fc2ブログ

Entries

スパゲティミートソース

ミートソースを作った数日前。ごくごくシンプルな、ケチャップ感のあるミートソースです。スパゲティを茹でて、ミートソースを絡め、粉チーズとパセリをかけたら、出来上がり。今夜の酒のつまみは、スパゲティミートソースです。スパゲティで酒を飲み、残ったミートソースをチビチビ食べながら、さらに飲酒。酒のつまみとしてのスパゲティミートソースは、この「二段階飲酒」が楽しめます。久しぶりに食べると、美味しいなぁ、温か...

鶏野菜味噌鍋

自宅近所のスーパーで、鶏もも肉が特売でした。家にあった、適当な野菜もあるので、今夜もまた、お鍋を煮込もう。と、鶏もも肉を購入した仕事帰り。キャベツやきのこ、長ネギ。鶏もも肉と一緒に煮込んだら、めんつゆと味噌で味付け。最後にニラを加えて、完成です。美味しいなぁ、、、まだまだ寒い夜、味噌鍋は美味しい。焼酎の麦茶割が、よく似合います。特に代わり映えもしない、ごくごく普通のお鍋です。特に、こだわった食材を...

鶏胸肉のピカタ

たまに食べたくなるピカタ。鶏胸肉が安かったので、購入したのですが、今夜はピカタにして、酒を飲もう。溶き卵に粉チーズとドライパセリを混ぜて、こんがり焼いたら完成です。そのままでも美味しいし、ケチャップをつけても美味しい。鶏胸肉を、薄くそぎ切りすると、すぐに焼けるし、酒のつまみとしてチビチビつまむには、最適です。小さく切ると、胸肉でも、部位によっての食感が違いがわかります。きっと、鶏肉にこだわる居酒屋...

すき焼き

すき焼きには、他の料理とは違う、「特別な思い」がないでしょうか。実家で食べていたすき焼きは、春菊が入っていないものでした。上京後、初めて春菊入りのすき焼きを食べた時は、その美味しさに感動しました。母が初めて、東京に住む僕の家に来た時は、上野今半ですき焼きを食べました。老舗今半のすき焼きは、とても上品な味でした。給料日前、「もはや、これでイイ」と、しらたきだけのすき焼きを作って食べた事もありました。...

鳥もも肉のトマト煮込み

鳥もも肉が安かったので、買って帰った夜。しめじと一緒に、トマトソースで煮込んで、「トマト煮込み」にしてみました。今夜の酒のつまみは、トマト煮込みです。意外に簡単で、適当に作っても、そこそこ出来てしまうのが、トマト煮込みです。塩コショウ、ケチャップの加減さえ失敗しなければイイ。上京当時、あまり料理しなかった時から、ちょくちょく作っていました。今夜も、そこそこに美味しい。ざっくり作っても、そこそこに美...

ポン酢で食べる

豚バラや白菜、きのこや長ネギを煮る、いつもの夜。特に代わり映えしない、一人分の小さなアルミ鍋で煮込む、いつもの晩酌スタイルです。今夜は、ポン酢で食べよう。疲れた時は、酸っぱいものが食べたくなるもの。寒い夜、疲れた日は、「ポン酢一択」です。豚バラと白菜はもちろん、きのこや長ネギも、ポン酢に良く合います。チューハイとも、相性がイイ。食べ終わった後は、インスタント袋麺を取り出し、〆のラーメン。フライ麺の...

麻婆豆腐風鍋

いつも使う、一人用のアルミ鍋に、炒めた豚挽き肉、きのこ、豆腐を入れて、煮込みます。めんつゆ、味噌、おろし生姜、おろしニンニク、豆板醤、一味唐辛子で、辛めに味付け。最後に、ニラを加えて、「麻婆豆腐風鍋」の完成です。石鍋に入れる麻婆豆腐はありますが、それとも少し違う。あくまで、これは鍋です。サラサラにスープに沈む、豆腐やきのこ。荒めにほぐした炒め挽き肉。大きめに切ったニラを、お玉ですくい、食べる、これ...

カレー鍋

いつもの夜。 いつものお鍋。そして、変わらない食材。一人暮らしの晩御飯は、雑なものです。いつも変わらない、適当なもの。特に不満はありません。変わらなくてイイ。、、、のですが、それでは面白くないので、今夜は味変です。めんつゆ+にんにくの「にんつゆ鍋」に、カレー粉を加えて煮込みました。「カレー鍋」が、今夜の酒のつまみ。美味しい。めんつゆに、ニンニクとカレー粉。 間違いがありません。身体も温まりますし、...

