また、「toto BIG」がハズれてしまいました。
飲み仲間の話によると、「BIGはなかなか当たらない。確率的にはかなり低い」という事でした。
まぁ、ジャンボ宝くじ程ではないだろうと思いつつ、キャリーオーバーして次回5億となった「toto BIG」を、また買おうかな?と思っています。
もし、5億円が当たったらどうしようか?そんな妄想もまた、楽しいものです。
少し考えてみよう。
月に50万円、50年間使ったとしても3億円にしかなりません。
2億円も余る状況、、、その2億円、例え燃やそうが歩道橋の上からばらまこうが、それでも月50万を50年も使えるのだ。すばらしい5億円。1日に1万使っても、月50万にならない凄い額です。
例えば、風呂にお札を入れて、「お札風呂」を沸かし、で写真撮影をしてみたい。
ただし、調べてみると、3000万くらいでできるそうです(一般的なお風呂の大きさの場合)。
例えば、スイスの銀行(正確にはスイス銀行という銀行はないらしい)にお金を預ける場合、3000万から5000万程度の貯金をしなくてはいけないらしい。
例えば、朝の駅前で「おはようございます」とティッシュ配りのように万札を一人に1枚渡していくと、5万人に配らないと5億円になりません。
東京下町の駅では、朝に5万人もいないでしょう。やるなら新宿、渋谷辺りでしょうか。大パニックになりそうです。
例えば、後楽園ホールの来場客に、万札を渡していくとします。
後楽園ホールは、2200人入るはずなので、4回か5回行かなくてはいけません。
東京ドームは、非営利であれば50万程度で借りられるそうです。
5億円あると、東京ドームに2.7年は住める計算です。
例えば、よく行く某居酒屋に聞いたところ、「1日30万くらい」で貸切に出来るようです。
計算すると、1666回貸切に出来ます。約4.5年は、酒に困らない生活ができる訳です。
ドミノピザにて、「トロピカル(ハムとパイナップルのピザ。大好きです。)」Mサイズを頼むと、25,000枚食べる事ができます。
1日1枚食べたとしても、68年も食べ続けなくてはいけません。でも、たぶん、、、1週間で飽きるんだろうなぁ。そして何かの栄養が足りないだろう。
ほっかほか亭の「のり弁当(これも好き)」の場合、5億円で172万4137個も買えます。
1日3食、のり弁を食べても、1,574年も空腹には困りません。、、、空腹には困りませんが、色々な意味で困るなぁ、、、。
、、、等と、寝る前に考えると、いつの間にか寝ているのです。
寝る時は、妄想を膨らませると、よく寝られます。
来週も、「toto BIG」を買おう。
- ▲
- 2007-04-15
- 普段の生活
- トラックバック : -
コメントの投稿