、パスタの陳列棚へ。「ソースたっぷり!生パスタ コーンクリーム(450円)」がありました。コーンクリームとは、大変魅力的です。過去、勤める飲食店でも、コンポタ風のピザを販売しましたが、好評でした。コンポタ風ソースのスパゲティ、、、今夜は、これを買おう。深夜のコンビニバイトは、海外から来られた方も多...
- ▲
- 2020-01-14
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
仕事終わりに、毎度のコンビニ弁当物色。さてさて、今夜は、どんな弁当で酒を飲もうか?ファミリーマートで、「バラエティミックス弁当(498円)」を購入しました。ハンバーグ、コロッケ、唐揚げ、ソーセージ、ゆで卵が入った、バラエティなお弁当です。酒のつまみは、バラエティな方が嬉しい。にんにくを効かせたハンバーグや、甘酢とたるたるで仕上げた唐揚げ等、濃い味付けで、ちびちび食べられるのも、酒のつまみとして良い所...
- ▲
- 2020-01-13
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
仕事終わりに、毎度のコンビニ弁当物色。さてさて、今日は何を食べようか?陳列棚を見ていたら、発見しました「すみれ監修札幌濃厚味噌ラーメン(540円)」。おぉっ! あの、札幌の名店が監修した、味噌ラーメンです。見ていると、なんだか食べたくなってしまうのは、元道民の性でしょうか。今夜は、この味噌ラーメンを購入しよう。レンチン、セパレートタイプの味噌ラーメン。美味しいなぁ、、、昔からあるタイプの、正調札幌味...
- ▲
- 2020-01-12
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
仕事終わり、近所のスーパーに寄ると、大量のお惣菜が陳列されていました。いつもなら、少量しか残っていない時間帯です。今夜は、なぜか、たくさんのお惣菜が残っています。「読み」を間違ったのでしょうか。選び放題のお惣菜には、どれも半額シールが貼られており、なんとも嬉しい。たくさんあるお惣菜の中から、「国産豚のやわらかレバニラ(195円)」「えび薄衣揚のタルタル南蛮(295円)」を選びました。どちらも半額で、税抜...
- ▲
- 2020-01-11
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
仕事終わり、ついつい日高屋に寄ってしまいました。久しぶりに、「チゲ味噌ラーメン(630円)」を注文。ついでに、「半ライス(120円)」も、お願いです。麺を食べたら、ライスをぶち込んで、チゲ味噌クッパに。途中で、お酢を加えて、甘みと酸味をプラス。美味しく完食しました。やはり、日高屋のチゲ味噌は美味しい。今度は、青砥店で食べよう。↑完食するようにクリックしていただけましたら、チゲ味噌好きの僕は嬉しいです。す...
- ▲
- 2020-01-10
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
勤める飲食店の定休日。正月は営業を続けたので、2週間ぶりの休みです。今年一発目の休みは、大好きな中華屋「ほうらい」さんへ行こう。さてさて、令和2年最初の注文は何にしようか?メニューにしばらく悩みましたが、今日は今まで食べた事がなかったメニュー、「五目チャーハン(720円)」を注文です。お冷やを飲みながら待っていると、あまり見かけないチャーハンが登場しました。目玉焼きが乗ったチャーハンです。おぉ、、、目...
- ▲
- 2020-01-09
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
仕事終わりに、コンビニ弁当物色。セブンイレブンで、「かき揚げ蕎麦(399円)」を購入しました。立ち蕎麦行脚に、なかなか行く事ができない最近。コンビニ蕎麦で我慢しよう、、、なんて思っていた僕が、バカでした。我慢だなんて、とんでもない。昭和タイプの袋麺を使う立ち蕎麦屋よりも、間違いなく美味しいかき揚げ蕎麦です。蕎麦に、コシはありません。かき揚げに、サクッとした食感はありません。ただ、399円のかき揚げ蕎麦と...
- ▲
- 2020-01-08
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
今夜もコンビニで、お弁当物色。そういえば、auペイをファミリーマートで使うと、お得なポイントが付くはず。そんな事を思い出し、ファミリーマートで、「幕の内弁当(430円)」を、購入しました。白いご飯に、エビフライ、コロッケ、鳥唐揚げ、卵焼き、鮭、きんぴらにおしんこ。、、、梅干し、入っていないんだなぁ、、、しっかり種が入った、梅干しが、白いご飯の上に欲しい。そう思うのは、もう古い人間なのでしょうか。コンビ...
- ▲
- 2020-01-07
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
酒を飲んだ後にラーメンが食べたくなるのは、当然の事です。ただ、深夜のラーメン屋に入る事は、とても罪悪感を感じる所業。悩み悩んで、結局、コンビニへ。セブンイレブンで、「中華蕎麦とみ田監修豚ラーメン(550円)」を、購入してしまいました。セパレートで、麺とスープが分かれているセブンイレブンのラーメンとは違い、最初から麺とスープが一緒になっています。太麺だからでしょうか。もやしもたっぷり。厚めのチャーシュ...
- ▲
- 2020-01-06
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
仕事帰りに、毎度のコンビニ弁当物色。セブンイレブンで、「6種具材のタンメン(429円)」を購入しました。日高屋の「野菜たっぷりタンメン」が、520円です。約90円安い、セブンイレブンのタンメン。安価でイイ。セブンイレブンのタンメンは、野菜が大きい。ゴロゴロとしたキャベツが、食べ応えあります。キクラゲも入っているあたりが、なんだか嬉しい。野菜の旨味が出た優しいスープは、いつ、どこのタンメンを食べても美味しい...
- ▲
- 2020-01-04
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
務める飲食店の正月営業が終わった時間。どこかでご飯を食べて帰ろうか?と思って、のんべ横丁を徘徊していたら、「海華らあめん」さんが営業していました。店に入り、券売機で「鶏肉塩ラーメン(780円)」を発券。出てきたのは、ボリュームのある一杯でした。優しいダシの塩味スープに、少し細めのちぢれ麺。タネは、茹でもやしと小松菜、ネギと、ほろほろに煮込まれた鳥もも肉。柔らかい鳥もも肉が、1/2枚程度でしょうか。この鳥...
- ▲
- 2020-01-03
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
あけましておめでとうございます。昨年は、大変お世話になりました。本年も、何卒よろしくお願い致します。昨年の大晦日、派手に転んでしまいました。仕事が終わり、毎年恒例、オーナーの年越し会へ向かう、暗い夜道で、ここ数年経験した事がないくらい、すっ転びました。両肘、両膝を打ち、擦り傷だらけになった、初老の僕。、、、まぁ、正月に転ぶよりは良かった気がします。今年は無事に過ごせたらイイなぁ、、、と思いつつ、今...
- ▲
- 2020-01-01
- 普段の生活
- トラックバック : -