あひる課長食堂(一人暮らしオジサンの酒のつまみと外食、他)
お酒に合う、簡単チープなおつまみと、大好きな立ち食いそば屋探訪日記
検索フォーム
Entries
蕎麦地酒かずひら「冷したぬき」
野暮用の帰り道。ちょっと、蕎麦屋で酒でも飲もうと思い、地酒も揃った蕎麦屋「蕎麦 地酒 かずひら」さんへ、行きました。「しらすおろし(300円)」「おつまみかき揚げ(380円)」を注文。「中生(450円)」を飲みつつ、しらすをつまみます。美味しい。「おつまみかき揚げ」は、見た所、業務用の冷凍かき揚げ、揚げ直し。しらすおろしの大根おろしを、かき揚げに乗せて、おつゆをつけて。程よくしらすが付いて来て、しらすの塩気...
▲
2023-06-30
蕎麦屋・ラーメン屋さん
コメント : 0
トラックバック : -
立ち蕎麦行脚「そば処味の里のきつねそば」
今回も蕎麦を食べに、「そば処味の里」さんへ。券売機で、「きつねそば(370円)」を発券し、カウンターで「蕎麦」をお願いです。御馴染みの「味の里」スタイル。生蕎麦茹で置き、温め直しの蕎麦に、真っ暗なお汁。タネは、これまた御馴染みのわかめに、きつねが1/2枚。薬味の長ネギが乗っています。味の里さん相変わらずの、わかめたっぷり。良い感じです。それに比べてはなんですが、きつねが少々淋しい、、、1/2枚。「かけそば...
▲
2023-06-29
立ち蕎麦行脚
コメント : 0
トラックバック : -
記憶のない「糸こん」
某居酒屋チェーンで、一人、酒を飲んでいました。煮込みとモツ焼きで、2杯3杯。軽く飲んで帰ろうと思っていたので、早々退散。支払いを済ませ、レシートを受け取り、家に帰った後です。おぉ、、、何か、頼んでいない注文が記載されているじゃないか。レシートを見て、注文していないものを見つけました。「糸こん」って、なんだ?気づかぬうちに、どこかの席のオッサンが頼んだ、静岡おでんの「糸こん」が、僕の伝票についていたよ...
▲
2023-06-28
酒と居酒屋の話
コメント : 0
トラックバック : -
バクダン
昨日残しておいた、「刺身の切れ端」があります。1食分ではない量の、小さく切られた、刺身の切れ端です。一緒に「めかぶ」「納豆」を買っていました。冷蔵庫には、山芋が入っています。、、、と、なれば、「バクダン」です。すりおろした山芋に、納豆とめかぶ、残していた刺身の切れ端、ネギ、ゴマ、刻み海苔を乗せて、「バクダン」完成です。、、、「バクダン完成」と言うと、なんだか危ない人のようです。ですが、これから始め...
▲
2023-06-27
おかず料理
コメント : 0
トラックバック : -
おつまみ刺身
近所のスーパーで、刺身の切れ端が、山盛り299円で売っていました。僕には、奇麗に切られた刺身より、こんな山盛り切れ端の方が、魅力的です。今夜は、そんな刺身で、晩酌です。大きめな中トロが入っていたら、それはアタリです。ブリも入っていますし、小さなイカ、サーモンも入っています。イイ色をした、赤身も美味しい。たっぷりの山盛り刺身。一晩で終わらせるには、なんだかもったいない。、、、と、1/3を残して、今夜は終了...
▲
2023-06-26
おかず料理
コメント : 0
トラックバック : -
西乃庵「ぶっかけたぬき」
自宅近所に、気になっていた店があります。昼酒を飲もうと思い、向かったのは「西乃庵」さんです。酒とつまみも充実しているらしい、お蕎麦屋さん。店内に入り、ビールとおつまみ2品程注文。奇麗なお姉さんが、「それならお酒とおつまみ2品、お通しで1200円のセットがお得ですよ。」と言うので、従う事にしました。そういうアドバイスを言ってくれるのは、とても嬉しい。春巻きの皮で巻いて揚げたウインナーに、ポテサラ。何より、...
▲
2023-06-26
蕎麦屋・ラーメン屋さん
コメント : 0
トラックバック : -
ヤマザキ「ローズネットクッキー」
酔った勢いとは、時に不思議な行動に出るもので、それは、僕に限った事ではないと思います。僕の場合、「それが多い」と言うだけなのです。とは言え、犯罪的な行動を取る訳ではありません。暴れる事もありません。ただ、酔った勢いで、時に不思議な行動を取る事があります。酒を飲んだ帰り道。ついつい、「ヤマザキ」さんのロングセラー商品「ローズネットクッキー」を購入してしまいました。これもまた、僕にとっては「酒のつまみ...