モツ煮

お世話になっている方から、「よかったら食べて」と、モツ煮を頂きました。いつも、ありがとうございます。とっても嬉しい、立石の某有名店のモツ煮です。店へ飲み行ったそうで、お土産にと、買ってきてくれました。本当にありがたい。自宅にて、お鍋で温め直し、ネギを添えて出来上がり。本日の酒のつまみは、モツ煮です。仕事上、なかなか行けない、立石でも人気のお店。そんな店のモツ煮は、僕も大好きです。色々な部位がゴロゴ...

にんつゆ鍋

豚バラと白菜、長ネギ、きのこ。いつもの食材、いつものお鍋。めんつゆで煮込んだ、変わり映えのないメニューですが、、、待て待て、自分。 ニンニクスライスだ。先日食べたもつ鍋にて、めんつゆ+ニンニクで味付けしたのですが、あのお汁は、もつ以外でも、充分に美味しいはずです。そんな訳で、今夜はニンニクスライスも加えて煮込みました。「にんつゆ鍋」の完成です。美味しい。ニンニクが入るだけで、味わいが違います。なく...

ファミリーマート「ねぎ塩豚焼肉ごはん&焼きそば弁当」

仕事終わりの帰り道。近所のファミマに寄り、毎度のコンビニ弁当物色です。最近、近所のファミマでは、お弁当よりも、お母さん食堂の方が充実しているようです。あまり選択肢がなかったのですが、そんな中から、「ねぎ塩豚焼肉ごはん&焼きそば弁当(450円)」を購入しました。ねぎ塩味の豚焼肉が乗ったご飯と、薄焼き卵が乗ったソース焼きそば。炭水化物祭りですが、酒のつまみにも良さそうです。ねぎ塩味の豚焼肉は、優しい味わい...

もつ鍋

スーパーで、海外産のシマチョウが売っていました。毎晩のお鍋もマンネリ化しているし、久しぶりに、もつ鍋を食べよう。水で薄めためんつゆに、スライスしたニンニクを入れて火にかけ、シマチョウを煮込みます。キャベツ、もやしを加え、野菜が柔らかくなったら、ニラを乗せ、もつ鍋の完成です。美味しい。めんつゆを使った、こだわりのないお汁ですが、ニンニクの香りと、シマチョウの脂が、良い味を出しています。もつ鍋、イイじ...

〆のうどん

お鍋の〆も、最近では変わっているようです。お鍋の〆といえば、ご飯かうどん、ちゃんぽん、お餅等が主流でしょうか。お昼の情報番組を見ていたら、色々な〆を紹介していました。溶き卵を加えた茶碗蒸し。なるほど。そう言えば、すき焼きの〆に、溶き卵を割下に入れ、ご飯にかけて食べていた話を聞いた事があります。あれは、池波正太郎先生でしたでしょうか。番組では、他にも「グラタン」や「お好み焼き」を紹介していました。お...

豚バラ白菜麻婆春雨

豚バラをカリッと焼いたら、白菜や人参、長ネギを加えます。お水を足して、煮込んだら、「永谷園麻婆春雨」を加えて煮込み、本日の酒のつまみ完成。「豚バラ白菜麻婆春雨」です。美味しい。さすが永谷園。美味しい。最近、ちょくちょく買ってしまう「永谷園麻婆春雨」。煮込むだけなので、忙しい時、疲れてあまり動きたくない時等に便利です。麻婆豆腐の素は、豆腐を別途用意しなくてはいけませんが、麻婆春雨は、春雨付きなのが嬉...

セブンプレミアム「金のビーフカレー」

セブンイレブンで売られている、セブンプレミアム「金のビーフカレー」。酔った勢いで、ついつい買ったようです。気づけば、冷蔵庫に「金のビーフカレー」があります。湯煎して、レトルトのご飯の上へ。今夜の酒のつまみは、「ビーフカレー」です。晩御飯ではありません。あくまで、「酒のつまみ」です。海外では、ご飯をサラダやお菓子に使う事もあります。ご飯だって、しっかりお酒が飲める「酒のつまみ」なのです。ビーフカレー...

