fc2ブログ

Entries

きのこと鶏カタ肉のカレー

仕事帰り。近所のスーパーで、鶏カタ肉が安かったので、購入しました。自宅で冷凍してある、きのこと炒めて、塩コショウ。レトルトカレーを加えて煮込んだら、兄から頂いた「どろソース」を少々。「きのこと鶏カタ肉のカレー」完成です。今夜は、これで酒を飲もう。きのこと鶏カタ肉がたっぷり。ご飯にかけるものではなく、具を食べるカレー。酒のつまみにピッタリです。どろソースの、スパイシーな味わいがほのかに香り、とても美...

豚の生姜焼き

チューブ入りの、おろし生姜を購入しました。これで、いつでも「豚の生姜焼き」を作る事ができます。おろし生姜に、めんつゆ、片栗粉、水。オイスターソースを少々。炒めた豚コマと玉ねぎに回しかけ、「豚の生姜焼き」完成です。やはり、脇には千切りキャベツとマヨネーズが、必須です。うーん、、、やはり、チューブ入りのおろし生姜独特の臭いがあります。加えられた香料や酸味料等の味なのでしょう。少量使う分には良いのですが...

シンプル肉豆腐

水で薄めためんつゆに、豚バラ肉と豆腐、玉ねぎを加えて煮込みます。アクを取り、豆腐に色がついたら出来上がり。シンプルな肉豆腐、完成です。甘みを抑え、食材も抑えた、ごくごくシンプルな肉豆腐。つまみに最適です。とても美味しい。抑えて抑えて、手間も時間も抑えて作った肉豆腐。「抑えられないのは、酒だよね。」等と、つまらないオチを思いついたのは、抑えられない「オジサン化」のせいです。↑抑えるようにクリックして...

思い出食堂vol.53

コンビニへ行くと、雑誌コーナーの奥に、少年画報社の「思い出食堂」が陳列していました。2ヶ月に1回出ている、色々な料理漫画が掲載されているコンビニコミックスです。毎号買っているのですが、今回で53冊目。今回の特集は、「焼きそばとビール」編のようです。毎回、色々な料理の思い出を、漫画で綴っているのですが、今回も面白い。感動する話も多く、酒を飲みながら読んでいると、ついつい泣いてしまいます。子供の頃に、駄菓...

ファミリーマート「だし香る!醤油焼うどん」

仕事終わりの帰り道。今夜もコンビニで、酒のつまみになるコンビニ弁当物色です。ファミリーマートで、「だし香る!醤油焼うどん(398円)」を購入しました。焼きそば同様、焼うどんもまた、酒のつまみになる炭水化物です。お出汁の香る焼うどん。炒めた豚肉、キャベツ、もやし、人参。かつお節と長ネギが乗せられています。ファミリーマートのHPを見ると、オイスターソースも加えているのだとか。もちっとしたうどんの噛み応えが...

再開ソウルフード

引越しの際、古くなったフライパンを捨てたのですが、最近になって、やっと新しいフライパンを買いました。レンジフード等も用意し、まな板も新調。これで、それなりに料理が出来ます。調理再開。 実は、食べたいものがあるのです。それは、ソウルフード「ジンギスカン」です。今夜は、ジンギスカンで、ビールを飲もう!ジンギスカン鍋を使い、焼きながら食べるのは、一人では面倒です。一人でジンギスカンを楽しむ場合、我が家で...

セブンイレブン「鶏めし(かつおだし香るタレ付き)」

仕事終わり。いつもの帰り道。 いつもの寄り道。自宅近所のコンビニに寄り、「鶏めし(かつおだし香るタレ付き)399円」を購入です。付属のタレをたっぷりかけて、麦茶ハイを用意したら、本日の晩酌。スライスされた、甘辛鶏もも肉を一口。後がけのタレで濃くなった、鶏もも肉の味わいは、チビチビ食べながら酒を飲むには良いようです。脇に添えられた茹で卵で、一休み。これもまた、酒のつまみにイイ。タレが染みたご飯が冷めた...

雪平鍋・たまごポン酢

引越しの際に、多くの調理道具を捨てたのですが、使い古した雪平鍋は、捨てずに持って来ました。一番、使う頻度が高い雪平鍋です。それだけ愛着が湧き、大事にしてきました。豚コマと、もやし、ニラ。雪平鍋で煮て、たまごポン酢を用意して、本日の晩ご飯です。安定して美味しい。酸味のあるポン酢は、麦茶ハイが、良く似合います。生卵がまろやかな味わいもイイ。白ゴマをふりかけて、香ばしさ足したり、刻みネギを乗せたり。これ...