▲
2023-06-25
食べましたっ!
コメント : 0
トラックバック : -
茹で鶏ポン酢
鶏胸肉を一口大にして、ブライン液に漬けておきました。それを、冷凍しておきました。改めて、「冷凍って便利だな」と思ったオジサン。それは、僕です。沸騰したお湯に、解凍した鶏胸肉を入れて、弱火に。じっくり火を通したら、ザルに濃し、鶏胸肉をよく洗って、冷蔵庫で冷やします。玉ねぎスライスを乗せたら、ポン酢、オリーブオイル、テーブルコショウをかけて、出来上がり。ちなみに、残った茹で汁は、インスタントラーメン等...
▲
2023-06-24
おかず料理
コメント : 0
トラックバック : -
立ち蕎麦行脚「そば処味の里のごぼう天そば」
「そば処味の里」さんで、今回も蕎麦を食べよう。券売機で、「かけそば(300円)」「ごぼう天(120円)」を発券し、カウンターで「蕎麦」をお願い。すぐに出て来ました。御馴染みの「味の里」スタイル。生蕎麦茹で置き、温め直しの蕎麦に、真っ暗なお汁です。タネは、揚げ置き・ぽってり衣のごぼう天と、わかめ。薬味の長ネギが乗っています。味の里さん相変わらずの、わかめたっぷり。ごぼう天は、少しに太めに切られ、いかだ状に...
▲
2023-06-23
立ち蕎麦行脚
コメント : 0
トラックバック : -
倉井ストアー「チキンカツ弁当」
近所にある、お肉屋さん兼、お惣菜・お弁当屋兼、食堂である「倉井ストアー」さん。いつもお世話になっている店で、今日も、お弁当を買おう。「チキンカツ弁当(550円)」を、注文しました。注文が入ってから、揚げてくれます。揚げている間、おまけに貰った「さつま芋の天ぷら」を頂き、出来上がりを待ちます。しばらくして出来上がり。お会計して、帰宅し、風呂に入ったら、お弁当で一杯やろう。チキンカツが大きいのは、さすが...
▲
2023-06-22
食べましたっ!
コメント : 0
トラックバック : -
立ち蕎麦行脚「富士そば金町店の冷し肉おろし」
久しぶりに、金町駅へ。「名代富士そば金町店」に行きました。外の券売機で、「冷し肉おろしそば(640円)」を発券して入店。カウンターで、店員さんに渡して、席待機です。しばらくすると、出てきました。見込み茹で置きの蕎麦の上には、薄い豚肉、大根おろし、わかめ。薬味に、長ネギとワサビが添えられています。調べてみても、金町店で「冷し肉おろし」を販売している情報はありません。富士そば公式Twitterでも、赤坂見附店の...
▲
2023-06-21
立ち蕎麦行脚
コメント : 0
トラックバック : -
茄子つけ素麺
知り合いから、「おふくろの味」を教えていただきました。僕の「おふくろの味」ではなく、知り合いの「おふくろの味」です。ゴマ油で茄子と玉ねぎを炒めて、おつゆを加え、溶き卵を落として、素麺のつけつゆにすると言うもの。「夏になると、よく食べていた。」と言います。お茄子と油、そして素麺。聞いただけで、間違いのない美味しさを連想させます。作ってみました。少し茄子が固かったのですが、もう少し煮込んだ方が良かった...
▲
2023-06-20
麺・パスタ料理
コメント : 0
トラックバック : -
ジャガイモのガレット
お世話になっている方から、新ジャガをいただきました。大きな形の良い新ジャガを3個も。「ガレットとかにしたら、酒のつまみにイイよ。」と、アドバイスまで。本当にありがとうございます。早速、ガレットにしてみました。つまみに買ったボロニアソーセージ、粉チーズも加えて。千切りジャガイモと混ぜて、オリーブオイルでじっくりコンガリ焼いたら、完成です。カリッとしたジャガイモが、香ばしくて美味しい。ボロニアソーセー...
