Entries
数年ぶりになった、家族四人での晩ご飯。この日、父と母は、色々と用意してくれたようです。北海道では定番の「ニシン漬け」や、父が採ってきた落葉きのこの醤油漬け。母の作ったクジラ汁、ホッケや煮つぶ、切り込み、、、、、、写真を撮り忘れたと気づいたのは、半分食べた後でした。しまったなぁ、、、しっかり、撮っておけば良かった。まぁ、美味しかったし、酒も進んだし、イイか?実家の味を堪能した夜。↑実家を堪能するよう...
- ▲
- 2020-02-29
- 普段の生活
- トラックバック : -
実家の母親が、抗がん剤治療を続けて数ヶ月。兵庫にいる兄が、実家に帰ると言うので、タイミングを合わせて、僕も帰る事にしました。新型コロナウィルスによる、非常事態宣言を発表した北海道へ帰るのは、少々不安があります。しっかりと、ウィルス対策をして、北海道に帰ろう。マスク、消毒剤、歯ブラシ、マウスウォッシュ。母や親戚の土産に、佃煮を買い、いざ北海道へ。父、母、兄、僕。家族が四人揃うのは、本当に久しぶりです...
- ▲
- 2020-02-29
- 普段の生活
- トラックバック : -
羽田空港第二ターミナルに着いた、お昼。「空港の蕎麦も、食べておきたい。」と思い、ロビーの「ANAFESTA」へ。外の券売機で、「えびと季節野菜のかき揚げ蕎麦(990円)」を発券。発券すると、厨房に伝わり、そのまま出来上がりを待つスタイルです。蕎麦を受取時に、食券を渡します。茹でたて揚げたて。蕎麦の香りが、ほのかに香る蕎麦は、若干固めの仕上がりでした。油圧押出式でしょうか、少しウェーブがかかった蕎麦です。かき...
- ▲
- 2020-02-29
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
都営浅草線「大門駅」へ降りた、お昼前。少し歩いた先にある「六文そば」へ行きました。浜松町近辺には、二店の六文そばがあります。今回は、大門駅から新橋駅方面へ歩いて、「浜松町一丁目店」へ。広めのカウンター席がある店内で、タネケースを確認して、「いかげそ天そば(390円)」を、注文です。口頭注文、キャッシュオンが、昔ながらの六文そばスタイル。茹で麺温め直し、揚げ置きげそ天。黒いおつゆが、浅草橋名物の「暗黒...
- ▲
- 2020-02-29
- 立ち蕎麦行脚
- トラックバック : -
豚バラ肉と白菜は、よく買う食材です。鍋で煮込んで、酒のつまみにするのが、この冬の夜の定番になっていました。たまには、鍋じゃないものを作ろうか?そんな時に、思い出したのが、「彩華のアタマ」です。豚肉と白菜が、たっぷりと乗った、ピリ辛な彩華ラーメン。ラーメンは作りませんが、アタマだけを、たまに作ります。豚バラ肉と白菜、長ネギを炒めたら、中華スープと豆板醤、醤油等で味付け。トロミをつけたら、完成です。シ...
- ▲
- 2020-02-27
- おかず料理
- トラックバック : -
酒を飲んで、酔った帰り。ついつい、「壱角家」に、寄ってしまいました。券売機で、「背脂辛味噌壱郎(980円)」と、「ライス(100円)」を発券です。通常の「味噌壱郎(880円)」に、赤いペーストが乗った、辛味噌壱郎。その赤いペースト、、、卓上にある豆板醤らしい赤いペーストと、違いがあるのでしょうか。すくってみたのですが、辛味噌の赤いペーストと、卓上の豆板醤、似ています。いやいや、もしかしたら、香りや味の深み...
