fc2ブログ

Entries

もやシスコ

485_20090127213700.jpgもやしが余ってたな、、、足早いしなぁ、もやし。あ、そう言えばミートソースもあったんだ。

もやしとミートソース、、、「もやシスコ」ってイイかもしれない、、、。

函館名物「シスコライス(簡単に言えばミートソースかけご飯)」にもやしを加えてみた。
もやしシスコライス。

トマト系ソースともやしってあまり見た事ないので、どんなもんかと思ったら、、、む~ん、、、。
特別「クソ不味い」って訳ではないが、これは、、、二度とつくらないなぁ。

やっぱりもやしはアッサリした調理法が好きだ。

6件のコメント

[C498] midoriさんへ

こんばんは。
色々な名物、本当にありますよねぇ、、、知名度はそれほどじゃないですけど(笑)
それって名物か?って感じですが、、、。
鮭とば、すじこ、昆布イイですね、、、。
きっと美味しい料理になるんだと思います。
また勉強させていただきます!

[C497] シスコライス

初めて聞きました!いろんな名物があるんですねー。

今日は北海道に実家のある友人から
鮭とばやすじこ、昆布などをもらいました。

どうやって料理しようかな~。

[C488] Re: タイトルなし

こんばんは。
シスコライス、確かに賛否両論ある食べ物ですね。
僕の知り合いは皆ダメでした(笑)
凄い量なんで気をつけてください。

そう言えば僕もオムレツにもやし入れてました。
「あれ」は美味しいんですけど、、、やっぱり卵のおかげでしょうか?
あと、もやしとミートソース「だけ」は見た目も悪いです、、、
なんかグロい感じがして、、、食べた後の写真になってしまいました。
  • 2009-01-29
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C487]

どうもシスコライス情報ありがとうございます
写真で見る限り北海道生活が浅い私たちには食べるのに勇気がいりそうな感じです
ちょっと旦那と要相談で決めたいと思います
もやしとトマトケチャップは悪くない愛称ですよね
私の家ではオムレツにモヤシを入れたりしますが・・・
卵がもやしとトマトの愛称を取り持ってくれるのでしょうか
  • 2009-01-29
  • コロコロミユミユ
  • URL
  • 編集

[C486] コロコロミユミユさんへ

こんばんは。
シスコライスは「カリフォルニア・ベイビー」と言う店の名物で
末広町にありますよ。
http://r.tabelog.com/hokkaido/A0105/A010501/1000321/dtlrvwlst/667211/
食べログの記載ですが、こちらに詳しく書かれていました。
GLAYの方々もよく食べたそうです。

ジンタレの味、と言うよりは別々に食べた方が美味しいだろうと、、、、。
もやしとトマトって料理を見ないのは、やっぱり「あわない」のかなと思います。

[C484]

シスコライスは函館のどういうところで食べれるんですかね??
名物だなんて知りませんでした
好きな味じゃないのはジンダレ風味ではないからじゃないですか????
  • 2009-01-28
  • コロコロミユミユ
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