▲
2023-06-19
おかず料理
コメント : 0
トラックバック : -
機種変更
長く使っていた「i-phone8plus」が、どうやらサポートを終了するらしい。すぐに終了する訳ではないが、そろそろ、機種変更を考えないといけません。バッテリーも、すぐに減ってしまいます。知り合いに相談し、契約内容を見直し。そして、機種変更をしました。「i-pone14Pro」です。前回は64GBでしたが、今回は256GBに、大幅UP。これで、快適i-phoneライフ。僕の手違いで、引っ越し前の住所へ配送設定してしまい、配送業者さんにもa...
▲
2023-06-19
普段の生活
コメント : 0
トラックバック : -
しじみうどん
大家さんの姉さんから、しじみを頂きました。今夜は、しじみを食べよう。薄いお出汁で、しじみをじっくり煮て、お塩を少々。茹でたうどんに、お汁ごとザバッとかけたら、タップリのネギを乗せて、「しじみうどん」の完成です。近所にある、某うどん屋さんで見かけた、酒飲みに優しいメニュー「しじみうどん」を、自分なりに作ってみました。しじみの身をチビチビ食べつつ、酒を飲んでも。うどんは、伸びにくい。うどんをツツーッと...
▲
2023-06-18
麺・パスタ料理
コメント : 0
トラックバック : -
アサリとキャベツの酒蒸し
頂き物のアサリが、冷凍庫の中にあります。今夜は、アサリで酒を飲もう。刻んだキャベツと一緒に鍋に入れ、酒蒸しに。めんつゆとマーガリンを落としたら、「アサリの酒蒸し」完成です。なんとも簡単。アサリを冷凍しておいたので、貝柱も外しやすく、とても美味しい。アサリの旨味と、マーガリンのコクをキャベツが吸い、これまた酒のつまみにピッタリ。キャベツの甘みも良い。何より、キャベツは胃腸にイイ。 もっと、コンスタン...
▲
2023-06-17
おかず料理
コメント : 0
トラックバック : -
ニュータッチ「名代富士そば冷したぬきそば」
再び、あのカップ麺が発売されたそうです。ニュータッチ「名代富士そば」。 今回は、冷したぬきそばです。熱湯で5分。湯切りした後で、冷水を入れて水切り。薬味を入れて、付属の液体つゆを入れたら、冷したぬきそばの完成です。本来ならば、カップで完成させるところですが、今回は鍋で蕎麦を茹で、しっかりと水洗いの「町の蕎麦屋方式」採用。わかめは、別で戻しておきました。冷したぬきのたぬきは、しっかり赤い「紅生姜揚げ...
▲
2023-06-16
食べましたっ!
コメント : 0
トラックバック : -
きつね
5枚で100円程度の油揚げ。かけそばより薄めに味付けしたおつゆに、砂糖を小さじ1。油抜きした油揚げを入れたら、弱火で軽く煮込み、しばらく馴染ませたら出来上がり。「きつね」の完成です。これが、良い酒のつまみになるのです。厚揚げや、揚げ出し豆腐とも違う。炙った油揚げとも少し違う、「きつね」。刻んだネギを乗せ、おつゆも少し。噛めば、ジュワリとおつゆが口に広がります。少し甘い味わいに、油揚げのコク。酒のつまみ...
▲
2023-06-15
おかず料理
コメント : 0
トラックバック : -
綾瀬やぶそば「冷したぬき」
お昼、綾瀬で昼食を取ろうと思い、「やぶそば」へ行きました。家庭的なお店で、「(個人的な)やぶ感」を感じない店舗。「やぶ」と聞くと、焼き海苔、板わさの蕎麦前に、日本酒。手打ち二八で締める、高級店を想像してしまいます。「カツ煮(600円)」をつまみに、「焼酎の蕎麦茶割り(400円)」を、一杯二杯。カリッとした衣の食感を残した、濃い色のカツ煮。味も濃くて、つまみにピッタリです。美味しい。〆に、「冷したぬき(90...
▲
2023-06-14
蕎麦屋・ラーメン屋さん
コメント : 0
トラックバック : -
立ち蕎麦行脚「そば処味の里の天玉そば」
酒を飲んだ後、綾瀬駅の高架下にある「そば処味の里」さんへ。券売機で、「天玉そば(480円)」を発券し、カウンターで「蕎麦」をお願いしました。出て来た蕎麦は、御馴染みの「味の里」スタイル。茹で麺温め直し、真っ暗なお汁。タネは、揚げ置き・ぽってり衣のかき揚げに、生卵とわかめ。薬味の長ネギが乗っています。味の里さんは、デフォルトのわかめがたっぷりで、とても嬉しい。卵の黄身を突き崩し、蕎麦に絡めてズズズーっ...