- ▲
- 2020-02-26
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
人間は、継続しないと、失うものです。ダイエットを続けないと、スリムボディを失うように。書き続けないと、覚えていた漢字を忘れてしまうように。料理もまた、然り。作り続けないと、腕が鈍ってしまうものです。オムレツ等のシンプルな料理は、「腕の鈍り具合」が、わかりやすい。作り続けないと、すぐに「形」が歪になります。白身を切らない、マーブル状に仕上げるのが、僕のオムレツです。納豆とネギを加えて、久しぶり作った...
- ▲
- 2020-02-25
- おかず料理
- トラックバック : -
切った豚バラ肉をフライパンに並べて中火で焼き、焼き色がついたら、斜め切りした長ネギを加えて、塩コショウで味付けした、酒のつまみ。一文で伝えられる料理は、素晴らしい。調理時間も短く、シンプルだけど美味しい、炒め物。チューハイとの相性も良く、仕事から帰った深夜、「もう一品欲しい、少し物足りなさを感じる時」に、嬉しい。少しコショウキツめが、酒飲みの舌には合います。豚バラと長ネギだけ。味付けは、塩コショウ...
- ▲
- 2020-02-24
- おかず料理
- トラックバック : -
「あとで食べなよ。」務める飲食店にて、常連のお客様から、差し入れをいただきました。「うな重」です。お昼に、知り合いのお店で、うなぎを食べてきたとの事。そのお土産だそうです。わざわざ、ありがとうございます。思いがけず、令和2年初の鰻にありつけました。甘めのたれですが、あっさりしたたれで美味しい。ご飯が進みます。わざわざ、お土産を買ってきてくれるなんて、本当にありがたい事です。本当にありがとうございま...
- ▲
- 2020-02-23
- 普段の生活
- トラックバック : -
セブンイレブンで売られていた、とみ田監修の豚ラーメンが、マイナーチェンジしたそうです。「アブラニンニク玉」が入ったとか、、、アブラニンニク玉、、、なんだか、恐ろしそうな玉だなぁ、、、調べたところ、「背脂、ラード、刻みにんにくを混ぜた玉」なんだそうです。以前食べた豚ラーメン同様、太麺のゴワゴワしたラーメン。豚骨醤油のスープがよく合います。キャベツともやしが、もっさりと乗り、厚めのチャーシューもまた、...
- ▲
- 2020-02-22
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
セブンイレブンの牛丼が、美味しい。そんな噂を聞いた、仕事帰りの夜。牛肉が苦手な僕にとって、滅多に食べない牛丼ですが、食べず嫌いも良くありません。一度は、食べてみよう。セブンイレブンの牛丼は、セパレートタイプ。玉ねぎが少なめに感じますが、牛肉はたっぷり。付属の七味唐辛子をふりかけ、いただきます。、、、美味しい。甘辛な牛肉は、臭みもなく、美味しい。牛肉苦手だった僕ですが、これは食べられます。自宅にあっ...
- ▲
- 2020-02-21
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
勤める飲食店が定休日の夜。毎週木曜日の夜だけは、自由になれる時間です。お世話になっているお母さん達の店に行こう。立ち飲みの串カツ屋さんで、チューハイを飲みながら、軽く串カツをつまみ、そして、のんべ横丁のスナックへ。沖縄出身のお母さんが、一人で切り盛りする、心地よい空間のお店です。しばらく行けなかったので、久しぶりになりました。お母さんと話しながら、軽く飲んでいると、お通しに出されたのが、この「チキ...
- ▲
- 2020-02-20
- 酒と居酒屋の話
- トラックバック : -
鳩森八幡神社へのお参りを終えた後、遅い昼食を取ろうと向かったのは、代々木方面。たしか、代々木駅近くに、「吉そば」があったはずです。国産食材にこだわった、都内の立ち蕎麦チェーン。独特の湯切りマシーンが唸るのが、特徴でしょうか。店内にある券売機で、「かき揚げそば(440円)」を発券。カウンターで蕎麦をお願いし、しばし待ちます。出てきた蕎麦は、シンプルな一杯でした。揚げ置きの冷めたかき揚げは、玉ねぎをメイ...