スモークタン炒飯

お世話になっている方から、「おつまみに」と、「スモークタン」を頂きました。コンビニで売っている、香り良い、あの酒のつまみです。そのまま食べても、酒のつまみとして充分なのですが、今夜はなんだか「チャーハン」が食べたい。スモークタンを刻み、溶き卵と長ネギで、チャーハンを炒めました。「スモークタンチャーハン」です。ザクザクしたタンの食感がアクセントになり、美味しい。粗挽きコショウをしっかり効かせた方が、...

きのこつけそば

業務スーパーで買った牛バラ肉ときのこ、長ネギを、そばつゆで煮込んでつけつゆの出来上がり。茹でて冷水でしめた蕎麦を用意したら、「きのこつけそば」の完成です。きのこの旨味と、牛バラの脂が、美味しい。つけそばは、色々な具材が楽しめます。季節の野菜を合わせてもイイ。鶏肉や豚肉もイイ。そばを茹でずに、つゆだけの「抜き」で楽しんでもイイ。なかなか外食が出来ない今、自宅での蕎麦はイイ。↑つるつるとクリックをして...

エビフライ弁当

店が定休日の昼。自宅近所にある、「お弁当や定食、お酒も楽しめるお肉屋さん」へ行き、お弁当を購入です。「エビフライ弁当(500円)」を購入しました。大きな2本のエビフライ。脇には、大根の煮物、野菜炒め、お漬物が乗っています。脇役はランダムで、時に天ぷら盛り合わせだったり、揚げ物だったり、、、どんな脇役であっても、「500円で、このボリュームは凄い」。食べ応えあるエビフライも、プリプリして美味しい。そして、...

正月休暇

勤める飲食店は年末年始、テイクアウトのみの営業をしていました。実家に帰省できない人も多いでしょうし、誰もがおせちを食べる訳ではない。そう思って営業していました。そんな事もあり、今更ながら、「正月休み」です。定休日とあわせて2日間の休みですが、のんびりしよう。非常事態宣言下、臨時休業する店も多く、僕の住む町でも、多くの店が臨時休業しています。知り合いの店も、「仕込んだモノがなくなったら、休もうかな?...

ソース焼きそば

軽く刻んだ焼きそば麺を、パリッと焼き、豚バラとキャベツを炒めて、めんつゆ、おろしニンニクを少々。付属の粉末ソースを入れて、しっかりかき混ぜたら、器に盛り、紅生姜を添えて、ソース焼きそばの完成です。たまに食べるソース焼きそばは、シンプルに美味しい。カリッと焼いた焼きそば麺は、ほぐしにくく、粉末ソースとも絡みにくいので、軽く刻んで、めんつゆも加えて。酒のつまみに、最高です。改めて思う、焼きそば愛。やっ...

春菊の季節

春菊が美味しい季節です。勤める飲食店でも、春菊を使ったピザを期間限定で出していますが、、、売るだけではなく、自分でも食べたい。香りの強い野菜が好きな僕です。春菊も、大好物です。豚バラや厚揚げ、キャベツ、もやし、長ネギ、きのこ。そして、春菊。めんつゆで煮込んで、今夜のお鍋、出来上がりです。さすが、春菊。 香りが強い。お鍋全体が、春菊の香りでいっぱいです。厚揚げを食べても、豚バラを食べても、「僕は、春...

白菜と豚ひき肉のピリ辛炒め

買っておいた豚ひき肉の存在を、すっかり忘れていました。早く食べなくては、、、お鍋用に買っておいた白菜やもやし、ニラと一緒に、ピリ辛に炒めてみました。「白菜と豚ひき肉とピリ辛炒め」が、本日の酒のつまみです。寒い夜は、暖かいお鍋が一番ですが、ピリ辛、トロミのあるものも冷めにくくてイイ。シャクシャクの白菜と、荒く炒めた豚ひき肉が美味しい。3分の2ほど食べたら、インスタントラーメンを作り、残った炒め物を乗せ...

ファミリーマート「台湾風唐揚&炒飯」

仕事終わりの帰り道、ファミリーマートへ寄って、毎度のコンビニ弁当物色。「台湾風唐揚&炒飯(598円)」を、購入しました。五香粉が香る、大きな唐揚げが、シンプルな卵炒飯の上に乗っています。台湾屋台で人気の「鶏排(ジーパイ)」をイメージした唐揚げなのだそうです。五香粉は控えめで、日本人にも食べやすく、付属のラー油をかけると、また美味しい。シンプルな炒飯は、卵とネギのみ。唐揚げと一緒に食べるべき炒飯です。た...