セブンイレブン「ペッパーバターライス&豚焼肉弁当」

仕事帰り、セブンイレブンに寄って、コンビニ弁当物色。「ペッパーバターライス&豚焼肉弁当(496円)」を、購入しました。これぞ、男の夜飯!と言わんばかりの、お弁当。シンプル構成&ボリュームいっぱいのお弁当は、男心をくすぐります。すっかり初老となった僕ですが、若者向けっぽい、このお弁当、イイじゃないか。玉ねぎも入った、甘辛な豚焼肉に、スパゲティと、ペッパーバターライス。構成の2/3が炭水化物という素晴らしさ...

セブンイレブン「THEセブンビーフカレー・アンガス種牛肉使用」

仕事帰りのコンビニ寄り道。今夜も、コンビニ弁当で、酒を飲もう。と、買ったのは、「THEセブンビーフカレー・アンガス種牛肉使用(496円)」です。今夜は、なんだかカレーの気分だったのです。しっかり欧風の味わいがあるカレー。これもまた、美味しい。具材がゴロゴロしたタイプではなく、牛肉がコロンと数個。これもまた、欧風タイプな感じがします。「具材ゴロゴロ=和風」「具材が少ない=欧風」そんな勝手なイメージ。うーん...

調理再開

新居に越してから、料理をしてこなかった僕。コンビニが近くにあり、古い調理道具を引越しの際に捨ててしまった事で、自炊を怠っていました。新しいまな板や、水切りラック等も用意し、やっと調理できる体制になりました。よし!自炊を再開しよう!、、、で、作った酒のつまみは、「たぬき奴」です。豆腐に、スーパーで売っていた揚げ玉、刻んで売られていた「薬味用ネギ」を散らし、めんつゆをかけて完成です。調理できる体制を整...

ファミリーマート「トルティーヤ・テリヤキチキン」

仕事帰り、毎度の事で、コンビニへ寄るのですが、今夜は、新居から少し遠い場所にある「ファミリーマート」へ。「トルティーヤテリヤキチキン(398円)」を、購入しました。トルティーヤであれば、ビールが合うのではないでしょうか。ちょうど、頂き物のビールがあったので、今夜はビールです。サンドイッチに近い感じであろうトルティーヤ。これもまた、サンドイッチのように、「見た目重視で、中に具材が少ないタイプ」なのかな...

セブンイレブン「レモン香る!豚バラ肉のバター醤油丼」

仕事終わり、毎度のセブンイレブンで、お弁当を物色していると、気になる新商品を見つけました。「レモン香る!豚バラ肉のバター醤油丼(537円)」です。バター醤油は良いのですが、「レモン香る!」が気になります。お弁当の真ん中にも、スライスされたレモンが。変化に怯え、安定を求めるオジサンにとっては、このレモンが、心配です。バター醤油は、昔から食べてきた、想像できる味ですが、そこへレモン。未経験の僕には、なん...

キッチンオリジン「スタミナ牛焼肉弁当」

たまに、オリジン弁当を利用する最近。仕事終わりの夜、温かいお弁当は、なんだかホッとします。店に並んでいた「スタミナ牛焼肉弁当(637円)」を購入しました。今夜は、これを酒のつまみにしよう。牛肉が苦手だったのですが、最近、食べられるようになりました。牛の臭みが強いと、未だ苦手ですが、オリジンの牛焼肉は、美味しく食べられます。時間が経つと、牛の脂が固まってきますが、そこは、酒のつまみにダラダラ食べる僕が...

セブンイレブン「香味オイルを混ぜて食べる!冷しネギ中華」

仕事終わり、近所のコンビニ・セブンイレブンへ寄り、お弁当物色。「香味オイルを混ぜて食べる!冷しネギ中華(496円)」を購入しました。今年初の冷し中華です。麺に塩ダレを混ぜて、セパレートで分けられた具を乗せて、完成。たっぷりの長ネギに、細切りチャーシューときゅうり。爽やかな構成は、さすが冷し中華です。中華麺が少々柔らかめに感じますが、美味しい。たっぷり乗せたジャクジャクの長ネギは、麺とは対称的。食感の...

