fc2ブログ

Entries

四月にバカ

こんな振込み詐欺メールが携帯にやって来た。PCからのメールはフィルターにかけて届かないようにしているのだが、まさか携帯メールで来るとは、、、ちなみにr.net.9@docomo.ne.jpからだチクショー。
---------------
(株)リアルネット
03-6457-7460
担当の田口と申します。
早速ですが、本題に入らさせて頂きます。
現在お客様がご使用中の携帯電話端末より、認証ネットワーク事業者センターを介し以前にお客様がご登録されました『有料情報サイト』『特典付きメルマガ』『懸賞付きサイト』等における無料期間内等で退会手続が完了されていない為、ご登録料金及びご利用料金が発生しており現状で料金未払いとなった状態のまま長期間の放置が続いております。
当社はサイト運営会社より依頼を受けまして、料金滞納者の個人調査、悪質滞納者の身辺調査などを主に行っております。
本通知メール到達より翌営業日(営業時間内)までにご連絡を頂けない場合には、ご利用規約に伴い
?個人調査の開始(悪質な場合は身辺調査の開始)、?各信用情報機関に対して個人信用情報の登録、?法的書類を準備作成の上、即刻法的手続(強制執行対象者等)の開始、以上の手続に入らせて頂きますので予めご了承下さい。

※退会手続の再開、お支払いのご相談等をご希望のお客様は
担当田口
までお問い合わせ下さい。尚、本通知は最終通告となります。
営業時間 月曜~金曜 午前10時~午後7時迄 土曜午前10~午後6時 祝日、祭日、日曜=休日
------------
それらしいのでビックリしたが、なんだよ認証ネットワーク事業者センターって、、、。ドコモは知らないが、auなら有料情報サービスで継続利用確認したらすぐにわかるし。
エイプリルフールにくだらない嘘を考えようとした罰ですね、こんな嘘がやって来るとは、、、。

追記しておきます(09.04.03)

架空請求に関してはどなたかがデータベースをつくっています。僕に来たメール以外の情報もありますので、是非ご参考にしてください。
架空請求データベース http://www.yumenara.com/kaku/

また、各携帯電話会社にも迷惑メールに関する対処や、情報を求める窓口がございます。

au迷惑メールでお困りの方へ
http://www.au.kddi.com/service/email/support/meiwaku/index.html
迷惑メール専用窓口
http://www.au.kddi.com/service/email/support/meiwaku/senyo/index.html

docomo迷惑メールでお困りの方へ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/
迷惑メール専用窓口
http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/if/index01.html

softbank迷惑メール対策
http://mb.softbank.jp/mb/support/safety/
迷惑メール申告窓口
http://mb.softbank.jp/mb/support/safety/information/notify.html

その他、下記サイトでも相談に乗っていただけるようです。

(財)日本データ通信協会迷惑メール相談センター
http://www.dekyo.or.jp/soudan/

●地元の消費生活センターや国民生活センターも相談可能だそうです。
全国の消費生活センター(http://www.kokusen.go.jp/map/index.html)
国民生活センター(http://www.kokusen.go.jp/)
総務省電気通信消費者情報コーナー(http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/s-jyoho.html)
警察庁のハイテク犯罪相談窓口(http://www.npa.go.jp/cyber/)

10件のコメント

[C860] さくらさんへ

度々こんにちは。
お役に立ちましたら僕も嬉しいっす。
いやいや、突然メール来たら焦りますよね。

お気遣い、ありがとうございます。
身体に気をつけてお酒飲みます(笑)
さくらさんもお身体を大切にして下さいね。
  • 2009-04-03
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C859]

度々すみません、
お返事ありがとうございました。
結構焦っていたので、本当に助かりました。
このような形で、人助けも可能なんですね。
感動しました。
何も知らずにこのページを訪れましたが、
またお邪魔したいと思います。
お体は大切になさって下さい。
  • 2009-04-03
  • さくら
  • URL
  • 編集

[C857] さくらさんへ

こんにちは。

無視して大丈夫ですよ。
色々と調べると結局こちらが何もしない限り、相手は何もしてこないので。
もし可能でしたら、
auの迷惑メール対策かdocomoの迷惑メール対策へご連絡してはいかがでしょうか?
ちなみに僕はしました。

謝らなくて大丈夫ですよ(^ ^)
僕も最初に来た時は不安でしたから。
一人でも被害にあいませんように、、、皆で気をつけましょう。
  • 2009-04-03
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C856] benさんへ

こんにちは。

新たな担当者ですね(笑)
これで4人目でしょうか?
  • 2009-04-03
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C854] 同じ

今同じメールがきて、ネットで検索してこのページにたどりつきました。
無視して大丈夫ですよね?
世間知らずですみません。
  • 2009-04-03
  • さくら
  • URL
  • 編集

[C853] 同じく

初コメでお邪魔します。
私も着ました。
担当は佐藤さんですw。

[C850] midoriさんへ

こんばんは。

来ましたか、、、しかもはがきですか!?
昔、実家に届いて連絡きた事がありますが、、、住民票も移した後だし、、、。
自分がしっかりしていれば。なんて思うのですが、
やっぱり来るとビックリしますしね、ご来訪いただく方にも少しでも役に立てばと思って、そのまま記載させていただきました。

僕もそうなんですが、気をつけてくださいね。

[C848] 以前我が家にも

こんなの来ましたよ~しかもハガキで!
どこから情報仕入れてるんでしょうね(--)
それっぽく作られてるのでドキッとしますよね。

ヤフーのページに似せたフィッシングメールも
先日きました。

あまりにそっくりに作られてて
思わずつられてしまいそうになりました(^^;
油断ならないですね!

[C844] ともさんへ

こんにちは。
被害にあわずでよかったですね。
以前にも似た経験がありまして、やっぱりネットで検索しました。

注意喚起も含めて書いておこうかなと思ったんですが、
お役に立ちましたでしょうか?

また何かあったら書いていこうかなと思います。
  • 2009-04-02
  • あひる課長
  • URL
  • 編集

[C843] 私もきました

私にも今日きました!
びっくりして すぐにauの情報サイトでチェックしました
それで まだ不安だったので インターネットで検索したら、ブログ見つけて ホッとしたところです。 ちなみに、私の担当は 前田さんでした。
  • 2009-04-02
  • とも
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