▲
2023-06-13
立ち蕎麦行脚
コメント : 0
トラックバック : -
倉井ストアー「焼肉弁当」
近所にある、お肉屋さん兼、お惣菜・お弁当屋兼、食堂である「倉井ストアー」さん。いつもお世話になっている店ですが、今日は店内で食べず、お弁当を買おう。「焼肉弁当(並・550円)」を、注文しました。注文が入ってから、焼肉を焼いてくれます。その間に、「芋の天ぷら」を頂き、出来上がりを待ちます。「倉井ストアー」さんでは、お弁当を注文すると、「よかった、どう?」と、お姉さんが、「楊枝に刺した一口大の天ぷら」等...
▲
2023-06-12
食べましたっ!
コメント : 0
トラックバック : -
肉茄子炒め
良い形の茄子が安かったので、購入してきました。今夜は、余っていた豚コマ肉と一緒に炒めよう。片栗粉をまぶした豚コマと、茄子、長ネギを炒めて、いつも「にんつゆ(おろしニンニク+めんつゆ)」で味付け。ラー油をかけて、頂きます。旬の茄子。トロリとした果肉の食感が、イイ感じです。美味しいなぁ、茄子。焼いても、煮込んでも、美味しい茄子。蒲焼きのように焼いても良いし、焼き浸し、煮浸しもイイ。カレーやトマトソース...
▲
2023-06-11
おかず料理
コメント : 0
トラックバック : -
藤原製麺「北海道二夜干しそば鶏南蛮」
北海道の製麺メーカー「藤原製麺」さんの商品を見つけると、ついつい買ってしまいます。永谷園の子会社となってから、東京都内でも、藤原製麺さんの商品を多く見かけるようになりました。それもまた、嬉しい事です。「北海道二夜干しそば鶏南蛮」を、購入しました。生麺をじっくり二日かけて乾燥した、藤原独自の製麺方法。この二夜干しが、独特の麺にしてくれます。鍋にお湯を沸かし、蕎麦を投入して4分。その間に鶏胸肉もスライ...
▲
2023-06-10
食べましたっ!
コメント : 0
トラックバック : -
ニラ炒め
ニラが余っているので、早く消費しよう。そう思って取り出した、1/2束分のニラ。ただ、消費すべき食材(野菜)は、たくさんあります。玉ねぎ1/2個、人参1/6本、キャベツも少し、、、ええいっ!今夜は、炒めよう!買って来た、特売の豚コマ肉に片栗粉をまぶして焼き、ニラ以外の野菜を加えて炒めます。「オイにんつゆ(オイスターソース+にんにく+めんつゆ)」で味付けしたら、ニラを加えてしっかり混ぜ、完成です。「ニラ炒め」が...
▲
2023-06-09
おかず料理
コメント : 0
トラックバック : -
立ち蕎麦行脚「小諸そば新橋店の冷したぬき」
新橋駅周辺の再開発により、ニュー新橋ビルにあった「名代箱根そば新橋店」が、閉店となりました。とても残念な事ですが、仕方ありません。ニュー新橋ビルには、他にも立ち食いそば屋さん、名店と呼ばれる飲食店が多く入っています。今のうちに、思い出を残しておきたいと思うのは、世の常です。そんな訳で、「小諸そば新橋店」へ行きました。店内タッチパネル式券売機で、「冷したぬき(410円)」を発券。カウンターで食券を渡し...
▲
2023-06-09
立ち蕎麦行脚
コメント : 0
トラックバック : -
肉ニラそば
牛肉とニラが、少々余っています。酒を飲んだ夜。ちょいと小腹が空いたので、ラーメンでも食べよう。そして、牛肉とニラも、消費しよう。鍋で牛肉を茹でて、アクを取ったら、マルちゃん「正麺しょうゆ味」の麺を投入。ニラを加え、スープの素を加えたら、器に盛り、刻みネギ、テーブルコショウをかけて出来上がり。「肉ニラそば」の完成です。簡単ですが、美味しい。さすが、マルちゃん正麺。麺が美味しい。スープも美味しい。そし...