- ▲
- 2020-02-20
- 立ち蕎麦行脚
- トラックバック : -
勤める飲食店が定休日の日。先月に続き、鳩森八幡神社へ行きました。平日、神社はのんびりしています。先月、大行列で、お参りに数時間かかった、あの天赦日と一粒万倍日が重なった日が、いかに異常だったか?が、わかります。手水で清め、ニ礼ニ拍手一礼でお参り。お世話になっている方へ、御守を購入して、終了。今年は、良縁に恵まれるよう、ちょくちょく来よう。↑お参りするようにクリックしていただけましたら、僕は二礼しま...
- ▲
- 2020-02-20
- 普段の生活
- トラックバック : -
5月の自宅マンション立ち退きの為、無駄な荷物を整理している最近。部屋の荷物は、少しづつ減り、部屋がサッパリしてきました。待て待て、自分。荷物整理だけではないぞ。冷凍庫の中にも、食べていない、たくさんの食材があります。実家から届いたもの、食べきれなかったもの、、、そして、作り置きのものです。これもまた、整理していこうじゃないか。たくさん冷凍してある、カレーを温めて、カレーライスに。目玉焼きでも乗せた...
- ▲
- 2020-02-19
- 普段の生活
- トラックバック : -
「美味いよ」と、オススメしてくれた、「鯖の文化干し」。仕事終わり、お世話になっている方の店へ行き、つまみに悩んでいたのです。酒のつまみに、何か食べたいのですが、、、さて、つまみは何がイイか?そんな時に、有難いアドバイスです。基本、こういう時は、店のマスターに従います。鯖の文化干し、お願いします。鯖、、、美味しい。こんがり焼いた鯖は、パリッと香ばしく、脂があって、美味しい。やっぱり、魚って、イイなぁ...
- ▲
- 2020-02-18
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
いつもなら、鳥野菜を鍋に入れ、お鍋にするのですが、今夜は違うものにしよう。そんな事を思った、仕事終わりの夜。ですが、自宅に用意した食材は、いつもと変わりません。鳥ムネ肉と、キャベツ、ニンジン等の野菜。久しぶりに、「けいちゃん焼き」にしました。豆板醤やおろしニンニクを加えた味噌ダレで炒めて、完成です。脂の少ない鳥ムネ肉は、さっぱりとして美味しい。甘いキャベツ、濃い味噌ダレとも、良く合います。たまには...
- ▲
- 2020-02-17
- おかず料理
- トラックバック : -
ここ最近、買う事がなかった「マルちゃん焼きそば3食パック」。電子レンジが故障してから、「チンして、麺をほぐす作業」が出来なくなった事も、買わなくなった理由の一つです。茹でうどんを買おうと、スーパーへ行ったのですが、ついつい「マルちゃん焼きそば3食パック」を購入してしまいました。久しぶりに買ったのですが、我が家の電子レンジは、故障しています。このまま炒めても、麺はほぐれません。水を加えると、麺が柔らか...
- ▲
- 2020-02-16
- 焼きそば
- トラックバック : -
仕事終わり、知り合いのお店で少し酒を飲んだ後です。酔うと食べたくなるのは、世の常。ついつい、セブンイレブンに寄ってしまいました。購入したのは、「ツルッともっちり!カレーうどん(453円)」です。豚肉とニンジン、長ネギが乗っています。うーん、、、美味しいのですが、待て待て、自分。先日食べた「肉大盛!豚肉うどん(529円)」の時も思ったでしょう。「自分で作った方がイイ」と。茹でうどんを買って作った方が、安上...
- ▲
- 2020-02-15
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
スーパーへ行くと、鶏カタ肉が特売されていました。今では、すっかり認知度も上がり、そこそこの値段で売られるようになった、鶏カタ肉。手羽元の先のお肉で、ムネ肉よりジューシー、もも肉よりサッパリした部位です。昔は、手羽元と同じくらい安価に売られていましたが、、、今は、若干高額。安かったので、ついつい多めに購入しました。皮面を下にして、じっくり焼き、脂を落としながら、鶏皮をパリッと焼きます。甘辛だれを絡め...