セブンイレブン「味しみ玉子のカツ煮」

仕事終わり、酒のつまみを買おうと、セブンイレブンへ寄った夜。お弁当コーナーを覗いたのですが、気分的にご飯が食べたい訳でもなく、これといった弁当もありませんでした。そこで買ったのは、「味しみ玉子のカツ煮(399円)」という新商品のお惣菜です。いつもは、ご飯が入ったお弁当ですが、今夜は、ご飯なし「カツ煮」のみで、酒を飲もう。意外と言えば、失礼なのですが、、、カツ、意外に大きいなぁ。少し小さめのカツを予想...

キッチンオリジン「とんかつ牛焼肉弁当」

仕事帰りの、いつもの帰り道。キッチンオリジンに寄り、並んでいるお弁当物色です。「とんかつ牛焼肉弁当(810円)」を、購入しました。たぶん、作りたてなのでしょう。焼肉が、ほんのり温かい。とんかつは、定番のロースカツ。辛子とソースを塗った後、自宅常備の白ゴマもふって。美味しい。これだけで、チューハイがグビグビいけます。牛焼肉は、焼肉と言うよりも、牛皿っぽいフォルムです。濃い味付けで、これも美味しい。酒が...

セブンイレブン「香ばし炒めの青椒肉絲丼」

仕事帰り、いつもと変わらず、コンビニへ寄り道。セブンイレブンで、「香ばし炒めの青椒肉絲丼(496円)」を購入しました。ピーマン好きには嬉しい、青椒肉絲。、、、ですが、ピーマン好きには、少々ピーマンが少なく感じます。 ピーマンが、もっとほしい。ピーマン好きの僕にとって、緑量が足りない気がします。その分、豚肉、たけのこ、玉ねぎがたっぷり。安定した、セブンイレブンの中華味付けは、とても美味しい。さすが、セ...

セブンイレブン「肉盛り!もっちり麺のネギ塩焼きそば」

今夜も、仕事終わりにコンビニ弁当物色。セブンイレブンで、「肉盛り!もっちり麺のネギ塩焼きそば(496円)」を、購入しました。焼きそば好きは、引っ越ししても変わらず。酒のつまみにもなるので、嬉しい。モチモチした麺が、学校給食を思い出します。たっぷりの豚バラ肉と、刻み青ねぎ。これだけでも、十分に酒のつまみになりますが、モチモチ麺が、良い相性です。あらびきコショウのパンチもイイ。なんだか、夏らしい焼きそば...

松屋「にんにくバターのごろチキ丼」

仕事終わり、毎度のコンビニ弁当物色を、、、と、思ったのですが、毎度同じというのも、なんとも新鮮味がありません。そんな訳で、少し変化を与えようと、今夜は「松屋」へ。「にんにくバターのごろチキ丼(500円)」を、テイクアウトで購入しました。鳥もも肉を特製にんにく醤油タレとバターで味付け。青ネギが乗っています。にんにくの香りが食欲をそそり、プリプリの鳥もも肉がボリュームあって美味しい。この濃いたれが、、、...

セブンイレブン「味しみ鶏大根」

仕事帰りに、セブンイレブンへ寄りました。毎度毎度、酒のつまみ用のお弁当物色。さて、どうしたものか?ご飯が食べたい訳でなく、麺類がほしい事もない。そうそう、セブンイレブンには、「おかずのみ」があるんでした。「味しみ鶏大根(354円)」を、購入しました。たっぷり鶏モモ肉に、染み染みの大根。茹で卵半分と、控えめないんげん。酒のつまみに、十分ではないか。自宅常備の一味唐辛子をふりかけ、温かい大根を一口。シン...

セブンイレブン「海老チリチャーハン」

仕事終わり、毎度のコンビニ弁当物色。セブンイレブンで、「海老チリチャーハン(550円)」を、購入しました。「海老チリで酒を飲む」というだけで、なんだかいつもより豪華に感じます。セパレートタイプのお弁当。食べる前に、チャーハンに海老チリをかけるタイプです。この細い気配りがイイ。少し小さめのプリプリ海老がたっぷりの海老チリ。たけのこも入っていて、これだけでも、素晴らしい酒のつまみになります。チャーハンは...