▲
2023-06-08
麺・パスタ料理
コメント : 0
トラックバック : -
立ち蕎麦行脚「そば処味の里のえび天そば」
綾瀬駅の高架下にある「そば処味の里」さんへ。店内に入って、タネケースを確認。まだ未食のメニューを食べようと思い、店内券売機で、「えび天そば(480円)」を発券。カウンターにて、「蕎麦」をお願いしました。味の里御馴染みの、柔らかい茹で麺。温め直した蕎麦に、黒い汁がかけられています。タネは揚げ置きの海老天に、わかめ。薬味の長ネギ。揚げ置きの海老天、これまた味の里御馴染みのポッテリ固い衣。おつゆに浸して食...
▲
2023-06-08
立ち蕎麦行脚
コメント : 0
トラックバック : -
十割そば処あや「天ぷらせいろ」
気になるお店が、綾瀬にあります。「あや」「十割そば処」「ガールズバー・カラオケ」と看板を掲げた店です。ガールズバーで、蕎麦屋。不思議で気になるのですが、なかなか入る勇気が出ない、小心者の僕。知り合いを誘い、お昼に行ってみました。どうやら、昼は蕎麦屋で、夜は蕎麦が食べられるガールズバーと言う、二毛作営業だそうです。お昼なので、ガールズはおらず。ママさんらしき方と、オヤジさんの二人で営業です。ひとまず...
▲
2023-06-07
蕎麦屋・ラーメン屋さん
コメント : 0
トラックバック : -
そばつゆ割り
「蕎麦を食べた後、残ったそばつゆに蕎麦湯と焼酎を入れて、『そばつゆ割り』にしたのだが、なんだか美味しかった。」知り合いに、そんな話を聞きました。少しワサビを溶いても、イイ味がして、ついつい飲んでしまったとか。「騙されたと思って、試してみてよ。」と言われた僕。騙されたと思って、試してみよう。蕎麦は茹でず。焼酎にめんつゆ、水。氷を入れて、刻みネギを散らしたら、「そばつゆ割り」の完成です。おつまみに、ト...
▲
2023-06-06
酒と居酒屋の話
コメント : 0
トラックバック : -
立ち蕎麦行脚「会津のいか天そば」
毎度おなじみ、「立ち食いそばうどん会津」さんへ、寄りました。最近、行く機会が多いのは、近所へ行く機会が多いからです。店内の「真ん中」にある券売機にて、「天ぷらそば(490円)」を発券。カウンターで、店員さんに渡して、「蕎麦」をお願いし、タネケースを確認して「イカ天」をお願いしました。茹で麺、温め直しに、優しさ溢れる濃さのおつゆ。安定した、会津らしい優しさの溢れる蕎麦。毎度の事ながら、変わらず美味しい...
▲
2023-06-06
立ち蕎麦行脚
コメント : 0
トラックバック : -
ブリ刺し
近所のスーパーで、美味しそうなブリ刺しが、「1パック299円」で売られていました。これはかってしまうでしょう。今夜の酒のつまみは、大家さんから頂いた「レモン入り、蕪とセロリの浅漬け」に、「ブリ刺し」です。チューハイを用意して、本日の晩ご飯。1人前、10切れ。それが、税抜き299円。お安くないでしょうか。醤油をしっかり付けてパクリ。チューハイをグビリ。素敵な晩酌です。大家さんから頂いた漬物も、美味しい。スライ...
▲
2023-06-05
食べましたっ!
コメント : 0
トラックバック : -
立ち蕎麦行脚「そば処味の里のちくわ天そば」
綾瀬駅の高架下にある「そば処味の里」さんへ。味の里さんも、最近よく行くお店です。店内に入って、タネケースを確認。「かけそば(300円)」「ちくわ天(60円)」を発券し、カウンターにて、「蕎麦」をお願いしました。「ちくわ天」が60円って、安くないだろうか?そう思いながら、待っていたら、納得の「ちくわ天そば」が出て来ました。味の里御馴染みの、柔らかい茹で麺。温め直した蕎麦に、黒い汁がかけられています。そして...
▲
2023-06-05
立ち蕎麦行脚
コメント : 0
トラックバック : -
牛肉と舞茸のハヤシスパ
舞茸を消費しよう。先日、安かったので購入した舞茸が、たっぷり残っています。早く食べないと、悪くなる一方です。牛肉と、ハウス「こくまろハヤシ」を買って来ました。牛肉、舞茸、玉ねぎ、を炒め、水を加えて煮込んだら、ハウス「こくまろハヤシ」を投入。牛肉と舞茸のハヤシソース完成です。これを、、、御飯ではなく、茹でたスパゲティに和えて。「ハヤシスパ」が、本日の酒のつまみです。御飯も酒のつまみにする僕ですが、や...