- ▲
- 2020-02-14
- おかず料理
- トラックバック : -
最近、たまに店に来るお母さんがいます。近所の飲んべ横丁で店をやっているお母さんです。務める飲食店が定休日の昼過ぎ。ご来店の御礼もかねて、お母さんの店へ。昼過ぎの中途半端な時間に行けば、お客様も少ないでしょうし、ゆっくり話が出来るでしょう。ちなみに、お母さんの店は、正午から夜まで営業しています。ドアを開けようと思ったら、閉まっていました。おかしいなぁ、、、12時から開けてるはずです。ドアを叩き、お母さ...
- ▲
- 2020-02-13
- 酒と居酒屋の話
- トラックバック : -
我が家の長男猫も、年を取りました。一昨年、長女猫と次男猫が虹の橋を渡り、一匹でいる事も多くなった長男猫。淋しい思いをさせて、本当に申し訳ない。動物病院へ定期検診に行くと、先生に言われました。「心筋症」を患っているそうです。発症の原因がわかっていないと言う、肥大型心筋症。症状が突然悪化して、急死する事もあるのだとか。そして、完治する事がなく、薬はあっても、あくまで進行を遅らせる事しか出来ない病気なん...
- ▲
- 2020-02-13
- ネコの事
- トラックバック : -
仕事終わり、酒を飲んだ後に、ついつい日高屋へ。酔った後は、どうしてもラーメンが食べたくなるものです。「野菜たっぷりタンメン(520円)」を注文しました。酒を飲んだ後です。健康のためにも、節約のためにも、ここは、「麺少なめ(490円)」でも良かったかもしれません。、、、でも、、、食べちゃうんだよなぁ、、、酔った後は、ラーメンがするする入っていきます。健康のためにと注文した、たっぷりの野菜ですが、今夜は邪魔...
- ▲
- 2020-02-12
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
仕事終わりに、日高屋へ寄り、毎度の一人お疲れさん会。今日もお疲れ様でした、自分。「やきとり(180円)」に「温玉(クーポンで50円)」を乗せて、親子風に。「餃子(230円)」で、酒を数杯。締めに、「五目あんかけラーメン(630円)」を注文です。トロトロあんを麺に絡め、トゥルトゥルすすると、笑顔になります。やはり、あんかけは、人を幸せにするものです。ある程度食べたら、お酢で味変え。ラー油も少し加えて、麺を完食...
- ▲
- 2020-02-11
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
仕事終わりのコンビニ弁当物色。さて、今日は何を食べようか?今夜は、揚げ物等ではない、あっさりしたものが食べたいなぁ、、、と思い、「肉大盛!豚肉うどん(529円)」を購入しました。豚肉と油揚げがたっぷり乗っています。程よく淡い色がついたうどんも、美味しい。、、、うーん、、、美味しいんだけど。そう、「だけど」がついてしまう、この心のもやもや。、、、自分で作れたよね、肉うどん。そっちの方が、安かったよね、...
- ▲
- 2020-02-10
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
仕事が終わり、自宅に帰ってきた深夜。さてさて、今夜も鍋を煮込もうか。豚コマ、白菜、長ネギ、えのき。少量のお水に酒とめんつゆを加えたら、中火で煮込み、沸騰したら弱火に。、、、と、その間に、諸々の作業をしよう。煮込んでいる間もまた、忙しい。風邪をひいている長男猫に、風邪薬を飲ませ、猫トイレの掃除。貯まっていた洗い物の食器を洗い、これもまた貯まっていたゴミ捨て。煮込んでいる間に、出来る事が出来てしまう。...
- ▲
- 2020-02-09
- お鍋・汁物料理
- トラックバック : -
以前は、「裏メニュー」として知られていた、日高屋のキムチ炒飯。チャーハンに、おつまみのキムチを注文し、「一緒に炒めて下さい」とお願いすると、一部の店舗では、提供してくれました。、、、レギュラーメニューになったのでしょうか。メニューに、しっかりと「キムチ炒飯(580円)」と、表示されています。一部店舗でしか提供していなかったので、小心者の僕には、なかなかお願いできませんでした。通常メニューとなった事で...