セブンイレブン「鶏唐揚げと夏野菜の甘辛ソース」

仕事終わりに、コンビニへ立ち寄った夜。いつもなら、ご飯も入った弁当を買って、酒のつまみにするのですが、、、待て待て、自分。おかずのみだって、イイじゃないか。最近のコンビニは、おかずのみの販売も多く、選択肢が増えて、嬉しい限りです。セブンイレブンで、「鶏唐揚げと夏野菜の甘辛ソース(378円)」を購入しました。どうやら、新商品のようです。レンチンで温めた、甘辛ソースの絡んだ鶏唐揚げ。サクッとした唐揚げの...

セブンイレブン「こだわり玉子たっぷり!特製親子丼」

仕事終わり、自宅近所のコンビニにて、お弁当物色。引越ししても、その作業は、変わりません。ただ、変わったこともあります。新居に越してから、今までよりも、セブンイレブンが近くなりました。「ペイペイジャンボ」等のキャンペーンも始まった事で、セブンイレブンへ寄る機会も増えているようです。「こだわり玉子たっぷり!特製親子丼(399円)」を購入です。最近、お気に入りの丼。むっちり炊いたご飯も美味しい、この親子丼...

セブンイレブン「旨辛仕立て!四川風麻婆豆腐焼きそば」

仕事終わりの定番。今夜もコンビニ弁当物色です。引越してから、満足に料理が出来ていない僕。未だ、食器や調理器具が、段ボール箱に入ったままです。まだまだ、不具合は続きます。セブンイレブンで、「旨辛仕立て!四川風麻婆豆腐焼きそば(496円)」を、買いました。これが、とても美味しい。最近、ツボにハマっています。ピリリと辛い麻婆豆腐は、大きめの長ネギも入って、美味しい。豆腐を一欠片摘んでは、チューハイをグビリ...

マルタイ「縦型高菜ラーメン」

近所のスーパーで売られていた、マルタイ「縦型高菜ラーメン」。安かった事もあり、購入しました。今夜は、久しぶりのカップ麺を食べよう。昭和のおじさんには嬉しい、フライ麺です。さすがマルタイ。タネは辛子高菜にねぎ、そしてコーン。甘いコーンが彩りよく、白濁スープに高菜の地味な見た目に、彩りを加えてくれます。程よく高菜が入り、麺に絡んで美味しい。いいなぁ、、、この、ホッとする味。子どもの頃、初めてとんこつラ...

セブンイレブン「1/2日分の野菜!9種具材の海鮮中華丼」

仕事終わり、毎度のコンビニ弁当物色。セブンイレブンで、「1/2日分の野菜!9種具材の海鮮中華丼(496円)」を、購入しました。やはり、あんかけが好きな僕。中華丼は、具材もバラエティで、なんだか嬉しくなります。エビ、イカ、白菜、人参、小松菜、竹の子、キクラゲ、ヤングコーン、、、もう一つは、なんだったでしょうか?忘れてしまうのが、初老である僕です。中華あん、美味しい。やはり、美味しい。酒のつまみに買ったので...

セブンイレブン「ネギ盛り!麺もっちりソース焼そば」

新居に越し、仕事も始まりましたが、未だ新居は落ち着かず。十分な台所環境は、整っていません。そんな訳で、仕事帰り。近所にあるセブンイレブンへ寄り、「ネギ盛り!麺もっちりソース焼そば(464円)」を購入しました。少し太麺のもっちりソース焼そば。何よりも、インパクトが強いのは、山盛りのシャクシャク長ネギです。しっかり絡めて食べると、食感の違いがあって美味しい。熱したごま油を回りかけても、良さそうです。ネギ...

転居届

転居届を出すために、朝一番で区役所へ。同じ区内での転居なので、同じ区役所で一括手続きです。職員が、新居の場所を確認しながら、手続をしてくれますが、、、長い。新居の特定ができず、あーだこーだと話し合いが続きます。転居届って、そんなに難しい事でしたっけ?同時にマイナンバーカードの変更や、健康保険、年金等、部署が違うので、窓口もあっちへこっちへ、、、なんとも、長い。朝一番で区役所へ来ましたが、結局正午頃...

解約

立ち退きにより、引っ越しを余儀なくされた僕。引っ越し先が近い事もあり、自転車で、少しずつ荷物を運んで、なんとか運搬は終了しました。引っ越しは、荷物の運搬だけではありません。電気、水道、ガス、契約している保険や携帯電話、免許証の住所変更、、、各種、契約の変更もあります。インターネット回線の解約も、また然り。長く契約していた、ネット回線も、解約です。ネットから解約の連絡をして数日経過しましたが、全く連...

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