▲
2023-06-04
麺・パスタ料理
コメント : 0
トラックバック : -
立ち蕎麦行脚「ゆで太郎小松川店のもり」
「ゆで太郎小松川店」へ行きました。三大そばチェーンのひとつ「ゆで太郎」。「ゆで太郎システム」「信越食品」という二つの会社が、それぞれ展開する、お手頃蕎麦チェーンです。このご時世。6月もまた、たくさんの商品が値上げとなりましたが、「ゆで太郎」も然り。一部メニューが、値上げとなりました。店内券売機にて、「もりそば(430円)」を、発券。カウンターにて、「かき揚げ」の無料クーポンも渡し、テーブル席で待機です...
▲
2023-06-04
立ち蕎麦行脚
コメント : 0
トラックバック : -
挽肉入りニラ玉
近所の八百屋で、大きな舞茸を購入した際、一緒に買ったものがあります。「ニラ」です。2束100円だった、ニラです。これもまたしっかり消費しましょう。冷凍庫にあった、豚そぼろ、卵も一緒に炒めて「挽肉入りニラ玉」完成です。イイ。挽肉入りのニラ玉、イイじゃないか。美味しい。卵は、もう少し半熟でも良かったかもしれません。ただ、箸で食べるならば、しっかり火を通した方が、持ちやすい。卵が高額な今、こんなニラ玉も、高...
▲
2023-06-03
おかず料理
コメント : 0
トラックバック : -
立ち蕎麦行脚「ゆで太郎環七西瑞江店の朝そば(鬼おろし)」
ゆで太郎の恒例「無料トッピングクーポン券」をゲットするため、今回もまた、朝方に「ゆで太郎環七西瑞江店」へ、行きました。朝の環七西瑞江店は、大混雑しています。タッチパネル式券売機で、「朝そば(冷・鬼おろし/420円)」を発券し、カウンターでしばし待機です。混雑している為、少し時間がかかりましたが、番号で呼ばれてピックアップ。頂きます。安定した、ゆで太郎クオリティの蕎麦。タネは鬼おろし、わかめ、そして揚げ...
▲
2023-06-03
立ち蕎麦行脚
コメント : 0
トラックバック : -
舞茸にんつゆスパ
近所の八百屋で、大きな舞茸を見つけました。通常の2倍はあるであろう、大きな舞茸が、1個分の価格。これは、買っておこう。なんて事で、購入したのですが、この舞茸。さて、どうしようか?オリーブオイルでサッと炒めたら、茹でたスパゲティを投入。おろしニンニクとめんつゆで味付けしたら、ドライパセリをひとつまみ。「舞茸にんつゆスパゲティ」の完成です。シンプルですが、美味しい。ジャクジャクっとした歯応えある舞茸と、...
▲
2023-06-02
麺・パスタ料理
コメント : 0
トラックバック : -
立ち蕎麦行脚「濱そば保土ヶ谷店のとろ玉たぬきつねそば」
ちょっとした用があり、鎌倉へ向かった朝。こんな時こそ、普段行けない立ち蕎麦屋に行くチャンスです。保土ヶ谷駅で途中下車。駅のホーム、のぼり階段下にある「濱そば保土ヶ谷店」へ、行きました。外の券売機で、朝限定メニュー「とろ玉たぬきつねそば(420円)」を、発券。店に入り、カウンター越しに「蕎麦」をお願いです。暫くすると、出て来ました。茹で麺温め直し。程よい濃さの、温かいおつゆがはられ、揚げ玉、きつね1/2枚...
▲
2023-06-02
立ち蕎麦行脚
コメント : 0
トラックバック : -
毎度のもつ煮
いつも行く、お肉屋さん兼お弁当・お惣菜屋兼食堂に行き、もつ煮を買って来ました。大好きな、豚モツとこんにゃくだけのもつ煮。今夜は、これを酒のつまみにしよう。大根、人参、こんにゃく、厚揚げ。鍋で少々煮たら、アクを取り、買って来た「もつ煮」を加えます。めんつゆと味噌で少し味を足したら、しっかり煮込んで出来上がり。買って来た、刻みネギも乗せて、本日の酒のつまみです。やっぱり、もつ煮には厚揚げやこんにゃくが...