- ▲
- 2020-02-08
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
白菜等の野菜、余っていた豚コマ肉を煮込んでいたのですが、、、一人前には、少し足りない気がします。さて、どうしたものか?冷凍庫に、「塩ホルモン」が入っていました。昨年、北海道にある実家へ帰った際に購入した、南光園さんの塩ホルモンです。塩ホルモンの袋の裏を見ると、「鍋にも」と書いてあります。そうか。塩ホルモンは、焼いて食べるしか経験してきませんでしたが、煮てもイイんだ。福岡のモツ鍋もありますし、ホルモ...
- ▲
- 2020-02-07
- お鍋・汁物料理
- トラックバック : -
「イイの、入りましたよ。」務める飲食店が定休日の夜。知り合いの居酒屋さんへ行くと、店長さんが、そうオススメしてくれました。身の厚いものが、手に入ったと、見せてくれたのは、美味しそうな鯵でした。さすがは店長。魚好きの僕。オススメですし、それは注文しましょう。ネットリした、鯵の身が、とても美味しい。個人的には、おろし生姜が好みです。ホッピーを飲みながら、鯵をひと切れ二切れ、、、美味しいなぁ。さすが、オ...
- ▲
- 2020-02-06
- 酒と居酒屋の話
- トラックバック : -
仕事終わり、毎度のごとく、日高屋へ。「ホッピーセット(400円)」に、「餃子(230円)」。そして、「ニラレバ炒め(500円)」を注文です。500円で手軽に熱々のニラレバが食べられる幸せ。ワンコインのつまみとして、最高です。たっぷりのレバーに、ニラもやし、玉ねぎ、人参。濃い味わいは、酒のつまみにピッタリです。今夜は、テーブルコショウをたっぷりふりかけて、パンチを効かせてましたが、、、待て待て。温玉を乗せたり、...
- ▲
- 2020-02-05
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
激辛のブラックらーめんが人気の「まっちゃんラーメン一筋立石本店」。最近、お昼は、可愛いお姉さんが一人で切り盛りしているそうです。夜は店主「まっちゃん」が営業し、営業時間を長くするとの事。店の隣にも、新しい店が出来るそうで、仲見世も少し賑わってきました。、、、そりゃ、お昼に行くでしょう。邪な考えはありませんが、お昼ご飯を食べに、まっちゃんへ。「ブラックらーめん(850円)」を、「辛さやや控えめ」にして...
- ▲
- 2020-02-04
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -
仕事終わり、セブンイレブンに寄って、お弁当コーナーを物色していると、美味しそうなものを見つけました。「鬼も逃げ出す!鬼旨辛坦々麺(486円)」です。30円引きで売られていましたが、セブンイレブンアプリのクーポンを使い、更に30円引き。税込421円で、購入できました。セパレートタイプではない、スープに沈んだ担々麺です。蓋を開け、改めて見ると、、、やっぱり赤いなぁ。恐ろしいほどに真っ赤じゃないか。すするのが怖く...
- ▲
- 2020-02-03
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
仕事終わり、手軽に温かいものを食べるとしたら、「日高屋」です。今夜も、京成立石店に寄り、数杯のホッピーを楽しんだ後、締めのラーメンです。よし! やっぱり「チゲ味噌ラーメン(630円)」にしよう。間もなく販売終了になるであろう、個人的に日高屋最強だと思う「チゲ味噌」。チゲ味噌の辛いスープに、玉ねぎや卵の甘みが良く合います。平打ちの麺もまた、スープにピッタリ。やはり、美味しい。 今夜も最強だなぁ、、、い...
- ▲
- 2020-02-02
- 蕎麦屋・ラーメン屋さん
- トラックバック : -