納豆オムレツ

卵2個と納豆1パック、長ネギ少々。しっかりかき混ぜて、納豆の粘りを出し、熱々ののフライパンで焼いたら、「納豆オムレツ」の完成です。納豆を加えると、しっかり空気が入るので美味しい。形を整えるのも、プレーンオムレツよりやり易いのではないでしょうか。一気にかき混ぜ、端に寄せる作業は、シリコンベラが便利です。、、、まぁ、そこまで綺麗に整えられなかったのですが、、、やはり、もっと練習が必要です。また、納豆と卵...

辛味噌味の牛鍋

業務用スーパーで買ってきた、牛バラ肉があります。白菜や大根、長ネギ、厚揚げ等と一緒に煮込み、味噌と唐辛子で味付けしたら、「牛鍋」の完成です。牛肉と味噌、素晴らしく美味しい。明治の頃、元祖となった牛鍋は、たしか味噌で煮たはずです。牛肉の臭みを取るとか、色々な効果があるのでしょう。よくわかりませんが、美味しいからイイじゃない。味噌と牛肉の旨味を吸った厚揚げも、クタクタに煮えた野菜も美味しい。味噌味の牛...

ファミリーマート「四川風麻婆豆腐」

仕事帰りの帰宅途中。毎度の寄り道で、「コンビニ弁当物色」です。ファミリーマートで、「四川風麻婆豆腐(358円)」を購入しました。花椒が決め手と、記載されています。ビリビリした花椒のシビレは、大好きな僕。これは、嬉しい。自宅でレンチンし、チューハイを用意して、今夜の晩酌準備完了。熱々の麻婆豆腐を食べ、冷たいチューハイを飲むと、一気にテンションが上がります。花椒の効いた麻婆豆腐の熱さと辛さを、シュワシュ...

ファミリーマート「たこ焼き&焼きそば」

仕事帰りの帰宅途中。ファミリーマートに寄り、「たこ焼き&焼きそば(598円)」を購入しました。今夜は、たこ焼きと焼きそばで、酒を飲もう。14個のたこ焼きが入っています。「特盛」のシールが貼られているだけあります。マヨネーズが付属していますが、個人的にはソースもマヨネーズもたっぷりかけたい派なので、別途用意。ベタベタの濃い味の方が、酒に合います。コンビニのたこ焼きらしいたこ焼き。美味しい。ただ、、、焼きそ...

バラサカ そばつゆ味

白菜やきのこともやし。豚バラスライスを重ねたら、酒をふって「酒蒸し」に。今夜の酒のつまみは、豚バラ酒蒸し。略して、「バラサカ」です。いつもはポン酢で食べるのですが、今日は、ちょっと味を変えよう。そう思って、用意したのは、刻んだ長ネギを散らしたそばつゆです。自宅近所の蕎麦屋では、そばつゆで食べる豚しゃぶが人気です。豚しゃぶにそばつゆ。 間違いなく、美味しい。そんな蕎麦屋さんを参考に、今夜は、バラサカ...

セブンイレブン「クワトロチーズソースの白いキーマカレー」

仕事帰りの夜、セブンイレブンに寄ると、新しい商品が並んでいました。なんだか美味しそうだったので、今夜は「これ」で酒を飲もう。「クワトロチーズソースの白いキーマカレー(537円)」です。カレーは酒のつまみになります。レンジで温めてもらって帰宅。お酒を用意したら、今夜も楽しい飲酒タイムです。ゴーダチーズ、モッツァレラチーズ、パルメザンチーズ、クリームチーズ。4種のチーズを使った白いソースがかかっています。...

謹賀新年2021

あけましておめでとうございます。昨年は、大変お世話になりました。本年も、どうぞよろしくお願い致します。コロナ禍のお正月。今年は、実家に帰る事ができない、若い方も多いのではないか?そう思って、務める飲食店(ピザ屋)は、お昼前より「テイクアウトのみ」で営業です。お正月の酒飲み難民は、多いものです。特に今年は、営業自粛しているお店も多く、自粛されているお客様も少なくありません。店の外を見ると、やはり今年...

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