
ここ最近「ジンたれ料理」が続いているなぁ。なんて思いながらもまたまたジンたれ料理。
細かく切った豚コマとみじん切りした長ネギを炒め、野菜(今回はもやしとピーマン)を加え、塩コショウで味付けして「具」をつくっておきます。
茹でた熟成卵麺に具を乗せ、
ベル食品「成吉思汗たれ」と味噌、ラー油を混ぜた「味噌ダレ」にさらにゴマ油を加え、タレを麺に回しかけて出来上がり。
「油麺」ではなく「油味噌麺」です。
味噌ダレが美味しい。これはいつもの事だ。もちろん、炒めた野菜や茹でた麺にも美味しい。
味噌ダレはイイ。
が、しいて言うなれば「甘味」や「酸味」が少々ほしかった。
ゴマの風味がもっとあったらよかったかな?等と考えてしまう、、、
って、それじゃ「汁なし坦々麺」か?どうも考える力がなくなってきているなぁ、、、。
もっと新しいものを見つけなくては、、、。
- http://ahirukacho.blog81.fc2.com/tb.php/1291-c17c9d56
0件のトラックバック
いやぁ、、、僕には皆さんのように人に伝えられる料理がないですからね。
できるだけ面白いものをつくるように考えてるんですが、、、なかなか難しいです。
汁なし坦々麺はマスターしました!僕流ですけど(笑)