行きつけの某居酒屋では、毎年常連客が集まって、
近所で「花見会」が行われます。
そんな「花見会」も、今年で
3回目。僕も、
3年連続出場となりました。
16時半からの開始が、すでに
14時過ぎ(開始2時間前)から酒を飲んでいる、僕と飲み仲間。
場所取り等を手伝っている飲み仲間は、すでに缶ビールを飲んでいます。前日の酒も少々残っているようで、
ぐったりしている飲み仲間もいます。
花見会には、某居酒屋が酒と料理を用意するのですが、毎年決まっているメニューが
「ジンギスカン」です。
「花見=ジンギスカン」。元(北海)道民の僕にとっては、
定番であり、大変嬉しいジンギスカン。
このジンギスカンがあるからこその参加。そう言っても、
過言ではありません。
居酒屋で用意するジンギスカンは、基本的に
「ラムロール」を使用します。
ラム肉を丸めて棒状にしたものをスライスして焼く
「ラムロール」。これがまた、
家庭感があり、郷愁の念も相まって
美味しい。
酒を飲みつつ、ジンギスカンを食べ、ダラダラした時間を過ごした、
今年の花見会。
途中、雨が降ってしまい、屋根のある場所へ移動する等のハプニングもありましたが、それでも酒を
飲む。知らない人とも一緒に
飲む。
とにかく飲む。結局、
24時過ぎ。飲み過ぎて具合が悪くなってきたので、僕は
「お先にドロン」です。
帰宅です。
それでも、飲み仲間達は、朝まで飲み続けると言い、酒を飲んでいます。
、、、恐ろしい。
- ▲
- 2007-04-01
- 酒と居酒屋の話
- トラックバック : -
コメントの投稿