
そう言えば、
「ざるラーメン」って昔からあったような気がするのですが、僕の思い過ごしだろうか?
どこのラーメン屋で食べたか?記憶は曖昧です。たしか、
そばつゆのようなつゆで食べるのが、シンプルで普通に美味しかった気がします。
ようし、今日は
「ざるラーメン」を作ろう。
つけだれを作り、茹でた中華麺を冷水でしめて、
「ざるラーメン」の出来上がりです。
つゆにくぐらせて、ズルズルっと一口。シャッキリと
冷水でしめた麺が、シコシコとして美味しい。
、、、作ったのは、、、こりゃ「つけ麺」だ。
普通の生ラーメンにラーメンつゆを濃い目につくっただけだし。
、、、つゆも温かい。
これは、「ざるラーメン」ではない。
「ざるラーメン」を作ろう!としながら、結局
「つけめん」を作ってしまう、
オジサンのヘッポコ加減。
今度は、しっかり
「ざるラーメン」を作ろう。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.中華麺・・・1玉
2.めんつゆ(3倍濃縮)・・・大さじ3〜4
3.水・・・1カップ
4.チャーシュー・・・1〜2枚
5.もやし・・・1つまみ
6.キャベツ・・・葉っぱ1枚程度
7.玉ねぎ・・・1/8個
8.長ネギ・・・3cm程度
9.ゴマ油かラー油・・・小さじ1
10.白ゴマ・・・少々
11.サラダ油・・・小さじ1
※お好みで、刻み海苔やかいわれ大根、生卵等、お好きなトッピングで召し上がってください。
#1
チャーシュー、キャベツと玉ねぎを「もやしサイズ」に切ります。
サラダ油を入れた鍋を中火で温めて、上記食材を炒めます。
#2
具材に火が通ったら、水とめんつゆを加えて煮ます。
※味を見て、めんつゆでお好みの濃さに調整してください。
#3
多めのお湯を火にかけて、中華麺を規定の時間茹でます。
茹であがったら、冷水でヌメリを取りながらしっかり締めます。しっかり水切りして器に盛ります。
#2
#2を器に盛り、小口切りした長ネギやゴマ、ラー油等を加えたら出来上がり。
- ▲
- 2009-05-09
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
イラストは一応仕事の一つなもんで、、、時間ある時にちょこちょこと描こうかなと、、、。
やっぱり3万円は魅力ですよね、、、僕のギャラは安いんで、、、。
ざるラーメン、普通に美味しいんですよ。
今はスーパーでもつけ麺、結構売っているんで今度はちゃんとやろうかな、、、
その前に焼きそば考察しないととか、、、色々考えちゃいます。