fc2ブログ

Entries

ジンたれ料理・第3章「激闘編」

002_20090308101759.jpg注文しておいた「ベル食品「成吉思汗たれ」業務用1.8L(3本)」が届いた。ジンたれ料理開発・第3章の始まりです。

今回のテーマは「素材の美味しさを引き出した料理開発」と言う、「それなり」なテーマをあげたのだが、飲み仲間S治君の「ジンたれはラム肉の臭みを隠す“濃さ”があるんでしょ」と言う的確な助言。確かに、ラム肉の臭みを押さえるための美味しタレです。味が濃いので他の素材を隠してしまいます。
が、素材の美味しさとジンたれの美味しさ、このふたつが美味く出せたら、それは「本当に美味しい」のだと思う。
不可能か?と思えることだからやってみたたくなるのだ。

そしてもうひとつテーマがありまして、、、それは「失敗からの反省とリベンジ」である。
過去失敗した料理がたくさんあるが、再び挑戦したと言う料理は少ない。もっと色々試してみたら美味しいかもしれないのにだ。
今回は過去を振り返りつつ、リベンジできそうなものは再び挑戦。

以上、ふたつのテーマをあげてお送りしたいと思います。

8件のコメント

[C702] ルコラッコさんへ

こんばんは。
ジンたれは業務用3本からの販売なんですよねぇ、、、。
まぁ、前回半年くらいで使いきったので、今回もどうにかなるかと、、、。
そうです、勢いです(笑)

都内だと浅草のアンテナショップに売ってるんですが、
業務用の方がお得ですしね。

[C701] おいっ

思わず「おいっ」ってつっこんでみてもよいですか。
1本でもすごいのに3本って気合入りまくりですね!さらなるジンタレワールド期待しちゃいます。

そうですよね~。都内売ってないかもしれないですね。下北沢のダイエーは必ず置いてあったのですが、無くなっちゃったんですよね~。

[C696] akkie*さんへ

こんばんは。
北海道以外はジンたれ、本当にないんです。
セイコーマートがないですからね(笑)
簡易ジン鍋もないし、、、、。

そんな訳で買ってしまったんですが、
また開発しなくては、、、。

[C693]

業務用…しかも3本とはスゴイですね(^^;)
私だったら使い切るのに何年かかっちゃうんだろうと考えてしまいました。
ジンたれ料理…北海道にいるからには私もやりたいですね♪

[C688] ちい♪さんへ

こんばんは。
今回3回目となります「ジンたれ料理開発」です。
自分で言うのもなんですが、5.4リットルって!!

ご家族がいますから、本当にお勧めしません。
これは、僕がつくって僕が食べるので、、、、参加はお勧めしませんよ(笑)
ポメちゃんのお話をお勧めします、個人的には(笑)

[C687]

「うわっ スゴッ!!!」 と
言葉 発してしまいました ホントに(笑)
業務用ボトル 3本ですかーーー!!!
ワクワクしますねー♪
私も ジンたれプロジェクトに参加したく
なってきちゃいましたよー(#^.^#)

[C686] gureponさんへ

またまたこんにちは。

いやいや、だいたい焼肉のタレとかジンたれって業務用買っちゃダメっす(笑)
gureponさんはちゃんと料理できる人ですし、、、。
業務用買うとですね、「やらなきゃ」ってなるんです減らないから(笑)

普通の200mlか360mlをお勧めします。
ジンたれも好みがありますしね。

[C684] 例のジンタレって・・・

これか~~
近くの業務用スーパーで見たことあるかも

んでもな~業務用買ったら
あひる課長さんと姉弟blogになっちゃいそうでw

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