▲
2023-06-01
おかず料理
コメント : 0
トラックバック : -
立ち蕎麦行脚「つぐみ創心のコロッケそば」
篠崎近辺にある立ち食いそば屋「つぐみ」へ行った朝。店内は、近所で働く人達でしょうか、お客さんでいっぱいです。昨年食べた時より、マイナーチェンジがされています。カウンター前の高い台が取り払われ、、、お店で働く人も変わっています。店名そのまま、店長交代でしょうか。調べてみると、「蕎麦つぐみ食堂」になっていました。店内角にある券売機で、「牛肉コロッケそば(500円)」を発券。カウンター席に座り、「蕎麦」を...
▲
2023-06-01
立ち蕎麦行脚
コメント : 0
トラックバック : -
ホームに戻る
Appendix
クリック募金
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。
プロフィール
販売しています。
Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
「
すすきの芸術大学
」卒業。
レシピブログに参加中♪
カテゴリー
普段の生活 (1644)
ネコの事 (210)
酒と居酒屋の話 (251)
ジンたれ (372)
焼きそば (204)
土鍋ご飯考察 (49)
CP考察 (49)
丼もの・ご飯料理 (438)
おかず料理 (1520)
麺・パスタ料理 (534)
お鍋・汁物料理 (224)
おら○○料理 (81)
カレー大作戦 (25)
その他の料理 (221)
パンを焼こう (7)
立ち蕎麦行脚 (716)
蕎麦屋・ラーメン屋さん (263)
食べましたっ! (847)
今週の課長 (71)
プロレス・格闘技 (33)
残念な社長 (97)
不思議不思議 (8)
通販の仕事 (17)
真面目な話 (25)
未分類 (0)
最近の記事
サバ味噌缶と白菜の煮物 (11/24)
立ち蕎麦行脚「そばうどん蓼科のごぼう天そば」 (11/24)
セブンイレブン「甘辛プルコギ丼」 (11/23)
立ち蕎麦行脚「いろり庵きらく御徒町店の海老づくしそば」 (11/23)
セブンイレブン「だしの旨味引き立つかき揚げ二八そば」 (11/22)
立ち蕎麦行脚「ゆで太郎平河町店の三陸わかめそば」 (11/22)
肉うどん (11/21)
立ち蕎麦行脚「そば本のぶっかけそば+とり天 (11/21)
肉鍋 (11/20)
立ち蕎麦行脚「吉そば赤坂店の冷しかき揚げそば」 (11/20)
リンク
あひる課長の楽天キッチン
子供料理教室Garden Kitchen 親子de楽しむ!おやこごはん
メタボ夫婦の味めぐり
下町の台所ごはん
迷子の白い猫しらす
毎日のぐるぐるぐるめ
もーりーの簡単クッキング シーズン2
爺の落書き 横浜生活
kaminomoribito blog
【Emilyの鬼嫁わがまま日記】
TOMATOの夢物語
ゆきだおれ野宿旅 ~かっぱのしんちゃん川流れ~
Mie's おうちご飯
毎日がB級
とうちゃんのおべんと
古美術やかた・骨董品・茶道具買取
九州産業大学の下宿ならヒルトップ唐原
らざーろさんの、忘れないうちにメモ。
ゆけ!!DESIGN COOKER。
[心と身体。人と私。癒しと石。]
悩みの解決と男磨き!
He can eat anything but himself!
ばあばは毎日日曜日
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のコメント
あひる課長
:立ち蕎麦行脚「小諸そば九段下駅前店の舞茸天そば」 (11/25)
:立ち蕎麦行脚「小諸そば九段下駅前店の舞茸天そば」 (11/25)
あひる課長
:ちくわときゅうりのマヨポン酢 (09/03)
サヨ:ちくわときゅうりのマヨポン酢 (09/03)
あひる課長
:オヤジの卵焼き (08/04)
一流のB級フリークです。:オヤジの卵焼き (07/29)
あひる課長
:豚とスナップエンドウの一味炒め (05/27)
月別アーカイブ
2023年11月 (45)
2023年10月 (46)
2023年09月 (54)
2023年08月 (55)
2023年07月 (38)
2023年06月 (40)
2023年05月 (43)
2023年04月 (41)
2023年03月 (57)
2023年02月 (48)
2023年01月 (55)
2022年12月 (56)
2022年11月 (35)
2022年10月 (41)
2022年09月 (35)
2022年08月 (38)
2022年07月 (34)
2022年06月 (31)
2022年05月 (32)
2022年04月 (47)
2022年03月 (50)
2022年02月 (29)
2022年01月 (37)
2021年12月 (43)
2021年11月 (37)
2021年10月 (32)
2021年09月 (31)
2021年08月 (38)
2021年07月 (40)
2021年06月 (47)
2021年05月 (45)
2021年04月 (39)
2021年03月 (36)
2021年02月 (28)
2021年01月 (30)
2020年12月 (30)
2020年11月 (29)
2020年10月 (31)
2020年09月 (30)
2020年08月 (31)
2020年07月 (30)
2020年06月 (29)
2020年05月 (31)
2020年04月 (29)
2020年03月 (33)
2020年02月 (33)
2020年01月 (33)
2019年12月 (34)
2019年11月 (33)
2019年10月 (27)
2019年09月 (29)
2019年08月 (26)
2019年07月 (27)
2019年06月 (25)
2019年05月 (26)
2019年04月 (28)
2019年03月 (33)
2019年02月 (26)
2019年01月 (33)
2018年12月 (30)
2018年11月 (26)
2018年10月 (28)
2018年09月 (28)
2018年08月 (28)
2018年07月 (31)
2018年06月 (34)
2018年05月 (35)
2018年04月 (37)
2018年03月 (46)
2018年02月 (43)
2018年01月 (57)
2017年12月 (41)
2017年11月 (39)
2017年10月 (37)
2017年09月 (30)
2017年08月 (45)
2017年07月 (38)
2017年06月 (34)
2017年05月 (32)
2017年04月 (32)
2017年03月 (36)
2017年02月 (30)
2017年01月 (53)
2016年12月 (36)
2016年11月 (32)
2016年10月 (31)
2016年09月 (31)
2016年08月 (37)
2016年07月 (33)
2016年06月 (30)
2016年05月 (33)
2016年04月 (30)
2016年03月 (36)
2016年02月 (38)
2016年01月 (42)
2015年12月 (38)
2015年11月 (33)
2015年10月 (34)
2015年09月 (30)
2015年08月 (32)
2015年07月 (32)
2015年06月 (36)
2015年05月 (35)
2015年04月 (33)
2015年03月 (38)
2015年02月 (33)
2015年01月 (34)
2014年12月 (34)
2014年11月 (34)
2014年10月 (36)
2014年09月 (33)
2014年08月 (33)
2014年07月 (31)
2014年06月 (33)
2014年05月 (35)
2014年04月 (31)
2014年03月 (37)
2014年02月 (28)
2014年01月 (32)
2013年12月 (32)
2013年11月 (32)
2013年10月 (35)
2013年09月 (33)
2013年08月 (34)
2013年07月 (33)
2013年06月 (31)
2013年05月 (34)
2013年04月 (32)
2013年03月 (35)
2013年02月 (31)
2013年01月 (31)
2012年12月 (37)
2012年11月 (34)
2012年10月 (38)
2012年09月 (32)
2012年08月 (40)
2012年07月 (39)
2012年06月 (47)
2012年05月 (38)
2012年04月 (40)
2012年03月 (41)
2012年02月 (40)
2012年01月 (38)
2011年12月 (57)
2011年11月 (48)
2011年10月 (43)
2011年09月 (42)
2011年08月 (39)
2011年07月 (42)
2011年06月 (46)
2011年05月 (48)
2011年04月 (42)
2011年03月 (40)
2011年02月 (37)
2011年01月 (43)
2010年12月 (43)
2010年11月 (44)
2010年10月 (44)
2010年09月 (44)
2010年08月 (56)
2010年07月 (56)
2010年06月 (58)
2010年05月 (55)
2010年04月 (40)
2010年03月 (49)
2010年02月 (50)
2010年01月 (72)
2009年12月 (58)
2009年11月 (65)
2009年10月 (57)
2009年09月 (53)
2009年08月 (68)
2009年07月 (58)
2009年06月 (66)
2009年05月 (74)
2009年04月 (63)
2009年03月 (53)
2009年02月 (52)
2009年01月 (56)
2008年12月 (53)
2008年11月 (49)
2008年10月 (57)
2008年09月 (56)
2008年08月 (59)
2008年07月 (42)
2008年06月 (31)
2008年05月 (27)
2008年04月 (39)
2008年03月 (40)
2008年02月 (30)
2008年01月 (38)
2007年12月 (36)
2007年11月 (38)
2007年10月 (49)
2007年09月 (38)
2007年08月 (45)
2007年07月 (35)
2007年06月 (29)
2007年05月 (32)
2007年04月 (25)
2007年03月 (32)
2007年02月 (27)
2007年01月 (29)
2006年12月 (6)
2006年11月 (9)
2006年10月 (4)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS